ブックマーク / business.nikkei.com (25)

  • オリックス宮内氏、大学改革の壁は「教職員の“民意”への配慮」

    宮内義彦(みやうち・よしひこ)氏 1935年神戸市生まれ。58年関西学院大学商学部卒業。60年ワシントン大学経営学部大学院でMBA取得後、日綿実業(現双日)入社。64年オリエント・リース(現オリックス)入社。70年取締役、80年代表取締役社長・グループCEO(最高経営責任者)、2000年代表取締役会長・グループCEO。14年から現職。政府の総合規制改革会議議長や経済同友会副代表幹事なども務めた。(写真:的野弘路) 最も大きな問題は学長の選び方にあります。米国の大学は、学長選考委員会が全米から候補者を選び出し、理事会で学長を任命するのが一般的です。 これに対して日の私立大学は、教職員による投票で学長を選出することが認められています。国立大学は法律改正で2004年から「学長選考会議」が次期学長を選考することになりました。それでも依然として大半の国立大学で投票を実施して、教職員たちの意向を確認

    オリックス宮内氏、大学改革の壁は「教職員の“民意”への配慮」
    locust0138
    locust0138 2020/05/27
    84歳の超高齢者に現状を知れ、偏見と思い込みを改めろ、と言ったところで無駄。
  • 人の不安を笑うな

    新型コロナウイルスによる肺炎が、実際のところ、どの程度蔓延しているのか、私は、正確な情報を持っていない。幾人かの専門家が、現時点でのおおまかな推測を語ってくれているのだが、ひとくちに専門家といっても、いろいろな立場の人がいて、言っていることの内容もピタリと一致しているわけではない。感染者を多めに見積もっている人もいれば、軽めにアナウンスする人々もいる。なので、どちらに信を置くのかによって、私のような素人の見方は、かなり大幅に変わってしまう。 対策についても同様だ。 こまめな手洗いうがいを心がけて、不要不急の外出を控えるといったあたりの対処法に関しては、ほとんどの専門家の意見が一致しているものの、その先の対応(発熱、咳などの症状が出た時に、どんなふうに対処すべきなのか、あるいは、重症者以外への検疫の是非などなど)をどうするのかということになると、彼らの間でも様々に見解が分かれている。 と、自

    人の不安を笑うな
    locust0138
    locust0138 2020/03/01
    「福島の農産物は危険」と抜かす連中も笑っちゃダメなの?/こういうバカに寄り添うふりをする連中は「あなたの不安は当然だ。あなたはそのままでいい」と言うも同然なので不安を煽ってバカを助長するだけだ。
  • 9時10分前を理解できない若手を生んだ日本語軽視のツケ

    先日、講演会後の懇親会で、管理職が20代の社員たちの日語能力に悩まされているという話で盛り上がった。 「9時スタートの研修会なのに1分前にドサドサと入ってきて、5分、10分の遅刻は当たり前。なので『9時10分前には集合するように』と言ったら、キョトンとした顔をされてしまって。ま、まさかと思いつつ『8時50分に来るのよ』と念押ししたんです。そしたら、『あ、そういうこと』って。もう、わけが分かりません」 こんな“珍事件”に面らった上司たちの嘆きが、「これでもか!」というくらい飛び出したのである。 確かに、私自身、店で領収書をもらおうとしたときに、「???」という事態に何度か出くわしたことがある。 【ケース1】 河合「領収書をお願いします」 店員「宛名はどうしますか?」 河合「上、でいいです」 店員「うえで、ですね!」←自信満々感満載 河合「……は、はい」 するとなんとその店員は宛名の部分に

    9時10分前を理解できない若手を生んだ日本語軽視のツケ
    locust0138
    locust0138 2019/11/19
    東大はなぜこの程度の人に修士号と博士号を出したのか。日経に限らず新聞は高齢者向けのメディアだから、若者叩きは定番。
  • 「日本のアニメにもグローバルな視点を」、ファイナルファンタジー天野喜孝氏

