タグ

ブックマーク / r.gnavi.co.jp (30)

  • 「揖保乃糸」を食べ比べしてみたらちょっと美味しすぎた件 - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは! ライターの吉川ばんびです。 夏といえばそうめん。そして、そうめんといえば「揖保乃糸(いぼのいと)」! 昔から多くの人に親しまれている「おいしいそうめん」の代表格的商品です。 そんな揖保乃糸が、最近ネット上で話題になっています。 「揖保乃糸には、いろんな等級がある!」 「揖保乃糸にお茶漬けの素とお湯をぶっかけたら、めちゃくちゃうまい!」 「揖保乃糸最高!」 「揖保乃糸以外考えられない!」などなど。 「インターネットの人、揖保乃糸が好きすぎでは……?」と思ったのですが、実は私、そうめんのブランドには無頓着で、普段はあまり深く考えずにスーパーで適当な商品を買っております。 そこで今回は「なぜ揖保乃糸はおいしいのか!?」を調査するべく、兵庫県たつの市の「揖保乃糸資料館 そうめんの里」にやってきました。 兵庫県南西部に位置するたつの市の属する西播磨地域の伝統産業であり、全国各地で親しま

    「揖保乃糸」を食べ比べしてみたらちょっと美味しすぎた件 - ぐるなび みんなのごはん
    localnavi
    localnavi 2018/08/03
    戸愚呂弟とエアデートしていた人による「揖保乃糸」食べ比べ記事。…腹減ったなあ。三輪素麺も対抗しないといけないのではないか?
  • カレーライスとは一線を画す旨味…!「琥珀館」のライスカレーは初めて食べてもなぜか懐かしい福岡の隠れ名物だ - ぐるなび みんなのごはん

    皆さんは、「博多祇園山笠」という祭りをご存じでしょうか? 水法被に締め込み姿の男たちが山笠を担いで町を駆け抜ける博多の伝統行事で、毎年7月1日~15日に行われています。 期間中は、博多人形師によって作られた絢爛豪華な飾り山笠も博多部を中心に十数か所で公開されています。 今回は、その祭りのメイン会場となる櫛田神社を訪れる際にぜひ立ち寄ってべてほしい、私のお気に入りカレーをご紹介します。 商業の町・博多の情緒を感じさせる川端通商店街。博多リバレイン・博多座とキャナルシティ博多までをつなぐ約400メートルのアーケードには約100の商店が軒を連ねています この商店街をキャナルシティ側に進むと、櫛田神社が見えてきます。 写真の場所は櫛田神社の裏側にあたり。タモリさんの番組では気になる段差として紹介されていましたね。 そこから飲店が連なる細い路地を抜けると今回ご紹介するカレーがある喫茶店「琥珀館(

    カレーライスとは一線を画す旨味…!「琥珀館」のライスカレーは初めて食べてもなぜか懐かしい福岡の隠れ名物だ - ぐるなび みんなのごはん
    localnavi
    localnavi 2018/06/21
    見た目は難波自由軒の名物カレーっぽいが、こちらは「rizotto curry」と書いてあるだけあって、もっと水分が多いのか。食べてみたい。
  • 【遂に完成】「47都道府県のローカルチェーン店まとめ」が出来たので見て欲しい【疲労困憊】 - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。ヨッピーです。 画像は静岡が誇るローカルチェーン店「さわやか」のハンバーグです。 最高に美味いのでみんな一回くらいは静岡に行くべき。 「さわやか」については平日なのに3時間待ちの行列が出来るとか、東京からわざわざ泊りがけでべにくる猛者が居るとか、その伝説の数々について語りはじめるとマジでキリがないので置いておくとして、この静岡における「さわやかのハンバーグ」のように、各都道府県にはそれぞれ「地元民に愛されるローカルチェーン店」があったりします。 例えばこちらは佐賀県代表「井手ちゃんぽん」のちゃんぽん。 きくらげがたっぷり入っていてべ応えも抜群!佐賀に行ったら絶対にべよう! そしてこちらは福岡県代表「ひらお」の天ぷら。 リーズナブルなお値段で揚げたての天ぷらをべられる上に、イカの塩辛がべ放題だったりするので「天ぷらが届く前に塩辛をオカズにして白いご飯をべきってしまう」

