blogとhatenaに関するllillのブックマーク (35)

  • 思いやりにも理由が必要だと思うんだ

    ↓こちらのエントリを読んで。 「オンラインブックマーク(はてブ)禁止」について思うこと|某氏のたわごと NEXT はてなブックマーク等のソーシャル……じゃなくてオンラインか……ブックマークをしないでください、と訴えるサイトと、「自分がどのサイトをブックマークしようと自由だよ」というオンラインブックマークユーザーの対立の構図は結構昔からあるよーな気がしますが、なんだかずっと話が平行線を辿っているようです。ちなみに、私はオンラインブックマークユーザーであり、自由にブックマークするよ派(?)の人間です。 で、上記リンク先のエントリでは、こういうのは譲り合い、思いやりの問題ではないのか、と書かれています。相手がやめてくれ、と言っているコトを聞き入れるコトができないのは何故?それはもう大義名分を振りかざした暴力なのでは?……という感覚は、確かにわからなくも無いなぁと。 しかし、この手の問題は譲り合い

    llill
    llill 2011/05/23
    遡ると価値観の合わない両者の距離まで無差別に縮めるwebの性質に由来しちゃうんでしょうか
  • はてブでネガコメされた時の対処法

    渾身のブログエントリーにネガコメされると悲しいですね。胸のあたりがきゅってなっていたたまれなくなりますね。 思わず全力で反論したくなる場面ですが、ちょっとまって。その前に一つ確認です。 そのIDのブックマークページのブックマークコメント(http://b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/HATENA_ID/)を覗いてみましょう。 変なタグやコメントが沢山ついてたら、そのユーザーはちょっとあれなユーザーです。天災に遭遇したようなものだとあきらめて、 設定画面の閲覧タブにある「非表示ユーザー」に粛々とIDを追加しましょう。 逆にブックマークが一つも無いような時。そんなときも設定画面の閲覧タブにある「非表示ユーザー」に粛々とそのIDを追加しましょう。 人生は短い。ネガコメ一つに振り回されるより全スルーです。「非表示ユーザー」機能はあなたのスルー力を強化します。

    はてブでネガコメされた時の対処法
    llill
    llill 2011/05/23
    堪忍袋やらSAN値やらは有限かつ個人差があるので、各人が適量を楽める範囲で嗜めばいいと思うのです
  • ブログを読んで違うと思ったらどんどん否定しよう - 304 Not Modified

    他の人のブログを読んでいてさまざまな感想を持つこれど、最も書き手に伝えたい感想って「それは違う」ってことなんですよ。 ちょっと遠いところから話し始めます。定期的に「オンラインブックマーク(はてブ)禁止」という言葉を見かけますが、その理由として「disる人がいるから」というのを挙げるのは大きく間違っていると伝えたいのです。 はてブの最大の功績は「脊髄反射を拾い上げることに“成功”した」ことなんですよ。 すごく感動してもなかなか人に伝えようとは思わないものなんですよ。ブログを読んですごく良かったと思ったことがどれだけありましたか?そのうち、どれだけ書き手人に良かったことを伝えましたか?個人ニュースサイトをやっている奇異な人はいざ知れず、コメントやトラックバックってなかなかに敷居が高いんですよね。 それに引き換え、否定したいときって全力で伝えようとするんです。かつては掲示板、ブログにはコメン

    ブログを読んで違うと思ったらどんどん否定しよう - 304 Not Modified
    llill
    llill 2011/05/12
    よく分からないです...。dis=否定として読み進めても、はてブ成功のくだりは不明に感じました
  • http://openblog.meblog.biz/article/3923225.html

    llill
    llill 2011/03/25
    うるせえ、ikedanob‎ぶつけんぞ / "友人同士の親密な空間が構築できることだ。というのも、悪口(ネガコメ)がないからだ。" 因果関係が逆だと思うんだ
  • 続・Facebookとはてブ

    先日の記事の言及先、Open ブログ: ◆ Facebook と はてブ で、南堂さんからいくつかの意見がコメント欄にて寄せられているので、もう一回整理しておく。 (前回の記事は→Facebook と はてブ ) 南堂さんの記事の主張を、私なりにまとめると。 Facebookは実名登録だから「悪口」がない もし悪口を言ったとしても、言った人が特定される 実名登録だから、コメントの禁止措置が取れる はてなブックマークには悪口が溢れている 自分の姿を見せずにこっそり悪口を言うのが、はてなブックマークの特徴 これらの主張に対して、私の意見は「南堂さんの意見の多くは間違い」 Facebookは「実名登録だから悪口が無い」のではなく、「仲良くするための人の集まりだから悪口が無い(目立たない)」 悪口を言う人の特定は、Facebookに限らず、発言にログインが必要なサービス(はてなブックマークを含む)

    llill
    llill 2011/03/25
    このケースはさておき、エントリページの存在はややこしいものが。はてブだけ「寄生」されているように感じるのもそこかと / 実名・匿名の問題でないのは確か
  • こう、ガツンと言う人が少なくなったよね - 教えてお星様