    ファイナルファンタジーのデザイナーとバイオハザードの漫画家がコラボしたら、一体どんな作品になるのかーー。そんな童心を胸に秘め、日文化を世界に発信するプロジェクト「GIBIATE PROJECT(ジビエートプロジェクト)」を立ち上げた脚家の青木良氏。同氏はこれまでも、アニメの事業企画を数多く手がけてきた。 今回のジビエートプロジェクトには、ファイナルファンタジーのキャラクターをデザインした天野喜孝氏や、バイオハザード公式漫画の作画を担当した芹沢直樹氏など、日を代表するクリエーターが集結した。アニメ以外にもゲーム漫画などのコンテンツを世界展開していく予定で、津軽三味線奏者の吉田兄弟や書道家の紫舟氏、刀鍛冶の石田四郎國壽氏、日人形職人の金林真多呂氏、三味線職人の小松英雄氏などを迎える。 米ロサンゼルスで開かれたアニメ・エキスポ2019で、7月8日にアニメ作品「ジビエート」を発表し、

    「日本のアニメにもグローバルな視点を」、ファイナルファンタジー天野喜孝氏
    locust0138
    locust0138 2019/07/10
    「キャー! のび太さんのエッチ!」→「のび太、あなたは性犯罪者である」、「もっこり」→「エレクチオン」
  • カネカ続報、「即転勤」認める社長メールを入手

    夫に育休から復帰後2日で転勤辞令が出たことや、有給休暇の取得を拒否されたことなどがツイッターで告発され、ネットでの炎上が続くカネカ。誌が6月3日付け「「育休復帰、即転勤」で炎上、カネカ元社員とを直撃」で報じたとおり、同社IR・広報部は「当事者が当社の社員であるとはっきりするまで事実の有無を含めてコメントできない」との姿勢を崩さなかった。 一方、日経ビジネスの取材で、3日中にカネカの角倉護社長から社員宛てに、今回の炎上に関するメールが出されたことが分かった。複数の同社社員が認めた。 メールでは「育児休業休職直後に転勤の内示を行ったということはあります」として夫婦の主張の一部を認めたほか、「当該社員に誤解を生じさせたことは配慮不足であった」として、広報のコメントとは一転して、ツイッターでの発言主の夫が同社の社員だったことも併せて認めた格好だ。 角倉社長からのメッセージを以下に全文掲載する(

    カネカ続報、「即転勤」認める社長メールを入手
    locust0138
    locust0138 2019/06/04
    カネカ社長「目的は金か?」
  • 「言うだけ番長」文在寅の仮面を剥がせ:日経ビジネスオンライン

    ソウルの日大使館前で2012年8月15日に開かれた慰安婦問題デモに参加した民主統合党時代の文在寅氏(写真:YONHAP NEWS/アフロ) (前回から読む) 韓国の保守系紙が「日と対決せよ」と文在寅(ムン・ジェイン)大統領に迫った。 大統領に「自分でやれ」 鈴置:11月7日の朝鮮日報が興味深い論説を載せました。「文政権、非難ばかりせず自分でやってみろ」です。書いたのは東京特派員や論説委員を歴任した鮮于鉦(ソヌ・ジョン)社会部長。 日語版にも「文在寅政権、非難ばかりしないで自分でやってみろ」という見出しで掲載されたので、読んだ人も多いと思います。鮮于鉦・部長は慰安婦合意から書き起しました。要約します。 2015年に韓日政府が慰安婦で合意した時、当時は野党代表だった文在寅氏は「10億円で我々の魂を売った」と激しく非難した。大統領に就任後はこの合意を「問題だらけ」と認定し、合意に基づいて設

    「言うだけ番長」文在寅の仮面を剥がせ:日経ビジネスオンライン
    locust0138
    locust0138 2018/11/14
    韓国の大統領って、「任期中、あるいは退任後にろくでもない目に会う可能性が高い」「周辺国家(日米中露北)の圧力が凄まじい」「国民もメディアも感情的」と八方塞りなのに、よく立候補するよな。
  • アース製薬の懺悔「いっぱい殺して、ごめん」:日経ビジネスオンライン