    【遂に完成】「47都道府県のローカルチェーン店まとめ」が出来たので見て欲しい【疲労困憊】 - ぐるなび みんなのごはん
    localnavi
    localnavi 2018/06/21
    奈良が「天理ラーメン×2」というのがもにょるが、じゃあ「県下で展開してる普段使いのチェーン店」があるかと問われると思い付かない。あと大阪でお好みもたこ焼きも入ってないのもドンピシャな店がないんだろうな。
  • 京都民は「お好み焼き」より「まんぼ焼き」が好き!地元民から愛され続ける隠れ名物はやっぱり旨かった - ぐるなび みんなのごはん

    京都「山まんぼ」のまんぼ焼き こんにちは、 昼飲み大好きのアカサカです! 「粉もん」といえばたこ焼きやお好み焼きを思い浮かべますよね。そして粉もんの場はやっぱり大阪!お隣の京都にはあまり粉もんイメージがないのでは? しかし!京都にも粉もん文化があるのです。実はパン消費量が全国1位というのは有名な話ですが、今回紹介するのは「まんぼ焼き」。平たくいうとお好み焼きのようなもの。 一口にお好み焼きといっても、大阪風や広島風がありますが、まんぼ焼きはどちらとも異なるオリジナル。 というわけで、まんぼ焼き発祥といわれるお店を紹介します! 京都でお好み焼きといえば「まんぼ焼き」 まんぼ焼きといえば「山まんぼ」!まんぼ焼き発祥のお店です。 昭和25年創業なので、外観も内観も味があります。JR京都駅から近いので、観光で訪れるのもアリ(詳しい場所は後ほど)。 注文するのはもちろんこちら。 「まんぼ焼きス

    京都民は「お好み焼き」より「まんぼ焼き」が好き!地元民から愛され続ける隠れ名物はやっぱり旨かった - ぐるなび みんなのごはん
    localnavi
    localnavi 2017/05/31
    20年ちょい京都市内に住んでいたし、すぐそばの新福菜館&第一旭には行ったことがあるが、ここは知らなかったし、まんぼ焼きも知らぬ。秘密のケンミンSHOWで覚えのない地元名物を見た時の気分はこんなんなんだろうか?
  • 【ペンと箸 刊行記念!】田中圭一:制作秘話インタビュー「はじめはその場しのぎのつもりだった」 - ぐるなび みんなのごはん

    表紙デザインが決定!もちろん田中圭一センセイが書いています ▲2017年1月12日発売予定 『田中圭一のペンと箸』(小学館)書影より 先日、大好評のうちに連載終了となった『ペンと箸—漫画家の好物—』。現在、単行発売に向けた作業の真っ只中の田中圭一先生にお話を伺いました。 聞き手は、ビッグコミックスピリッツやビッグコミックオリジナルなどの編集長を務めた、当代きっての「マンガ読み」堀靖樹氏。じつは、堀さんは田中先生の『昆虫物語 ピースケの冒険』の初代担当編集でもあります。 田中圭一:マンガ家。京都精華大学 特任准教授。 堀靖樹:小学館 第四コミック局 EXプロデューサー。コミックス企画室 編集長。 堀靖樹(以下、堀):田中先生、久しぶりだね。 田中圭一(以下、田中):お久しぶりです。その節はどうもお世話になりました。 堀:さっそくだけど『ペンと箸』連載、お疲れ様でした。全部読みましたよ。いや

    【ペンと箸 刊行記念!】田中圭一:制作秘話インタビュー「はじめはその場しのぎのつもりだった」 - ぐるなび みんなのごはん
    localnavi
    localnavi 2016/12/14
    「やっぱりどう逆立ちしたってマネできないひとがいる」田中圭一先生なら誰の絵柄でもイタコできそうな印象があったけど、無理なものは無理なのか。
  • 【田中圭一のペンと箸―漫画家の好物ー】第23話:『みすて♡ないでデイジー』永野のりこと下北沢の薬膳中華 - ぐるなび みんなのごはん

    参考・引用元 永野のりこ『GOD SAVE THE すげこまくん!』(講談社)、『みすて♡ないでデイジー』(徳間書店・アスキー)、『ちいさなのんちゃん すくすくマーチ』(エンターブレイン) 枢やな『黒執事』(スクウェア・エニックス) お知らせ 来る11月23日(水)に渋谷・LOFT9 にて永野希さんと永野のりこ先生の親子共演!「永野家の一族」が開催されます。 blog.right-gauge.jp 取材したお店 r.gnavi.co.jp 作者:田中圭一 サラリーマン兼業マンガ家、最近は京都精華大学の特任准教授も兼任している。代表的な著作に「神罰」「死ぬかと思ったH」など (制作:編集プロダクション studio woofoo by GMOTwitter:はぁとふる売国奴(keiichisennsei) Facebook:http://www.facebook.com/keiichis

