すると、上記のようなテーブルが出来あがります。 マルコフ連鎖のアルゴリズムに当てはめる為に、とりあえず文章の出だしの「酢/鶏」を接頭語として選択します。 で、ここからがマルコフ連鎖のメインの部分です。 作成した参考テーブルから、接頭語が「酢/鶏」に当てはまるものを探し、そこから接尾語を選択します。 上記テーブルには「酢/鶏→は」しかありませんので、接尾語は「は」になります。 これで「酢鶏は」と言う文章がとりあえず出来ます。 同じように、前回の接頭語後ろの「鶏」と接尾語の「は」を組み合わせたもの「鶏/は」を新しい接頭語とし、参考テーブルから次に来る接尾語を探します。 すると「鶏/は→好き」と「鶏/は→嫌い」と言う二つの結果が見つかります。 何らかの方法(ランダムなど)でどちらかを選択します。 今回は「鶏/は→嫌い」を選択します。 すると「酢鶏は嫌い」と言う文章が出来ます。 同じ