タグ

2009年11月5日のブックマーク (4件)

  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
  • https://turmali.org/2009/11/longevity/

    life-stu
    life-stu 2009/11/05
  • asahi.com(朝日新聞社):命名「玻南」認めて 戸籍法で漢字使えず、両親が抗告 - 社会

    待ち望んで授かった宝物という思いを込め、両親は次女に「玻南(はな)」と名付けた。だが、区役所は戸籍法の定める文字に当たらないとして出生届を受理せず、裁判所も申し立てを退けた。玻南ちゃんは戸籍がないまま、1歳を迎えようとしている。両親は4日、最高裁の判断を聞きたいと、不受理の取り消しを求めて抗告した。  「この字は使えません」。昨年12月上旬、名古屋市東区の医師矢藤仁さん(40)は、出生届を出すため訪れた区役所で告げられた。  戸籍法は「子の名には、常用平易な文字を用いなければならない」と定める。施行規則で常用漢字、別表に掲げた漢字、ひらがな、カタカナのいずれかと規定しており、「玻」は含まれていない。  妊娠を知った直後から考え続けた名前だった。どうしても2人目の女の子が欲しいと願っていた。長女は「瑠都(るつ)」。母の清恵さん(38)は「瑠璃(るり)の『瑠』がよくて、玻璃(はり)の『玻』がだ

    life-stu
    life-stu 2009/11/05
    これだけ流れると、のちのち名前でこの字を見ただけで「あぁ、あのこかぁ」ってなるよね。
  • できない言い訳を封印するためのキラークエスチョン | シゴタノ!

    わかっちゃいるのに行動を起こせない、ということは少なくありません。それをしなければ確実の自分の将来に影を落とす(ポリシーに反する、人格を損なう、評判に傷がつく、年収が下がる、etc)ことが明白だったとしても、「今すぐそうなるわけではないから、よかろう」と、妥協してしまうのです。 言うまでもなく、こうした妥協は少なければ少ないほどいいでしょう。 ゼロにできたら最高です。 もちろん、人間ですから100%は難しい。 可能な限りこうした妥協を少なくするための方法はないかと考えるわけですが、そこで思い出すのが、数年前に師事していた老師から突きつけられたこんな質問。 できなかったの? やらなかったの? この問いに対して「できなかった」と答える限りは、進歩も成長もできない、と老師は言います。 人の成分の大半は水ですから、何もしなければ高いところから低いところに流れ落ちていきます。すなわち、放っておいたら

    life-stu
    life-stu 2009/11/05
    "人の成分の大半は水ですから、何もしなければ高いところから低いところに流れ落ちていきます。すなわち、放っておいたら楽な方にしか行かない" ニャハハ…自戒はしない。