タグ

ブックマーク / mainichi.jp (709)

  • ミニ論点:徴用工 日本側敗訴確定 神戸大大学院教授・木村幹氏/大阪市立大法学研究科客員研究員・金恩貞氏 | 毎日新聞

    韓国最高裁の元徴用工を巡る判決について、背景や展望を識者に聞いた。 国際司法裁付託も視野 木村幹氏 神戸大大学院教授(朝鮮半島地域研究) 今回の判決の問題は、日の統治を「不法行為」と認定し、日韓の国交正常化交渉は「不法行為」に対する賠償を請求するための交渉ではなかった、とする論理の展開にある。 この論理に従えば、すべての「不法行為」に対する慰謝料請求権を日政府に対しても請求できることになる。つまり、日政府が経済協力資金を支払うことで請求権問題が「完全かつ最終的に解決された」と確認した日韓請求権協定は、個人に関しては事実上、存在しないのと同じことになるのだ。 しかし判決は確定したので、韓国政府は尊重せざるを得ない。日側からすれば、日韓合意のゴールポストを韓国に動かされた形で、日韓関係が行き詰まることは必至だ。ただ韓国には今、南北交渉の足を引っ張りかねない日との関係悪化は避けたいとい

    ミニ論点:徴用工 日本側敗訴確定 神戸大大学院教授・木村幹氏/大阪市立大法学研究科客員研究員・金恩貞氏 | 毎日新聞
  • 社説:韓国最高裁の徴用工判決 条約の一方的な解釈変更 - 毎日新聞

    の植民地時代に日企業に動員された元徴用工の損害賠償訴訟で、韓国最高裁が1965年の日韓基条約を覆すような判決を下した。この判決の論理を放置していれば、日韓関係は極めて深刻な事態に陥ってしまう。 基条約に伴う請求権協定では、日韓国に経済支援を実施することで、両国の財産や請求権問題について「完全かつ最終的に解決された」と明記している。 徴用工については、協定の合意議事録で補償金の支払いなどに関し、いかなる主張もなしえないと確認している。日韓両政府は、請求権問題は解決済みとの立場をとってきた。 ところが判決は、日の植民地支配を不法とし、元徴用工の賠償請求権は不法行為を行った日企業への「慰謝料請求権」のため日企業が賠償すべきだと断じた。請求権協定に徴用工に対する賠償問題は含まれていないとの見解を示したものだ。 植民地支配の法的性格については、正常化を優先させることであいまいにし

    社説:韓国最高裁の徴用工判決 条約の一方的な解釈変更 - 毎日新聞
  • EM菌:効果「承知していない」 環境相、否定的考え示す - 毎日新聞

    原田義昭環境相は16日の記者会見で、水質浄化などに対する科学的根拠がないと指摘される「有用微生物群」(EM菌)について、「これまで、効果があるとの科学的な検証を承知していない」と述べ、作用に否定的な考えを示した。 EM菌を巡り、平井卓也・科学技術担当相が3日と10日の記者会見で、超党派の「有用微生物利活用推進議員連盟」の幹事長で…

    EM菌:効果「承知していない」 環境相、否定的考え示す - 毎日新聞
    littleumbrellas
    littleumbrellas 2018/10/17
    この件に関しては毎日新聞がいい仕事してるね。これ以上踏み込んだ発言はしようがない。政府として効果を認めないということは推奨することはないということで否定的見解と捉えるのは妥当。
  • 記者の目:ウナギの大量消費 絶滅危惧種、食べる自覚を=五十嵐和大(東京科学環境部) | 毎日新聞

    絶滅危惧種のニホンウナギ。今年も7月20日と8月1日の土用の丑(うし)の日に、多くのスーパーや外チェーン店などでかば焼きが販売された。ずらりと並ぶなじみの風景だが、流通関係者からは「価格高騰に加え資源枯渇など社会的問題もあり、扱いにくい材になった」との声が漏れる。売り手がそう思うほど深刻な状況なのに、私たち消費者はいつでも買える「ファストフード」だと勘違いしていないか。日が誇る文化として次世代につなぐ気持ちがあるのなら、今こそ大量消費を見直す時だと強く言いたい。

