タグ

ブックマーク / ascii.jp (102)

  • iPhoneの時計アプリ、やっと時計らしくなったな【iOS 18ベータ版】

    iPhoneを時計代わりにしている人って(私を含め)結構多いのではないかと思いますが、ホーム画面に表示されている時計ってちっちゃくないですか? あるんですよ、左隅に。まあ、確かに見えなくはない。見えなくはないけどちっちゃい。というわけで、もう少しホーム画面で時計を見やすくする方法はないものかと思ってたらiOS18では、なんと時計アプリで時刻を確認するのが超楽になりました。 iOSには時計アプリがあるのはみなさんご存知でしょうけれども、このアプリを時計として使ってる人ってどのくらいいるんでしょうか。ほとんどの人がアラームかタイマーとして使ってる、というのが実情のような気がします。 時計のアプリのアイコンってちゃんと時計として機能しているんですけれども、これで時刻を確認しようって人はまずいないですよね。やっぱり小さくで見づらいですし。そこでiOS 18では、この時計アプリのアイコン、大きくでき

    iPhoneの時計アプリ、やっと時計らしくなったな【iOS 18ベータ版】
    lli
    lli 2024/08/01
    17でもウィジェットを追加すればできるけどね
  • とばっちりのマイクロソフトからブルースクリーン修復のUSBリカバリツールが登場

    CrowdStrikeのセキュリティソフトにより、全世界的にWindows端末がブルースクリーン状態に陥る事態に対して、とばっちりを受ける形となったマイクロソフトだが、2024年7月20日にリカバリツールを公開した。ブルースクリーン状態のデバイスを修復するリカバリUSBドライブを作成できるツールで、利用にはリカバリUSBドライブ作成用のWindows 64ビットのクライアント、管理者権限、1GBのUSBドライブ、修復対象のデバイスのBitLocker回復キーなどが必要になる。 利用方法としては、まず管理者がリカバリUSBドライブを作成する。上記サイトから署名されたリカバリーツールをダウンロードし、そこからPowerShellスクリプトを抽出。管理者権限でMsftRecoveryToolForCS.ps1を実行すると、ADKのダウンロードとインストールが開始される。ドライバディレクトリの画像

    とばっちりのマイクロソフトからブルースクリーン修復のUSBリカバリツールが登場
    lli
    lli 2024/07/22
    結局のところ1台1台手当するしかないの辛すぎでしょ
  • 「1億台の常時接続」を実現せよ! Nintendo Switchのプッシュ通知システム全面刷新の裏側 (1/3)

    アマゾン ウェブ サービス ジャパンは、2024年6月20日と21日、国内最大の年次イベントである「AWS Summit Japan」をハイブリッドで開催。150を超えるセッションが展開された。 記事では、ニンテンドーシステムズによるセッション「Nintendo Switch向けプッシュ通知システムのリプレイス事例」をレポートする。登壇したのは、同社 システム開発部の林愛美氏と坂東聖博氏だ。 2017年のNintendo Switchの発売とあわせてリリースされた「プッシュ通知システム」。同社は、長期運用を見据えて、よりクラウドネイティブなシステムへのリプレイスを決定するが、大量のTCP接続を維持するための様々な課題が立ちふさがった。 セッションでは、AWS FargateやNetwork Load Balancer(NLB)といったAWSのマネージドサービスを用いた、“最大1億台”級

    「1億台の常時接続」を実現せよ! Nintendo Switchのプッシュ通知システム全面刷新の裏側 (1/3)
    lli
    lli 2024/06/28
  • 情報整理の決定版「NotebookLM」が最高すぎる。こういうのがほしかったのよ!! (1/7)

    最新のアプリやサービスのニュースを書くのが仕事の筆者にとって情報の整理は永遠の課題だ。 もちろん書くことを仕事にしている人に限らず、氾濫する大量の情報を必要な時に取り出して利用したいという欲求は多くの人が持っているはずだ。 以前は手書きノートやファイルのような紙媒体に保存していた情報も、時代とともに完全にデジタルに移行し、EvernoteMicrosoft OneNoteNotionといったメモを作成することに特化したクラウドアプリを利用している人も多いだろう。 筆者はおそらく普通の人よりは多くのサービスに触れているはずだが、どれも帯に短したすきに長しに感じてしまい、複数のメモアプリに情報が散乱してしまっているのが実情だ。 そこで6月6日に日でも提供が開始されたグーグルの「NotebookLM」だ。 「AI駆動型のリサーチ、執筆アシスタント」と説明されているように、参照文献(ソース)

