タグ

2020年3月10日のブックマーク (3件)

  • 景気対策としての減税、反対するつもりない=麻生財務相

    3月10日、麻生太郎財務相(写真)は、参議院財政金融委員会で「景気対策として減税が一案というのは世界の潮流。反対するつもりはない」と述べた。写真は都内で2016年1月撮影(2020年 ロイター/Toru Hanai) [東京 10日 ロイター] - 麻生太郎財務相は10日、参議院財政金融委員会で「景気対策として減税が一案というのは世界の潮流。反対するつもりはない」と述べた。ただ、具体的な税目については言及しなかった。音喜多駿委員(日維新の会)への答弁。

    景気対策としての減税、反対するつもりない=麻生財務相
    liinter7
    liinter7 2020/03/10
    音喜多駿委員の素晴らしい指摘ですね。応援したいです。
  • 竹中平蔵「コロナ問題、日本はプロアクティブに動くべき」国に欠けた視点とは "オリンピック中止シナリオ"を語る

    猛威を奮い続ける新型コロナウイルス。日でも感染者数が増え続け、マスコミ報道も過熱している。政府も全国の公立小中高等学校に休校を要請するなど、国は混乱に陥っている。そんな中、経済学者の竹中平蔵氏は今回の政府の対応について「完全に間違っている」と吐き捨てる。日政府の受け身すぎる対応に苛立ちを見せる。竹中氏が語る東京五輪が中止に至る「最悪シナリオ」とは——。 日中国を見習うべきだ 新型コロナウイルスの流行に対する日の対応は、完全に間違っていると言っていいと思います。反省すべきことはたくさんあると考えています。 物事に対処する姿勢として「リアクティブ」と「プロアクティブ」の2つがあります。「リアクティブ」とは、「問題が起きてから対応する」「後手後手の」という意味、プロアクティブとは、「率先した」「先を見越した」という意味の英語です。 日の新型コロナウイルスへの対応はまさに「リアクティブ

    竹中平蔵「コロナ問題、日本はプロアクティブに動くべき」国に欠けた視点とは "オリンピック中止シナリオ"を語る
    liinter7
    liinter7 2020/03/10
    竹中平蔵「中国共産党はすばらしいすばらしい」
  • ソフトバンク27日から5Gサービス開始(テレ東NEWS) - Yahoo!ニュース

    ソフトバンク榛葉淳副社長「今月27日から5Gサービスを正式にスタートします」 国内の携帯大手が具体的な5Gの開始時期やサービスの内容を明かにするのは、初めてで、ソフトバンクは、新たに「5G・LAB」というサービスを始めます。 音楽ライブやスポーツなどの臨場感あふれる映像が、5G専用のスマートフォンを使い様々な視点から楽しめる他、400タイトルを揃えたゲーム専用のサービスなどが含まれます。 ソフトバンクが発表した5Gの料金プランは、これまでの4Gの料金にひと月1000円の追加料金が必要となります。8月31日までに申し込めば、この1000円が、2年間無料になります。 また5Gのサービスは、東京、千葉、愛知、大阪、福岡など7都府県の一部の地域から始まり、順次、基地局を増やしていく方針です。

    ソフトバンク27日から5Gサービス開始(テレ東NEWS) - Yahoo!ニュース