タグ

犯罪|事件に関するllilのブックマーク (137)

  • NHKニュース

    llil
    llil 2013/10/03
    女子高生がおっさんを散歩させるサービスというのはどうだろう。首輪とリードを付けられたおっさんは四つん這いで「ワン」しか言っちゃいけないの。
  • スキミング被害防止のためにATM利用時にはご注意ください | セブン銀行

    スキミング被害防止のためにATM利用時にはご注意ください

    スキミング被害防止のためにATM利用時にはご注意ください | セブン銀行
    llil
    llil 2013/03/06
    カードの差し込み口が露出しているのが元凶。お札の投入口みたいにフタの中にカードを放り込むとか、音楽CDのデッキみたいにトレーにカードを載せるようにするとか、ATM側の構造を変えれば防止できるはず。
  • セブン銀行公式が掲載したスキミング機材(実物)にぶったまげた【更新】 - 週刊アスキー

    初めて行った怪しげなお店で…あるいは海外旅行中に…など、身に覚えのない請求が来るなどであらゆる金融機関が注意喚起しているカードのスキミング被害。 何が起こるかは知識として知っていても、どういう機材が使われてるのかは知らなかったんじゃないでしょうか。 このほど、セブン銀行が公式ページ上に掲載した“スキミング被害防止のためにATM利用時にはご注意ください”という注意文には、なんと実際にセブン銀行のATMに設置され悪用されたとおぼしき、スキミングデバイスが具体例として掲載されてます。 驚くのはその完成度。カードスキャナーは、ATMから型どりしたとしか思えない、純正のようなフィット感。さらに手元で入力した暗証番号を読み取るようなカメラも、それとわかりにくい黒い箱として設置されています。 こちらはカメラ側。装着場所から推察して、暗証番号を撮影するために使うのでしょうか。こっちはまだ「ちょっと怪しいか

    セブン銀行公式が掲載したスキミング機材(実物)にぶったまげた【更新】 - 週刊アスキー
    llil
    llil 2013/03/05
    こんなの見抜けないからATM側の形状・機構を工夫して防いでくれ。
  • 朝日新聞デジタル:盗難列車、アパートに突っ込む スウェーデン、女が運転 - 国際

    スウェーデンの首都ストックホルム郊外で15日、脱線して住宅に突っ込んで大破した列車。写真通信社「スキャンピクス」が撮影した=ロイター  【ロンドン=伊東和貴】スウェーデンの首都ストックホルム郊外で15日未明、列車の清掃スタッフの20代の女が車庫に停車中の無人の通勤列車(4両編成)に乗り込んで運転した。列車は脱線して3階建てのアパートに突っ込んだ。女は重傷を負ったが、住人は無事だった。AP通信などが伝えた。  女は市民を危険にさらした疑いで逮捕された。車庫から時速80キロで1・6キロほど列車を走らせ、終点のバリアーを破ったという。車内にあった鍵を使って始動、運転したとみられている。

    llil
    llil 2013/01/16
    ダイナミックすぎるw
  • 浦安警察署長“不適切行為”解任へ NHKニュース

    千葉県の浦安警察署の署長が不適切な行為をした疑いがあるとして、千葉県警察部は事実関係を調査するため、署長を解任することにしました。 不適切な行為は私的なものだとしていますが、内容については明らかにしていません。 解任されるのは、浦安警察署の財津定夫署長(56)で、千葉県警察部は不適切な行為をした疑いがあるとして、事実関係を調査するため、11日付けで警務部付に異動させるということです。 不適切な行為は私的なものだとしていますが、内容については明らかにしていません。 財津署長は、殺人や強盗などの凶悪事件の捜査に当たる捜査1課長を務めたあと、おととし2月、浦安警察署の署長に就任していました。 千葉県警察部の岡部正勝警務部長は、「幹部職員が、私的に不適切な行為をした疑いで調査の対象となっていることは誠に遺憾で、明らかになった事実に即して適切な対応を図る」とコメントしています。