    記者の目:ウナギの大量消費 絶滅危惧種、食べる自覚を=五十嵐和大(東京科学環境部) | 毎日新聞
  • 京都府警南署:自殺思いとどまらせたカップルに感謝状 - 毎日新聞

    9月に京都市南区の桂川の新久世橋から飛び降り自殺を図ろうとした60代女性に話しかけ、思いとどまらせたとして、京都府警南署が9日、大学生の豊田花梨さん(19)=城陽市=と会社員の豊田隆真さん(20)=京都市伏見区=に感謝状を贈った。カップルの2人が車で移動中に女性を見つけ、不審に思い声をかけたという。【国ようこ】 9月9日午前2時40分ごろ、2人が車で新久世橋を西へ走行中、運転していた隆真さんが、欄干の上に腰掛けていた女性を見かけた。一度は通り過ぎたが、「深夜に1人で橋の上に立っているのはおかしい」と思ってUターン。女性の横で停車し、車の窓を開けて花梨さんが声をかけた。

    京都府警南署:自殺思いとどまらせたカップルに感謝状 - 毎日新聞
  • 科技担当相 EM菌議連、解散も含め検討

    平井卓也・科学技術担当相は10日、科学的根拠がないと指摘されている有用微生物群(EM菌)を推進する議員連盟の幹事長を務めていることについて、議連の解散を含めて検討する考えを示した。閣議後の記者会見で「議連は活動停止状態と聞いている。まだ解散していないので、今後どうするかを考える」と述べた。 EM菌は、水質浄化などに効果があると宣…

    科技担当相 EM菌議連、解散も含め検討
  • 京都市バス:「後ろ下がれ」「アホか」 運転手が客に暴言 /京都 | 毎日新聞

    京都市バスの車内で今月24日、男性運転手(45)が運転席に近づいて来た乗客に「後ろ下がれ」「アホか」などと暴言を吐いていたことが分かった。市交通局は「厳正に対処したい」としている。 市交通局によると、24日午後6時15分ごろ、四条烏丸発京都外大行きのバスが中京区で信号待ちで停車中、後方から運転席の横まで歩いてきた40歳前後の男性客に「何してるねん、後ろ下がれ」と発言。男性が後方の座席に戻ろうとすると「アホか…

    京都市バス:「後ろ下がれ」「アホか」 運転手が客に暴言 /京都 | 毎日新聞
  • 北海道地震:停電で食品廃棄 コープさっぽろ賠償請求せず | 毎日新聞

    北海道胆振(いぶり)東部地震による停電で品廃棄の被害が出たとして、北海道電力への損害賠償請求を検討していた札幌市の生活協同組合コープさっぽろは賠償請求をしないことを決めた。 コープによると、停電で冷蔵・冷凍設備が停止し、廃棄した品の損害額は計約9億6000万円に上る。コープ幹部は7日、取材に対し賠償請求を検討する考えを示し、電力の一極集中に問題提起したいとしていた。 ただ、毎日新聞など各社が報道するとコープへの批判も相次ぎ、コープは8日、ホームページで組合員らに心配と疑念をかけたとして謝罪。賠償請求をしない方針を示した上で「ブラックアウトの原因と責任の所在を明確にすべきだ。今後の再発防止対策を問いたい」などとコメントした。【野原寛史】

    北海道地震:停電で食品廃棄 コープさっぽろ賠償請求せず | 毎日新聞
  • 安倍内閣:初入閣・平井科技担当相は「EM菌議連」幹事長 - 毎日新聞

    初入閣の平井卓也・科学技術担当相は3日の記者会見で、科学的裏付けのない有用微生物群(EM菌)の利用を目指す超党派の「有用微生物利活用推進議員連盟」幹事長を務めていると明らかにし、「EM菌を使っている方がたくさんいるので幹事長を引き受けた。中身はよく知らない」と釈明した。 議連は2013年末に国会議員約50人で発足。平井氏は活動について「障害者施設でEM団子を作ったり、EM農業をやったりしているところを激励に行った。(大学教授の)話も議連で一度聞いたが、ちゃんと答えられるだけの知識は持っていない」と述べた。 EM菌は、水質浄化などに効果があると宣伝されながら、科学的な裏付けはないと指摘されている。 16年2月、当時の丸川珠代環境相は国会で「水質浄化に効果があるとの科学的検証データを承知していない」と答弁。今年7月には伊藤忠彦副環境相がフェイスブックやツイッターに「(イベントで)運河に投入した

