タグ

2018年5月24日のブックマーク (20件)

  • 八角理事長が初めて見た白鵬の負け方 栃ノ心の勝因は「力」 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 24日、大相撲夏場所12日目、栃ノ心は白鵬から初めて白星を奪った 「(白鵬は)何もできなかったね。こんなの初めて見た」と八角理事長 「相撲は基に忠実に取ったけど力負けした」と唸った 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    八角理事長が初めて見た白鵬の負け方 栃ノ心の勝因は「力」 - ライブドアニュース
  • 国民:大塚代表「首相有資格者は石破、岸田、枝野の3氏」 | 毎日新聞

    国民民主党の大塚耕平共同代表は24日の記者会見で、安倍内閣の総辞職を求めたうえで「首相たり得る人はほかに何人もいる」と述べ、「ポスト安倍」の有資格者として自民党の石破茂元幹事長と岸田文雄政調会長の名前を挙げた。野党の中からは「枝野さんは当然有資格者だ」とし、野党第1党・立憲民主党の枝野幸男代表を挙…

    国民:大塚代表「首相有資格者は石破、岸田、枝野の3氏」 | 毎日新聞
    littleumbrellas
    littleumbrellas 2018/05/24
    政策を失敗し続けて庶民を苦しめた日銀出身の大塚耕平だけあって無意味に庶民を苦しめることが使命であるかのような人選だな。
  • 【政界徒然草】加計参考人招致で安倍首相批判 どこか人ごとの石破茂氏に再び火の粉(2/4ページ)

    会議録によると、26年9月19日、国家戦略特区での獣医学部新設を目指していた新潟市について、北村氏は「石破大臣に面会し」「これを認めたら全国すべての大学で獣医師養成学科が解禁になり、混乱を招くことを、国会議員当選同期の私から明確に申し述べたい」と意気込みを語っていた。10月3日には「石破大臣にお会いし」「件が特区になじまないことを申し上げた」と報告している。 27年6月22日には、北村氏はこう述べている。 「蔵内(勇夫獣医師会)会長は麻生(太郎)財務大臣、下村(博文)文部科学大臣へ、担当大臣である石破大臣へは私が折衝を続けている」「(獣医学部新設に)一つ大きな壁を作っていただいている状況である」 その後、27年6月30日に安倍内閣は獣医学部新設に関わる厳しい4条件、いわゆる「石破4条件」を閣議決定した。9月10日の獣医師会会議で北村氏は、石破氏が「誰がどのような形でも現実的に参入は困難と

    【政界徒然草】加計参考人招致で安倍首相批判 どこか人ごとの石破茂氏に再び火の粉(2/4ページ)
    littleumbrellas
    littleumbrellas 2018/05/24
    “獣医師会会議で北村氏は、石破氏が「誰がどのような形でも現実的に参入は困難という文言にした」と述べたと紹介している。”
  • 【政界徒然草】加計参考人招致で安倍首相批判 どこか人ごとの石破茂氏に再び火の粉(3/4ページ)

    その柳瀬氏の「首相に面会を報告しなかった」との証言が疑問視されているが、石破氏は、北村氏との面会の事実や石破4条件との関連をいちいち首相に報告していたのか。なぜ加計学園よりはるかに大々的な獣医師会による働きかけは一切問われないのか。 野党は獣医学部の新設が加計学園1校のみに限られたことを「岩盤規制にお友達だけが通れる穴を空けた」などと批判するが、「1校」の規制は獣医師会が石破氏の後任となった山幸三地方創生担当相(69)=当時=に働きかけた結果、作られた。 北村氏は石破4条件を受けた27年7月10日に「日の最高権力者である内閣総理大臣が作れと言えばできてしまう仕組みになっております」と危機感を示している。ただ、国家戦略特区ワーキンググループの八田達夫座長は、その後に関しても首相の働きかけを否定している。 むしろ首相は今月14日の衆院予算委員会で、名指しはしなかったものの「業界団体もあり、

