Linuxを使い始めた人,資格試験合格を目指す人を対象に,模擬試験形式でLinuxの基礎を解説します。 問題:一般的なLinuxシステムのブート(起動)時の流れを順に示せ。 A) initプログラムが実行される B) BIOSが起動する C) ハードEディスクのMBRから,ブート・ローダーが読み込まれる D) Linuxカーネルが実行される E) 各種サービスが起動する ポイント:ブート時には,まずBIOSが起動します。BIOSがハード・ディスク内の カーネル・ファイルにアクセスします。OS本体であるカーネルが読み込まれた後, initプロセスが各種サービスを起動します。 キーワード:MBR,ブート・ローダー,ラン・レベル パソコンの電源を入れると,BIOSというソフトウエアが起動します。BIOSは,各パソコンのマザーボード内のメモリーに記録されています。BIOSの起動後,ハードウエアの初
![システム起動時の流れ](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/bed39b5962a5d552c95b6d796db8f55e72d32943/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fxtech.nikkei.com%2Fimages%2Fn%2Fxtech%2F2020%2Fogp_nikkeixtech_hexagon.jpg%3F20220512)