タグ

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (432)

  • 野菜炒めを作るときに気をつけていること

    自分用メモ兼いろろな人のアイディアを貰うために書きます。 1.炒める前の下ごしらえをする。[キャベツ] 切った後に炒めやすいようにほぐしておく事。 芯の部分や硬いところは薄く切ってべやすくしておく。 [人参] 火が通りにくいためレンジで温めておく。 [もやし] 見た目をよくするためにひげを取っておく。 水分をよく切っておく。 [たまねぎ] 特になにもせず、普通に切る。 [ピーマン] これも特になにもせず、普通に切る。 [豚肉] 細切れに切る。酒とかにつけたら柔らかくなっておいしいかな? [きのこ系] 手で小さく裂いておく。 2.具材はできるだけ別々に炒める。水分がでやすいもの、火が通りにくいもの、すぐに焦げてしまうもの。 いろいろ材によって特性が違うので一緒に炒めてしまうと炒め具合が変わってしまう。 それぞれの材が適度に炒められるには別々に炒めるほうがいい。 中華で素揚げをすることと

    野菜炒めを作るときに気をつけていること
  • ガチャピンはいないほうがいい

    「ガチャピンは不要なのでやめてムックをメインにすべき」と言う話ですが、僕も大賛成です。 理由1:ガチャピンはギャラが高すぎる。ガチャピンを切れば他の事ができる。トークだけならガチャピンもムックもそんなに大きな差はないと思いますが、ギャラでは大きな差があります。 ムックならキャラクタとしてはテレビ的に目立つ赤と可愛らしいプロペラがあるんですが、一方でガチャピンだと毒々しい緑、サイケな縞 模様、そしてイボイボ(最悪)を山ほど見る必要があるというのは、視聴者の嫌悪感として大きな差があると思います。 同じ時間をメインに張るなら、ガチャピンを止めてムックだけにした方が、少なくとも視聴率は高まるだろう。 イボイボがなければ泣き出す子供も少なくなるんじゃないだろうか。 ガチャピンがマネージャーにブログを更新させている間に、ムックは一人一人にファンレターの返事を出したり他の出演者やス タッフの労を労ってる

    ガチャピンはいないほうがいい
    loca1982
    loca1982 2009/02/18
    ひさびさにこのタグを使えた / いつまでたっても愛されるコンビですね!
  • 「Twitter始めたはいいけれど・・・」 そんな人に

    2ch脳の人がついったーでようやく気がついたこと。 http://anond.hatelabo.jp/20090211023546 への反応。 Twitterをはじめる友人へ送ったプライベートなメールを、大幅に加筆したものだ。 自分のブログに投稿しようと思ったのだが、増田の方が需要が高いと思ったので投げておく。 Twitterをはじめたのはちょうど一年ぐらい前だが、僕も最初は良くわからなかった。 「全くの知人がゼロ」という状態からTwitterジャンキーになった僕がどのようにTwitterを使ってきたか、参考までに。 対象は、「Twitterに登録してみたけど何をしたらいいかわからない。とりあえずフォローを増やしてみよう」という人 あと、かなり感覚的に書いている部分が多いので、突っ込みどころはたくさんあるがご容赦いただきたい。 一番最後に簡単な用語集を付属 わからない単語があったら見てもら

    「Twitter始めたはいいけれど・・・」 そんな人に
  • ウマすぎるから揚げの作り方

    から揚げが最近のマイブームだ。 凝り性だから一度ハマると追及したくなるタチなもんで、最近は週1くらいでつくってる。 ちなみに一人暮らし。 色々やってみたけどかなりイイ感じのから揚げを作れるようになったからレシピ残しておこうと思う。 まず衣なんだけど、粉だけで揚げるスタンダードなやつと天麩羅みたいに水で溶く中華風とあるよな。 最初は中華風の方がいいんだと思ってた。 ↓このへん参考に作ってみた。卵の中に粉を溶かして作るやり方。 卵を溶き、そこに片栗粉を少しずつ加えながら泡だて器などでよく混ぜます。 片栗粉は、衣からねっとりとした細い糸が引くようになるまで加えます。 http://allabout.co.jp/gourmet/cookingmen/closeup/CU20050315A/ まぁ美味しいんだけど、やっぱり何か違うんだよな。 で、結局は粉だけのやり方に落ち着いた。 そして大事なのは下

