タグ

licht_xのブックマーク (920)

  • 自社に立てよう。クールでモダンなGitリポジトリビューワー·GitList MOONGIFT

    GitListはGithubライクなGitリポジトリビューワーです。 Githubのリポジトリビューワーは日々進化しており、かなり格好いいと思うのですが、Githubにリポジトリがないと見られません(当たり前ですが)。しかしGitListを使えばあれに似たUIでリポジトリを閲覧できるようになります。 インデックスです。 リポジトリの中に入りました。ディレクトリブラウザになっています。 テキストコンテンツは内容が閲覧できます。 バイナリの場合はRawをクリックします。 コミット一覧です。 コミット詳細です。Diffも奇麗です。 解析結果です。拡張子ごとのファイル数も見られます。 フィード機能があります。 GitListは複数のリポジトリ、ブランチ、タグのサポート、コミットログ、差分表示、拡張子ごとのシンタックスハイライト表示、リポジトリ解析、フィード配信と言った機能があります。GitHub

    licht_x
    licht_x 2012/06/04
    自社に立てよう。クールでモダンなGitリポジトリビューワー「GitList」
  • MySQLをさらに理解するために読んだ記事まとめ - $shibayu36->blog;

    最近MySQLの勉強をしていました。実践ハイパフォーマンスMySQLを読むべきという話を聞いていたのですが、かなり網羅的に書かれていて、今の知識ではどれが重要なのかわからない状態でした。そこで色々調べてみて、参考になる記事をいくつか見つけたので、少しまとめてみようと思います。 今回まとめた記事を読んで、大体以下のことが理解できました。 インデックスの使われ方とその構造(MyISAMとInnoDB) EXPLAINの詳しい使い方、見方 InnoDBの特性 ALTER TABLEの特性 レプリ遅延 まず最初に Webエンジニアのための データベース技術[実践]入門 (Software Design plus)posted with amazlet at 12.06.02松信 嘉範 技術評論社 売り上げランキング: 9767 Amazon.co.jp で詳細を見る 松信さんの書いた「Webエンジ

    MySQLをさらに理解するために読んだ記事まとめ - $shibayu36->blog;
    licht_x
    licht_x 2012/06/04
  • ありえない美味さ!!100円缶詰の「ツナとタイカレー」が絶品な件 - 着ぐるみ追い剥ぎペンギン

    めしばな刑事タチバナ 「めしばな刑事タチバナ」は、立ちいソバや吉野家のような牛丼店について中年男が熱い想いを語るだけという異色の料理漫画です。 そんな「めしばな刑事タチバナ」の第五巻収録の「第54ばな:タイカレー缶詰」に出てくるタイカレーの缶詰が異常に美味しそうなのです。 漫画の中ではカレーしかべない男・早川君からのタレコミから始まります。 なんと、「ローソンストア100」とかの100円ショップで買える缶詰の「ツナとタイカレー」が美味しいというのです。 実際に買ってみた というので、当に売ってあるのか半信半疑で「ローソンストア100」を巡ってみました。 なかなか見つからなかったのですが3軒目についに発見! 当にありました! 「めしばな刑事タチバナ」の中では「やや辛め」と「レッド」の2種類だけとなっていましたが、お店には「イエロー」も売ってあったので3種類買ってみました。 雰囲気を出

    ありえない美味さ!!100円缶詰の「ツナとタイカレー」が絶品な件 - 着ぐるみ追い剥ぎペンギン
    licht_x
    licht_x 2012/06/01
    ありえない美味さ!!100円缶詰の「ツナとタイカレー」が絶品な件 | 着ぐるみ追い剥ぎペンギン
  • マイコンボード - M/B for Android - aitendo@shopping~楽しい電子工作を提案する

    概要1.2GHz、Android4.03、動作電源:5V 仕様・機能●急激に変貌する今日のコンピューティング環境に、画期的に進化したARMプロセッサが注目されてきている。ライセンスを取得してローコストで作られたARMコアプロセッサーおよびCPU搭載処理基板は、モバイルコンピューティングに大きな変化をもたらした。その一方、電子工作の視点から、趣味レベルの利用にも様々な可能性を探りたい方が多くなってきた。弊社はこの実験的な製品の販売から出発して、5,000円切る高性能ARMコア基板を積極的に提案したい、●ARM11コアプロセッサーIMAPX210BM1-80をベースに構築した組み込み向けAndroidボード、Google Android(Ver4.03)がプリインストールされているのでHDMI入力インターフェース付きモニターに接続して電源を入れてすぐにパソコンの感覚で使える、●主な仕様:CP

    licht_x
    licht_x 2012/06/01
    マイコンボード - M/B for Android - aitendo@shopping~楽しい電子工作を提案する
  • 独学Linux : ubuntu-defaults-builderを利用したLiveCDのカスタマイズ