    【政界徒然草】加計参考人招致で安倍首相批判 どこか人ごとの石破茂氏に再び火の粉(3/4ページ)
    littleumbrellas
    littleumbrellas 2018/05/24
    “なぜ加計学園よりはるかに大々的な獣医師会による働きかけは一切問われないのか。”“獣医師会が大いに「活用」した石破氏は、首相批判を続けている。”
  • 【平成30年度予算案】経済界は財政健全化に向けた取り組み要望

    22日に閣議決定した平成30年度予算案に対し、経済界からは財政再建の加速に向け、歳出改革を求めるコメントが相次いだ。 経団連の榊原定征会長は「3年連続で歳出改革の目安を達成し、国債依存度の低下が図られたことは評価できる」とした。しかしその一方で、診療報酬体の引き下げ、介護報酬の全般的な適正化などの「痛みを伴う改革への対応はもう一歩踏み込んでほしかった」と不満を示した。 経済同友会の小林喜光代表幹事は「出(い)づるを制する改革を断行するため、さらに踏み込んだ改革方針を打ち出すべきだ」と強調。消費税率の10%超への引き上げなどを例に挙げ、「(国民の)負担増にかかる議論も、より強力に進めるべきだ」と訴えた。 日商工会議所の三村明夫会頭は、32年度の基礎的財政収支の黒字化目標の達成が困難になったことに対し、「今後、早期の達成に向けた新しい道筋を明確に示すべきだ」と注文した。さらに社会保障改革で

    【平成30年度予算案】経済界は財政健全化に向けた取り組み要望
    littleumbrellas
    littleumbrellas 2018/05/24
    どうしようもない
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    littleumbrellas
    littleumbrellas 2018/05/24
    “小林喜光代表幹事は、日本の第二次世界大戦後の成功体験に基づいた経済・社会システムは行き詰まっていると指摘。” 失われた20年の失敗をそっくりそのまま繰り返すような主張しかしてない阿呆が?
  • スペシャルレポート第1回 <インタビュー>小林喜光代表幹事<br />「世界に貢献する 持続可能な国づくりを目指そう」 | 経済同友会

    経済同友会は2016年、創立70周年を迎えました。終戦の翌年、1946年4月に新進気鋭の企業家83人が結集して経済同友会を設立、日経済の発展と企業経営の改革に大きな役割を果たしてきました。小林喜光代表幹事は「世界は今、大きな変革期を迎えている」と強調します。 グローバル化、デジタル化、そしてソーシャル化――。世界的な変革のうねりが進行するなか、日も経済・産業・社会のあり方を大きく変えていかなければなりません。これから日はどう変わり、どのような対処法が必要なのか。2045年を目標とした今後30年間で、「Japan2.0」と呼ぶ目指すべき社会像を提唱する小林さんに聞きました。 グローバル化への対応は、異文化体験を通した教育が大事 2045年には少子・高齢化により、日の人口は大幅に減少すると予想されています。どのような対策が必要となりますか。 小林 確かに推計では2045年には1億200

    スペシャルレポート第1回 <インタビュー>小林喜光代表幹事<br />「世界に貢献する 持続可能な国づくりを目指そう」 | 経済同友会
    littleumbrellas
    littleumbrellas 2018/05/24
    持続可能な社会とか言いながら消費税増税を主張する阿呆は消費税率を無限に上げられると思ってるのかな?
  • 古賀茂明「憲法9条改正で頭がいっぱいの安倍総理が財政健全化を先送りする理由」 | AERA dot. (アエラドット)