    ウマすぎるから揚げの作り方
  • 会社が倒産したわけだが・・・

    なんか前にいた会社が倒産したそうで。 せっかくなんで軽くまとめてみる。 業種はWebサービス屋で変なポータルサイトつくってた。 1.夢がキラ☆キラ 始まりは夢がいっぱい。 独自な検索エンジンつくったり、アバターを導入したり。 今思えばこのころが一番楽しかった。 2.満を持してプレス発表 割と大きめな会場かりて大発表大会。 各種ニュースサイトに流れてベタにサーバが落ちる。 このころがピーク。 3.事業拡大につき一緒に働く仲間を募集します! すでにPVは下がり始めるがなぜか人材募集。 営業やマーケティング(笑)を強化。 4.いざ新天地へ 事務所が狭くなったので引越し。 今後のことを考えて今までの5倍の広さにしました。 5.破滅への序曲 プレス発表してから半年ぐらい。すでにサイトは過疎状態。 現状脱出を目指していろいろ試行錯誤。 この辺りからいろいろ壊れはじめる。 6.時代はソーシャルネットーワ

    会社が倒産したわけだが・・・
    loca1982
    loca1982 2009/02/11
    すでにはてな版が2つもあるけど、テンプレートとしてはおもしろいと思う / 元社長さんはおもしろくないだろうけど / 急成長って怖いね
  • 否定され続けた人間がどうなるのか

    父の話。 結婚してからこのかた母に馬鹿だ屑だ脳なしだものを考えることができない人未満などと罵詈雑言の限りを尽くされ五十代半ば単身赴任先でボケが始まった。罵詈雑言から逃れた安心感からかもしれない。三年の任期を終えて帰ってきたとき母から見れば父はかなりわがままになっていた。それでも頼まれなくても家事をしてうまくないけど料理はして仕事もちゃんとして平均から見れば相当良い年収を得ているのに、母はそれでも自分の思い通りにならないことに半狂乱になって父を攻め立てた。 帰ってきて五年。今年還暦を迎えた父に昔の面影はない。昨年癌を発症したこともあるが表情がなくなり顔に生気がない。ただ罵倒されるのを聞き流す毎日。物忘れが増え失敗したことを忘れ無駄なことばかりする。なのかボケなのかはっきりしないがおそらくこのままぼけていくだろう。会社は定年までまだ席を残しておいてくれているのはありがたいことだ。 十になるよ

    否定され続けた人間がどうなるのか
    loca1982
    loca1982 2009/02/11
    言葉に詰まる
  • ファミコンとロリコンの見分け方

    子供が触りたがるのがファミコン   子供を触りたがるのがロリコン 子供がヤリたがるのがファミコン   子供とヤリたがるのがロリコン 既製品なのがファミコン       規制品なのがロリコン 必死に中古を探すのがファミコン     必死に中古を避けるのがロリコン ハマると赤い目になるのがファミコン     ハマると白い目で見られるのがロリコン 今までの常識を打ち破ったのがファミコン     今までの常識が通用しないのがロリコン 日の誇りなのがファミコン     日の埃なのがロリコン 上上下下左右左右BAがファミコン   ウヘウヘニタニタ左右左右JSがロリコン 友達とできるのがファミコン     友達ができないのがロリコン やりすぎると親に叱られるのがファミコン     やりすぎると警察に叱られるのがロリコン ファミコンは幼い子供達に大人気   ロリコンには幼い子供達が大人気 ファミコンは

    ファミコンとロリコンの見分け方
  • ブログとネットいじめ

    今年の正月、ブログに僕の名で悪口が書かれていた。 僕は去年の夏まで不登校で、最近、やっと保健室に登校が出来るようになってきた。 去年の秋頃、リンクからリンクを辿り、ネットサーフィンをしていたときに、同級生のブログを見つけ、読んでいた。彼のブログには、彼の日常が綴られており、普通の生活って良いなあと思いながら読んでいた。 今年の正月、彼のブログを見てみると、僕についての悪口を掲載していた。「死ね」等と書いてあった。一瞬、信じられなかった。1秒後、彼に対する怒りを感じた。また1秒後、悲しくなった。彼の事は、僕は友達として好きだった。でも、彼は、こんな僕の事が嫌いになっていたようだった。 彼が、何故あんなことを書いたのか、よくわからなかったが(嫌いなら書かなきゃ良いのに)、こんなのが他の友達(このブログの事は他の友達も知っていたようだった。)に知れ渡る前に、とにかく1秒でも早く削除してほしかっ

    loca1982
    loca1982 2009/02/11
    正面からぶつかって行く勇気を学校に行く方向に持っていけたらいいね / 内容とは関係ないけど、トラバとかを見て、文章で事実や意図を完全に伝えるのは難しいと再認識。そしてそれをわかってないやつ多すぎ
  • なんとなく最近不調かな、と思ったら気をつけること

