2007年1月17日のブックマーク (11件)

  • 無線LANでPC内の音楽を再生可能なスピーカーユニット――Wi-Fiオーディオ「WA1」

    Wi-Fiオーディオ「WA1」(型名VGF-WA1)は、無線LANで接続したPC内の音楽再生やインターネットラジオの受信が可能なワイヤレススピーカーユニットだ。VAIOの新しい製品カテゴリー「Extension Line by VAIO」に含まれる。発売予定は2月上旬。価格はオープン、実売予想価格は3万5000円前後だ。 再生可能な音声フォーマットは、ATRAC3、ATRAC3plus、MP3、WMA(WMA DRM含む)、AAC、WAVE、リニアPCM。SonicStage CP、iTunes、Windows Media Playerなどの音楽ソフトでCDからPCに取り込んだ音楽ファイルを認識して再生できる。また、アクセスポイント経由で海外のインターネットラジオ「Live365.com」にダイレクト接続して、インターネットラジオを受信する機能もある。 体には128Mバイトのメモリを内蔵

    無線LANでPC内の音楽を再生可能なスピーカーユニット――Wi-Fiオーディオ「WA1」
    leva
    leva 2007/01/17
    これいいなぁ。どこかでありそうでどこにもなかった‥気がします。
  • タグとオントロジー

    タグとは何か del.icio.usのWhat are tags?から ブックマークなどを整理したり後で思い出すために、自分で自由に与える1語の説明 タグは階層がなく自由なので、あてがいぶちの分類に無理に合わせる苦労がなく、扱いやすい ほかの人のタグと合わせて、関心事項についての協調型レポジトリを構築できる 統制されない自由なキーワード 手軽に利用でき、新しい現象もすぐタグにできる 既存の統制語彙では新しい動きに対応できない 一方、多数のユーザが与えるキーワードには、同義語、多義語が必然的に含まれる 体系化のないフラットな空間 階層ではなく、キーワードの組み合わせで詳細概念を柔軟に表現 一方、階層を利用したグループ化や関連概念の検索はできない 統計的なグループや関連付けはある程度可能 タグのかたち 対象、ユーザ、キーワードの3大要素 タグは、タグを与える対象、タグを与えるユーザ、タグに用い

    leva
    leva 2007/01/17
    神崎先生の講演スライド。具体例が多くて助かります
  • XHTML + CSS + JavaScriptによるスライドショーシステム

    XHTML版スライドとは CSSJavaScriptによる疑似スライドシステム 1つのXHTMLファイルを、div要素あるいは見出し要素単位で複数のスライドに見立てる。 CSSで1つのスライドブロックのみを表示(他はdisplay:none)。 クリックやキー操作イベントでJavaScriptを起動し、表示するスライドブロックを切り替え。 様々なXHTMLスライドシステムが存在するが、基的な考え方は同じ。 XHTML版スライドのメリット 1つのファイルにまとまってコンパクトで扱いやすい。 適切に作ればCSSJavaScriptが使えない環境でも通常のウェブページとして閲覧可能。 パワーポイントなどの専用アプリケーションが不要で、どこでもプレゼンテーションできる。 ウェブアプリケーションのデモをするときに、そのままブラウザ内でシームレスに操作できる。 アウトラインプロセッサの出力などの

    leva
    leva 2007/01/17
    汎用性は重視していないらしい。
  • Dual DHCP DNS Server レビュー MOONGIFT

    特集「オープンソース×10年」 予算ゼロからのIT環境整備2014/01/30 特別寄稿:センチメンタル・ジャーニー ~OSSはまだ16だから~2014/01/30 EC-CUBE – オープンソース・Eコマースの雄の進化を見る!2014/01/30 Zabbix Japanに聞いたオープンソース×ビジネスを成功させるための3つの基2014/01/30 MOONGIFTの運営で大事にしている3つのこと2014/01/30 2007〜8年の大きな変動まとめ!2014/01/30 なぜプレミアム?そこから得られた経験教えます2014/01/30 2006〜09年、各年の人気オープンソース・ソフトウェアベスト52014/01/30 狙われやすいサイトはどんなサイト?オープンソース×セキュリティについてペンタセキュリティシステムズに聞く2014/01/30 aegifが考える企業でOSSを開発す

    Dual DHCP DNS Server レビュー MOONGIFT
  • 【レポート】Macworld 2007 - タブレット型Mac、ワイアレス充電スピーカーなど - 展示会場 (1) 展示会場にもIntel Macの影響 | パソコン | マイコミジャーナル

    ここ数年Macworldの展示会場はiPod用アクセサリばかりが目立つ状態だったが、今年はMac関連の製品も多かった。これもIntel Macの影響かもしれない。 Leopardのスケジュールに変更なし 展示会場で真っ先に訪れたのはAppleブース。「iPhone」を確認したかったのだが、iPhoneはガラスケースに収められて、ブースの両サイドに2台置かれているのみ。だれも触れることはできない。 Appleブースは、中央にプレゼンテーション用のスペースを2つ設けて、その周りを製品のデモセクションで囲んでいた。プレゼンテーションでもiPhoneは人気があり、数多くの席が用意されていたが、常に立ち見で埋めつくされる状態だった。Mac OS X "Leopard"のプレゼンテーションも行われていたのだが、WWDCでの説明から特に新しい情報の追加はなかった。Macworldの基調講演でMac

    leva
    leva 2007/01/17
    ジョブスの講演以外にも結構見所ありますね。
  • 楽天ウェブサービス(RAKUTEN WEBSERVICE)

    The API services on this site provide information about items listed for sale on Rakuten sites, shopping cart and other functionality for use by individual developers and corporate enterprise teams.

