タグ

2009年1月15日のブックマーク (14件)

  • システムの品質を管理するプラットフォーム·Sonar MOONGIFT

    ※ 一部の画像は公式サイトデモより Webシステムにおける品質とは何だろうか。内部の仕組みを考えた場合、保守性が高く、バグが少なく、かつエレガントなソースコードになっていること等が挙げられる。それは日々継続されていく開発の中で、常に心がけておかないと達成するのは難しい。 プロジェクトを見える化 そうした高品質を維持するための仕組みは幾つか存在する。ユニットテストやコーディング基準のチェックツール等だ。そうした技術を統合し、運用できるのがSonarだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはSonar、Javaベースのソフトウェア品質管理システムだ。 SonarはJavaで開発されており、多数のプラットフォーム向けに起動スクリプトが用意されている。それを起動すれば9000番ポートでシステムが立ち上がり、すぐに使い始めることができる。 Javaで作られているので様々なプラットフォームで動作

    システムの品質を管理するプラットフォーム·Sonar MOONGIFT
    lizy
    lizy 2009/01/15
    これはいい。個別に設定しなくてもこれ1個で行けるのか
  • 結果をプレビューしながら高度なファイル名変換ができる「Namery」

    デジタルカメラで撮影した画像ファイルなどを大量に保存していると,たとえば一定の規則に従ってこれらのファイルを一度にリネームしたいときなどがある。こうしたファイル名の変更を,Windows標準のエクスプローラで実行しようとすると,ファイルを1つひとつ選びながらリネームしていかなければならない。このため,すべてのファイルの名前を変更するには多くの労力を要することになってしまう。 こうした複数のファイルをを効率よくリネームするためのフリーソフトやシェアウエアは多数存在している。だが,操作方法がわかりにくかったり,リネーム後のファイル名の事前確認に手間取ったりして,なかなか使い勝手のよいツールが見つからなかった。そんな中で,今回ご紹介する「Namery」(ネイメリー)は,わかりやすいユーザー・インタフェースで,大量のファイルを効率よくリネームできるツールである。使いやすく,複雑なリネーム作業もコマ

    結果をプレビューしながら高度なファイル名変換ができる「Namery」
  • Windows 7のUACはVistaよりも柔軟 - builder by ZDNet Japan

    米国時間の1月7日に公開されたWindows 7のベータ版を、読者はもう試してみただろうか。筆者は自宅のメインマシンにWindows 7をクリーンインストールし、普段使いのOSとして利用し始めた。ただし、Windows XPやVistaからWindows 7へのアップグレードは、多少クセがあるようなのでご注意を。 さて、題であるWindows 7のユーザーアカウント制御(UAC)のデフォルト設定は、Vistaのそれとは多少違うようだ。 Windows VistaのUACは、オン、オフ、あるいはツールを活用するなどして一時的に無効にすることが可能だったが、Windows 7では選択肢が4つに増えた。 常に通知する(Always notify me) デフォルト(Notify me only when programs try to make changes to my computer)

    Windows 7のUACはVistaよりも柔軟 - builder by ZDNet Japan
  • アプリケーション仮想化が熱い

    「アプリケーション・ソフトをUSBメモリーから起動して使う」「音楽/動画のようにWindowsアプリケーションをストリーミング配信して実行する」---。これらは一見すると,互いに独立した無関係な話題であり,仕事とは関係の薄いエンターテインメント系の話題のように見える。ところが,実はエンタープライズ(企業情報システム)分野のメインストリームとも言える“仮想化”に関係した話題なのである。 上述した2つの機能は,仮想化の中でも“アプリケーション仮想化”に分類される。アプリケーション仮想化とは,パソコンやWindows OSからアプリケーションを切り離して(つまり仮想化して)管理/運用できるようにすることを指している。OSとセットでアプリケーションを考える必要がないため,Windowsアプリケーションの扱いが容易になる。クライアントPC側での使い勝手を高める仮想化分野の1つに位置付けられている。

    アプリケーション仮想化が熱い
  • 自動的にソフトを並列化、マイクロソフト社が.NETに実装へ ― EE Times Japan

    図1 開発中の「Visual Studio 2010」 タスクに対応したマルチスレッド・ソフトウエアのデバッグ機能を備える。画面左下が、稼働中のタスクとキューの中で実行待ちのタスクを色分け表示する「Parallel Tasks」ウインドウ。出典:米Microsoft社 プロセッサのマルチコア化が進む現在、従来のシングル・スレッド・ソフトウエアでは、プロセッサの性能を100%引き出せない。ソフトウエアの並列化が必要である。だがソフトウエアの並列化は難しい問題を抱えている。むやみに多くのスレッドを生成しても、OSのスレッド/プロセス切り替え(コンテキスト・スイッチ)のオーバーヘッドが大きくなり、効率よく処理性能を上げられない。そうかといって、生成するスレッド数を少なく固定してしまっては、スケーラビリティがなくなる。より多くのプロセッサ・コアを備えたコンピュータで実行しても、処理性能は高まら

  • クローリングしてる暇があるなら…論文かいたら? | EDGE Datasets(研究用データセット)

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    クローリングしてる暇があるなら…論文かいたら? | EDGE Datasets(研究用データセット)
    lizy
    lizy 2009/01/15
    画像データをください
  • IEでSelectボックスの幅を狭めつつ、内容もちゃんと見れる有用サンプル:phpspot開発日誌