    5月28 ubuntu-defaults-builderを利用したLiveCDのカスタマイズ カテゴリ:Ubuntu 12.041CD&USB Linux UbuntuでオリジナルのLiveCDを作成するには、Ubuntu Customization Kit(UCK)(現時点の12.04ではエラーが出て不安定)や現在使っている環境を取り込むRemastersys(ISOイメージのファイルサイズが大きくなるので注意)などのツールがありますが、今回は11.10から導入された「ubuntu-defaults-builder」を使ってみます。 TeX入りバージョンを作ってみました。これは1GB近くになってしまったので、LiveCDではなく、LiveDVDですね。この場合、仮想化ソフトのkvmを使って起動させています。 ubuntu-defaults-builderに関しては、Japanese Te

    licht_x
    licht_x 2012/05/31
    ubuntu-defaults-builderを利用したLiveCDのカスタマイズ
  • NetBeans7.2とPHP5.4の組み合わせが素晴らしい件 - きしだのHatena

    PHPは開発が簡単とか言われますが、実際になにかWebアプリケーションを動かそうとすると、ApacheにPHPモジュールを設定してドキュメントルートを設定するなど、準備に手間がかかりました。 特に、絶対パスが使われているサイトを2つ同時に開発するという場合には、サーバーを別に用意したりポートを変えたホストを用意したりする必要がありました。 PHP5.4からは組込Webサーバーが用意されたので、ApacheなどWebサーバーを別にたてて設定する必要なくPHPのWebアプリケーションを試すことができます。 7月くらいにリリースされる予定のNetBeans7.2ではPHP5.4に対応してtraitなどの新しい文法の補完にも対応するようですが、一番ステキ機能は、PHP5.4組込サーバーへの対応だと思います。 ということで、NetBeans7.2betaとPHP5.4組込サーバーを使ってPHPをNe

    NetBeans7.2とPHP5.4の組み合わせが素晴らしい件 - きしだのHatena
    licht_x
    licht_x 2012/05/31
  • 初心者向けMySQLの始め方

    講師:日仮想化技術 宮原 日時:2015/5/22 タイトル:これから始める人のための自動化入門 〜Ubuntu Jujuを使って〜 概要: - 自動化をやってみたい人に簡単に始められる自動化ツール「Juju」を紹介します - 自動化とは? - Jujuを動かしてみよう - Juju環境を構築しよう --- VirtualBox+Vagrantでの導入 --- Ubuntu環境に手動でインストール - Juju活用とトラブルシューティング - スタッフ募集のお知らせ

    初心者向けMySQLの始め方
  • PHPで3日で”ニコニコから動画をぶっこ抜いてMP3にする”サイトを作っ

    http://nicomp3.com/ニコニコ動画からMP3を生成するサイト作ったときのお話。 環境PHP5.3くらいMysqlドメインはお名前.comなぜ作ったか自己満足(おぃすべてのニコ厨にMP3を・・・ 完成までの流れPHPでニコニコにログインとダウンロードのソースを改造自分で書いてもよかったがネットに落ちているので参考にしたhttp://istb16.wordpress.com/2011/09/11/niconico_download_for_php/(1時間くらい)↓さくらのVPS(4G)のCentOsの環境を構成(3時間くらい)↓ニコニコのAPIを発見する。これを利用してサムネイル等とってきてるhttp://ext.nicovideo.jp/api/getthumbinfo/ニコニコID↓動画を変換するためにffmpegをサーバーにぶっ込むそしてPHP側から利用(1日目)↓フォ

  • 表現力アップ!Facebookに音声付の写真を投稿できる『Voicepic』 - リニューアル式

    Voicepic 1.0.0(無料) 写真/ビデオ, ソーシャルネットワーキング UIE Japan, Inc(4.1 MB) これは流行ってほしいなあ。 221個目の原石アプリは「Voicepic」。写真に5秒間の音声メッセージを付けてFacebookに投稿できるサービスだ。 ※現在は配信を停止しているようです。残念 使い方はこちらの動画を。 アップロード数は無制限。 世界中のユーザーや友達の写真を聴くのは楽しい。 動画とは違ったあたたかみがありますな。 紹介する理由 写真+音声の組み合わせは、Facebookと相性がよさそうだ。 ちょっとしたスナップをポストするときに一言添えるだけで、表現力が格段に上がるのは間違いない。 ユーザーが増えるにつれ、面白いことになっていくだろう。 ちょっとワクワクしてきた。 オススメ度 ★★★★★ 結婚パーティーでメッセージを添えるとか 子供の成長記録を声

    licht_x
    licht_x 2012/05/30
    表現力アップ!Facebookに音声付の写真を投稿できる『Voicepic』[原石No.221]
  • なくてもいいけど、あると便利な、特にオススメしたいキッチングッズまとめ|男子ハック