    著者:古賀茂明(こが・しげあき)/1955年、長崎県生まれ。東京大学法学部卒業後、旧通産省(経済産業省)入省。国家公務員制度改革推進部審議官、中小企業庁経営支援部長などを経て2011年退官、改革派官僚で「改革はするが戦争はしない」フォーラム4提唱者。元報道ステーションコメンテーター。最新刊『日中枢の狂謀』(講談社)、『国家の共謀』(角川新書)。「シナプス 古賀茂明サこの記事の写真をすべて見る 安倍晋三首相 (c)朝日新聞社 5月3日、安倍晋三総理は、憲法改正を求める民間団体の集会へのビデオメッセージの中で、「この1年間で憲法改正の議論は大いに活性化し、具体化した」と述べた。 【この記事の写真はこちら】 モリカケ疑惑、自衛隊日報問題などの相次ぐスキャンダルにまみれて、憲法改正どころではないという声が与党内でも囁かれる中で、安倍総理の頭は、悲願の憲法改正に向かって、物事は着々と進展している

    古賀茂明「憲法9条改正で頭がいっぱいの安倍総理が財政健全化を先送りする理由」 | AERA dot. (アエラドット)
    littleumbrellas
    littleumbrellas 2018/05/24
    元官僚らしく愚にもつかない緊縮を主張してるのかと思ったら違う地平に飛び立ってた。
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    littleumbrellas
    littleumbrellas 2018/05/24
    "アサヒグループホールディングスの小路明善社長は「将来不安を背景に、賃金が上がっても消費は盛り上がりに欠ける。内需を上昇させるため、社会保障改革と財政再建を進めてほしい」と要望" 増税で消費が減退したのに
  • レフト3.0政策はは「経済にデモクラシーを」|貧困と右傾化の現場から

    の左派は、護憲などの政治運動やマイノリティーの人権擁護には熱心だが、勤労庶民のための経済政策を持ちあわせていない。このことに批判的な論者たちの鼎談を収めた書では、「経済にデモクラシーを」を主張するアメリカやヨーロッパの新しい左派(レフト3・0)の運動や主張が紹介されている。 ちなみに〈レフト1.0〉は20世紀の共産主義や社会民主主義などの旧左翼。新左翼から反原発や環境保護の市民運動、フェミニズムなどのマイノリティー運動にいたる流れが〈レフト2.0〉。 冷戦後、欧米の中道右派や中道左派(日でいえば小泉自民党や旧民主党)政権は、緊縮財政と規制緩和という新自由主義政策を推進してきた。その産物であるデフレ不況、雇用の不安定化、「小さな政府」と福祉予算の削減などでさんざんに痛めつけられ、我慢の限界に達した労働者階級の「反乱」として、アメリカトランプ大統領誕生、イギリスのEU離脱がある。 1

    レフト3.0政策はは「経済にデモクラシーを」|貧困と右傾化の現場から
  • 政治系YouTubeチャンネル凍結が相次ぐ 原因はなんJ民の「祭り」?(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    「YouTubeのコミュニティガイドラインに違反していたため、このアカウントを停止しました」―――2018年5月に入り、日のYouTuberのアカウントが次々と停止されるという現象が起きている。 動画を通報しているのが、ネット掲示板「5ちゃんねる」の「なんでも実況ジュピター」、通称「なんJ」と呼ばれる板の利用者たちだ。対象となっているのが主に保守的な思想、主張を行っているYouTubeアカウントで、人種差別などの規約に反するとして報告を行っているのだ。 ■「なんJ」民が「ハングル板」で通報促す こうした騒ぎの発端は、保守系のブログの呼びかけを受け、一部の弁護士に集団で懲戒請求を送る動きが相次いだことにある。弁護士側が対抗措置を打ち出したこともあり、大手紙などでも報じられる騒ぎとなった。 こうした騒動を面白がった「なんJ」利用者が、保守系のユーザーが多い「5ちゃんねる」の「ハングル板」に大

    政治系YouTubeチャンネル凍結が相次ぐ 原因はなんJ民の「祭り」?(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
  • 大谷バット折りながら同点打 初盗塁も決め勝利貢献 - MLB : 日刊スポーツ