    雑記はてなに来てから三年ぐらい経つのかな。まあ、それぐらいで古参気取るなって話ではあるんだけれど、ちょっと書きたいから読んでくださいよ。他人のコンテンツでアクセスを稼ぐな!みたいなことを言う人がいなくなった最近、あんまり見ませんよ。ちょっと前だと、引用文だけの記事を書くなとか、情報元はきちんと書けとか、それなりの流儀みたいなものを知っていて、それを堂々と書いて、ネガコメ貰ってもへこたれないみたいな、そういう書き手がいたんですよね。僕は正直、そういう流儀とか、どうでもいいんじゃないの。面白ければ、別にいいんじゃないの。なんて思っていて、その当時はあんまり同意できなかったというか、僕とは違う考え方の人もいるんだなあと思っていた。でも、その自分とは違う考え方をもっている人が、こうやって主張してて、アクセス稼いでるのを見るのがちょっと気持ちよかったんですよね。だからなんだって話なんですが、ちょっと

  • BlogコメントはBlog主に、はてブコメントははてなユーザに - そしてtwitterはみんなが対等に | 独り言v6

    彼らはきてイエスに言った、「先生、わたしたちはあなたが真実なかたで、だれをも、はばかられないことを知っています。あなたは人に分け隔てをなさらない で、真理に基づいて神の道を教えてくださいます。ところで、カイザルに税金を納めてよいでしょうか、いけないでしようか。納めるべきでしょうか。納めては ならないのでしょうか」。 イエスは彼らの偽善を見抜いて言われた、「なぜわたしをためそうとするのか。デナリを持ってきて見せなさい」。 彼らはそれを持ってきた。そこでイエスは言われた、「これは、だれの肖像、だれの記号か」。彼らは「カイザルのです」と答えた。 するとイエスは言われた、「カイザルのものはカイザルに、神のものは神に返しなさい」。彼らはイエスに驚嘆した。 新約聖書マルコによる福音書12章14~17節。訳はhttp://www.wcsnet.or.jp/~m-kato/bible/mark.htmより

  • 一方的な非難を陰謀説で考えるのは筋が悪い - プログラマーの脳みそ

    blogにエントリを書いた はてなブックマークがついた。たくさんついた。みな口々に「これはひどい」と言っていた 反論エントリを書いた 反論エントリにもブックマークがついた。みな口々に「これはひどい」と言っていた というシチュエーションがあったとして。 ここで、そもそものblogの主張が正しいと仮定した場合と誤っていると仮定した場合に分けて考えてみよう。 主張が正しいのに「これはひどい」と言われたと仮定する 正しい主張をしたと仮定して「これはひどい」と言われるのはどのような原因が考えられるだろう? 読んだ人がみな馬鹿で主張を理解できず「これはひどい」と言った 読んだ人がみんながみんな馬鹿である 読んだ人がみんながみんな誤解している。読み違えている。ミスリード(misread)している 読んだ人のうち、馬鹿ではない人もいるかもしれないが、ブックマークを付けた人は馬鹿ばかりだった 読んだ人がみな

    一方的な非難を陰謀説で考えるのは筋が悪い - プログラマーの脳みそ
    llill
    llill 2009/06/20
    陰謀説は筋悪、総体は存在しない、に強く同意 / ただ個人的な印象だと3はある...かな。あと自戒をこめて1。馬鹿というか、発信コストが超絶に低いおかげで自分が深くコミットしてない話題にまで物申したりしちゃう
  • 『なぜ「はてブは一方的になりやすい」か – | 独り言v6』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『なぜ「はてブは一方的になりやすい」か – | 独り言v6』へのコメント
    llill
    llill 2009/06/20
    はてブへの反論を上げても実際に炎上してる場であるエントリーページにはそれへの導線を張れないという問題も大きいかな。無理やりになら脹れないこともないだろうけど...
  • なぜ「はてブは一方的になりやすい」か – | 独り言v6