    人間の歴史は、有害生物との戦いの歴史でもある。 マイクロソフト創業者のビル・ゲイツが率いるビル&メリンダ・ゲイツ財団は2014年、「地球上の人間は1年間に、どの動物にどれだけ殺されているか」とのレポートを公開した。 そのランキングのトップは「カ」だった。カはマラリアやデング熱などを媒介し、年間72万5000人もの人間が命を落としているという。続いてヘビは5万人、噛まれて狂犬病などを発症するイヌは2万5000人の人類の命を奪っている。ちなみにライオンに襲われて殺される人間の数はわずか100人、サメはわずか10人である。 日ではあまり馴染みがないが、アフリカ原産の吸血性のハエ、ツェツェバエによる感染症では年間1万人が死亡している。近年では、ヒアリの脅威が国内で報道された。 意外にも、小さな昆虫が人類の脅威になっているのである。 こうした害虫から、人間社会を守っているのが、殺虫剤を手がけるメー

    アース製薬の懺悔「いっぱい殺して、ごめん」:日経ビジネスオンライン
    locust0138
    locust0138 2018/10/22
    大学の農学部や獣医学部、農水省の研究機関では畜魂祭を行うところもある。
  • 中国、バチカンと交渉決裂?

    イースターを前にした3月下旬、中国の代表団がバチカンを訪れローマ法王庁サイドと司教任命権をめぐる歴史的合意に署名するのではないかという報道が、バチカン地元紙はじめ宗教紙、英米紙に駆け巡っていた。だが、その後、一週間たっても、その“歴史的合意”がなった、という報道はなかった。おそらく中国とバチカンの話し合いは物別れになったと思われる。その証拠に、中国のインターネットサイトで、聖書の販売が全面禁止になったり、バチカンに承認されているが中国共産党には承認されていない福建省の司教が嫌がらせのように一時拘束されたりした。そして4月早々、中国当局は1997年以来、二度目となる中国“宗教白書”を発表した。習近平政権はこの白書で、初めて“宗教の中国化”なる概念を強く打ち出した。“宗教の中国化”とは何なのか。その延長線上に、中国とバチカンの国交正常化はありうるのだろうか。習近平政権の宗教政策について整理して

    中国、バチカンと交渉決裂?
    locust0138
    locust0138 2018/04/11
    金八先生「このバチカンが!」
  • 考え続けている。原子力発電は本当に危険か?

    考え続けている。原子力発電は本当に危険か?
    locust0138
    locust0138 2018/03/14
    最後の『「物理法則ではなく、人間側が、事故を起こした電力会社や、所管の官庁の管理体制が信じられないのだ」というご意見』に尽きる。技術の進歩で安全で安価な原発ができても政府と電力会社は信じられない。
  • ジム付き漁船、ノルウェーの贅沢な漁師たち

    「ルールを作って皆で守る。そして生まれた利益はきちんと平等に分配する。答えはとてもシンプルだ。しかし実に難しい。我々も苦労の連続だった」 8月上旬。ノルウェー西部の漁業都市・ベルゲンに拠点を構える同国最大の漁業販売組合「Norges Sildesalgslag」を訪ねた。組合の実質トップを務めるクヌート・トルグネス氏に成功する漁業の秘訣について聞くと、上のような答えが返ってきた。 大学出身のエンジニアが漁師志望 ノルウェーは2017年の水産輸出額が1000億クローネ(約1兆4000億円)前後と、10年前の約3倍まで拡大する見込み。最新テクノロジーを駆使するサーモン養殖に並び、漁業の急成長を支えているのが、サバやタラなどの漁獲だ。 Norges Sildesalgslagはサバやアジなどを漁獲する遠洋漁業者をとりまとめており、組合員の平均年収は50万~60万クローネ(約690万~830万円)