    情報整理の決定版「NotebookLM」が最高すぎる。こういうのがほしかったのよ!! (1/7)
    lli
    lli 2024/06/16
    メロスのタイムライン整理とかすげーな
  • 安定した転送速度を確保できたSCSI 消え去ったI/F史 (1/3)

    SCSI(スカジー)は「まだ使っている」ユーザーがいるだろう。筆者の手元にも若干機材が残っているが、市場としてはほぼ壊滅している感が強い。もっと厳密に言えば、当初のSCSIはパラレルバスだったが、途中からシリアルに替わった。 SSA(Serial Storage Architecture)やFibre Channel、SAS(Serial Sttached SCSI)などはいずれもプロトコルはSCSIを継承しつつ物理層はまったく異なるものになっているし、iSCSI(Internet Small Computer Systems Interface)に至ってはSCSIプロトコルのみが継承され、物理層はネットワーク(名前の通りインターネット)依存になっている。 こうしたものまで全部含めればまだSCSIは生き残っているとしても差し支えないのだろうが、パラレルバスを使った初期のSCSIは、もうそれ

    安定した転送速度を確保できたSCSI 消え去ったI/F史 (1/3)
    lli
    lli 2024/06/12
  • 実録:AIで描く漫画の実際 ~AIで今風の手描きっぽい漫画を作ってみる (1/6)

    こんにちは、漫画界の生き恥こと野火城と申します。 「画像AI使ってみた/AI漫画実験企画」第2回です! ■第1回はこちら 実録:AIで描く漫画の実際 ~体験して見えた、その実力と課題!! その成り立ちから様々な議論を呼んでいる画像生成AIですが、少なくとも2024年3月現在日の法律では使用が許可されており、存在を完全に無視する事はできません。かといって全てを肯定して受け入れるのも難しい。 だからこそ、必要以上に恐れず、実際にどのような事が出来るのか、具体的に検証する――それが画像AIとの誠実な向き合い方なのではないでしょうか。 「画像AI技術がすごいという賞賛記事はよく見るが、それは当に創作活動で実戦的に使えるものなのか? 『AI仕事を奪われる』と『今のAIは実戦では使い物にならない』という真逆の意見を多数見るが、この二つは両立しないのでは? 実際はどっちなんだ?」「画像AIを試し

    実録:AIで描く漫画の実際 ~AIで今風の手描きっぽい漫画を作ってみる (1/6)
    lli
    lli 2024/05/30
    制作過程見ると経験者じゃないと気付けないことが多そう。AIを使いこなすにはその分野に明るくないといけない。
  • 画像生成AIでオリジナルキャラのLoRAができたぞ〜〜〜!!!

    筆者は、オリジナルキャラクターを持っている。機田ゆんという。 通常、イラストレーターさんにキャラクターデザインを渡していろんな構図の機田ゆんのイラストを描いてもらっている。 常々、生成AIでキャラクターデザインを反映させてイラストを生成するにはどうしたらいいのだろうかと考えていた。 機田ゆんの髪型はボブに襟足の長い、くらげのような髪型をしている。 ChatGPT画像生成AI「DALL・E」を使って言葉(テキスト)で試してみたところ、この髪型を再現して生成させることができなかった。 ChatGPTにキャラクターの画像を読み込ませて、言語化してもらって、その言葉を使ってまた生成するのをやってみても、無理らしい。 言葉でキャラクターデザインを伝えるのは無理そうだ。服装も安定しない。 言葉でダメなら、絵から絵を生成するのはどうだろうか? 下絵のようなものを読み込ませて、そこから生成したらキャラク

    画像生成AIでオリジナルキャラのLoRAができたぞ〜〜〜!!!
    lli
    lli 2024/03/17
    "元の絵が上手くないから、元絵を優先させて生成させるとかわいくなくなる。かわいくしようと思って文字の割合を上げると別のキャラになる。「絵描くの上手くなりてえ」とこんなに思ったことはない" とても良い
  • ChatGPTおすすめGPT 科学的根拠に基づき質問に答える「Consensus」 (1/3)

    OpenAIは現地時間1月10日、カスタムバージョンのGPTを作成できる「GPTs」機能で作成した多様なGPTを探索できる「GPT Store」の公開を予告通り開始した。前回はその概要をお伝えしたが、今回からしばらくは毎回ひとつのGPTに絞って使い方を深掘りしていきたいと思う。今回取り上げるGPTは「Consensus」だ。 GPTsの使い方 GPT Storeに入るには左側メニューから「Explore GPTs」(GPTを探索する)をクリック。現在のところ無料版ChatGPTからはアクセスできない。