    【田中圭一のペンと箸―漫画家の好物ー】第23話:『みすて♡ないでデイジー』永野のりこと下北沢の薬膳中華 - ぐるなび みんなのごはん
    localnavi
    localnavi 2016/11/21
    【最終回】という記述が冒頭の地味な文章の中に書いてあるだけってのはどうなのかと思う/店の印象が残っている回が「赤塚不二夫」「相原コージ」回くらいしかないのが、ぐるなび的にはまずかったのだろうか?
  • 広島県民のカープ愛がハンパねえ! 広島駅構内の「赤い麺」と「赤いパン」が衝撃的すぎた件 - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは!記ドットコムといいます。はじめまして。 早速ですが、広島駅の名物として「赤い麺のうどん」があるらしいく、B級グルメ愛好家や鉄道マニアたちの中で、ひそかに評判だそうです。 さっそく取材班はその店を訪れてみました。 広島駅の構内にある「 驛麺家」(えきめんや) 名前の示すとおり、なんと広島駅の構内の立ちいうどん屋(兼ソバ屋)です。 さっそく入店してみました。 立ちいうどん屋さんにしては綺麗なイマドキの内装ですね。 黒田の男気カレーに、当店イチオシ手造りかき揚げうどん。 そういうのもあるのか! いや、しかし初志貫徹せねば・・・! 私「すいませ~ん、赤い麺のうどんってどれですか?」 店員さん「これです!!」 これか!! がんばれカープ赤うどん!! なるほど、野球チームの広島東洋カープの赤なんですね。 さっそく頼んでみました。赤い麺とデカい天ぷらで、見た目のインパクトありますね~!

    広島県民のカープ愛がハンパねえ! 広島駅構内の「赤い麺」と「赤いパン」が衝撃的すぎた件 - ぐるなび みんなのごはん
    localnavi
    localnavi 2016/10/17
    赤い麺、赤いパン、かつて流された夥しい声援がこびりついた広島駅。ここには広島の地元球団、カープへの鋭い声援が刻み込まれている。次回「日本シリーズ」。かつてこの球団には、赤ヘルをした鉄人が蠢いていた。
  • 【田中圭一のペンと箸―漫画家の好物ー】第20話:相原コージと吉祥寺のコーヒー - ぐるなび みんなのごはん

    参考・引用元 相原コージ『コージ苑』,相原コージ『漫歌~最終派』, 相原コージ、竹熊健太郎著『サルでも描けるまんが教室』(以上、小学館) 相原コージ『相原コージ実験ギャグ短編集』(双葉社) 相原コージ『コージジ苑』(徳間書店) 今回の取材先 r.gnavi.co.jp 作者:田中圭一 サラリーマン兼業マンガ家、最近は京都精華大学の特任准教授も兼任している。代表的な著作に「神罰」「死ぬかと思ったH」など (制作:編集プロダクション studio woofoo by GMOTwitter:はぁとふる売国奴(keiichisennsei) Facebook:http://www.facebook.com/keiichisennsei これまでの「ペンと箸」はこちらから。 r.gnavi.co.jp r.gnavi.co.jp r.gnavi.co.jp r.gnavi.co.jp r.gna

    【田中圭一のペンと箸―漫画家の好物ー】第20話:相原コージと吉祥寺のコーヒー - ぐるなび みんなのごはん
    localnavi
    localnavi 2016/04/25
    冒頭のサルまんテイストでまず吹いた/今までで一番「でてきた飲食物に興味を惹かれた」回/「パッケージを変える―という逃げ方をした」わざわざ地雷原に逃げ込む人も珍しいと思う。
  • 峰なゆかの「女くどき飯」第9回:芸大大学院生のヒロ子(23)と六本木のイタリアンで - ぐるなび みんなのごはん