    安倍内閣:初入閣・平井科技担当相は「EM菌議連」幹事長 - 毎日新聞
  • 野田前首相:麻生氏を批判「放言大臣の放漫財政」 民放で - 毎日新聞

    イスラエル・ハマス戦闘 パレスチナ自治区ガザ地区を支配するイスラム組織ハマスが2023年10月7日、イスラエルへの戦闘を開始しました。

    野田前首相:麻生氏を批判「放言大臣の放漫財政」 民放で - 毎日新聞
    littleumbrellas
    littleumbrellas 2018/10/03
    麻生が辞めるべきだというのは同意だけど財政に関する認識は逆。財政再建を進めすぎて緊縮財政なのが問題。
  • 社説:麻生財務相の処遇 再任の理由が理解できぬ - 毎日新聞

    安倍晋三首相が10月2日に内閣改造を行い、麻生太郎副総理兼財務相と菅義偉官房長官を再任することを表明した。 今回の内閣改造は自民党総裁選で首相が3選されたのに伴うものだ。首相は「しっかりとした土台の上に、できるだけ幅広い人材を登用していきたい」と語っていた。 首相は両氏を「土台」と位置づけたわけだが、麻生氏については財務省不祥事の政治責任をとっていないことを指摘しなければならない。 森友問題で財務省は公文書を改ざんし、1年以上にわたって国会を欺いていた。前代未聞の不祥事だが、麻生氏は職員の処分だけで幕引きを図り、真相究明も棚上げ状態だ。 内閣改造は麻生氏の責任問題にけじめをつける機会となり得る。にもかかわらず再任するのは、不問に付すとわざわざ宣言するのに等しい。 麻生氏は閣僚としての資質を疑わせる失言も繰り返してきた。 財務次官のセクハラ問題では「セクハラ罪という罪はない」と言ってかばった

    社説:麻生財務相の処遇 再任の理由が理解できぬ - 毎日新聞
    littleumbrellas
    littleumbrellas 2018/09/29
    党内事情で麻生を切れないのが安倍政権の弱み。毎日新聞はそれが分かってるから麻生を攻撃してるわけだけど麻生の最大の問題点である経済政策は批判できない。マスコミの緊縮スタンスは麻生がまともに見えるレベル。
  • 自民総裁選:看板政策、険しい道 首相「結果」問われる - 毎日新聞

    自民党総裁に決まり、総裁室の椅子に座る安倍晋三首相=東京都千代田区の同党部で2018年9月20日午後6時34分、渡部直樹撮影 「安倍1強」を支えてきた経済政策を巡り、首相は旧民主党政権時代からの景気回復や株高を誇る一方、アベノミクスなどについて「道半ば」と繰り返し、看板政策を次々と掛け替えて政権を浮揚させてきた。2021年までの総裁3期目の任期では、そうした過去の多くの宿題の集大成が、首相の言う「結果」に結びつくかが問われる。 首相は20日の会見で「3年間で、デフレ脱却の道筋はしっかりとつける」と改めて約束した。12年12月の第2次内閣発足時には、金融緩和・財政出動・成長戦略の「三の矢」を掲げたが、当初「2年程度で2%」とした物価上昇目標については、日銀が既に6回先送り。今年4月には達成見通し時期の文言を展望リポートから削除した。

    自民総裁選:看板政策、険しい道 首相「結果」問われる - 毎日新聞
    littleumbrellas
    littleumbrellas 2018/09/21
    金融政策の目的が雇用の最大化というのはその通りだけど?何となく否定的なニュアンスを出すことしかできないのが新聞記者のレベル。そもそも増税推しで需要抑制に貢献した毎日新聞がどの面下げて批判してるんだ?
  • Listening:<論点>岐路に立つ、国立大文系 | 毎日新聞

