タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (31)

  • 「FC2ブログ」ソースコードがオープンソースに

    FC2は3月19日、ブログサービス「FC2ブログ」のソースコードをMITライセンスで公開したと発表した。GitHubからダウンロードできる。 FC2ブログのテンプレートを利用したり、1つの記事に複数カテゴリーを設定したり、複数ブログを作成したりといったことが可能。独自のカテゴライズを行ったブログや情報サイトの構築などに利用できるとしている。

    「FC2ブログ」ソースコードがオープンソースに
  • mixi「足あと」リアルタイム更新を試験的に復活 「ユーザーファースト」徹底

    ミクシィは10月9日、今後の方針についてユーザーに説明するページを笠原健治社長名で公開した。ユーザーの意見や要望を迅速に「mixi」サービスに反映させる「ユーザーファースト」を掲げ、「足あと」機能の改変後に要望が多かったというリアルタイム表示を試験的に提供するなど、mixiの利便性向上に取り組むとしている。 笠原社長が8月に表明した「ユーザーファースト」方針をmixiユーザー向けに改めて説明。運営体制を刷新し、「つぶやき(mixiボイス)」や「日記」「コミュニティ」など機能ごとに少人数のユニットを組み、各機能の企画や開発、運用はユニットが独自に判断する仕組みとし、機能ごとの改善を迅速に行えるようにした。 改善の一環として、「訪問者(足あと)」サービスで「リアルタイム表示」機能の試験提供を来年1月までに行う。サービス開始時から実装されていた同機能は昨年6月にリニューアルし、ユーザーページを1

    mixi「足あと」リアルタイム更新を試験的に復活 「ユーザーファースト」徹底
    logi
    logi 2012/10/10
  • iBooks Author、販売制限はiBooks形式のみとする規約に改訂

    Appleは、電子書籍制作ソフト「iBooks Author」の利用許諾契約を改訂、ibooks形式以外であれば自由に配布・販売できるようになった。 米Appleは2月3日(現地時間)、Mac OS Xユーザー向けに無料で公開している電子書籍制作ソフト「iBooks Author」の利用許諾契約(EULA)を改訂、同ソフトで制作した独自のフォーマット(.ibooks)の電子書籍の販売・配布に関する部分を改めた。 iBooks Authorで作成したものはiBooks形式のほか、PDF、テキストファイルで出力できる。問題となっていたのは、作成したコンテンツを有料で販売しようとする場合にAppleのiBookstore以外の選択肢がなかった点。 今回の改訂では、iBooks形式の有料コンテンツは基的にiBookstoreのみでしか販売できないが、それ以外の形式であれば有料・無料を問わず自由に

    iBooks Author、販売制限はiBooks形式のみとする規約に改訂
    logi
    logi 2012/02/06
    これでPDFが売れる!
  • 「自分が使いたいものを、ピュアな気持ちで」 家計簿アプリ「Zaim」を開発した閑歳さん

    「自分が使いたいものを、ピュアな気持ちで」 家計簿アプリ「Zaim」を開発した閑歳さん(2/2 ページ) しかし、なぜ会社ではなく、個人で立ち上げたのか。アプリは無料、広告も入れていない。「潔癖過ぎるのかもしれませんが、会社で始めるとなると収益を上げなくてはいけなくなる。今、若い世代が気軽に起業する流れになってきて、とても良いことだと思いますが、自分が当に使いたいものを、一度ピュアな気持ちで作ってみたかった。収益化で悩む前に、まずはユーザーにちゃんと使ってもらえることを考えたい」 愛用のMacBook Proを駆使して、通勤電車内や週末に自宅でコードを書いた。4月にはデモを作り上げ、最新の優れたWebサービスを表彰するイベント「TECLOSION 2011 Spring」で優秀賞とKDDI賞をW受賞。リリース前から評判となっていたが、手応えはユーザーからのフィードバックで感じているという