    はてなブックマーク - くたばれ一方的な批判者 – ネットだけの問題じゃない | 独り言v6. から otsuneはてなブックマーク – くたばれ一方的な批判者 – ネットだけの問題じゃない | 独り言v6. から otsune これ分かんないなぁ。idも明記してるし。もしかしてblog言及も「一方的」なのか?→はてぶやソーシャルブックマークは残念ながらあまりに一方向的になりやすい嫌いがあるから と言われて、まあ論とは遠いところなのでなぜここに? とはいえ最初にこれを見たときには不適切な表現だったかな?とも思えたので、訂正するかご説明するか、と考えた。そして何かしようとして、はたと気づいた。やっぱりはてブは一方的になりやすい。正直に自分が思った「一方的になりやすい理由」をシンプルに言うと「はてブコメントに反論するってどうすりゃいいの?」ということだ。 これがIRCなら捕まえてprivで話

    llill
    llill 2009/06/20
    せっかくミニブログ的性質を持つのだから、コメント欄にもブクマ追加ボタンと○○users表記があれば、と思う。メタブがもっとスマートになる。ただやっぱりシーケンシャルではないし、非はてなユーザーの問題もある
  • はてなブックマーク finalvent 試案 - カナかな団首領の自転車置き場ダイアリー

    naoyaさん、ども。基的に、ブックマークのコメントもブログのコメントと同じように、表示非表示できればよいと思います。 ですから、コメント欄ではないエントリで批判を書かれることまで制御しようという無茶な話ではありません。 現状の、ブックマークコメントは、その中間的存在、つまり、「ブログのコメント欄」と「ミニエントリー」の中間的な存在です。 くどいようですが、ミニエントリーを書くなとは言えませんし、罵倒なりを書くのも自由でしょう。ただ、それをブログのコメント欄に書かれた場合、ブログ主は削除の権利を持ちます。 その中間的な性質の、その双方を生かしつつ、ブックマークの機能を現状より弱めたほうがよいと思います。 具体的な一案としては、特定のエントリのブックマークページからは削除できるけど、その人のブックマークからは削除されない、といったものです。 もう一案は、はてなブックマークをSNSとして、外

    はてなブックマーク finalvent 試案 - カナかな団首領の自転車置き場ダイアリー
    llill
    llill 2009/05/27
    これすごくいいなぁ。賛成
  • 最近、あの人ははてなダイアリーのどんな記事にコメントした?を知る - 風柳メモ

    あるはてなユーザが最近コメントしたはてなダイアリーの記事一覧を表示 そんなサービス。 最近コメントしたはてなダイアリーの記事 id:さんが最近コメントしたはてなダイアリーの記事一覧を 特徴として、 (JavaScript有効なら)各記事のタイトルも取得。 (JavaScript有効なら)各記事についているコメントの中身も表示可能。 ユーザ単位の一覧をFeed配信(by Feedパレット)。 各記事単位のコメント一覧もFeed配信(by Feedパレット)。 知らなかった… ときどき、はてなダイアリーのサイドバーで(他のダイアリーに)最近書いたコメントを一覧表示しているサイトがあるのをみかけていましたが、どうやって表示するのか調べるのが面倒でわからずに放置していたのですが。 id:rikuoさんが2009-04-10 - 聴く耳を持たない(片方しか)にて 最近、誰のはてなダイアリーにコメント

    最近、あの人ははてなダイアリーのどんな記事にコメントした?を知る - 風柳メモ
    llill
    llill 2009/05/19
    これはすごいなぁ。個人的にコメとブコメの境界があいまいになる
  • ■ - 103

    たまたま見たblogで、僕がはてブに対して最近感じていた不明点について回答されていた(ように感じた)のでメモ。 http://d.hatena.ne.jp/otsune/20090514/SocialbookmarkIsMicroblogging とくに、以下のふたつの抜粋部分が、僕の知りたいことのいくらかについてまとめて説明しているように感じた。 あと 同じ場所じゃないと反論わかりにくい。周りの人に反論アピールできない ttp://b.hatena.ne.jp/nilab/20090513#bookmark-13430074 (※引用者註:題と関係ないのでリファラが飛ばないようにidやhは外した。以下同) それも「ブックマークされたblogエントリーに追記として反論を書く」という手法がいくらでも観測されていると思います。コメントやblogで言及されて、追記で反論するのと実質的に同じです

    ■ - 103
  • はてなブックマークは単独表示できるようにならないの? - カナかな団首領の自転車置き場ダイアリー

    はてブコメントへの反論というか批判・批評が出来ないように感じるのは、そのひとつに、見せ方、表示のされ方なんてものがあるんぢゃないかと。 一応、全てのブクマには個別のURLが賦与されてるわけだけど、フラグメント識別子によるURIなので、まあ一般的なブラウザで見た場合、他のブクマも一緒に表示されちゃうので、なんとなくフォーカスがボケるというか。 例:http://b.hatena.ne.jp/kana-kana_ceo/20090511#bookmark-13387153 Twitterのように、単独表示が出来るようになると、少しは雰囲気が変わるんぢゃないかなーなどと思うわけですが。 ていうか、既に、はてなアイデアとか登録されてる? 関連 【はてなブックマークのブクマに言及するシステム】 【はてなブックマークに追加する機能】 【はてなブックマークコメントをマイナス評価で非表示にするという話】