    ChatGPTおすすめGPT 科学的根拠に基づき質問に答える「Consensus」 (1/3)
    lli
    lli 2024/02/09
  • アップル「Vision Pro」ハワイで買ったら税関で3万円を支払うことになる理由 (1/4)

    アップルの空間コンピューター「Apple Vision Pro」が、2月2日にアメリカで発売されました。旅&テックライターとして活動しているため、一瞬「買いたいな」と思ったのですが、Apple Vision Proを買うお金(約50万円)があれば、10万円の東南アジア旅が5回できるな……とも思ったり。そもそも、そんなまとまったお金がないので、自分は購入するのを諦めています。 とはいえ、実物をいち早く触ってみたいのも事実です。同業の石川温さんや西田宗千佳さんはバッチリ購入予約をしており、ハワイのアップルストアで発売当日に受け取るとのこと。どうせならその様子も見てみたい。それならば……と「Apple Vision Pro購入旅inハワイ」へ同行することにしました! そんなわけで、今回は10万円で東南アジア旅レポートはお休みして、ハワイ旅のレポートをお届けします(アジア旅の続編は後日、掲載予定)

    アップル「Vision Pro」ハワイで買ったら税関で3万円を支払うことになる理由 (1/4)
    lli
    lli 2024/02/07
  • これは嬉しい ChatGPTプロンプト書き方のコツ、OpenAIが公開

    OpenAIは、大規模言語モデル(GPT-4)でよりよい結果を出すためのプロンプトエンジニアリング(プロンプトのノウハウ)入門テキストを同社のウェブサイトで公開している。 同テキストでは、現在同社で最高の性能を持つ大規模言語モデルGPT-4を対象に、よりよい結果を導くための6つの戦略と、それぞれを実行する際の具体的な戦術(コツ)が掲載されている。 また、「Prompt examples」のページでは、上記で紹介したものを含む多数のプロンプト例が紹介されており、すぐに利用できるようになっている。 では紹介された6つの戦略を見ていこう。 明確な指示を書く LLMは利用者の心を読むことができないので、回答が長すぎる場合は「簡潔に」、単純すぎる場合は「専門家レベルで」と明示的に依頼する必要がある。 具体的な戦術としては下記が提案されている。 ・より関連性の高い回答を得られるよう、質問は詳細に ・モ

    これは嬉しい ChatGPTプロンプト書き方のコツ、OpenAIが公開
    lli
    lli 2023/12/18
  • アップル、8.7インチの大型「iPad mini」投入予定?

    アップルは2026年に現行よりも大型の8.7インチサイズのディスプレーを搭載した新型iPad miniを投入する予定だという。韓国メディアETNewsが11月16日に伝えた。 同紙がリークしたアップルが今後予定しているiPadシリーズの発売計画によると、iPadの発売スケジュールは次のとおりに予定されているという。 2024年:有機ELとProMotionを搭載した11インチおよび12.9インチiPad Pro 2026年:より大型の8.7インチディスプレイと有機ELを搭載したiPad mini 2026年:有機ELを搭載した10.9インチiPad Air 2027年:有機ELを搭載した12.9インチiPad Air ちなみに現行モデルのiPad miniのディスプレーサイズは8.3インチだ。

    アップル、8.7インチの大型「iPad mini」投入予定?
    lli
    lli 2023/12/07
    小ライス大盛り
  • 定番のHDD破壊方法 これであなたもドリル◯◯

    世間ではあらためてHDDのドリルでの破壊が話題になっているようですが、では実際、どのようにしたらドリルで確実にHDDを破壊できるのでしょうか? そこは筆者、ドリル北村にお任せください。確実に破壊する方法をレクチャーしましょう。 HDDの破壊には、ドリルで穴を開ける穿孔破壊のほか、打撃衝撃による粉砕破壊、磁気を照射する磁気消去という3つの方法があります。なかでも一番簡単なのが穿孔破壊です。 電動ドリルは、金属を貫通する必要があるので5N・m以上のトルクがあるものが望ましく、ドリルビット(替芯)は鉄工用が必要です。筆者はカインズのACドリルドライバー「KT-01」(3280円)と、直径6mmの鉄工用ドリルビット(2で578円)を使用しました。 単純にドリルでHDDに穴を開ければ破壊はできますが、穴を開ける場所を間違えるとデータの復元ができてしまう可能性があります。データの復元を阻止するために

    定番のHDD破壊方法 これであなたもドリル◯◯
    lli
    lli 2023/09/20
    ゆうこ
  • 注目を集める丸の内の森林のような新ビル! 設計は現代建築の父レンゾ・ピアノが担当!!

