2007年1月27日のブックマーク (8件)

  • Wii ブラウザ用 YouTube プレイヤを作った - Kentaro Kuribayashi's blog

    Wii がリリースされた直後から、Wii ブラウザに最適化された YouTube 観賞用のサービスはたくさん公開されてきたのですが、いずれにもちょっと不満なところがあったので、自分用に作りました。 WiiPoP (名前募集中! ykskさんに名前つけてもらいました!ありがとうございます!) パソコンから見ると、特に IE だと崩れてたりしますが、まぁ一応動きます。が、是非 Wii でご覧ください。 ページ上部から、ビデオを検索する。 検索結果が表示されたら、観たい動画をクリックして選択すると背景色が変わり、プレイリストに入る。 プレイリストは複数の検索結果から作ることができる。 動画を選んだら、プレイリストを編集する。ドラッグ & ドロップで順番を変えたり、いらないものを削除したり。 動画を再生する。プレイリストに入っている順番で、自動的に次々再生される。 他サービスと比較した場合の優位点

    Wii ブラウザ用 YouTube プレイヤを作った - Kentaro Kuribayashi's blog
    leva
    leva 2007/01/27
    Wii持ってないけど、Wii以外にも使えそう(iPhoneとかZERO3とか)?
  • ワイドVGAにFlash再生も!auの最新「PCサイトビューアー」を徹底分析 - 日経トレンディネット

    2007年1月16日に発表されたau最新端末では、PC向けのWebサイトを閲覧できるフルブラウザ「PCサイトビューアー」に、Flash対応やタブブラウザなど、機能が大幅に拡充された。それと同時に、WVGA(480×800ピクセル)の高解像度液晶搭載モデルもラインナップ。もちろん、これまでと同様に最大2.4Mbpsの高速通信と、ダブル定額プランによる定額料金で利用可能。より使いやすく、サイトを閲覧しやすいフルブラウザへと進化した。 現在Web上に存在するPC向けWebサイトの多くは、横800ピクセル以上のディスプレイでの閲覧を前提としたデザインとなっており、これまでのQVGA(240×320ピクセル)液晶を搭載した端末だと快適な閲覧は難しかった。だが、縦幅800ピクセルのワイドVGA(480×800ピクセル)液晶を搭載した端末なら、縦が800ピクセルのため画面を横に表示することで、多くのPC

    leva
    leva 2007/01/27
    WVGA+Opera Miniはいいなー、W-ZERO3[es]よりよさげかも。
  • 評判のオントロジーとFOAF

    パネルテーマ:オントロジーの作り方、使い方 語彙を作り、語彙を使ってインスタンスを記述 ウェブにおいては、軽量オントロジーを用いて分散記述するのが主流 分散しているデータをどう結びつけるかというモデル(語彙設計)が重要 ユーザの評価とmicroformats microformats:コミュニティの合意による半構造化 ウェブログなどに記述する内容を、XHTMLのclass属性を使って半構造化する 名前空間を用いず、コミュニティ内の合意によって語彙を区別 Wikiを用いた合議スタイルによる仕様構築 利用が比較的簡単で、ウェブログ用のプラグインなどツールも多数 ユーザの評価を半構造化するhReview hReview - microformats (2005年5月ごろ0.1登場、2007年1月時点でバージョン0.3) TechnoratiのReview Searchなどで利用 XHTMLのcl

    leva
    leva 2007/01/27
    セマンティックWebコンファレンス2007の講演スライド。これ実装まで持って行きたいな。
  • 秋月電子: インターネット経由でAC100VをON/OFFできるユニット

    404 NotFound. リクエストされたURLに該当するものがありませんでした。 トップページよりお入りください http://akizukidenshi.com

    leva
    leva 2007/01/27
    毎朝起床時間頃にPC・T-FALの電気ケトル・暖房器具の電源をONにしたりとか、出先から携帯でサーバーをリブートするとか。
  • Leopardを先どり - Apple Dashcodeで楽々Widget (MYCOMジャーナル)