    楽天ウェブサービス(RAKUTEN WEBSERVICE)
    leva
    leva 2007/01/17
    Amazonそっくり。
  • 自動翻訳サイトのリンク集

    おすすめの自動翻訳(機械翻訳)サイトを集めたリンク集です。対象言語は、英語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、中国語(簡体字・繁体字)、韓国語、ポルトガル語、スペイン語、ロシア語、ノルウェー語、オランダ語などです。 辞書のリンク集もどうぞ Google翻訳 テキスト、ウェブページの翻訳ができます。アイスランド語、アイルランド語、アゼルバイジャン語、アフリカーンス語、アムハラ語、アラビア語、アルバニア語、アルメニア語、イタリア語、イディッシュ語、イボ語、インドネシア語、ウイグル語、ウェールズ語、ウクライナ語、ウズベク語、ウルドゥ語、エストニア語、エスペラント語、オランダ語、オリヤ語、カザフ語、カタルーニャ語、ガリシア語、カンナダ語、キニヤルワンダ語、ギリシャ語、キルギス語、グジャラト語、クメール語、クルド語、クロアチア語、コーサ語、コルシカ語、サモア語、ジャワ語、ジョージア(グルジア)語、シ

    leva
    leva 2007/01/17
    これ、一覧表にすると便利そうだな。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    leva
    leva 2007/01/17
    これ、Windows(PC)サポートしないかな。BTレスなモバイルPCに刺す需要とか一定具合あると思うんだけどな。USBは出っ歯ちゃうし、PCカードはレアものだし。
  • ワンセグ+3インチWVGA液晶+Bluetooth+スライド──“ほぼ全部入り”の「W52T」

    ワンセグ、デジタルラジオ、FeliCa、Bluetooth──東芝製端末らしい高機能さを大きな特徴とするハイエンド端末が「W52T」だ。 →レビュー:“ほぼ全部入り”スペックの「W52T」、その実力は?(前編) →レビュー:“ほぼ全部入り”スペックの「W52T」、その実力は?(後編) →「W52T」の“ここ”が知りたい(1)──ワイドVGA表示はどこまで有効? →「W52T」の“ここ”が知りたい(2)──PCで自作した動画、再生できる? →「W52T」の“ここ”が知りたい(3)──VGA/30fps動画はキレイ? →“ほぼ全部入り”WIN端末「W52T」、2月16日から順次発売 →写真で解説する「W52T」 東芝製端末としては初となるワンセグとデジタルラジオを搭載。また、スライド形状のボディを採用し、携帯最大級となるワイドVGA(480×800ピクセル)表示対応の3インチワイドディスプレイ

    ワンセグ+3インチWVGA液晶+Bluetooth+スライド──“ほぼ全部入り”の「W52T」
    leva
    leva 2007/01/17
    こっちも高解像度、おまけに東芝のシャープなフォントがついてくるから唸ります。BT付きで自分の好きな黒白ツートンカラーと買わない理由はあまり見あたらないけど。
  • 写真で解説する「W51H」

    ワイドVGA(480×800ピクセル)表示対応の2.9インチIPS液晶を搭載する、携帯最大級の解像度を持つ端末、それが日立製作所製の「W51H」だ。 →目指したのは“手のひらサイズのネットPC”──VGA画面の「W51H」が生まれるまで →横表示のPCサイトビューアー+スマートセンサーの使い勝手は──「W51H」 →PCサイトビューアーは横表示対応か──「W51H」 ワンセグは搭載されていないが、Web閲覧のしやすさ、ブラウザの使いやすさを重視して開発された。鼻歌でも楽曲を検索できるようになった「LISMO Music Search」や機能が拡張された「au Music Player」、「PCサイトビューアー」のほか、メニューや待受画像をまとめて変換できる「EZケータイアレンジ」、メール作成中などに別の機能を呼び出せる「タスク切替機能」、BREW上でJavaアプリを動かせる「オープンアプリ

    写真で解説する「W51H」
    leva
    leva 2007/01/17
    ごてごて感は否めないけど、日立+WVGAは欲しくなる。
  • 写真で解説する「MEDIA SKIN」

    au design projectから生まれたデザインケータイ「MEDIA SKIN」。カラーはオレンジ、ホワイト、ブラックの3色を用意する 「INFOBAR」、「neon」、「PENCK」、「talby」……au design project発の魅力的なデザインの端末がまた1台誕生した。 それが京セラ製の「MEDIA SKIN」(型番はW52K)。2005年11月に公開されたau design projectのコンセプトモデルから約1年、ついに製品化された形となる。 赤いドロドロの液体がコーティングされたような──。そんなデザインイメージが印象的だった公開当時と同様に、できるだけ“メカメカしさ”を排除し、薄いながらも弾力と暖かみをも感じるような“皮膚(SKIN)”をまとう、フリップ付きの薄型ストレートボディを大きな特徴としている。

    写真で解説する「MEDIA SKIN」
    leva
    leva 2007/01/17
    期待してたけど中途半端になっちゃったな。フリップもごちゃごちゃしたキーを隠すためにあるんじゃないかと思えてしまう。通話キーとかサイドとかに寄せた方がよかったかも?