タグ

サプリメントに関するlets_skepticのブックマーク (5)

  • フィラデルフィア子供病院のサプリメント対応

    2013年10月に取り上げたように、フィラデルフィア子供病院(Children’s Hospital of Philadelphia)は、栄養補助品(ダイエットサプリ)の使用を禁じる米国初の病院となった。 このフィラデルフィア子供病院の感染症科長Paul A. Offitと薬局部門の臨床マネージャSarah Erushが、この方針を広報・説明する投稿記事をNY Timesが掲載している。PARENTS whose children are admitted to our hospital occasionally bring along something extra to help with their care: dietary supplements, like St. John’s wort to ameliorate mild depression or probiotics

    フィラデルフィア子供病院のサプリメント対応
    lets_skeptic
    lets_skeptic 2014/01/17
    病院によるサプリメント禁止というなかなか思い切った対応。これが思い切った対応だという現状が病的ともいえるか。
  • Amazonでラシックスが「脚痩せサプリ」として売られている

    注意喚起のためにまとめました。 医師の処方が必要な薬、ラシックス(利尿剤)が「脚痩せ」「むくみをとる」という目的でAmazonを通して個人輸入業者が販売しています。 「脚痩せ」「むくみをとる」など、ダイエット効果を謳い、サプリメントのようにカジュアルに飲めるような文言が書いてありますが、自己判断で絶対飲んじゃだめな薬ですし、ダイエットにもなりません。 続きを読む

    Amazonでラシックスが「脚痩せサプリ」として売られている
    lets_skeptic
    lets_skeptic 2013/08/23
    ダイエット系は危険な話が多すぎる。フォースコリーもそう。下剤は定番となってしまったし、もう思いつきレベルで売られてる感じ。
  • マッチングアプリの全てをお教えするサイト | マッチングアプリのアレコレを解説するサイトです

    合コンや街コンに参加すると、『彼氏持ちの女性』と遭遇するのも珍しくありません。 気で彼女を探している男性にとっては「なんで参加してるんだよ!」と怒りたくもなるでしょうが、女性は「友達に誘われたら、断りにくくて…」なんて考えているのです。 そう、女性は『彼氏がいても付き添いのために合コンや街コンに参加する』という傾向が強く、「この人、いいなぁ」と思って仲良くしようとしたら、あとになって「ごめんなさい、実は彼氏がいるんで…」と断られるのですね。 こういう女性が少ないならともかく、問題は『合コンや街コンには結構いること』でして、せっかくの参加が無駄になりやすいのです。 実際に、こうした問題点が周知されてからは参加希望者も大幅に減ってしまいます。 それなら今はどんな方法で彼女を探しているかと言うと、『マッチングアプリ』がメインですね。 これ以外にも知人の紹介などを併用していますが、やはり今はアプ

    マッチングアプリの全てをお教えするサイト | マッチングアプリのアレコレを解説するサイトです
    lets_skeptic
    lets_skeptic 2013/02/26
    僕は、この発言も問題だと思う「にんにく、黒酢などいくつかの健康食品は、ある意味で確実な効果が期待できます。」
  • 禁止された有害自然サプリの在庫を別名で売る業者

    Tweets by @kumicit ■東芝がウェスチングハウスをコントロールできないことが勝利の決め手だった?(04/09) ■人生に意味を与えるUFO(03/14) ■UFO統計(03/14) ■2011年9月20日(01/30) ■180年くらい歴史がありそうな都市伝説「ブアメードの血」(08/06) ■143年の歴史を誇る都市伝説「ブアメードの血」Update 2016/08/05(08/05) ■メモ「人種偏見と発砲判断」(07/24) ■ハーブレメディは見過ごされている世界的健康被害(05/30) ■メモ「メスメリズムで死人が蘇生すると書いてたHahnemann」(05/08) ■メモ「ホメオパシーとデュナミスの関連調査中...」(05/05) ■メモ「危機的状況化での非難の政治力学」(04/24) ■メモ「災害後の人々の行動」(04/21) ■東芝がウェスチングハウスをコント

    禁止された有害自然サプリの在庫を別名で売る業者
    lets_skeptic
    lets_skeptic 2012/12/25
    未表示医薬品成分を含んだ健康食品について。副作用が怖すぎる。パスカルの賭け的にサプリメントを摂取する人は、効かないだけでなく被害があることに注意してほしい。
  • 『ビタミンやサプリメントの驚くべき10の危険性』

    座布団亭主の色々ヲタヲタなブログ サプリや音楽、お酒やべ物、その他諸々を広く狭く、深く浅く、ヲタヲタと書き綴ります 10 surprising dangers of vitamins and supplements Don't assume they're safe because they're 'all natural' これは、ConsumerReport.orgに掲載された、「ビタミンやサプリメントの驚くべき10の危険性:オールナチュラルだからって安全というわけではないよ」 と題されたレポートです。 「医薬品は危険、サプリメントは安全」などという、業者に都合の良い情念的な思い込みなどは、早く捨てて下さい。リスクとベネフィットは、どちらにも同じように存在するのです。 異なるのは、医薬品はリスク(副作用)もベネフィット(効果効能)も実験と統計によって明確にされ、危険な過剰量も分かって

    『ビタミンやサプリメントの驚くべき10の危険性』
    lets_skeptic
    lets_skeptic 2012/08/15
    「効果もリスクも確かめられていない」=「危険だとしても誰もわからない」パスカルの賭けをしてはいけない理由。
  • 1