    漫画家、峰なゆかがソーシャルで募集した一般人の方と実際にデートをする実録グルメマンガ「女くどき飯」第9話です。 今回は芸大大学院生、仙台在住のヒロ子さん(23)と六木でイタリアンデートです。初の女子がお相手ということで、どんな方向に話が進むのでしょうか……!? 今回訪れたお店 r.gnavi.co.jp 作者:峰なゆか 漫画家。アラサー世代の女性の恋愛観を冷静に分析した作風が共感を呼び各誌で活躍中。「アラサーちゃん 無修正」(1~3巻、以下続刊)は累計40万部を超す人気作となり、2014年7月には壇蜜主演でテレビドラマ化された。『アラサーちゃん 無修正4』が2015年8月に、『女くどき飯』が2016年3月に発売。 Twitter:https://twitter.com/minenayuka/ 編集:扶桑社 協力:編集プロダクション studio woofoo byGMO 次回の募集

    峰なゆかの「女くどき飯」第9回:芸大大学院生のヒロ子(23)と六本木のイタリアンで - ぐるなび みんなのごはん
    localnavi
    localnavi 2016/03/08
    今までで一番タイトルに相応しい流れだ。
  • 峰なゆかの「女くどき飯」第8回:広告代理店勤務のヒデ君(34)と銀座の高級焼き鳥店で - ぐるなび みんなのごはん

    「女くどき飯」ファンの皆様、お待たせしました! 漫画家、峰なゆかがソーシャルで募集した一般人男性と実際にデートをする実録グルメマンガ「女くどき飯」第8話です。 今回は広告代理店勤務、ラグジュアリーでドレッシーなお相手のシン君と高級焼き鳥デートです。果たしてヒデ君と峰なゆかの人生の共通点とは……!? 今回訪れたお店 作者:峰なゆか 漫画家。アラサー世代の女性の恋愛観を冷静に分析した作風が共感を呼び各誌で活躍中。「アラサーちゃん 無修正」(1~3巻、以下続刊)は累計40万部を超す人気作となり、2014年7月には壇蜜主演でテレビドラマ化された。『アラサーちゃん 無修正4』が2015年8月2日に発売。 Twitter:https://twitter.com/minenayuka/ 編集:扶桑社 協力:編集プロダクション studio woofoo 次回の募集 次回のテーマは「渋谷で魚料理」!

    峰なゆかの「女くどき飯」第8回:広告代理店勤務のヒデ君(34)と銀座の高級焼き鳥店で - ぐるなび みんなのごはん
    localnavi
    localnavi 2016/01/27
    前回のCAといい今回のキャンギャルといい、何か身近な女性に強烈な恐怖を抱いている人を出す企画になったのか? 焼き鳥×ワインという響きだけでオシャレ感がぐっと増すね!!→ビール!!の流れが最高だ。
  • 【田中圭一のペンと箸―漫画家の好物ー】第17話:諸星大二郎と吉祥寺のタイ料理 - ぐるなび みんなのごはん

    参考・引用元 諸星大二郎『暗黒神話』,諸星大二郎『妖怪ハンター』,諸星大二郎『孔子暗黒伝』(以上、集英社) 諸星大二郎『西遊妖猿伝』(講談社),諸星大二郎『蒼の群像』(小学館) 宮崎駿『風の谷のナウシカ』(徳間書店) 『THE FROGMAN SHOW』(監督:FROGMAN 制作:蛙男商会) 『おそ松さん』(原作:赤塚不二夫 監督:藤田陽一 制作:おそ松さん製作委員会) 『もののけ姫』(監督・脚:宮崎駿 制作:スタジオジブリ) ※今回の取材にあたって伊藤剛氏・伊藤遊氏にご協力いただきました。 今回の取材先 r.gnavi.co.jp 作者:田中圭一 サラリーマン兼業マンガ家、最近は京都精華大学の特任准教授も兼任している。代表的な著作に「神罰」「死ぬかと思ったH」など (制作:編集プロダクション studio woofoo by GMOTwitter:はぁとふる売国奴(keiichi

    【田中圭一のペンと箸―漫画家の好物ー】第17話:諸星大二郎と吉祥寺のタイ料理 - ぐるなび みんなのごはん
    localnavi
    localnavi 2016/01/21
    5頁目の【『もののけ姫』の「シシ神さま」をペン画で、それも諸星さんっぽく細かな斜線を入れると…ほら!!】インタビュー中にこんな芸当ができるのは世界で田中圭一先生だけだろ。スゴすぎる!
  • 【田中圭一のペンと箸―漫画家の好物ー】第16話:『釣りキチ三平』矢口高雄と自由が丘の焼肉 - ぐるなび みんなのごはん