    「自分が使いたいものを、ピュアな気持ちで」 家計簿アプリ「Zaim」を開発した閑歳さん
    logi
    logi 2011/08/18
    "女の人は身近な人を喜ばせたいのに対し、男の人は自分の作ったものを大勢の知らない人たちに広めたいようです" あたし女だけど自分の絵大勢の知らない人に見てもらいたいけど
  • 「顔認識技術で個人の社会保障番号まで割り出せる」――米研究者が発表

    Facebookのプロフィール写真とクラウドコンピューティング、既存の顔認識ツールを組み合わせれば、オフラインの個人のかなり詳しい情報をオンラインから抽出できるという実験結果を、カーネギーメロン大学の研究チームが発表した。 一般に公開されている個人情報と写真、顔認識ツールを利用すれば、個人の社会保障番号まで割り出せる――。米カーネギーメロン大学で情報技術および公序を専攻するアレッサンドロ・アクウェスティ准教授が8月1日(現地時間)、研究結果を発表した。詳しいリポートは、ラスベガスで4日から開催のセキュリティカンファレンス「Black Hat」で発表する。 「人の顔はオフラインとオンラインのアイデンティティーを結び付ける重要なリンクだ。タグ付けした自分の顔写真をオンラインで共有すれば、第三者がこうした写真の顔を名前その他の情報に結び付けることができる」(アクウェスティ氏) 同氏と研究チームは

    「顔認識技術で個人の社会保障番号まで割り出せる」――米研究者が発表
    logi
    logi 2011/08/06
    ヒィ
  • Macを狙う偽のFlash Playerインストーラが出現

    F-SecureはMac向けのFlash Playerインストーラを装ったトロイの木馬が見つかったと伝えた。ただ、実際に出回っているのかどうかなどについては何も触れていない。 セキュリティ企業のF-Secureは8月1日のブログで、Mac向けのFlash Playerインストーラを装ったトロイの木馬が見つかったと伝えた。 同社のブログに掲載された画像によると、このトロイの木馬はFlashのロゴを使った「Install Flash Player」という画面を表示して、ユーザーにインストールを促す。 ユーザーがだまされてインストールしてしまうとホストファイルが書き換えられる。これにより、例えば台湾版のGoogleなどGoogle傘下のWebサイトを閲覧しようとするユーザーが、別のWebサイトにリダイレクトされてしまう。 リダイレクト先のWebサイトは通常のGoogleサイトに似せたデザインにな

    Macを狙う偽のFlash Playerインストーラが出現
    logi
    logi 2011/08/04
    "このトロイの木馬はFlashのロゴを使った「Install Flash Player」という画面を表示して、ユーザーにインストールを促す"
  • どうすればいいのか? 年収300万円時代がやって来る

    どうすればいいのか? 年収300万円時代がやって来る:城繁幸×赤木智弘「低年収時代よ、こんにちは」(1)(1/6 ページ) 景気低迷などの影響を受け、会社員の給料が下がり続けている。低年収時代に会社員はどのように生きていけばいいのだろうか。この問題について、人事コンサルタントの城繁幸さんとフリーライターの赤木智弘さんが語り合った。

    どうすればいいのか? 年収300万円時代がやって来る
    logi
    logi 2011/08/04
    あとでじっくり読む
  • なぜ中国人は「ごめんなさい」と頭を下げないのか

    ちょっとした誤解や無知がとんでもなく大きな問題へ――。日中関係がこじれる時というのはやはりこのパターンではないだろうか。そこで中国における対人関係やビジネスマナーで、日人が誤解してしまいそうな“ギャップ”をご紹介する。 1980年7月7日生まれ。2004年7月、北京第二外国語大学日語学部卒業後、日系PR会社で、日系電器メーカー広報部に出向。慶應義塾大学政策・メディア研究科修士課程を経て、PR会社「オズマピーアール」に入社。「中国コミュニケーション戦略室」で日企業の中国コミュニケーションプランを立案している。 小学校から大学までバリバリの“陸上ガール”として過ごし、100メートル13秒の健脚を誇る。3度のメシより酒が好き。ビール、日酒、紹興酒となんでもござれの酒豪でいくら飲んでも足取りはしっかりしているものの、重度の方向オンチがゆえにとんでもない方向の電車に乗ったりして、帰宅にはえら