    新着記事一覧 ドコモ、BlackBerry新端末「Bold」を来春発売へ - 定額プランの構想も [02:16 9/30]  旅のクチコミ情報を地図で探せる「地図から旅行記探検!(国内版)」提供 [01:29 9/30]  マルチプロトコル対応のiPhone用IMアプリ「BeejiveIM 1.0」 [01:17 9/30]  "麻生首相"が毒舌連発! 「小泉さんの次男の面倒なんてみられないね」 [00:30 9/30]  三菱、無線接続フルHDテレビ、BDレコーダーなど発売--レイアウトも自在に [23:10 9/29]  【レポート】photokina 2008特集 [23:10 9/29]  Antec、VFD/LCDを搭載したリビング向けの静音ケース「FUSION REMOTE」 [22:41 9/29]  フォルクスワーゲン、パリショーで第6世代「ゴルフ」を公開 [22:18 9

    leva
    leva 2007/01/27
    GUIでさくさくWidget作成。楽チンできて日曜Developerの胃にも優しいですね。
  • 【レビュー】ドラッグ&ドロップで今風のWebサイトを作ろうぜ - Weeblyを使いこなす (1) Weebly事始め (MYCOMジャーナル)

    ドラッグ&ドロップでWebサイトを作成できる「Weebly」 Ajaxを利用して、ブラウザからオンラインでWebサイトを作成できるというサービスはもはや目新しいものではなくなってきた。こういったサービスはいくつも提供されている。例えば、Wikiの編集部分をAjaxを利用したWYSIWYGコンポーネントに置き換えるものもあれば、テキストエディタとWikiの中間のようなスタイルをとっているものもある。また、ポータルサイトにおける一機能としてポートレットを組み合わせて構築できるようになっているものもある。 ここでは、そういったサービスの一つである「Weebly」に注目していく。Weeblyはドラッグ&ドロップでWebサイトを作成できるという、便利なサービスである(図1〜図4)。 図1 Weeblyの公式サイト 図2 Weeblyで作成したWebページの例(1) - テキストと画像を配置 図3 W

    leva
    leva 2007/01/27
    小綺麗だけど、やっぱりHuman-read-onlyでしかなく残念。http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllint.cgi?R&URL=http%3A//pages.weebly.com/example/
  • Logitechの薄型キーボード「diNovo Edge」が日本上陸 | パソコン | マイコミジャーナル

    Logitech(日法人:ロジクール)が昨年末に米国において発売した、「diNovo Edge」の輸入版が国内で発売された。パソコンショップ アークで24,780円で販売されている。 Logitechの「diNovo Edge」。今回発売されたのは米国からの輸入モデルのため英語キーボードとなっている キーはPerfectStrokeと呼ばれる独自機構をとっている このキーボードは、11mmという超極薄ボディ、高級感のあるフォルム、Perfect Strokeと呼ばれるキーを支える独自機構、キーボードの右端に配置されたタッチパネル式のボリュームスライダーとTouchDiscと呼ばれる円形のタッチパッド、メディアセンターボタン装備、充電用のクレードル付属……など特長を挙げ始めると枚挙に暇がないほどオリジナリティあふれる製品となっている。PCとの接続はBluetoothで、USBキー状のB

    leva
    leva 2007/01/27
    輸入版出たのかー。でも、25kはちょっと手が出ない…
  • 本日の一品 携帯と音楽プレーヤーでイヤホンを共用するためのアダプタ

    製品体。コネクタキャップなどは付属せず、体から外した際にコネクタが露出しっぱなしになる点はやや気になる 音楽を聴く時はiPod nano、動画を見る時は京ぽん2ことウィルコムのWX310K、というのが筆者が外出する際のお決まりのパターンである。nanoで両方兼ねられればよいのだが、残念ながらnanoはフォト閲覧にしか対応していないため、WX310Kの動画再生機能を併用しているというわけだ。 プレーヤー体はともかくイヤホンを2つ持ち歩くのはさすがにバカバカしいので、カナルタイプのイヤホンを兼用している。もっとも、WX310Kのコネクタ形状は平型で、3.5ミリプラグを直接差し込むことはできないので、数十センチの変換ケーブルを介して接続している。 しかしこの数十センチという長さは、中途半端に陶しい。カバンの中で絡まることも多いし、イヤホンと足すと全長が1m近くになるので、かさばってしょう

    leva
    leva 2007/01/27
    邪魔にならない携帯平型コネクタ<->ミニジャック変換装置