    2028年に丸の内に竣工予定の東京海上グループの新しい店ビル「東京海上ビルディング」に注目が集まっています。 2021年、世界的建築家レンゾ・ピアノ氏が率いる設計事務所、Renzo Piano Building Workshop(RPBW)が、株式会社三菱地所設計と共に「東京海上ビルディング」プロジェクトのデザインを担当することが発表となりました。 レンゾ・ピアノ氏は、前衛的である一方で、建物の内を外の境界線を取り去り、その場所の風土との調和を重んじるデザインや設計で、世界中から引く手あまたの人気建築家です。「ポンピドー・センター」、「IBMトラベリング・パビリオン」、 「チバウ文化センター」ほか、日国内では「銀座メゾンエルメス」「関西国際空港旅客ターミナルビル」などを手がけています。 東京・丸の内1丁目(新丸ビルの皇居寄り)にあった1974年(昭和49年)竣工の東京海上日動ビルディン

    注目を集める丸の内の森林のような新ビル! 設計は現代建築の父レンゾ・ピアノが担当!!
    lli
    lli 2023/08/31
    レンゾピアノってまだ生きてたんだ(失礼) 関空のとか面白いよね。空気の流れが見えるようだ。
  • ChatGPTの「プロンプト」どんな種類があるの?【初心者向け】

    プロンプトはChatGPTへの命令文 ChatGPTにやってもらいたいことを指示する命令文のことをプロンプトと呼ぶ。 たとえば「日で一番短い一級河川は?」「の赤ちゃんに名前を付けたいので案を出してください」など「知りたいこと」や「してほしいこと」を書いたものがプロンプトだ。 これまでコンピュータープログラムになにかやらせたい場合は基的にプログラム言語を覚える必要があった。 だが、ChatGPTは「自然言語処理」と呼ばれる、人間が使う言語をそのまま理解する能力を持っているので、相手をプログラムだとは思わずに「人が読んで理解しやすい形」の質問をすればよい。 プロンプトのパターン プロンプトにはいくつかパターンがある。ここではどのようなプロンプトがあるかをざっくりと見ていこう。 「質問」パターン 問いに対する答えを求めるタイプのいちばんベーシックなプロンプト。 とはいえこのパターンには注意

    ChatGPTの「プロンプト」どんな種類があるの?【初心者向け】
    lli
    lli 2023/06/05
  • 中国ではスマートテレビがいつからか不満が一杯 その理由は広告が表示されるから!? (1/2)

    中国のスマートテレビは安いけれども、 電源を入れると広告が表示される……!? 中国におけるテレビの販売台数は、2022年は前年比5.2%減の3634万台。その7割がスマートテレビとのことだ(奥維雲網調べ)。テレビ市場では、中国家電界の王者ハイアール、ワールドカップの広告が記憶に新しいハイセンスに加え、新技術投入で目立つTCL、再び製品が見られるようになってきたシャープといったメーカーに加え、スマートフォンからの進出してきたシャオミ、ファーウェイ、OPPOなどが競合。おかげで機能面や価格面でさまざまな製品が登場し、スマートテレビは生活の一部となり、ユーザーの満足度も上がっている……と思いきや、実はそうでもない。 スマートテレビを所有する中国在住者はその現状を語る。「電源入れたあとに20秒ほどの広告が入る。メニューが出てきてなにかのアニメやドラマなどを見ようとすると、50秒ほどの広告が入る。こ

    中国ではスマートテレビがいつからか不満が一杯 その理由は広告が表示されるから!? (1/2)
    lli
    lli 2023/04/09
    空港を降りてコカコーラの広告もなかった国が半世紀もしないうちにこうなるって面白いな
  • 海外旅行に行くならApple PayかGoogle Payは必ず用意しておきたい

    キャッシュレスが進む海外 これから海外旅行をするなら非接触型決済を! 今年もMWC Barcelonaの取材で、西ヨーロッパに行ってきました。フライトスケジュールなどの関係で会場はバルセロナですが、飛行機の発着はドイツ・ベルリン。そのため、そこからバスと鉄道を乗り継いで、オランダ・アムステルダム→ベルギー・ブリュッセル→スペイン・サンセバスティアン&バルセロナ→フランス・リヨン→ドイツ・ベルリンと欧州5ヵ国を移動しました。

    海外旅行に行くならApple PayかGoogle Payは必ず用意しておきたい
    lli
    lli 2023/03/14
  • IPA、DX未着手・途上企業のための「DX実践手引書 ITシステム構築編」完成版を公開