    llil
    llil 2013/01/10
    ついに内容の公表もしなくなったのか。どうせ私的にレイプしたとか、私的に横領したとかそういうのだろ。
  • 【法廷から】法廷で内紛が勃発!? オリンパス粉飾、責任なすりつけ合いに汲々+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    「俺は悪くない!」。法廷に、そんな心の叫びがこだました。オリンパスの粉飾決算事件で、金融商品取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載)罪に問われ、年内に3回の公判が開かれた同社元会長、菊川剛被告(71)ら旧経営陣の3人。「全責任を負う」などと起訴内容を認める一方、被告人質問では損失隠しに反対していたことをそれぞれが強調。法廷を舞台に、実務を掌握していた元監査役が元経営トップを責め立てる“内紛”まで勃発した。(時吉達也) 「自分の優柔不断から公表に踏み切ることができませんでした。一切の責任は私にあり、全責任を負う」。 9月25日に開かれた東京地裁の初公判の冒頭、菊川被告はきっぱりと言い切った。元監査役、山田秀雄被告(68)と、山田被告の部下として長年隠蔽に携わった元副社長、森久志被告(55)も起訴内容を全面的に認める。その後の公判で繰り返される当事者同士の「非難の応酬」は、この時点で想像できなか

    llil
    llil 2013/01/03
    「マスコミに騒がれた時に、『俺はこの問題、社長になってから知った。そうだよな』と言われた」安いドラマの悪役みたいなセリフ。
  • 経営コンサルタント竹内謙礼のアメリカネットビジネス訪問記 母親がオレオレ詐欺の被害者になりました。【経営コンサルタント】

    こんにちは。 経営コンサルタントの竹内です。 さて、先日12月25日なんですが、うちの母が、 「オレオレ詐欺」の被害にあいました。 被害にあった人の許可ももらったので、 被害状況を完全公開させていただきますが、 「200万円」きっちり持っていかれました。 当は、こんなお恥ずかしい親族の話は、 そのまま闇に葬り去りたいところがあるんですが、 詐欺の全貌を聞いたところ、 「これは、できるだけ多くの人が知るべき情報じゃないか」 と、判断したこともあり、 思い切ってブログに書かせて頂くことにしました。 来であれば、このブログは、 ビジネスの役に立つ話をするべきものなのですが、 ある意味、みなさんの資産を詐欺から守るのも、 このブログの役目だと思ったので、 2012年最後のブログとして書かせて頂きます。 「うちの親は、絶対に大丈夫だよ」 そう思った人もいると思いますが、 そう思った人ほど、この

    llil
    llil 2012/12/29
    巧妙な手口。マジで合い言葉を設定しておいた方がいいね。
  • 永田昌也大阪府警察官名前とまとめ 未成年に飲酒わいせつ行為出合って30分で→釈放

    大阪府警警察官の不祥事です。永田昌也が、未成年と飲酒後わいせつ行為を行いました。出合って30分で泥酔させ、ゴムボートに連れて行って犯罪。大阪地検は、この事件は不起訴としました。 管理人、時系列にまとめたのですが、皆様はどう思いますか?報道を見る限り、どう考えても、刑事事件で刑務所に行くべき事案ではないでしょうか。 ○大阪府警布施署地域課 巡査長 永田昌也 ○大阪府箕面市今宮3 ▲リンク ○未成年の専門学校生少女を泥酔させ、ゴムボートで準強姦。永田はそれほど酔っていない ○同僚4人中2人も、ゴムボートで沖合いに連れて行きわいせつ行為▲リンク ○約300人の海水浴客がいる中、堂々と行われている ○不起訴が決定 ・午後3時30分頃から未成年の少女と飲酒・バーベキュー ↓ 少女と泡盛や梅酒、カクテル、リキュールなどを持ち込み。一気飲み ↓ ○午後4時頃 被害者が立てなくなる ↓ ・永田がゴムボート

    llil
    llil 2012/12/22
    警察も検察も犯罪組織なので我々一般人の常識は通用しない。
  • PC遠隔操作事件、捜査本部がFacebookページ公開 ウイルスのコマンドなど明らかに

