タグ

anondとeducationに関するllilのブックマーク (5)

  • ケータイを持っていない高校生

    あー後で読んでみたら恥ずかしい。消去消去...

    ケータイを持っていない高校生
    llil
    llil 2013/11/04
    最近の高校生を観察してると本当にLINEがインフラ化してるからな。トラバで友達がいないだけって言われてるけど、ケータイしか知らない今の子にとって相手の親としゃべらないといけない固定電話はハードル超高いよ
  • 携帯電話を持たずに高校を卒業した19歳だけど

    ぶっちゃけ今の時代、携帯電話は必需にならざるを得ないと思う。  現在19歳大学一年の俺は、高校卒業まで携帯電話を持っていなかった。  ついでに言えばネットも必要なときだけ一回30分と決められ、小遣いは月に1200円だった。  家の電話からどこかに掛けると10分もしないうちに止められ、  仮に向こうから掛けてくれたとて30分も話していると「そろそろ止めて勉強したら?」と。  おそらく文部科学省辺りが提唱する「子どものあるべき姿」にはかなり即していた気がする。  実際、その状況に慣れてしまえる程度にはうちの教育も間違ってなかったのだろう。  特に揉めたりもせず(たまに愚痴ったけど)、のんびりしてたはず。  とはいえまあ、その環境が高校でできた友達のほぼ全てを奪ったのも事実。  高校入学してできた友達の話。  そのうちクラス内で一番仲のよかった友達をAとしておく。  はじめ、教室でいつもAとくだ

    llil
    llil 2009/07/30
    そりゃあこうなるよね。
  • 公立中学で丸坊主強制なのは理解できないが、部活動強制入部なのも全く理解できない。

    鹿児島県・奄美群島の公立中学校で男子生徒に頭髪の丸刈りを強制する校則は「生徒の人権侵害」というニュースをみた。 自分は20年ぐらい前に関東圏の田舎町の中学を卒業したけど、くだんのニュースと同じく入学時に丸刈り強制だった。 卒業後何年かして、細川政権時代の大臣が「男子生徒が皆丸刈りであるのをみると、戦争時代のようでゾッとする」というような発言がきっかけで 丸刈りを改めたと記憶している。 (追記:在学中は生徒会が中心となって丸刈り廃止運動があったが受け入れられずにいた。あまりハデにやると内申書に響くと皆思ってたのかもしれない) 時が過ぎて自分にも子供ができ、再来年には中学になる。 学区制が撤廃されなければ、さいたま市内にある某公立中学への進学となるが、 さすがに丸刈り強制はないだろうなぁなんて思っていたらびっくり仰天、 何かしら部活動に入部しなければいけない校則がある中学のようだ。 自分の中学

    公立中学で丸坊主強制なのは理解できないが、部活動強制入部なのも全く理解できない。
    llil
    llil 2009/03/07
    「日本には兵役はないけど、代わりに中学がある。」という名言を書いてたブックマーカーは誰だったかな…失念スマソ。/↑なんと本人様からソースが!ありがとうございます>id:anotherb:id:entry:10792003
  • 中学生に告られたどうしよう

    塾の教え子で中二の女の子に告られてしまったどうしよう。当方大学4年で春から就職。個別指導で英語を教えてたんだけど、ここでまさかの告白とか。塾の中で一番可愛い子で、中学でも相当モテているという話を聞いていたんだけど、やっぱり大人に憧れる年頃なのかな?やばいドキドキが止まらん

    llil
    llil 2009/02/21
    健全なお付き合いなら大丈夫だおwだけど性行為が伴う場合は、それが公になれば警察の家宅捜査&宿泊施設は留置所だよん(知り合いの知り合いの人の経験談w
  • そろそろ女生徒の制服にズボン導入を検討しても良いのでは?

    スカート丈が短すぎるだの、 生足が犯罪を誘発するだのと、 いろんな意見があり、スカート丈の議論が巻き起こる昨今、 なんでズボンを採用しようという話がでないの? 男からすりゃあ、かわいい女の子の現行制服はもうすごい御褒美だし、 制服補正の威力も絶大だ。 しかし、女生徒の観点からすりゃあ、ズボンがNGである道理があるめぇ。 ズボン導入してもいいと思うんだけどねぇ。 スレンダー美人大好き。 [追記] スカートとズボンを選択性にしたとして、圧倒的にスカートが選択される可能性があるよね。

    そろそろ女生徒の制服にズボン導入を検討しても良いのでは?
    llil
    llil 2009/01/23
    「女生徒の観点からすりゃあ、ズボンがNGである道理があるめぇ」まさか、全面的に採用となれば女子生徒から猛反対が起きるし、そこを受験する女子が激減する。ただし選択制と言う話なら反対する生徒はいないだろう。
  • 1