    参考・引用元 矢口高雄『釣りキチ三平』,矢口高雄『蛍雪時代―ボクの中学生日記』(以上、講談社) 手塚治虫『メトロポリス』,『流線型事件』(以上、手塚プロダクション) 今回の取材先 r.gnavi.co.jp 作者:田中圭一 サラリーマン兼業マンガ家、最近は京都精華大学の特任准教授も兼任している。代表的な著作に「神罰」「死ぬかと思ったH」など (制作:編集プロダクション studio woofoo by GMOTwitter:はぁとふる売国奴(keiichisennsei) Facebook:http://www.facebook.com/keiichisennsei これまでの「ペンと箸」はこちらから。 r.gnavi.co.jp r.gnavi.co.jp r.gnavi.co.jp r.gnavi.co.jp r.gnavi.co.jp r.gnavi.co.jp r.gnavi.

    【田中圭一のペンと箸―漫画家の好物ー】第16話:『釣りキチ三平』矢口高雄と自由が丘の焼肉 - ぐるなび みんなのごはん
    localnavi
    localnavi 2015/10/15
    親にとっては逆縁は、想像するだけできつい/「きれいな田中圭一」はいつも通りだが、矢口先生に対抗して釣りマンガを始めなかったという点では「きれいな手塚治虫」話でもあるような…。
  • 峰なゆかの「女くどき飯」第7回:パイロットのシン君(39)と新宿の高級しゃぶしゃぶで - ぐるなび みんなのごはん

    「女くどき飯」ファンの皆様、お待たせしました!! 漫画家、峰なゆかがソーシャルで募集した一般人男性と実際にデートをする実録グルメマンガ「女くどき飯」がパワーアップ&ボリュームアップして登場! 今回は年収1千万円超えと言われているパイロットのシン君とバブリーすぎる高級しゃぶしゃぶデートです。高年収の男性の恋愛観と結婚観について峰なゆかが冷静に分析します!果たしてシン君に予想される将来とは・・・!? 今回訪れたお店 作中で出てきた「カワハギ」は1年中釣れるのですが、11月からが旬です。 作者:峰なゆか 漫画家。アラサー世代の女性の恋愛観を冷静に分析した作風が共感を呼び各誌で活躍中。「アラサーちゃん 無修正」(1~3巻、以下続刊)は累計40万部を超す人気作となり、2014年7月には壇蜜主演でテレビドラマ化された。『アラサーちゃん 無修正4』が2015年8月2日に発売。 Twitter:htt

    峰なゆかの「女くどき飯」第7回:パイロットのシン君(39)と新宿の高級しゃぶしゃぶで - ぐるなび みんなのごはん
    localnavi
    localnavi 2015/10/14
    最初から最後まで濃すぎるが、特に「ピルだと思って飲んでたのDHCマルチビタミンだったみた~い★」…いくらなんでもそれはない。ないと思いたい。そして今回は最後の一コマそのまんまだった。
  • 全国の夫婦に朗報! 「メシマズ嫁」からの脱出方法をプロに聞いてきた - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。「グルメ調査隊」のヨッピーです。 日はとある悩める夫のご自宅にお邪魔しています。 その方は新婚ホヤホヤの幸せな生活を送っているはずが、重大な悩みがひとつだけあるそうです。 まずはその方をご紹介しましょう。 このファンキーな見た目の人がその悩める夫、長島さんだー! 長島さんと僕は元々友人で、最近ご結婚された上、新築のマンションまで買いやがったので「何が悩みだこの野郎!」と思わなくもないのですが、ご人曰く結構深刻な悩みなんだそうです。 「今日はどうしました? 『みんなのごはん』はグルメの媒体だし、流石にハゲは治せないですよ」 「いや、今日の悩みはそっちじゃないんですよ。実は……」 「嫁のメシが、マズいんです!」 「なるほど……メシマズ嫁問題か……!」 「メシマズ嫁」とは? 元々は某匿名掲示板で続けられている「嫁のメシがまずいスレ」で生まれた言葉。 【隠しきれない、隠し味】 【

    全国の夫婦に朗報! 「メシマズ嫁」からの脱出方法をプロに聞いてきた - ぐるなび みんなのごはん
    localnavi
    localnavi 2015/05/26
    親の言うことを聞いたら死ぬ子供並みに「配偶者が言っても聞かない料理担当者」だと、夫婦そろって1日料理教室に通って教えを請うのが良いと思う。なおこの奥様は2chのメシマズ嫁スレとは比較にならないまともさ。
  • 【田中圭一のペンと箸-漫画家の好物-】第12話:『キン肉マン』ゆでたまごと西麻布の黒胡麻担々鍋 - ぐるなび みんなのごはん