    捜査部が公開した情報によると、ほとんどの犯行が平日、特に月曜日と水曜日の昼間に集中して実行されており、この時間帯に自宅や会社などでコンピュータを使える生活をしていると思われるという。週末は主だった動きが見られないことから、週末(土曜日及び日曜日)にはコンピュータをほとんど使用しない生活環境にあると思われる──という。 また遠隔操作プログラム「iesys.exe」に使用されたコマンドやクラス・関数名などの情報も公開した。 関連記事 PC遠隔操作事件の犯人特徴を公開 警察庁、有力情報に最高300万円 PC遠隔操作事件の犯人像を警察庁が公開。有力情報には最高300万円を支払う捜査特別報奨金制度を適用し、情報提供を募る。 「予告.in」開発者も 「真犯人」からメールを受け取った人の共通点 遠隔操作事件の「真犯人」からのメールは、報道機関だけでなく、「予告.in」開発者の矢野さとるさんにも送られて

    PC遠隔操作事件、捜査本部がFacebookページ公開 ウイルスのコマンドなど明らかに
    llil
    llil 2012/12/22
    これってムカツク奴の名前を通報すれば「任意」で何十時間も尋問したり「任意」でPC調べられたりという嫌がらせに使えるよね。「似たような文章を書く」気がしたって言えば通報者が罰せられる心配も無いし。
  • 少女酔わせて暴行、元警官不起訴に審査申し立て : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪府貝塚市の海水浴場で7月、少女に酒を飲ませて泥酔させ、性的暴行をしたとして準強姦(ごうかん)容疑で逮捕後、不起訴(嫌疑不十分)になった布施署の元巡査長(27)(懲戒免職)について、少女が20日、不起訴を不服として大阪第4検察審査会に審査を申し立てた。 準強姦罪は、被害者が酒などの影響で抵抗できない状況だった場合に成立する。申立書では、少女が泡盛を一気飲みさせられて計3回嘔吐(おうと)し、急性アルコール中毒で救急搬送されたことから、「酩酊(めいてい)し、抵抗できない状態だったのは明らか」と主張している。 元巡査長は調べに対し、「無理やりではなかった」と否認。地検は9月21日、少女の酔いの程度がはっきりしないなどとして不起訴にしていた。

    llil
    llil 2012/12/22
    「急性アルコール中毒で救急搬送された」にもかかわらず「少女の酔いの程度がはっきりしないなどとして不起訴にしていた」。警官=日本最大の犯罪組織の構成員はレイプしても誘拐しても起訴されない特権階級。
  • ペニーオークション詐欺 タレント「落札」うそ : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    インターネットのペニーオークションサイトの運営者らが商品を落札できない仕組みにして、参加者から入札手数料を詐取したとされる事件で、バラエティー番組などに出演する人気女性タレント(35)が自身のブログに、このサイトで商品を落札したと紹介していたことがわかった。タレント側は京都、大阪両府警に対し「落札はうそで、知人から30万円をもらってブログに載せた」と説明。両府警は運営者らが参加者を増やすため、有名人を宣伝に利用した疑いがあるとみている。 問題のサイトは「ワールドオークション」。運営していた大阪市のネット関連会社社長・鈴木隆介容疑者(30)ら4人が詐欺容疑で両府警に逮捕されている。 捜査関係者らによると、タレントが紹介していたのは2010年12月27日のブログ。「オークションでゲット」とのタイトルで、商品に顔を寄せてほほ笑む写真を載せ、「空気清浄機が欲しかったので、お友達から教えてもらったワ

    llil
    llil 2012/12/12
    昔から芸能人は犯罪組織の広告塔だからね。
  • コミックマーケット83における『黒子のバスケ』サークル・頒布物対応に関する緊急のお知らせ