    国立大学が揺れている。文部科学省が人文社会科学系や教員養成系学部の改組や廃止を求めたのである。少子化のなか、限られた財源を効果的に配分する−−というのが大義だ。3度目となる「成長戦略」と「骨太の方針」に「生産性の向上」を掲げた安倍政権。「知」の価値もまた、「効率」を尺度に評価される時代なのだろうか。 全体主義国家への危機 佐和隆光・滋賀大学学長 国立大学が2004年度に法人化されるのにあたって、私は国会で参考意見を求められ、法人化は国立大学行政のソビエト化につながるという話をした。中期目標を立てさせ計画達成に応じて運営費交付金にメリハリをつける。旧ソ連では各工場が年次目標を義務づけられ、遂行できない工場長はシベリア送り。求められるのは生産性のみ。それと同じ構図になると予感したからだ。大学の自主性が重んじられるという話だったが、懸念した通り文部科学省の締め付けは年々厳しくなっている。 安倍政

    Listening:<論点>岐路に立つ、国立大文系 | 毎日新聞
  • 社説:過去最大の予算要求 借金漬けを顧みぬ法外さ - 毎日新聞

    1000兆円を超す国の借金を顧みないような法外な要求だ。 来年度予算を巡る各省庁の概算要求は総額で過去最大の102兆円台後半に達した。年末の編成で絞り込んでも当初予算は初めて100兆円の大台を突破する可能性が高い。 積極財政を進めてきた安倍政権の下でも、とりわけ膨張が際立つものになった。 要求は目白押しである。 社会保障費が大半の厚生労働省の要求は32兆円近くと過去最大になった。高齢化による伸び6000億円をどこまで抑えるかが編成の焦点なのに、肝心の数値目標はない。 公共事業費も今年度予算比2割増の6兆円強と大幅に増えた。西日豪雨を受け防災を強化したというが、国土強靱(きょうじん)化にかこつけた非効率な事業が紛れ込まないだろうか。 政権が重視する防衛費も過去最大だ。人づくり革命などアベノミクス関連もふんだんに盛り込まれた。 さらに政権は来年の消費増税に合わせ大型の景気対策を行う方針だ。し

    社説:過去最大の予算要求 借金漬けを顧みぬ法外さ - 毎日新聞
    littleumbrellas
    littleumbrellas 2018/09/03
    まともに批判する価値もない最低な社説。財政健全化は達成済み。緊縮財政を実行する理由は一つもない。デフレからの脱却を確実にするためにも歳出拡張が必要。毎日の主張と逆で予算をどれだけ増やせるかが課題。
  • 訃報:菅井きんさん92歳=女優、「ムコ殿!」で人気 | 毎日新聞

    テレビ時代劇「必殺」シリーズのしゅうとめ役など名脇役として知られた女優の菅井きん(すがい・きん、名・佐藤キミ子=さとう・きみこ)さんが10日、心不全のため死去した。92歳。葬儀は近親者で営んだ。喪主は娘婿三上登(みかみ・のぼる)さん。 東京都生まれ。1947年に「林檎園日記」で初舞台を踏む。73…

    訃報:菅井きんさん92歳=女優、「ムコ殿!」で人気 | 毎日新聞
  • 富士山測候所:日誌を廃棄 68年間つづった貴重な40冊 | 毎日新聞

    気象庁富士山測候所の職員が68年間つづった40冊以上の「カンテラ日誌」が所在不明になっていた問題で、同測候所を管轄した東京管区気象台は毎日新聞の取材に、昨年11月以降に「文書整理の一環」で廃棄していたことを明らかにした。気象観測のほか、眼下の空襲など太平洋戦争も記録した貴重な資料が失われた。閲覧したことがある気象専門家らは「職員が見たまま感じたままを率直に記した第一級の歴史資料だった。機械的に捨てるなんて」と批判している。 同気象台総務課によると、日誌は昨年11月までは倉庫にあったが、他の行政文書と一緒に溶解処分したという。取材に対し同課担当者は「毎日の出来事や感想を個人的に書き留めたもの。職務ではなく、行政文書に当たらない。庁舎内のスペースは有限で、必要ないものを無尽蔵に保管できない」と説明した。

    富士山測候所:日誌を廃棄 68年間つづった貴重な40冊 | 毎日新聞
  • コミケ:日本郵政が「ポプテピピック」切手セットを販売 | 毎日新聞

    郵政は、10日から12日まで東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催される日最大級の同人誌即売会「コミックマーケット94」に出展する。今年アニメ化され話題となった「ポプテピピック」のフレーム切手セットや、ダンボール箱などを販売する。 販売するのは、オリジナルフレーム切手セット(A、B)▽ダンボ…

