16都府県では届け出をしたホテルを上回り、長崎県では約7倍に上っている。同法で禁止されている学校周辺への建設や敷地外での看板設置も横行。「性犯罪の温床になる」として取り締まり強化が検討されているが、一般ホテルとの区別は難しいという。 国内外から多くの人が訪れる長崎市の平和公園の裏手には、夜になるとホテルのけばけばしい光がともる。風営法では、届け出施設の営業禁止区域だが、大半の届け出は「旅館」だ。 観光地が多く、条例で商業地や歓楽街の一部を除いてラブホテル建設を原則禁止している長崎県。県警によると、風営法の届け出をしたホテル13軒に対し、こうした「類似」が93軒ある。県警幹部は「旅館としての届け出なら、立ち入ることは困難」と話す。 警察庁は、1984年の改正風営法で定める〈1〉専ら異性を同伴する〈2〉一定面積以上の食堂かロビーがない〈3〉回転ベッドやアダルトグッズ販売機などがある――の要件を