    今までの自分の経験から、気をつけることを書いておきます。不調かな、と思ったら読み返す。 早寝早起きを心がける。 超重要!目が覚めたらカーテンを開けて朝の光を浴びる。可能なら窓を開けたい。 眠くても、二度寝することになっても、とりあえずこれはやる。秋冬になって日照時間が短くなったら特に気をつける。なるべく規則正しい生活にすると、体調もよくなるよ。早起きのほうが大事だから、とりあえず一度は起きる。ギリギリに起きないで、お布団の上でぼーっとできる時間を作る。「おめざ」とか用意しとくといいかも。起きたらとりあえず顔だけ洗う、とりあえず歯だけ磨くとか、ひとつずつする。 そのあとまたベッドに潜ってもいいじゃん。とりあえず動いたことで、後からやる気が出てくることもある。(なんとか物質だっけ?なんかの記事で読んだ)眠れなくても夜は早めに床に入る。(パソコンや携帯やテレビは眠る前は避ける。経験上特にパソコン

    なんとなく最近不調かな、と思ったら気をつけること
  • 部活の思い出

    高校の頃、厳しい部活に所属していて、その話を大人になった今話すとひかれる。あの時はその空間が全てで、疑問に思うことは何もなくて、ただただその中で必死に生きてた。だけど成長してその枠を遠くから見るとすごく異様だったんだなって思う。今もこういうところは残っていると思うけど、なんでも学校の責任と言われている今の世の中が不思議に感じられるので、長くなりますが思い出のひとつとしてなんとなく書きます。その部活は体罰がすごかった。大会で試合が終わるとすぐさま顧問の所に走って行き、今の試合の感想を聞くのだが、勝っても負けても平手で殴られた。負けた場合は勿論だけど、勝った場合でもなんでこんなに手こずったんだ、なんでこんなに点数取られたんだって、往復ビンタ。決して泣くことは許されず、とにかく顧問の瞳をじっと見つめて感想を聞くだけだった。顧問は身長が190ぐらいあって、人も若い頃運動をしまくってきたらしく、す

  • 絵がうまくなるための11か条

    ■好きな絵を描く ・最初はモチベーションが大事 ・気になれる ・適当なものを描けば適当に終わる ・楽しい ■立体で描く ・輪郭線で物を見ない ・構造を理解する ・奥行きを意識する ■模写する ・模写は悪いことじゃない ・正しい線を手と頭に叩き込む ・自分の描きたい絵柄を見つけろ ■資料をかならず見る ・嘘をついてはいけない ・想像で描くのは自爆 ・嘘を描く場合でも、物を見ろ ■省略しない ・最後まで描く ・顔で終わらない ・バストアップで終わらない ・ディテールを略さない ・細い線で描く ■ライバルを作る ・相手よりも上手くなりたいと思え ・達成可能な目標地点を作る ・時には自惚れろ ■自分を追い込む ・絵を描かなきゃいけない状況を作る ・毎日○枚は描く、という目標を立てる ・頑張らなければ一生絵は下手糞だ ■自分より上手い人に見てもらう ・間違った部分を理解する ・正しい指摘をしてく

    絵がうまくなるための11か条
  • Twitterのはじめかた

    1.Twitterに登録する2.適当にフォローする(※フォロー:特定ユーザーの発言を自分のタイムラインに流すこと)2-1.友人のIDを知っているならそこから2-2.普段見ているブログの管理人をフォロー2-3.他のウェブサービスの知り合いをフォロー2-4.このリストから気が合いそうな人をフォロー      ( http://twitter.g.hatena.ne.jp/keyword/Friends%E7%99%BB%E9%8C%B2%E3%81%94%E8%87%AA%E7%94%B1%E3%81%AB%20Part6 )2-5.Twitter検索で自分の好きな作家・アーティスト・アニメ・漫画などを検索、気が合いそうな人をフォロー      ( http://pcod.no-ip.org/yats/search?query=&lang=ja )2-5.ふぁぼったーを見て気に入った発言をして