    ジム付き漁船、ノルウェーの贅沢な漁師たち
    locust0138
    locust0138 2017/08/31
    ジムでは不安だからジェガンを付けてくれ
  • 豊田議員の怒りに共感を示す私はおかしいのか:日経ビジネスオンライン

    遙から ここのところ、豊田真由子衆議院議員の「暴言」が各種メディアで繰り返し取り上げられている。もう第三弾になる。その言葉に辟易とした表情を見せるコメンテーターを見るにつけ、「当か」と思う。まるで自分にはその類の怒りはないかのような、驚きを隠さないリアクションが揃いも揃う様子を見るにつけ、「嘘をつけ」と私は思っている。 私だけなのか? なぜなら、私には豊田議員の「怒り」がなんと言うか、すんなりと耳に入ってきたからだ。怒りの周波数が合ったといえばいいか。私の心の奥底にマグマのように渦巻いている、しかし現実には噴火させることのない怒りが、豊田議員の怒りと期せずして重なったようなのだ。 私がコメンテーターなら、「どうですか」の質問に、「共感する部分があります」と答えるだろう。 彼女の言動に相槌を打つことが憚られる昨今であることは承知している。でも、私と似た思いを密かに抱える人がいて、じっと口を

    豊田議員の怒りに共感を示す私はおかしいのか:日経ビジネスオンライン
    locust0138
    locust0138 2017/07/14
    このクソ記事を掲載するということは、日経はあの議員のパワハラと暴力を擁護するのだろう。
  • 日本唯一の墓地設計家が作る、見たこともない墓

    2017/06/27 10:15 新しいと言っても、墓という場所と遺骨は残る。 人間が存在し続ける限り、なくならない。 かたや、他の生物はどうだろうか、皆土に還り、海に帰りして、 新たな生命を生み出す。 人は、墓所という概念をいつになったらなくすことができるのか、必要なことではないだろうか。 2017/06/26 15:18 庶民向けのお墓や儀式は、200年くらいの歴史でしかないらしい。戦後の核家庭化と都市部集中によって、儀式が地縁的なものから個人的になり、霊園などがつくられていった。そこに少子化と家族の分断が加速して、墓石をもてない人がいる一方で、放置されている墓石が増えている。 この現象は、過疎化した団地、病院で死ねないしくみ、放置空き家の問題と重なり、昭和30年代から急激に変化してきた生活スタイルの終焉をみることができる。しかし、かつて団塊の世代が新しい結婚式のあり方を定着させていっ

    日本唯一の墓地設計家が作る、見たこともない墓
    locust0138
    locust0138 2017/06/26
    「墓地設計はもうかりまっか?」「墓地墓地でんな」
  • 右派ポピュリズムを抑えるカギは社会保障にあり

    いま我々は、新しい「フランス革命」を目撃している。6月11日と18日に行われたフランス国民議会選挙で、エマニュエル・マクロン新大統領が率いる新政党「共和国前進」の議席は308に達し、単独過半数の確保に成功した。 マクロン体制の船出 対照的なのが伝統的な2大政党の凋落だ。これまで政権を担当していた社会党の議席数は251も減ってわずか29議席にとどまった。フランソワ・オランド前大統領に対する有権者の不満がいかに強いかを象徴している。共和党も81議席減らして、113となった。 マリーヌ・ルペン党首が率いる右派ポピュリスト政党・国民戦線もふるわず、獲得議席数は8議席にとどまった。 得票率を見ると、共和国前進は第1次投票で28.2%、第2次投票で43.1%を獲得。国民戦線の得票率(第1次投票で13.2%、第2次投票で8.8%)に大きく水を開けた。 だがマクロン大統領は、まだ手放しで喜ぶわけにはいかな

    右派ポピュリズムを抑えるカギは社会保障にあり
    locust0138
    locust0138 2017/06/23
    日本で健康保険や年金、最低賃金などの社会保障を整備したのは右派ポピュリスト、A級戦犯にして安倍晋三の祖父である岸信介だという倒錯。
  • 明らかになった韓国の意外な対日感情

