2015年5月18日のブックマーク (5件)

  • ゲームに負けてかんしゃくを起こす子への対策

    太一@アナログゲーム療育 @gameryouiku 発達障害のあるお子さんにアナログゲームをプレイしてもらっているについて、療育関係者から一番聞かれる質問が「負けた時に子どもがかんしゃくを起こしたりしませんか?」という質問を受けます。 2015-05-17 09:23:34 松太一@アナログゲーム療育 @gameryouiku 確かに、発達障害のあるお子さんでゲームで負けると「もうやだ!」と言って外に飛び出したり、カードを破いたりする子がいます。「僕はダメなんだ!もう死ぬ!」なんて言う子もいる。発達障害児療育の世界では「あるある」のシーンです。 2015-05-17 09:25:03

    ゲームに負けてかんしゃくを起こす子への対策
    lochtext
    lochtext 2015/05/18
    モンハンのようなCO-OPゲームは貴重
  • 湾岸タワーマンションの高騰がまだ続く理由

    「ゴールデンウイークに入るまでに(1住戸あたり)200万~300万円は価格を上げる予定です。需要はありますから」 4月中旬、東京・湾岸エリアで売り出し中のタワーマンション「ドゥ・トゥール」(東京都中央区晴海、総戸数1450戸)の販売担当者は、こう言い放った。取材時点で南西角、2LDK、70.70平方メートルの部屋が8180万円だったが、さらに上積みされる可能性があるということだった。 東京オリンピックを目前に、湾岸エリアでタワーマンションの価格がぐんぐん上がっている。湾岸はタワーマンションの建設ラッシュ。勝どきから晴海、豊洲にかけてのエリアには、これから5年以内に、総戸数500戸以上のタワーマンションがざっと10棟以上建つ予定になっている。 湾岸エリアは建設ラッシュ 分譲中の主な物件は、住友不動産の「ドゥ・トゥール」のほか、三菱地所の「ザ・パークハウス晴海タワーズ ティアロレジデンス」(8

    湾岸タワーマンションの高騰がまだ続く理由
    lochtext
    lochtext 2015/05/18
    よーさん稼いでるヒトいるんですなぁ。まぁ土地利用も効率的になるしいいことだけど。。。。。。
  • 「上場ゴール」も減らせるか--特許出願がスタートアップに与える価値

    実態を反映しない業績予想で初値をつり上げて、その後すぐに株価が急落してしまう「上場ゴール」が各種メディアで問題となっています。 たとえば「みんなのウェディング」は振れ幅が大きく、2014年3月25日に東証マザーズに上場して3560円の初値をつけましたが、2015年5月12日時点では1173円まで下落しており、1年程度で3分の1、最安値では5分の1程度まで下がっています。 スタートアップの企業価値の評価が不確実性をもち、いくらか不安定なことは、これまでにないプロダクトを生み出そうとしている以上仕方のない部分もあります。しかし、上場ゴールは業績予想に具体的な根拠がなかったことの明らかな表れですから、市場の信頼を傷つけたと非難を受けるのも当然です。 東証は、今後IPOを行う企業に対し、IPO時の業績見通しの前提となる根拠を出すように求めるようです。 企業価値は、それが将来生み出すキャッシュフロー

    「上場ゴール」も減らせるか--特許出願がスタートアップに与える価値
    lochtext
    lochtext 2015/05/18
    id:deep_one 特許制度は「排他」であって「独占」ではないです。故に改良発明のインセンティブは誰にでもあります。そして特許制度最大の目的は「技術の公開」です。実際中台韓の技術者は日本の特許をよく研究しています
  • 修士課程修了者の採用活動かな?:「卒論の質で能力をみます」と語る、採用責任者の話。 - 発声練習

    「卒論の質で能力をみます」と語る、採用責任者の話。にでてくるような企業が増えるのは素敵だなと思うのだけれども、一方でこれ当の話かなとも思う。 「今は、どこの大学に行ったかよりも、大学で何をしたかが重要です」と、その方は言った。 彼はあるテクノロジー系企業の採用責任者だ。数多くの学生を面接し、有能な学生を何人も引っ張った。 「大学受験までの勉強は、「自発的な探求」ではありません。」と彼は言う。「まあ、せいぜいパズルがうまく解けるといったレベルの話です。」 彼はそう言い切ると、少し沈黙した。私に今の言葉を反芻するよう促しているのだろう。 「だからあまり大学名は重視しません。それよりも、「卒論の質」のほうが遥かに重要です」彼はそう言った。 多くの大学では、卒業年度の12月〜2月が卒論提出のシーズンとなる。もし、卒論を実際に読んで採用を決めているとしたら、この会社は早くて1月、遅くて3月に採用活

    修士課程修了者の採用活動かな?:「卒論の質で能力をみます」と語る、採用責任者の話。 - 発声練習
    lochtext
    lochtext 2015/05/18
    面接では、修士でやっている研究についてはそこそこ聞かれるが、卒論については全く聞かれないね。というか、卒業研究をきちんと評価するなんて至難の業だと思うのだが、、、
  • 法的にサービス残業を肯定する余地は1ミリもない | ライフハッカー・ジャパン

    サービス残業が慣例化している企業は少なくありませんが、部下にサービス残業を命じる上司にも言い分があるようです。それらは法的に見てどのように判断されるのでしょうか? 以下、法律に関する身近な話題を弁護士などの専門家が解説するニュースメディア「弁護士ドットコムニュース」のこちらの記事より転載します。 「サービス残業をやらせるのが下手な俺」こんなタイトルで、はてな匿名ダイアリーに投稿された文章が話題となった。サービス残業について抗議してきた部下に対して、上司である投稿者が「3つの理論」で説得を試みたが、うまくいかなかったという話だ。 そこでは「サービス残業」を肯定するため、次のような理論が語られた。 (1)お客の喜ぶ顔を思えば金のことも気にならなくなるという「仕事はやりがい理論」 (2)定時に仕事を終えることができない部下が悪いという「残業が発生するのは仕事が遅いからだ理論」 (3)まずは金のこ

    法的にサービス残業を肯定する余地は1ミリもない | ライフハッカー・ジャパン
    lochtext
    lochtext 2015/05/18