    最近、料理熱が復活していて、キッチングッズを色々揃えました。そのなかで、必ず必要なわけではないけれど、あると便利で、特にオススメしたいキッチングッズをまとめて紹介します。 あると便利な特にオススメしたいキッチングッズ「レシピスタンド」で失敗なし「プライパンスタンド」でスマートに収納「ハンドタオル」でざっと拭く「キッチンバサミ」で何でも切る「バットとミニボウル」で料理番組っぽく「耐熱トング」でさい箸以上の安定感「ブラシ」で汚れ知らず「鍋敷き」で熱くても関係なし「レシピスタンド」で失敗なしあ、この後どうするんだっけ?? とならないためには、レシピは必須。でも、汚れた手でを開こうとしている間に料理が焦げてしまうかも。ということで、レシピを開いた状態で置いておけるように、スタンドを用意しましょう。 「プライパンスタンド」でスマートに収納フライパンは大きい方が万能で使いやすいですが、邪魔。という

    なくてもいいけど、あると便利な、特にオススメしたいキッチングッズまとめ|男子ハック
    licht_x
    licht_x 2012/05/29
    なくてもいいけど、あると便利な、特にオススメしたいキッチングッズまとめ
  • PDFをPDFのまま差分チェック·DiffPDF MOONGIFT

    DiffPDFPDFファイル同士のテキスト、描画の差分を表示するソフトウェアです。 プログラマーが開発中によく使うのがDiffです。行や単語単位で比較し、どこが違うか分かるので修正したり相違点をチェックしたりするのにとても便利です。そんなDiffをPDFでも使えるようにするのがDiffPDFです。 メイン画面です。 二つのファイルを指定して比較しました。異なるテキスト部分がハイライト表示されています。 こんな感じです。 線の表示の違いも取れます。 こうするとぐっと分かりやすくなります。 この手のソフトウェアとしてPDFをテキスト化して、それを比較するものはありましたが、PDFのまま比較してくれるという点においてDiffPDFは非常に便利です。なお日語には対応しておらず、PDFとして表示した時点でも内容が抜け落ちてしまっています。 DiffPDFWindows/Mac OSX/Linu

    PDFをPDFのまま差分チェック·DiffPDF MOONGIFT
    licht_x
    licht_x 2012/05/29
    PDFをPDFのまま差分チェック「DiffPDF」
  • http://blog.caraldo.net/2010/02/phptwitterapi.php

  • GithubのアクティビティをFacebookのタイムライン風に表示·Gitspective MOONGIFT

    GitspectiveはGithubのアクティビティをFacebookのタイムライン風に表示するWebサービスです。 Facebookのタイムライン表示はPinterestのデザインにも影響を与えるなど、色々な所で使われているUIになります。そんなタイムライン風表示をGitHubでも実現させるのがGitspectiveです。 筆者の場合。Gistばっかりだ…。 アクションをフィルタリングできます。こうするといい感じ? プロジェクトの作成は記念っぽく表示されます。 Facebookライクに一の線が引かれて、その左右に情報が表示されていきます。自分のプログラマーとしての歴史のようでとても面白いです。 GitspectiveはHTML/JavaScript製、MIT Licenseのオープンソース・ソフトウェアです。 MOONGIFTはこう見る 同じ情報であっても見せ方一つで印象が全く変わって

    licht_x
    licht_x 2012/05/28
    GithubのアクティビティをFacebookのタイムライン風に表示「Gitspective」
  • HTML5ベースの音声入力可能なWYSIWYGエディタ「wysihtml5」:phpspot開発日誌

    wysihtml5 - A better approach to rich text editing HTML5ベースの音声入力可能なWYSIWYGエディタ「wysihtml5」。 高速で軽量、ValidなHTML5マークアップが作れ、jQuery不要、Chromeならスピーチ入力も可能なWYSIWYGエディタです。 WYSIWYGエディタは数あるものの、音声入力はあんまりなかったかもしれません 日語の音声入力もばっちり 関連エントリ ページを直接編集できるHTML5ベースのWYSIWYGエディタ「Mercury Editor」

    licht_x
    licht_x 2012/05/28
    HTML5ベースの音声入力可能なWYSIWYGエディタ「wysihtml5」
  • プロのためのLinuxシステム・10年効く技術 - めもめも

    「プロのためのLinuxシステム・10年効く技術」 の出版が決まりました。6月上旬に発売の予定です。 技術評論社の池公平氏をはじめ、執筆・出版にあたりお世話になった方々にはあらためて感謝です。<前書きより抜粋> 書は、企業システムでLinuxに関わるエンジニアの方、もしくはそれを目指す方に向けた書籍です。これまでにも『プロのためのLinuxシステム』と題する、2冊の書籍を出版させていただきましたが、書は少し色合いが異なります。先の2冊は、幸いにも「分かりやすくて充実した内容」との声をいただいていますが、体系的な学習を意図したために、どうしても割愛せざるを得ない、「現場テクニック」や「いざという時のための知識」がありました。そこで今回は、教科書的な体裁は二の次にして、初級〜中級のLinuxエンジニア向けに、筆者自身の生の声で、さまざまなLinuxシステム構築/運用の秘訣を伝授することに

