タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

そもそもに関するlife-stuのブックマーク (1)

  • よしもとばななさんの「ある居酒屋での不快なできごと」 - 活字中毒R。

    人生の旅をゆく』(よしもとばなな著・幻冬舎文庫)より。 【この間東京で居酒屋に行ったとき、もちろんビールやおつまみをたくさん注文したあとで、友だちがヨーロッパみやげのデザートワインを開けよう、と言い出した。その子は一時帰国していたが、もう当分の間外国に住むことが決定していて、その日は彼女の送別会もかねていたのだった。 それで、お店の人にこっそりとグラスをわけてくれる? と相談したら、気のいいバイトの女の子がビールグラスを余分に出してくれた。コルク用の栓抜きはないということだったので、近所にある閉店後の友だちの店から借りてきた。 それであまりおおっぴらに飲んではいけないから、こそこそと開けて小さく乾杯をして、一のワインを七人でちょっとずつ味見していたわけだ。 ちなみにお客さんは私たちしかいなかったし、閉店まであと二時間という感じであった。 するとまず、厨房でバイトの女の子が激しく叱られて

    life-stu
    life-stu 2009/08/18
    一連のばなな騒動を読んで。”当分の間外国に住むことが決定”しようが,”実はそのワインはその子の亡くなったご主人の散骨旅行のおみやげで"あろうが,居酒屋で持ち込みワインを飲んじゃおうっていう感覚がわからない
  • 1