    IPA(情報処理推進機構)は10月26日、日企業のDX推進をめざして2021年11月に公開した「DX実践手引書 ITシステム構築編」に、DX実践の課題を克服した事例やAPI活用事例、API全体管理やアジャイル開発といった技術要素の解説を追記し、完成版を公開した。 IPAは2021年11月、DX未着手・途上企業の担当者を技術的側面から支援するため「DX実践手引書 ITシステム構築編」を公開し、DXを実現するためのITシステムとそれを構成する技術要素群の全体像を「スサノオ・フレームワーク」として提示した。その後も同フレームワークとクラウド、IoT、APIといった技術要素の関連を追記するなど改訂を続けてきた。今回、DXに先行して取り組んだ企業がぶつかった課題を克服した事例や、技術要素としてのAPI活用事例とAPI全体管理、アジャイル開発の解説を追記し、完成版を公開した。今回追記した主なポイント

    IPA、DX未着手・途上企業のための「DX実践手引書 ITシステム構築編」完成版を公開
    lli
    lli 2022/10/28
    表紙笑った こりゃ難敵だ
  • iPhone「mini」ユーザーはどこへ向かうのか (1/3)

    アップルが発表したiPhone 14シリーズには、小型の「mini」が存在しません。なぜこうなってしまったのか、そしてminiを使っていたユーザーはこれからどうすればいいのか、考えてみます。 miniと入れ替わりに「Plus」が追加 iPhoneのラインナップは、2020年のiPhone 12から「6.1インチ」の通常モデルと「5.4インチ」のminiの2つに分かれていました。 5.4インチの画面は縦長であることから、4.7インチのiPhone SEよりもさらに小ぶりな端末として、小型スマホの代名詞のような存在でした。 しかしiPhone 14シリーズでは新たに「6.7インチ」のiPhone 14 Plusが追加。これまで「Pro Max」だけだった大画面の体験を、より多くのユーザーに広げる方向に舵を切っています。

    iPhone「mini」ユーザーはどこへ向かうのか (1/3)
    lli
    lli 2022/09/11
    miniユーザーだけど、小型で高機能高価格の端末は需要が著しく低いことは確定したので受け入れざるを得ない。残念ではあるが必要な失敗だと思うのでブコメで有害と断じてる奴は傲慢だな。
  • 「ついに来たか」アップル次世代CarPlayに驚いたワケ (1/4)

    2022年6月6日に開催されたアップルの開発者向けイベント「WWDC」でチラ見せされた「CarPlay」の次世代バージョンが話題だ。特に、知り合いの自動車関連のジャーナリストさんが「ついに来たか」と驚きの声を上げていたのが印象的であった。 CarPlayは、クルマのなかにiPhoneを持ち込むと、カーナビにiPhoneの簡略化されたホーム画面が表示されるというものだ。 Apple Musicを再生したり、アップルのマップアプリやGoogleマップを起動させ、カーナビ代わりに利用できる。また、車内にあるマイクとスピーカーと連動し、音声通話をするといったことも可能だ。 運転中、iPhoneを触って操作すると危険なため、カーナビの画面をタッチしたり、Siriと会話をすることで、iPhoneをコントロールできるようになっている。 アップルによれば、アメリカで売られているクルマのうち、すでに新車の9

    「ついに来たか」アップル次世代CarPlayに驚いたワケ (1/4)
    lli
    lli 2022/06/21
    トンネル内での走行表示が正確になったりするのかな
  • ほぼレベル4の自動運転! フランスのヴァレオが挑戦したライダーセンサーだけでの試み

    2021年11月13日 15時00分更新 文● 鈴木ケンイチ 写真●鈴木ケンイチ、SIP試乗会事務局 編集●ASCII カメラをほぼ使わない自動運転が登場 レベル4相当とのことだがその実力は? すっかり秋めいた10月下旬、東京のお台場エリアにおいて「SIP自動運転 実証実験プロジェクト試乗会」が実施された。SIPとは「戦略的イノベーション創造プログラム」の英文からきた呼び名で、科学技術イノベーション実現のために2014年度からスタートしている国家プロジェクトだ。様々なジャンルの科学技術のイノベーションを目指すが、その中に自動運転技術も含まれている。今回は、そうした日の最新自動運転技術披露する場としての試乗会が開催されたのだ。参加したのは、トヨタやホンダ、日産といった自動車メーカーだけでなく、ヴァレオやコンチネンタルなどの国際的サプライヤー系もあって、それぞれの最新技術を搭載した車両が用

    ほぼレベル4の自動運転! フランスのヴァレオが挑戦したライダーセンサーだけでの試み
    lli
    lli 2021/11/14
    どちらかと言うとLiDAR無しで動かせるようにして欲しい、と思ったらテスラはそっちか。