タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

論理に関するlets_skepticのブックマーク (2)

  • 誰が言ったかによって命題の真偽を判断するのは非論理的なのか - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    なんばさんの記事を読んで、話の筋とは関係ないのだけど、興味を引かれたことがあったので書いておきます。 Aさんがpと主張した。 pは正しいだろう、だってAさんが言ったことだもの。 Bさんがqと主張した。 qは正しくないだろう、だってBさんが言ったことだもの。 と、以上のような判断は論理的かどうか? って話ね。「非論理的に決まってるじゃん」 -- そうなのかな? 内容: モーダスポネンス 命題とメタ命題 発言者で修飾された命題 Aさんが言うのだから正しい 「『Aさんが言うのだから正しい』は論理的にまったく正しくない」は正しくない モーダスポネンス 3,4歳の子が「木が葉をゆらすから、風がふくのね」と言った; そんな話を聞いて「なんて可愛らしいだろう」と思いますよね。それと同時に、人間の観測と抽象(法則抽出)能力はたいしたもんだな、とも思います。因果関係は逆転してます*1が、「木が葉をゆらす」

    誰が言ったかによって命題の真偽を判断するのは非論理的なのか - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
  • 話し合いをダメにする論証パタン13個(有意義な論争のための議論ハック) - 女教師ブログ

    ↓こちらに続編あります↓ 論争に絶対負けない議論ハック(心構え編) - 女教師ブログ ====== 常々「ダメな論証方法」に関する話が好きで、自分でも色々考えたりしていたのだけれど、先日、ウィキペディアでまさにそれがリスト化されているページを見つけ、とても嬉しくなってしまった。誤謬 - WikipediaList of fallacies - Wikipedia, the free encyclopediaというわけで、以下は、wikiのページから13個の「間違った論証方法」を抜粋・再構成して、勝手に自分で例を考えてみたものです。こういうのを俗に、人の海パンで水泳をする、と言うんですね。 論理ルールの違反1. 後件肯定: 「PならばQだ」という論理を改変し、逆に「Qだ」から出発して「Pだ」を導く 例「瀧沢の彼女・奈々子は『もし浮気したら、別れるから!』と言っていた。最近、彼らは別れたらしい

  • 1