    参考・引用元: ゆでたまご『キン肉マン』.集英社 今回の取材先 r.gnavi.co.jp 作者:田中圭一 サラリーマン兼業マンガ家、最近は京都精華大学の特任准教授も兼任している。代表的な著作に「神罰」「死ぬかと思ったH」など (制作:編集プロダクション studio woofoo by GMOTwitter:はぁとふる売国奴(keiichisennsei) Facebook:http://www.facebook.com/keiichisennsei これまでの「ペンと箸」はこちらから。 r.gnavi.co.jp r.gnavi.co.jp r.gnavi.co.jp r.gnavi.co.jp r.gnavi.co.jp r.gnavi.co.jp r.gnavi.co.jp r.gnavi.co.jp r.gnavi.co.jp r.gnavi.co.jp r.gnavi.co

    【田中圭一のペンと箸-漫画家の好物-】第12話:『キン肉マン』ゆでたまごと西麻布の黒胡麻担々鍋 - ぐるなび みんなのごはん
    localnavi
    localnavi 2015/05/21
    料理美味しそう/たしかに、今連載している話は、かつて読んだキン肉マンよりも格段に絵が上手くなってる。たゆまぬ向上心は大事だよね。
  • 【田中圭一のペンと箸-漫画家の好物-】第11話:『パタリロ!』魔夜峰央とブリの握り - ぐるなび みんなのごはん

    参考・引用元: 魔夜峰央『パタリロ!』.魔夜峰央『親バカの壁』どちらも白泉社 今回の取材先 橘寿司 住所:東京都渋谷区富ヶ谷1-3-9 TEL:03-3467-8488 アクセス:東京メトロ千代田線代々木公園駅1番口 徒歩1分 r.gnavi.co.jp あわせて読みたい! こちらでは、田中圭一が魔夜峰央先生に直接、インタビューしています! booklive.jp 作者:田中圭一 サラリーマン兼業マンガ家、最近は京都精華大学の特任准教授も兼任している。代表的な著作に「神罰」「死ぬかと思ったH」など (制作:編集プロダクション studio woofoo by GMOTwitter:はぁとふる売国奴(keiichisennsei) Facebook:http://www.facebook.com/keiichisennsei これまでの「ペンと箸」はこちらから。 r.gnavi.co.j

    【田中圭一のペンと箸-漫画家の好物-】第11話:『パタリロ!』魔夜峰央とブリの握り - ぐるなび みんなのごはん
    localnavi
    localnavi 2015/04/21
    きれい好きで自分のテリトリーに他人を入れない人が、こんなほのぼの一家を築けたのは、「自分のテリトリーを自室まで狭められたおかげ」だろうな/頭身がパタコランっぽい/ブリの握りが美味しそう
  • 【田中圭一のペンと箸-漫画家の好物-】第十話:いがらしゆみこと練馬のジョナサン - ぐるなび みんなのごはん

    参考・引用元: いがらしゆみこ・井澤満『ジョージィ!』.いがらしゆみこ『メイミー♥エンジェル』以上、すべて講談社.いがらし奈波『わが輩は「男の娘」である!』実業之日社 今回の取材先 r.gnavi.co.jp 作者:田中圭一 サラリーマン兼業マンガ家、最近は京都精華大学の特任准教授も兼任している。代表的な著作に「神罰」「死ぬかと思ったH」など (制作:編集プロダクション studio woofoo) Twitter:はぁとふる売国奴(keiichisennsei) Facebook:http://www.facebook.com/keiichisennsei これまでの「ペンと箸」はこちらから。 【田中圭一のペンと箸-漫画家の好物-】第一話:ちばてつやの「こづゆ」 - みんなのごはん 【田中圭一のペンと箸-漫画家の好物-】第二話:手塚治虫の「チョコレート」 - みんなのごはん 【田中圭一

    【田中圭一のペンと箸-漫画家の好物-】第十話:いがらしゆみこと練馬のジョナサン - ぐるなび みんなのごはん
    localnavi
    localnavi 2015/03/19
    子供にとっては妙にドラマチックで波瀾万丈な思い出などない方がいいに決まっている。なので今回の話には「いいお母様で良かったですね」以外の感想が出ない。
  • 彼氏を困らせるバレンタインの手作りチョコ7選とお役立ちレシピまとめ - ぐるなび みんなのごはん