    なぜ中国人は「ごめんなさい」と頭を下げないのか
  • 米国の電子書籍業界で新しい職業人「estributor」が急増中

    電子書籍ブームに沸く米国の出版業界では最近、「estributor(エストリビューター)」なる新しい職業人が台頭しつつあるという。 米国のITニュースサイトTheNextWeb.comによると、電子書籍ブームに沸く米国の出版業界では最近、「estributor(エストリビューター)」なる新しい職業人が台頭しつつあるという。 estributorは、「ebook」「distributor」の2つをかけた造語で、作家のために編集者・作家エージェント・流通業者の役割をまとめて引き受けてくれる万能代理人のこと。米国では、検索エンジンなどですでにこの「estributor」の看板を上げている作家エージェント会社や個人コンサルタントがヒットするようになっており、今後急増する可能性が高いとしている。 記事によるとこの「estributor」という言葉は、もともと電子書籍推進派として有名な作家ジョー・コン

    米国の電子書籍業界で新しい職業人「estributor」が急増中
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • 社員は原則フリーアドレス、働き方にこだわる日本HPの新社屋を見た

    HPは東京都江東区に建設した新社での業務を格的に開始した。勤務する約5000人の社員のうち、8割以上が自分専用のデスクを持たない“フリーアドレス”という徹底ぶりだ。 「どうしても社内でなければ業務が難しい社員以外は、原則フリーアドレスです」――日ヒューレット・パッカード(HP)は、東京都江東区に建設した新社(愛称は「HP Garage Tokyo」)での業務を今春から格的にスタートさせた。同社は以前からオフィスにしばられることなく業務ができる環境を推進してきたが、HP Garage Tokyoの内部は、これまでの取り組みをより具体化したレイアウトを採用した。 HP Garage Tokyoは、これまで新宿区や杉並区など都内5か所に分散していた拠点を集約。新たな拠点で勤務する社員は約5000人。パートナー企業の関係者を含めると6000人近くになるが、社員の約8割は自分専用のデス

    社員は原則フリーアドレス、働き方にこだわる日本HPの新社屋を見た
    logi
    logi 2011/06/20
    いいねぇ
  • 任天堂・岩田社長「ソーシャルメディアと無縁でいることはできない」 「柔軟なオンライン機能」示唆

    Wii Uを発表した任天堂の岩田社長は「ソーシャルメディアと無縁でいるということはもうできない時代だと思う」とソーシャルグラフの活用を示唆。携帯ゲームなどについても語っている。 次世代家庭用ゲーム機「Wii U」を発表した任天堂の岩田聡社長は、「Facebookなどソーシャルメディアの普及率を考えた時に、それと無縁でいるということはもうできない時代だと思う」と語り、Wii Uなど任天堂プラットフォームに何らかの機能を組み込んでいく可能性を示唆している。 任天堂がこのほど公開した、E3でのアナリストとの質疑応答によると、ネット環境が急速に変化する中、固定的な仕組みを任天堂が作って「この仕組みに合わせてください」というやり方は時代に合ってないだろうと感じているという。「過去の任天堂コンソールでは、オンラインの仕組みは固定的なものだったと思う」と認めつつ、今後は「任天堂はいかにフレキシブルになる

    任天堂・岩田社長「ソーシャルメディアと無縁でいることはできない」 「柔軟なオンライン機能」示唆
    logi
    logi 2011/06/17
    J-CASTの記事がひどいのがよくわかる http://www.j-cast.com/2011/06/17098820.html
  • 定価1000円の本、電子書籍だと「半額以下なら買う」が7割弱

    スマートフォンやタブレット型PCの登場で、より利用しやすくなっている電子書籍。だが、利用するきっかけのトップは「無料のが読めるから」で、安価であることをメリットととらえている人が多いようだ。東京工芸大学調べ。 スマートフォンやタブレット型PCの登場で、より利用しやすくなっている電子書籍。利用者はどのくらい増えているのだろうか。 東京工芸大学の調査によると、「これまでに電子書籍を利用したことがある」人は10代では51.5%、20代では57.3%と半数を超えていることが分かった。一方、30~50代の利用率は20~30%にとどまっており、年代によって傾向が異なっているようだ。 電子書籍を利用したことがある人にきっかけを尋ねると、「無料のが読めるから」(54.7%)と「インターネット広告」(41.0%)が上位。以下、「インターネットのニュースや記事を見て」が17.9%、「好きな時間にを購入で