    コミケ:日本郵政が「ポプテピピック」切手セットを販売 | 毎日新聞
  • 社説:日銀が金利上昇を容認 時間稼ぎの副作用対策だ | 毎日新聞

    日銀が金融政策で久々に動いた。「短期金利をマイナス0・1%、長期金利を0%程度」とする政策の基路線は維持したが、長期金利の振れ幅を拡大するなどいくつかの修正に踏み切った。 異次元緩和策のさらなる長期化に備えた調整だという。 強力な金融緩和により、国債や株式の市場がゆがめられ、銀行の経営が打撃を受けるなど、弊害が深刻化している。そうした副作用に対処したことを評価する向きもあろう。 しかし、ここで問うべきは、副作用対策をとってまで、なぜこの異次元緩和策をさらに長期化させねばならないか、だ。 日銀は今回の金融政策決定会合で、物価の見通しを再度下方修正した。来、導入から2年程度で達成することになっていた2%の物価上昇目標だが、すでに5年が経過した。 2020年度でさえ1・6%だ。4月時点から0・2ポイント引き下げ、達成の難しさを認めた形である。 物価見通しの下方修正時には、通常、政策金利の引き

    社説:日銀が金利上昇を容認 時間稼ぎの副作用対策だ | 毎日新聞
    littleumbrellas
    littleumbrellas 2018/08/01
    『重大な事態に陥った場合、日本経済や国民生活に被害が及ぶことだけは明らかだ』とか定型句を偉そうに言ってるけどこいつらが主張するように金融緩和をやめたらその瞬間悲惨な状況に逆戻りだよ。
  • 伊藤副環境相 運河にEM菌 「浄化裏付けない」研究者から指摘、批判

    伊藤忠彦副環境相のツイッターへの投稿。「EM菌団子を半田運河に投入しました」と書き込んでいる=ツイッターから 20年以上前から水質浄化などに効果があると宣伝されながら、科学的な裏付けがないと指摘される「有用微生物群」(EM菌)について、伊藤忠彦副環境相(54)=自民、衆院愛知8区=がフェイスブックやツイッターに「(イベントで)運河に投入した」と投稿したところ、研究者を含む多くの人から批判が寄せられ、伊藤氏は一部の投稿を削除した。 EM菌は1990年代に琉球大教授(当時)が有用性を提唱したが、2016年2月、当時の丸川珠代環境相が国会で「水質浄化に効果があるとの科学的検証データを承知していない」と答弁している。伊藤氏は毎日新聞の取材に「恥ずかしいが、過去の対応を知らなかった」と釈明した。

    伊藤副環境相 運河にEM菌 「浄化裏付けない」研究者から指摘、批判
    littleumbrellas
    littleumbrellas 2018/07/31
    妥当な批判。毎日新聞には政権批判につながらない時でも科学的根拠を重視する立場をとるように心掛けてほしい。
  • やまゆり園:利用者との意思疎通 「指筆談」広がりの兆し | 毎日新聞

    横浜市内に仮園舎を置く障害者施設「津久井やまゆり園」で、重い障害がある利用者との意思疎通を問い直す動きが出ている。職員の一人は、利用者が動かす指やペンの僅かな動きを手を添えて通訳する「筆談」に可能性を見いだす。筆談を支援の枠組みに取り入れる動きはまだないが、園内では活動に共感も広がっている。 6月、利用者とグループホーム(GH)の見学に行った帰りのバスの車中、ある女性職員は女性利用者の隣に座り、優しく手を引き寄せた。「(GHの)イメージが変わった。いい印象でした」。利用者の指がたどる筆跡を手のひらに感じた。見学は今後の暮らしのあり方を決めていく「意思決定支援」の一環でもあった。 女性職員が試したのは「指筆談」と呼ばれる手法で、取り組んで4年ほどになる。国学院大の柴田保之教授が当事者同士の指筆談による交流会を開いていることを知り、園の利用者や職員と一緒に参加した。

    やまゆり園:利用者との意思疎通 「指筆談」広がりの兆し | 毎日新聞
    littleumbrellas
    littleumbrellas 2018/07/29
    “筆談や指筆談には、科学的根拠に乏しいと批判する声もある。女性職員も懐疑的だったが、集中的に習い始めた。” 科学的根拠に乏しいと批判する声を全く掘り下げようとしない。