    非常に残念かつ遺憾ではありますが、2012年12月29日(土)~31日(月)に開催されるコミックマーケット83においては、後記の『黒子のバスケ』サークルに参加を見合わせていただき、また、『黒子のバスケ』以外のサークルにおいても『黒子のバスケ』の同人誌・グッズ等の頒布については、ご遠慮いただくことになりました。 今回の対応は、参加者の安全確保・コミックマーケットの開催継続のための判断ではありますが、参加者の皆さんには大変申し訳なく、また、ご迷惑をおかけすることを深くお詫び申し上げます。 なお、当日においては、東京ビッグサイト・警察とも連携し、警備強化した上で開催いたします。詳しくは、「コミックマーケット83における警備強化に関する緊急のお知らせ」をご参照ください。 1. 上記決定に至る経緯について 『黒子のバスケ』に関する一連の脅迫が始まった直後から、準備会としては情報収集につとめ、

    llil
    llil 2012/12/08
    キチガイ大勝利かよ。警察と会場さんは今後もあらゆる脅迫に屈するつもりなの?模倣犯大量発生の予感\(^o^)/
  • わいせつ誘拐の警視庁巡査長を不起訴 千葉 - MSN産経ニュース

    千葉地検松戸支部は4日、10代の少女にわいせつ行為をしようとして警察手帳を見せてラブホテルに連れ込んだとして、わいせつ目的誘拐容疑で逮捕された警視庁第2機動隊の男性巡査長(26)=松戸市=について、不起訴処分としたと発表した。処分は11月30日付。地検は、被害者側が告訴を取り下げたためとしている。

    llil
    llil 2012/12/05
    日本最大の犯罪組織に自浄能力なんてあるわけないよねー。
  • 信金立てこもり事件に見る、過熱報道の危険性

    愛知県豊川市の信用金庫で立てこもり事件が発生した。愛知県警の捜査員が支店に突入し、事件は一件落着したが、違和感も覚えた。それは、なぜこの事件が“報道協定”の扱いにならなかったのかということだ。 相場英雄(あいば・ひでお)氏のプロフィール 1967年新潟県生まれ。1989年時事通信社入社、経済速報メディアの編集に携わったあと、1995年から日銀金融記者クラブで外為、金利、デリバティブ問題などを担当。その後兜記者クラブで外資系金融機関、株式市況を担当。2005年、『デフォルト(債務不履行)』(角川文庫)で第2回ダイヤモンド経済小説大賞を受賞、作家デビュー。2006年末に同社退社、執筆活動に。著書に『偽装通貨』(東京書籍)、『偽計 みちのく麺い記者・宮沢賢一郎』(双葉社)、『震える牛』(小学館)などのほか、漫画原作『フラグマン』(小学館ビッグコミックオリジナル増刊)連載。ブログ:「相場英雄の酩

    信金立てこもり事件に見る、過熱報道の危険性
    llil
    llil 2012/11/29
    その場にいれば誰でもネット中継できちゃうからねぇ。想像力のない人もいれば、人質の命なんかどうでもいいからアクセス稼ぎたい人もいるだろうし。近隣の人はいい迷惑だけど立ち入り禁止区域を広げるしかないのでは
  • シャープ掃除機に“表示性能ない” NHKニュース

    大手電機メーカーの「シャープ」が製造、販売した、イオンを発生させる装置を組み込んだ掃除機について、消費者庁は、カタログなどにアレルギーの原因となる物質を分解、除去するなどと表示していたにもかかわらず、実際に室内で使用した場合、その性能はなかったとして、「シャープ」に、景品表示法に基づいて再発防止を命じる方針を固めました。 「シャープ」は、おととしからことしにかけて、「プラズマクラスター」という、イオンを発生させ空気を浄化するという装置を組み込んだ掃除機について、カタログやホームページで「ダニのふん・死がいの浮遊アレル物質のタンパク質を分解・除去」などと表示していました。 この掃除機について、消費者庁が研究機関に実験を依頼したところ、実際に室内で使用した場合、表示のような性能はなかったということです。 カタログなどでは、「1立方メートルのボックス内での実験結果」などと注釈がつけられていました