    バレンタインデーといえば外せないのがチョコレート。 あげる側はどんなチョコにしようか頭を悩ませ、もらう側は果たして自分はチョコを獲得できるのかとソワソワしだす季節です。 とりわけ、彼氏に渡す命チョコは気合いが入ります。しかしそんな思いとは裏腹に、彼氏を困らせてしまうチョコもあるので気をつけなければいけません。男子がどんな気持ちでチョコをもらうのか、マンガで解説いたします。 マンガを描くのはこの人。 元カノにもらった手作りチョコが○○過ぎて困ったというアーノルズはせがわさんです。 簡単!美味しい!可愛いを集めたレシピまとめ r.gnavi.co.jp r.gnavi.co.jp 著者・SPECIAL THANKS アーノルズはせがわ https://twitter.com/ringooooooooooz ツイッターマンガ家。ツイッター上で日常マンガをほぼ毎日配信中。YouTube番組「川の

    彼氏を困らせるバレンタインの手作りチョコ7選とお役立ちレシピまとめ - ぐるなび みんなのごはん
    localnavi
    localnavi 2015/01/22
    7番目は何が問題なのか理解できない。むしろ喜ばしいじゃないか! あと6番目、やれるもんならやってみてくれ。もらってみたいぞ。
  • 峰なゆかの「女くどき飯」第6回:会社経営準備中(?)のトミー(33)と丸の内の焼肉店で - ぐるなび みんなのごはん

    今回取材したお店 魅惑の七輪 らんまん 丸の内総山 〒100-6990 東京都千代田区丸の内2-6-1 丸の内ブリックスクエアB1 電話:03-5218-4129 ぐるなび - 魅惑の七輪 らんまん(丸の内/焼肉) 作者:峰なゆか 元AV女優の漫画家。「アラサーちゃん 無修正」他・著書多数。 (制作・企画:編集プロダクション studio woofoo) ブログ:峰なゆかのひみつの赤ちゃんルーム Twitter:https://twitter.com/minenayuka/ 次回の募集 次回のテーマは「銀座で焼き鳥」! くわしい募集方法は、 【女くどき飯】峰なゆかとデートしたい男性を募集中!【〆切:12月8日】 をご確認ください。 次に峰さんを口説くのはアナタかも!? 「みんなのごはん」ではツイッターアカウントで記事の配信を行っています。ぜひフォローしてください。 @gnavi_goha

    峰なゆかの「女くどき飯」第6回:会社経営準備中(?)のトミー(33)と丸の内の焼肉店で - ぐるなび みんなのごはん
    localnavi
    localnavi 2014/12/01
    口説く気がなかった前回の「漫画に出たかった人」より企画的にはいいんだろうが、この人の会社経営準備が終わる日が来るのかが何となく疑問。ネットショップなら個人でサクッと立ち上げてから進んだ方がいいような。
  • 【田中圭一のペンと箸-漫画家の好物-】第七話:江口寿史と神保町のポークカレー - ぐるなび みんなのごはん

    今回の取材先 共栄堂 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1丁目6 サンビル B1階 神保町 03-3291-1475 http://r.gnavi.co.jp/8ertwsue0000/ ぐるなび - 共栄堂(神保町/カレー) 作者:田中圭一 サラリーマン兼業マンガ家、最近は京都精華大学の特任准教授も兼任している。代表的な著作に「神罰」「死ぬかと思ったH」など (制作:編集プロダクション studio woofoo) Twitter:はぁとふる売国奴(keiichisennsei) Facebook:http://www.facebook.com/keiichisennsei これまでの「ペンと箸」はこちらから。 【田中圭一のペンと箸-漫画家の好物-】第一話:ちばてつやの「こづゆ」 - みんなのごはん 【田中圭一のペンと箸-漫画家の好物-】第二話:手塚治虫の「チョコレート」 -

    【田中圭一のペンと箸-漫画家の好物-】第七話:江口寿史と神保町のポークカレー - ぐるなび みんなのごはん
    localnavi
    localnavi 2014/11/20
    この連載で初めて「ここの店に行ってみたい」と思った。今までは正直店や料理にまで意識が行かなかったからなぁ。