    エンゼルス大谷翔平投手(23)が2点を追う1-3の9回、同点の中前適時打を放ちチームの勝利に貢献した。 1死満塁で迎えた第5打席。ブルージェイズの長身右腕クリッパードに対し、1ボールからの2球目、外角球にらいついた。バットを根から折りながらも中前へ運び2者を迎え入れ、塁上で小さくガッツポーズした。 大谷は続く打者シモンズの初球でメジャー初盗塁を成功。なお二、三塁と好機を拡大した。シモンズは中前へ2点適時打を放ち、チームは逆転。9回に1点差に迫られたが5-4で逃げきった。

    大谷バット折りながら同点打 初盗塁も決め勝利貢献 - MLB : 日刊スポーツ
  • アニメ「鬼灯の冷徹」追加キャスト、マジカル・マリン役を野沢雅子が担当

    TOKYO MX1、サンテレビ、BS11、KBS京都、AT-Xにて放送中のテレビアニメ「『鬼灯の冷徹』第弐期その弐」。4月14日放送の15話に登場する魔女マジカル・マリンを野沢がどう演じるのか、編で確認しよう。 モーニング(講談社)にて連載中の「鬼灯の冷徹」は、広大な地獄で、さまざまなトラブルに対処するドSな鬼神・鬼灯やその上司・閻魔大王ら地獄の面々の楽しい日々を描くコメディ。単行は26巻まで発売されている。 なおコミックナタリーでは「『鬼灯の冷徹』第弐期その弐」の放送を記念し、江口とピーチ・マキ役の上坂すみれの対談をセッティング。第弐期の振り返り、そして第2クールへの期待を語ってもらった。

    アニメ「鬼灯の冷徹」追加キャスト、マジカル・マリン役を野沢雅子が担当
  • 「鬼灯の冷徹」、マジカル・マリン役は野沢雅子に決定! - アキバ総研

    コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。またコンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 現在TVアニメ第弐期その弐がTOKYO MX1、サンテレビ、BS11、KBS京都、AT-X、AbemaTVにて好評放送・配信中の「鬼灯の冷徹」から、第15話に登場するマジカル・マリンを、野沢雅子さんが演じることが明らかになった。 「鬼灯の冷徹」は江口夏美さんが「モーニング」(講談社)で連載中のマンガで、地獄を舞台に閻魔大王第一補佐官である鬼灯をはじめとする、個性あふれるキャラクターたちの日常をコミカルに描くコメディ作品。2014年1月に放送されたTVアニメの好評を受け、2016年11月には新アニメプロジェクトの始動が発表。2017年10月より第弐期が放送され、2018年4月7日からTVアニメ「鬼灯の冷徹」第弐期その弐が順次放送開始。安定

    「鬼灯の冷徹」、マジカル・マリン役は野沢雅子に決定! - アキバ総研
  • そんなふうに考えていた時期が俺にもありましたとは (ソンナフウニカンガエテイタジキガオレニモアリマシタとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    そんなふうに考えていた時期が俺にもありました単語 ソンナフウニカンガエテイタジキガオレニモアリマシタ 1.2千文字の記事 17 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要ほう では蹴り技があると……ええ ボクシングには関連動画が存在しますボクシング改め、彼の拳法には関連項目が存在する掲示板 ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;; {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  ボクシングには蹴り技がない・・・ ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙ `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `! 概要 「そんなふうに考えていた時期が俺にもあり

    そんなふうに考えていた時期が俺にもありましたとは (ソンナフウニカンガエテイタジキガオレニモアリマシタとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    littleumbrellas
    littleumbrellas 2018/05/24
    刃牙だったのか知らなかった
  • THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく

    いつも「THE PAGE」をご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたウェブサイト(https://thepage.jp)は2018年10月1日をもってサービス終了しました。 THE PAGEの最新の記事は、Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページでご覧いただけます。 ・Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページ(https://headlines.yahoo.co.jp/list/?m=wordleaf) 今後も「THE PAGE」の記事をご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく
  • 大量懲戒請求された弁護士の提訴予告は「品位失う非行」 市民団体代表の男性が懲戒請求(1/2ページ)