    llil
    llil 2012/11/28
    似非科学/ プラズマクラスター/ アメリカみたいに百億円単位のペナルティを課せばいいのに。詐欺的な商売でも注意されるだけで済むなら、それまでの期間に儲けたもん勝ちじゃん。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    llil
    llil 2012/11/17
    愛知県は数年前まで交通事故死の数が毎年トップだったので、県内のどこの警察署も交通安全キャンペーンにめっちゃ力を入れてる。あとはわかるな?
  • 「露がサイバー攻撃」グルジア、ウイルスで反撃 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    グルジア政府が、国外から仕掛けられたサイバー攻撃に対し、独自に開発したウイルスを使って反撃したとの報告書を公表した。 政府機関が自らのサイバー攻撃を公言するのは極めてまれ。同政府は割り出した攻撃者の顔写真をインターネット上に公開、読売新聞の取材に「ロシアの情報機関が関与していることが分かった」としている。 グルジア政府によると、同国では2010年9月以降、政府機関や議会、銀行などがサイバー攻撃を受け、少なくともパソコン390台が感染し、米国や北大西洋条約機構(NATO)に関する文書が盗み取られていた。 昨年3月に被害に気付いた政府は、被害にあった感染パソコンを「おとり」にして、わざとウイルス付きの偽文書を盗ませる作戦を展開。攻撃者が「グルジアとNATOの合意」というタイトルの偽文書を盗んだ時点で、攻撃者のパソコンを遠隔操作型ウイルスで監視し始めた。所有者とみられる男がグルジア政府の関係先を

    llil
    llil 2012/11/11
    だからカメラは物理的に塞いでおけと…。
  • 姓など知らせないで…刺殺女性要望も教えた警察 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    神奈川県逗子市のアパートで6日、デザイナー三好梨絵さん(33)が刺殺された事件で、自殺した元交際相手の小堤英統(こづつみひでと)容疑者(40)(東京都世田谷区)が昨年6月に脅迫容疑で逮捕される前、三好さんが逗子署に「相手に結婚後の姓や住所を特定されないようにしてほしい」と要望していたことがわかった。 しかし、同署は逮捕時に、逮捕状に書かれていた結婚後の姓などを読み上げていた。 同署によると、三好さんは昨年4月、小堤容疑者から「殺す」などと脅すメールを送りつけられていたことを同署に相談した。小堤容疑者には結婚相手や逗子市内に転居したことを隠していたため、「逮捕する場合も名前や住所は知られないようにしてほしい」と要望した。同署ではこの情報を各課の幹部に伝え共有していた。 しかし、同署が逮捕した際、逮捕状に書かれていた「三好」という名字や現住所の一部を読み上げた。 三好さんの夫は、逮捕から5日後

    llil
    llil 2012/11/11
    遺族はやりきれんだろうな。警察は馬鹿という前提で制度設計しなおさないと。
  • 地域ニュース | 中国新聞デジタル

    再びまん延防止、思い複雑 広島の料理店、認証店も酒停止「違和感」 (1/9) 広島、山口両県で新型コロナウイルス対応の「まん延防止等重点措置」の適用が始まった9日、再び打撃を受...

    地域ニュース | 中国新聞デジタル
    llil
    llil 2012/10/25
    "交番に相談するためいったん手紙を返してもらったが、友人と相談していたところ、別の教諭が「返しなさい。学校で預かる」と言って全て持ち帰った" いじめ被害者は絶対に学校側を信頼しちゃダメ。証拠は必ずコピー。
  • PC遠隔操作:誤認逮捕の検証結果、横浜地検が非公表に- 毎日jp(毎日新聞)

    横浜市ホームページに小学校襲撃予告を書き込んだとして神奈川県警に誤認逮捕された男性(19)について、横浜地検の堀嗣亜貴(つぐあき)次席検事は23日、取り調べの課題などの検証結果について、少年事件であることを理由に公表しない意向を明らかにした。男性の取り調べについては、供述を誘導した疑いなどが浮上しており、法曹関係者からは疑問の声が出ている。 地検は同日、保護観察処分の決定を出した家裁に処分取り消しを求めたことを公表した上で、堀次席検事は「捜査に不十分な点があったことは否定できず、少年(男性)に心よりおわびする」と謝罪した。家裁は今後、男性の保護観察処分を取り消すとみられる。 堀次席検事は、地検内に今回の問題点を周知するとともに、インターネット犯罪捜査の技術的な対策や取り調べの在り方について、県警と連絡を取り合いながら検証する方針を示した。だが、検証結果については公表しないとした。 今回の誤

    llil
    llil 2012/10/24
    流石です。こいつらに自浄作用とか期待しても無駄やね。