    6月12日、自民党の二階俊博幹事長が、韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領と約1時間にわたり会談した。 日韓関係は難しい状況が続いている。この状況はいつまで続くのか。 2015年12月、岸田文雄外務大臣と韓国の尹炳世(ユン・ビョンセ)外相が会談し、従軍慰安婦問題について「最終的かつ不可逆的な解決」を確認した。いわゆる「日韓合意」である。 この合意に基づき、日韓国に10億円の解決金を支払い、合意の時点で生存していた元従軍慰安婦の約70%(昨年末時点)がそれを受け取ったという。 しかし、これで解決というわけにはいかなかった。当時、韓国側は、「ソウルの日大使館の前にある慰安婦像を撤去するよう努力する」としたが、その後、少女像が撤去されないどころか、昨年12月には釜山の日総領事館の前に新しい慰安婦像が設置されたのだった。 日政府は撤去を求めた上に、長嶺安政・駐韓大使と森康敬・釜山総領事

    明らかになった韓国の意外な対日感情
    locust0138
    locust0138 2017/06/16
    http://www.asahi.com/articles/ASK6F01H5K6DUHBI01H.html これで日本人の対韓国感情が悪化しないはずがない
  • 部長、駄洒落をやめていただいてよろしいですか:日経ビジネスオンライン

    部長、駄洒落をやめていただいてよろしいですか:日経ビジネスオンライン
    locust0138
    locust0138 2017/06/09
    部長は不調法だと/私の駄洒落好きは「母方祖父→母→私」という呪われた血です/私は男子校時代に駄洒落を多用してバカにされましたが
  • 西洋格闘技に20秒で惨敗した中国伝統武術の現実

    西洋格闘技に20秒で惨敗した中国伝統武術の現実
    locust0138
    locust0138 2017/05/12
    「本邦では国技のグランドチャンピオンがアメフト上がりで身体能力だけの男にボコボコにされて大恥をかいた」と書こうとしたら先を越された
  • 責任を明確にしたら常務が次々と依願退社

    責任を明確にしたら常務が次々と依願退社
    locust0138
    locust0138 2017/05/02
    常務に無情
  • リチウム高騰!トヨタが7年前に放った“先兵”

    リチウム高騰!トヨタが7年前に放った“先兵”
    locust0138
    locust0138 2017/02/10
    リチウムは儲かる。リッチ生む。
  • 「路上禁煙区域」で吸う人の論理

    「路上禁煙区域」で吸う人の論理
    locust0138
    locust0138 2017/02/02
    喫煙者にとってタバコは日常生活の一部で、悪臭を放つ毒ガスだとは想像できない。加害者という自覚もない。喫煙者と非喫煙者が理解しあえるはずもないので増税により締め上げるしかない。
  • 総務は1人で十分こなせる

    総務部や人事部をはじめとした間接部門。なくてはならない存在だが、コストアップ要因と見なされることも多い。そんななかITを駆使することで1人で総務部門をこなす会社があった。 間接部門が仕事の“邪魔”をする──。そんな不満を持つ直接部門の社員が増えている。実情に合わないルールを導入する一方、形骸化した古い仕組みは固守しようとする。 「存在意義を守るため、無理に仕事を作っている」。これが多くの直接部門社員の見立てだ。 過去を振り返って見ても、間接部門は企業の要であるにもかかわらず「コストアップ要因」と見なされることが多かった。では間接部門をどこまでスリム化することが可能なのか。基幹システムを販売するスマイルワークス(東京・千代田)の坂恒之社長は「クラウドを駆使すれば大企業でも1人で十分こなせる。できない理由があるとすれば、仕組みの問題ではなく、部門の既得権益だろう」とみる。 この考えを実践して

    総務は1人で十分こなせる
    locust0138
    locust0138 2016/12/05
    総務の仕事はそう難しいものではないと