  • 毎朝読対訳:就任演説(1)

    原文(読売より) http://www.yomiuri.co.jp/feature/20081107-5171446/news/20090121-OYT1T00080.htm 毎日訳(以下M) http://mainichi.jp/select/world/obama/speech/news/20090121k0000m030175000c.html 朝日訳(以下A) http://www.asahi.com/international/update/0121/TKY200901210035.html 読売訳(以下Y) http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090121-OYT1T00132.htm?from=navr My fellow citizens:(M)市民の皆さん (A)市民のみなさん。 (Y)市民の皆さん。 I stand here to

    毎朝読対訳:就任演説(1)
    loca1982
    loca1982 2009/01/30
    オバマ就任演説
  • 重要な失敗を犯したときこそリラックスさせてやる。それが周囲ができる唯一の道だといっていい。

    これ簡単。 「自分が悪い」と思うことが失敗の原因なんだよ。 自分を責めるタイプの奴は人も気づかないが常に緊張している。 緊張はその人の能力を6割下げる。注意力も何もかも含めて。 だから「失敗しないようにしようしよう」と思えば思うほど失敗率が高まる。 中学時代スポーツが得意だったような奴は基的緊張しないから、そういうとこけっこううまく立ち回るんだよ。 そういう風にはなれないにしろ、やることはただ一つ。 「いかに緊張しないようにするか」=「いかにリラックスするか」 そのためには人のメンタル面もさることながら、周囲がいかにそいつをリラックスさせてやるかが重要なんだよ。 そいつの持っている能力をいかに引き出すかがみんなのためになるんだ。 だから元増田みたいに責めちゃ 絶 対 ダ メ なんだ。 重要な失敗を犯したときこそリラックスさせてやる。それが周囲ができる唯一の道だといっていい。 「なんで

    重要な失敗を犯したときこそリラックスさせてやる。それが周囲ができる唯一の道だといっていい。
  • 「全面的に私が悪いんです」みたいな発言して、問題点の深堀をまったくしようとしない奴ってなんなの?

    「次からちゃんとします」 「私が怠けていました」 「気をつけます」 「頑張ります」 耳が腐る。 出来たことにも、出来なかったことにも全て原因があって。 それを解決しない限り、次も、次も、また次も同じような問題が発生するわけで。 てめーひとりが申し訳なく思ってすむ問題ではなく。 そもそも真に申し訳なく思ってる奴が、同じようなミスを二度も三度も繰り返すのかっつー話だ。 「忘れていました」⇒ 忘れない工夫は何ができる? 「後回しにしていました」⇒ 優先順位を正しく把握する or その作業に対する抵抗感を取り去るには? 「やったつもりでした」⇒求められていることを正しく認識するにはどのような確認を? ものごと全て原因があって、それを一人で把握・解決できないような人間に限って 自分ひとりで責任を背負い込んだようなツラして反省したポーズをとって その実、何も対策せず、また同じようなミスを繰り返し 申し

    「全面的に私が悪いんです」みたいな発言して、問題点の深堀をまったくしようとしない奴ってなんなの?
  • 無印良品とユニクロでそこそこの服装

    盛り上がっては下火になり、しばらくするとまた方々で語られるこの話題。 昨日、また注目エントリーやホットエントリーで下記の記事を見かけたので、この話題について書いてみます。 ■男のファッションが難しい理由について。 http://d.hatena.ne.jp/sukebeningen/20090114 ■ぼくが「そこそこ」の服を買う店 http://diary.lylyco.com/2009/01/post_253.html これまで書かれた記事や、はてなブックマークのコメントを読んだところ、「オックスフォード」「ヘリンボーン」といった素材の名称や、 「ボタンダウンシャツ」「カーゴパンツ」といった服の形状を表す名称は専門用語として認識されることが多いようなので、文字で説明するのではなく、お薦めの洋服を「無印良品」と「ユニクロ」に絞って、リンクを張って紹介します。 無難な服でも、サイズと色使い