    はてなブックマークは単独表示できるようにならないの? - カナかな団首領の自転車置き場ダイアリー
  • 『つまらない問題 - 消毒しましょ!』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『つまらない問題 - 消毒しましょ!』へのコメント
    llill
    llill 2009/05/14
    認識不足が指摘されてるけど、それには被ブクマ主は全員それを認識すべき、という思いも含まれてるのかな。もしそうなら踏み込みすぎだと私は思う
  • はてなブックマークコメントにはPermalinkもidコールもあるのに、なぜ「反論するコストが高い・面倒」と思えるのがとても不思議なので、その根拠を教えてほしい - otsune風呂

    個人的にはてなブックマークやdeliciousなどのソーシャルブックマークサービスは「あるURLに関するひとことミニblog」だと思っている。リンク羅列型の個人ニュースサイトとか、はてなダイアリーでもたまに有る「今日おもしろいと思ったURLを列記するよ」というのと実質的に変わらない。つまりhttp://d.hatena.ne.jp/RPM/20090512/1242135994の主張に同意している。(ついでに書くと、2年前の過去ログのidも明記されているしpermalinkもあるはてなブックマークコメントを「書き逃げ」と感じる理由がよく分からない - import otsune from Hatenaと言ってる事はおなじ) さて。「はてブコメントに反論するのが難しい・コストが高い」という意見がはてなブックマーク - 「はてブには反論できない!卑怯だ!!」問題 - インターネットくださいにチ

    はてなブックマークコメントにはPermalinkもidコールもあるのに、なぜ「反論するコストが高い・面倒」と思えるのがとても不思議なので、その根拠を教えてほしい - otsune風呂
    llill
    llill 2009/05/14
    「みんながやってないから」 / あるいはやってるところが見えにくいからかな
  • はてなブックマークに追加するシカト機能 - ズンガリガリガリズンガリガーリ

    はてなマイナス評価は"嫌い"もしくは"間違っている"という主張で非表示は"無視"だよね。マイナス評価の付け合いはケンカになると思うんだけど*1、無視はネット上だと問題になりにくい。むしろスルー力の達人とか言われる。だから非表示どんどんやっていいんじゃないかな。みんなもっと「こりゃあかんわ」という人を非表示にしたらいい。それで、「○○人がこのユーザーを非表示にしています」と人数が分かれば、むかつくブクマコメント付けられても「ああ、そういう人なんだな」と思える。もしくはすでに非表示で見えない。相手があんまり非表示にされてない人だったら、少なくとも村の一部において許容されてる人の意見ということであきらめる。ネガコメしたい人はいつも通りできる。あんまり大勢に非表示にされればちょっと考え直す機会も得られる。どのようなコメントも表示されておくべきだよ、という考えの人からは普通に見える。叩きたければ叩け

    llill
    llill 2009/05/14
    個人的には欲しい。知りたい。加えて理由と契機が分かればなお嬉しい / 導入するならデフォルトは隠しておく方向でひとつ。
  • ネガコメは暴力じゃない:ekken

    はてなブックマーク(はてブ)のネガコメ問題について、RPMさんの記事に寄せられたブックマークコメントに反応。 「はてブには反論できない!卑怯だ!!」問題 - インターネットください 反論出来る出来ないが問題ってより、はてブ内多数を占める側が多数者の特権たる「暴力」を行使してる(ように見える)のが問題なんだろうなぁ。まぁ、一度場の多数となったら、「暴力」の行使者となるのは避け難いか。 うーん。どうなんだろ。mahalさんのコメントを読んで僕が思ったのは、「ネガコメ」の閾値の個人差問題なんだろうなぁ、ということ。 このへんの繰り返しになるんだけど。 →ネガコメを語る際は、自分にとってのネガコメを表明してから はてブ内多数を占める側が多数者の特権たる「暴力」を行使というのが、よく分からなかったです。少なくとも僕は、はてなブックマーク上で「多数派による暴力」を目撃したことがない。「暴力」は比喩的な

    llill
    llill 2009/05/13
    うーん。"多数派による暴力"とは、そのまま。ネガポジ関係なく数の暴力という意味で読んでた
  • はてなブックマークに追加する機能 - カナかな団首領の自転車置き場ダイアリー

    id:namnchichi【はてなハイク】を見てて思いついたんだけど。 はてブにも、 コメントとか、 Reply とか、 Response とか、付けたら面白いかも。 今は、 スターだけが付いてるんだけど、これの意思表示は微妙で、引用も出来るけれど(時々うまく動かないし)、全面賛成なのか、一部同意なのか、反対の意味でつけてるのか、まあ、とっても緩いシステムでそれはそれで好いんだけど。 やりすぎるとブクマでなくなってしまう様な気もするけれど。 追加したとしても、 コメント(はてブコメントに対するコメント)くらいかな。

  • http://twitter.com/maname/status/1539349058

    http://twitter.com/maname/status/1539349058
    llill
    llill 2009/04/21
    同感