    インターネット上のブログで扇動され、延べ計約4千件の懲戒請求を受けた東京弁護士会(東弁)所属の弁護士2人が、対抗措置として請求者を相手取り民事訴訟を起こす方針などを表明したのは「懲戒請求者を萎縮させるもので、弁護士としての品位を失うべき非行に当たる」などとして、市民団体の男性(63)が、東弁に2人の懲戒請求を申し立てたことが23日、分かった。申し立ては21日付。 男性は弁護士の不正を監視する「弁護士自治を考える会」所属。男性が懲戒を求めたのは佐々木亮弁護士と北周士(かねひと)弁護士で、東弁が平成28年4月、朝鮮学校への補助金支給を求める声明を出したところ、昨年6月以降、声明に賛同したことを理由に佐々木氏を含む東弁の10人に190人から懲戒請求が出された。 その後、ブログが懲戒請求を呼びかけていたことが判明。ツイッターで佐々木氏を擁護する投稿をした北氏にも請求が相次ぎ、これまでに2人に対し延

    大量懲戒請求された弁護士の提訴予告は「品位失う非行」 市民団体代表の男性が懲戒請求(1/2ページ)
  • 友達がゆるキャンΔを「ゆるきゃんでるた」って言ってて訂正しづらい

    なんて言えば良い?

    友達がゆるキャンΔを「ゆるきゃんでるた」って言ってて訂正しづらい
    littleumbrellas
    littleumbrellas 2018/05/24
    語呂が意外と似てるな
  • 日大アメフト選手記者会見で愚問を連発したメディア その全ての発言を総点検します:社会・事件

    日大アメフト部宮川選手の記者会見。 たまに、タレントさんが力んで、「ワイドショーをなめんな」と言うのを見た事があります。誰もナメていません。むしろ、大変な仕事でしょう。しかし、この会見ではなめられても仕方ない愚問連発でした。一問ずつ、番組と質問者の名前を挙げて、検証していきましょう。 冒頭、弁護士がマスコミにお願いした、 「長い将来がある若者。ご配慮いただいて、ずっとアップで撮影する事は避けて頂いて、ご配慮いただきたい」 これは守ってしかるべきでしょう。が、その時放送していたワイドショー、「グッディ!」「ミヤネ屋」「ゴゴスマ」は関係ないとばかりにアップを持続。 浅ましく、みっともなく、自覚がないのは救いがたいです。「節度」という日語を忘れています。 問題は内田前監督の指示が井上コーチに伝えられ、宮川選手の悪質タックルにつながったという「命令系統」そして「責任の所在」をハッキリさせるのが目

    日大アメフト選手記者会見で愚問を連発したメディア その全ての発言を総点検します:社会・事件
  • 「森友・加計問題、悪質タックルと似てる」自民・村上氏:朝日新聞デジタル

    自民党の村上誠一郎・元行革相(発言録) (加計学園や森友学園の問題は)日大アメフト部の悪質タックルとよく似ている。監督はいまだに選手に指示出していないと。だけど、選手はタックルでけがさせたわけでしょ。永田町に振り替えてみれば、命令していないというけど、(公文書を)改ざんしているわけでしょ。 国会を愚弄(ぐろう)するというか、国会軽視。パブリックサーバント(公僕)が一番やっちゃいけないことを2年近くもやり続けていることだけでも万死に値する。行政の長の総理と財務省の最高責任者の麻生さんの責任は絶対に免れない。壊した人がどうやってうみを出して、立て直すことができるのか。 森友も加計も最初否定してて、あとで文書がでてきて、改ざんまでしていた。今までの行動パターンをみたら、総理が当のことを言ってると思えない。愛媛県の職員がなぜウソをついてまで書く必要があるのか。(県職員は)忠実だから、ウソは書い

    「森友・加計問題、悪質タックルと似てる」自民・村上氏:朝日新聞デジタル
    littleumbrellas
    littleumbrellas 2018/05/24
    例えば財務省の文書書き換えが安倍首相の意向だというのならそれによって首相がどんな利益を得ようとしたのか最低限示してほしい。ただの言いがかりだからロジックも何もない。