    定価1000円の本、電子書籍だと「半額以下なら買う」が7割弱
    logi
    logi 2011/06/16
    人が金を出すのはやっぱコンテンツじゃなくてメディアなんだなぁ……/個人的にはもーちょっと出したい
  • 「私も、被ばくした」――蓮池透が語る、原発労働の実態(前編)

    北朝鮮による拉致問題が注目されたとき、被害者家族として“時の人”となった蓮池透さん。しかし彼が東京電力で、しかも福島第1原発で働いていたことを知っている人は少ないだろう。 蓮池さんは原発でどのような仕事をしてきたのだろうか。また今回の大惨事を、どのように見ているのだろうか。前後編でお送りする。 ・記事は6月4日に開かれたシンポジウム「そこで働いているのは誰か――原発における被曝労働の実態」(主催:アジア太平洋資料センター)の講演内容をまとめたものです。 多くの人が原発で働き、被ばくしている 私は1977年から2009年まで、東京電力で働いていた。その間、原子力発電所や核燃料リサイクル業務を担当。最初の赴任先は福島第1原発で、そこで3年半ほど計測制御装置の保守管理などを行っていた。例えば原子炉の水位や圧力、中性子などを計測していた。 その後、店に配属され、再び福島第1原発に戻った。2年半

    「私も、被ばくした」――蓮池透が語る、原発労働の実態(前編)
    logi
    logi 2011/06/08
    "先輩から「鍛えてやる」""アラームメーターなどを持って、放射線量の高い場所に連れていかれる""黒人には放射線量をどのくらいまであびることができるのかといった制限がなかったので"
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • 「萌えやツンデレを輸出すべし」――パロ同人誌を合法化、国際化するには

    作家は一次産業という来の姿に立ち返る 赤松健×桜坂洋 iPhoneiPad向け電子書籍AiRtwo」(エアツー)に掲載されている、漫画家・赤松健さんと小説家・桜坂洋さんの対談「作家は一次産業という来の姿に立ち返る 赤松健×桜坂洋」の一部を、特別編集版として公開します。AiRtwoのダウンロードはこちら。 桜坂 たしかに、作家名では売れないですね。作家ではなく作品ごとにファンがつくんです。とても有名な作家であっても、次の作品にファンがスムーズに流れるわけではない。 赤松 ほかの業界でも起こりうる話ですよね。たとえば映画『おくりびと』(2008)の滝田洋二郎監督の場合、モントリオール世界映画祭でグランプリを受賞した後すぐに封切られた『釣りキチ三平』(2009)が結構不調だったり。 みんな監督名では観ていないんだな、ってわかった。たとえ深作欣二監督レベルの方であっても、ガラッとカラーを変

    「萌えやツンデレを輸出すべし」――パロ同人誌を合法化、国際化するには
  • Jコミで扉を開けた男“漫画屋”赤松健――その現在、過去、未来(前編)

    Jコミで扉を開けた男“漫画屋”赤松健――その現在、過去、未来(前編):「ラブひな」170万ダウンロード突破の衝撃(1/4 ページ) 漫画家の赤松健氏が主宰する広告入り漫画ファイル配信サイト「Jコミ」が話題だ。無料で公開された「ラブひな」は、1週間あまりで累計170万ダウンロードを突破。なぜ今この取り組みが注目されているのか? 赤松健氏へのロングインタビューを敢行した。 “漫画屋”赤松健に迫る 漫画家の赤松健氏が主宰する広告入り漫画ファイル配信サイト「Jコミ」が話題となっている。初回のタイトルとして投入された『ラブひな』は、公開から1週間あまりで累計170万ダウンロードを突破。かつて一世を風靡(ふうび)した大人気コミック、かつ無料であるとはいえ、メジャー週刊誌の部数並みの数をこの短期間で達成するというのは極めて異例である。 ITmedia eBook USERでは、週刊連載と並行して「Jコミ