    Select Cuts Off Options In IE (Fix) IEでSelectボックスの幅を狭めつつ、内容もちゃんと見れる有用サンプル IEでSelectの幅を指定してしまうと、内容もその幅に伴い、次のように縮小されてしまいますが、中身はちゃんと見せるサンプルが公開されています 次のように、ちゃんと中身は表示できるようになります。 派手なテクニックではないですが、色々なところで使えるテクニックかもしれませんね。 関連エントリ クリーンなデザインでピュアCSSなフォームを作るサンプル 斬新なコメントフォームデザイン集 CSSでデザインされたテーブルレスでクールなフォームサンプル CSSでフォームデザインをする際のチュートリアル

  • iPhoneで快適ファイル共有できちゃいそう! 高機能IMアプリ「BeejiveIM」がパワーアップ

    iPhoneで快適ファイル共有できちゃいそう! 高機能IMアプリ「BeejiveIM」がパワーアップ2009.01.14 20:00 脱獄しなくても、ここまで便利になってきましたね~ Google Talk、Yahoo Messenger、ICQ、Jabber、Windows Live Messengerなどなど、多彩なIMに対応するマルチメッセンジャーとして、定評のあるIMアプリ「BeejiveIM」が、新機能をバンバン搭載してバージョンアップしてきましたよ。 このBeejiveIM、App Storeでは1800円と、決して安くはないのですが、すでに日でも多くのファンユーザーを抱えていますね。MobileMeのプッシュメールを契約していれば、アプリ終了後でも新着メッセージをリアルタイムに受信できるなど、IMで24時間ずっとつながっていたい人にとっては、かなり重宝するアプリですよね。吹

    lizy
    lizy 2009/01/15
  • GoogleがホスティングしてるjQueryなどのJavaScriptライブラリを使う方法 - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    そういえばGoogleがjQueryをホスティングしてたよなぁということを思い出して調べたのでメモ。 2009年1月14日時点でGoogleがホスティングしているライブラリは以下の8種類です。 jQuery (1.2.3, 1.2.6) jQuery UI (1.5.2, 1.5.3) Prototype (1.6.0.2, 1.6.0.3) script.aculo.us (1.8.1, 1.8.2) MooTools (1.11, 1.2.1) Dojo (1.1.1, 1.2.0, 1.2.3) SWFObject (2.1) Yahoo! User Interface Library (YUI) (2.6.0) YUIもホスティングされてます。 それぞれのライブラリは直接 script タグで読み込むこともできますし、GoogleのAJAX API Loaderを利用して読み込むこ

    GoogleがホスティングしてるjQueryなどのJavaScriptライブラリを使う方法 - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
  • MOONGIFT: Google版QuickSilver「Quick Search Box」:オープンソースを毎日紹介

    QuickSilverと言えば、Mac OSXユーザの方の中では有名なランチャーソフトウェアだ。素早く呼び出してアプリケーションを立ち上げたり、音楽を操作したり検索したりと様々な作業をQuickSilverとプラグインでこなすことができる。慣れると手放せなくなるソフトウェアだ。 Googleの提供するWebサービスWikipediaと連携するWeb用ランチャー そのQuickSilver開発者が新しく手掛けたのがQuick Search Boxだ。デスクトップアプリケーションながら、ターゲットはGoogleの提供するWebアプリケーションだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはQuick Search Box、Webアプリケーションを使いこなす人のためのランチャーソフトウェアだ。 Quick Search BoxはQuickSilver同様にキーボードショートカットで呼び出す。デ

    MOONGIFT: Google版QuickSilver「Quick Search Box」:オープンソースを毎日紹介
  • 分散バージョン管理Git/Mercurial/Bazaar徹底比較

    分散バージョン管理Git/Mercurial/Bazaar徹底比較:ユカイ、ツーカイ、カイハツ環境!(3)(1/5 ページ) Subversionとは一味違う「分散バージョン管理」とは? 最近、Linuxをはじめ、Ruby on RailsMySQL、OpenSolarisなどのオープンソースプロダクトが次々と分散バージョン管理システムを導入し始め、「Git」「Mercurial」「Bazaar」といった、分散バージョン管理システムが注目を浴びています。 稿では、バージョン管理ツールのデファクトスタンダードであるSubversion(以下、SVN)と分散バージョン管理システムを比較しながら、メジャーな分散バージョン管理システムであるGit、Mercurial、Bazaarについて紹介していきます。 集中型と分散型 最初に、集中管理方式(または、集中型)のバージョン管理システムと分散管理

    分散バージョン管理Git/Mercurial/Bazaar徹底比較
  • もっと評価されてしかるべき Twitter クライアント: TweetDeck

    年末に「情報ダイエットというからには、Twitter も減らすべきでは?」と思いこんだ末に follow している人を大幅に減らしたことがありました。この判断は間違っていました。TweetDeck を使っていれば、そんな必要はなかったからです。 Adobe Air 環境の Twitter クライアントである TweetDeck はアメリカでは人気が高いのに、話題になった当初の段階で日語が表示できなかったせいか、日ではいまいち使われていないようです。 しかし今では「Settings → Color/Fonts」のタブを開いて、“International Font / TwitterKey” ボタンを有効にすれば日語の表示も送信も問題なくできます。 ではなぜ TweetDeck が便利かというと、次の3つの機能が組み込まれていて、たとえ大勢の人を follow していたとしてもかかる手

    もっと評価されてしかるべき Twitter クライアント: TweetDeck
    lizy
    lizy 2009/01/15
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    lizy
    lizy 2009/01/15
    gitを使った場合のワークフローがよくわからないけど、ローカルにしか編集内容が存在しないのは、HDDがクラッシュした場合なんかにアレなので、物置として作ってあるとかじゃないのかな
  • http://www.designwalker.com/2009/01/table.html

    http://www.designwalker.com/2009/01/table.html