    プロのためのLinuxシステム・10年効く技術 - めもめも
    licht_x
    licht_x 2012/05/28
    プロのためのLinuxシステム・10年効く技術 - めもめも
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    licht_x
    licht_x 2012/05/28
  • 「DevOps Days Tokyo 2012」でChefの話をしてきたので資料を公開します - 元RX-7乗りの適当な日々

    5/26(Sat.)に「DevOps Days Tokyo 2012」が日で開催され、その中でご縁を頂きまして日語枠でお時間をもらい、Chefを使った取り組みについて話をさせていただきました。 DevOps Days Tokyo 2012 - welcome このイベントでは、「DevOps Cafe」といった今世界で一番DevOpsの最先端情報が発信されていると言われるPodcastを配信している enStratus の John Willis 氏や、 DTO Solutions の Damon Edward 氏、Chefの開発元である Opscode の George Moberly 氏などといったビッグゲストの話を日国内で聞けるといったDevOpsの祭典ともいえるイベントだったと思います。 その中で僕の話はと言うと、所属している会社で取り組んでいるアメーバピグの運用の話や、その

    「DevOps Days Tokyo 2012」でChefの話をしてきたので資料を公開します - 元RX-7乗りの適当な日々
    licht_x
    licht_x 2012/05/28
  • vimfilerとUniteでVimをファイラとして使用する方法

    上記の記事でmsysをインストールする方法も紹介しています。msysにはls,cp,mvといったlinuxコマンドが入っており、Windowsvimfilerやvimshellを動作させるために必要です。 Macの場合 事前にXCodeをインストールしておきます。XCodeにgccが含まれています。 下記コマンドでコンパイルします。 cd ~/.vim/bundle/vimproc/ make -f make_mac.mak vimproc/autoload/vimproc_mac.so が作成されていればコンパイルは成功です。 Linuxの場合 gccをインストールします。ほとんどのLinuxではデフォルトで入っているのではないでしょうか。 下記コマンドでコンパイルします。 cd ~/.vim/bundle/vimproc/ make -f make_unix.mak vimproc/

    vimfilerとUniteでVimをファイラとして使用する方法
    licht_x
    licht_x 2012/05/28
  • ブログを書き続けるために必要な3つのコツ。記事の育て方・記事の型・効率化ツールの話。

    ブログ移転のお知らせ! ▼当ブログは移転しました!新しいサイトは以下となります!! http://bamka.info ▼お手数おかけしますが、RSSの再登録もお願いします!! http://feeds.feedburner.com/bamka 【読了時間:約5分】 毎日同じことを繰り返すというのは、意外と難しいものです。特に「ブログを書く」という行為は、それなりの時間と投力が必要だったりします。 でも、世の中にはブログを毎日更新し続ける方もいる。かく言う私も、サラリーマンとして活動しつつも、こうやってほぼ毎日ブログを書き続けています。 では、どうやったらブログを書き続けていけるのか。 今日は、そんなお話。 ■ブログを更新し続ける3つのコツ ブログを更新するにあたって、一番の問題は「どれだけ時間をかけずに書けるか」ということです。 極端な話、1つの記事を10分で書けるのであれば、毎日更新す

    ブログを書き続けるために必要な3つのコツ。記事の育て方・記事の型・効率化ツールの話。
    licht_x
    licht_x 2012/05/27
    ブログを書き続けるために必要な3つのコツ。記事の育て方・記事の型・効率化ツールの話。
  • PHPフレームワークにTwitter,Facebook等の認証を速攻実装できる「Opauth」:phpspot開発日誌

    PHPフレームワークにTwitter,Facebook等の認証を速攻実装できる「Opauth」 2012年05月24日- Opauth ? Multi-provider authentication framework for PHP PHPフレームワークにTwitter,Facebook等の認証を速攻実装できる「Opauth」。 Zend、CakePHP、Symfony、CodeIgniter等のフレームワークに認証を入れる場合に是非参考にしたいライブラリ。 Facebook, Google, twitter, Linked.in の他、OAuth、OpenID などにも対応。Yahoo!JapanでOAuth等による認証ができますから、これで認証にまつわる処理はすべて実装できそう。 各サイトにおける認証の方法を都度実装するのは非効率ということで、こうしたライブラリで認証処理はサクっと終

    licht_x
    licht_x 2012/05/27
    PHPフレームワークにTwitter,Facebook等の認証を速攻実装できる「Opauth」