    Jコミで扉を開けた男“漫画屋”赤松健――その現在、過去、未来(前編)
  • ジャンプ作品など無料公開へ 赤松健「Jコミ」、集英社や講談社も協力 - ITmedia News

    漫画文化を絶やさないようにしたい」――赤松健さんの「Jコミ」は、ジャンプ作品や新條まゆさんの作品も無料配信し、収益を公開する計画。正式オープンは来年1月の予定だ。 「漫画文化を絶やさないようにしたい」――漫画家の赤松健さんは12月6日、絶版漫画を無料配信し、広告収益を作者に還元する「Jコミ」について説明する記者会見を都内で開いた。「ラブひな」に続き、今後はジャンプ連載作品なども公開。広告を出稿する企業を募っている。正式オープンは来年1月10日の予定だ。 Jコミは、絶版漫画に広告を入れ、PDF形式で無料配信するサイトで、11月26日にオープン。まずβテストとして「ラブひな」全巻(1~14巻)を、広告付きで無料公開。初日に45万ダウンロード(DL)あり、12月3日までに170万DLを突破。広告クリック率は10%近かったという。 年内にも実験第2弾「β2テスト」を実施。新たに、(1)「週刊少年

    ジャンプ作品など無料公開へ 赤松健「Jコミ」、集英社や講談社も協力 - ITmedia News
  • 素材サイトの写真無断使用が判明、コミック絶版に エンターブレイン

    エンターブレインは10月20日、同社が出版したコミック作品に、有料素材サイトの写真を無断で使用したものがあったことが判明したため、この作品を出荷停止・絶版にしたことを明らかにした。 絶版にしたのは、カズアキさんによる「隗ヨリヒトカイヨリ式(1)」(2007年12月13日初版、B's LOG Comics)と、「隗ヨリヒトカイヨリ式(2)」(2009年3月12日初版、同)。 編集を担当したコミックビーズログ編集部によると、同作品のカバーと作中のカットに、著作権侵害の恐れがあるイラストが含まれていると読者から指摘があった。調査したところ、許諾を得て使用すべき写真素材の無断使用が確認され、カズアキさんも認めたことから、同編集部は「事態を重く受け止め」、作品の絶版を決めたとしている。 カズアキさんは「有料素材サイトに掲載されていた写真を無断で使用・参考にし、制作したものがございました」と認め、「私

    素材サイトの写真無断使用が判明、コミック絶版に エンターブレイン
    logi
    logi 2010/10/21
    いつも思うんだけどまとめたりまとめを拡散させたり、無関係の個人がまとめを見て白だ黒だ言う事に意味はあるの?外野が騒いでるのがほんと心に痛い。当事者間で(道徳的にでなく)法的にのみ解決されるべき問題
  • 「ジャンプSQ.19」創刊号、iPadで無料配信 「違法配信に対抗」

    集英社とヤフーは8月17日、漫画雑誌「ジャンプSQ.(スクエア)」の季刊増刊「ジャンプSQ.19(エスキューイチキュー)」を、iPadアプリとして配信すると発表した。 まず19日から「体験版」として、5月に発売した創刊号を無料配信。26日からは、創刊号と19日発売の第2号を合わせ、450円で販売する。有料版には、配信作品のカラー原稿を使った壁紙も付ける。 紙雑誌の「ジャンプSQ.」第2号は650円。アプリには、紙に載った作品のうち、「モテ虫王者カブトキング」など4作品を除く作品を収録した。漫画以外の記事は収録していない。 アプリの配信は、ヤフーが主体となって行う。まずは紙雑誌のプロモーションとして配信するが、「今後の格展開を見据えている」という。 集英社は「さまざまな電子書籍プラットフォームで、著作権を無視して漫画のデータを違法配信するユーザーが増えている。正規版データ提供は、違法配信か

    「ジャンプSQ.19」創刊号、iPadで無料配信 「違法配信に対抗」
    logi
    logi 2010/08/17
    全作品じゃないのか……