ブックマーク / collisions.doppac.cc (1)

  • iFingerScrollをtranslate3dで再実装しました - collisions.doppac.cc

    ■iFingerScrollを公開したあと、GmailのiPadビューのペインスクロールが自分のに比べて相当サクサクなのに気付き、どうやってんだろと思ってPCからiPadのUAを送ってソースをちょっと見てみたところ、” -webkit-transform: translate3d “をつかってdivをスクロールさせてるらしいことがわかりました。 ということでiFingerScrollもCSS Transitionでabsoluteの座標を動かすのではなく、translate3dの指定をjavaScript側の制御で動かすように再実装したところ、いい感じになりました。translate系の指定はもともとtransitionanimation目的でGPUサポートありで実装されてるので、CSS Transition/Animationとして使わなくても速いのかもしれません(憶測)。レガシーCS

    leva
    leva 2010/10/21
    なぜtranlate3dが出てくるのかイマイチ理解できてないけどメモ / iPhone4で試すとリスト途中でスクロールが止まったりなんか動作が変です
  • 1