    無印良品とユニクロでそこそこの服装
    loca1982
    loca1982 2009/01/24
    自分がそうなんだけど「そこそこ服は買うんだけど自分の直感で選んでいて、かつ雑誌を買うほどの興味は無い」という層がブクマ数を伸ばしていると推測。雑誌を買ってもそれに載ってる服屋が近くにないってのもある
  • 津田大介氏にインタビュー 著作権の現在について(1)

    モーリー:i-morley、今日は久しぶりにジャーナリストの津田大介さんにお話を伺おうと思います。よろしくお願いします。 津田大介:よろしくお願いします。 モーリー:最後にインタビューさせていただいてから、かなり著作権世界とかネットのカルチャーがまた激変している感じなんですけれど。 津田大介:そうですね。変りましたね。いちばん変えているのは、ボク自身二年とか三年ぐらい審議会に参加して思ったことなんですけれど、実際審議会で、インターネットでこのような問題、著作権の問題が起きているので対応しましょうと審議会で二年とか話すわけですよね、話して問題が出てきましたと、こういう問題が生じていますよということがおきて問題確認で終るという審議会もかなり多くて、じゃあ次は来年以降の検討課題ですねみたいに終るのも多くて、そうじゃなくてこれをこうしましょうということが決まったとしても実際に法律が施行されるのはそ

    津田大介氏にインタビュー 著作権の現在について(1)
  • 外資系ご希望の就活生のみなさま

    外資系企業数社を渡り歩いたサラリーマンです。 就活当時はわかっていなかったけれど、外資系企業に入社するにあたり知っておいてほしいことについて書きますので、参考にしていただければ幸いです。 外資系企業って当にグローバル?外国籍の同僚もいますし、ビジターも来ます。社内のドキュメントの多くは英語ですし、ビデオカンファレンスで海外オフィスとのミーティングもあります。どのフロアにいっても、東京時間以外に主要オフィスのタイムゾーンにあわせた時計が複数個あります。しかしそれでも残念なことに、学生さんが想像するグローバル企業で働く、というイメージとはかけ離れていることが多いのです。海外でのトレーニングやカンファレンスは、グローバルに展開する日企業と同程度あるかとは思いますが、例えば海外オフィスで働く、といった機会は多くありません。また海外の取引先とビジネスを行うこともあまりありません。 もしあなたが世

    外資系ご希望の就活生のみなさま
    loca1982
    loca1982 2009/01/24
    外資系企業の実際
  • 彼女いなくても結婚しなくても風俗あれば十分じゃない?

    と大学の飲み会で男の子たちに振ってみた。 「風俗の方が金銭・時間・労力すべての点において安く済むでしょ?」 「性欲を満たすだけならそうだろう。でも愛情は手に入れられないよ。」 「彼女作って結婚して、相手が当に自分を愛している保証なんてあるの? 財力目当ての女性と結婚したら、風俗に通っているのと同じことじゃない?」 「風俗だと子供作れないでしょ。」 「何で子供作ろうと思うの?子供作らなくても生きていけるよね?子供作るとお金も手間もかかるよね?」 「社会は子供の誕生を必要としているんだよ。労働力がなくなれば税収もなくなる、国の経済力もなくなる。」 「みんな社会のために子供を生んでいるの?じゃあ社会が子供を作ることを要求しなくなったら人々は子供を生まなくなるの?」 「事実として、子供が欲しいという人はいる。そしてその事実を前提として社会制度は構築されている。」 「子供がそもそも欲しくないという

    彼女いなくても結婚しなくても風俗あれば十分じゃない?
  • 子供が携帯を欲しいと言い出したら

    これが理解できるようなら高校生でも中学生でも携帯持つことを許可する 目的を聞く、その目的のためには大体いくらぐらいが妥当か聞いてみる。見積もりさせる、イニシャルコストとランニングコストにいくら必要なのか自分で計算させる周りで使っている人の月額を調べさせる。見積もりと3の調査結果に乖離があるようなら何が原因か考えさせる。その上で想定月額を修正する。1と4の乖離を知ってまだ必要か考えさせる。使いすぎを防ぐシステムを考えさせる。具体的にはダブル定額とか、上限額の設定できるプランとか。自己管理はシステムと呼ばない。採用してもいいけどペナルティは高め使用に当たってのルールを破った場合のペナルティもコミで考えさせる。携帯にかかるコストが家計に与えるインパクトを説明する。 最近素手でテロリストに立ち向かう代わりに上のようなことを妄想してる。

    子供が携帯を欲しいと言い出したら