タグ

privacyとhatenaに関するloosecontrolのブックマーク (4)

  • セキュリティ研究者から広がる「脱はてな」

    上場を目指す株式会社はてなセキュリティ研究者の高木浩光先生が、はてなのサービスを「スパイウェア」と発言したことで、波紋が広がっています。 はてなブックマーク = スパイウェア もう、はてブ使うの、やめよう。Twitterでいいよ。いらないよね。さようなら。はてななんか倒産すればいいよ。 はてなのサービスをスパイウェアと判断したのは、以下のことが関連しています。 第三者cookieを用いたアドネットワークがオプトアウト方式で許容されたのは、当該アドネットワークに参加する(広告を貼る)Webサイトが、その事実を利用者にプライバシーポリシーで示してオプトアウト手段を案内していることが要件。その前提がないと全てのURLを盗むスパイウェアと等価。 特に悪質なのは、仕掛けなしの当該ボタンが広範に普及した頃合いを見計らって、後からトラッキングの仕掛けを注入してきたこと。まさに騙し討ち。悪質極まりない。

    セキュリティ研究者から広がる「脱はてな」
  • はてブボタンを表示するスクリプトがスパイウェア的な挙動をしていたことが話題に | スラド IT

    この手のトラッキングは実はTwitterやfacebookもつぶやくボタンやらいいねやらで似たような事をやっているわけだけれど、新しく設置されるボタンから適用ではなく、現時点で設置されているはてな管理外も含む全てのボタンに、第三者の広告屋のトラッキングを仕込んで、オプトアウトしたければ書き換えろと言う扱いにしたと言うところがなんともいただけないね。 正直はてなブックマークボタンなんぞ設置しているところは消す理由がないからなんとなくってのがほとんどだろ。新規もまぁ無いよりはあったほうがいいやTwitterとfacebookのついでにつけとこうぜ程度の消極的なレベルだと思うのだが。 メリットが少ない一方デメリットが増えてきたとなれば、離れる理由ができたわけで一気に減る予感。少なくともオプトアウト版に張り替える動きは出ている模様。(ちらっと確認したらImpressとかニュースサイト系はオプトアウ

  • ブログパーツやソーシャルボタンの類でアクセスログが残るのは当然だけどトラッキングされるのは当たり前にはなっていない - 最速転職研究会

    わたくしは立場上、実装がダメなことにはとやかく言いますがポリシーについてはとやかく言わないことをポリシーとしており、また個人的にも所属組織的にも付き合いがある企業様を痛烈に批判するというのはブーメランとか槍とか鉄砲玉とかソーシャルメディアガイドラインとか飛んできたりしてリスキーではあるのですが、どう見てもアウトだろこれ、と考えるに至りまして筆を取らせていただく次第です。 これ http://d.hatena.ne.jp/kanose/20120306/hbmbutton http://blog.dtpwiki.jp/dtp/2011/09/post-9367.html どう見てもアウトだろ。理由は単純で、そういう目的で設置されたボタンではないし、はてなブックマークボタンが設置されているサイトは、はてなの管理してないサイトなのではてなの裁量でやってはいけないからです。いつから「はてな」は「は

    ブログパーツやソーシャルボタンの類でアクセスログが残るのは当然だけどトラッキングされるのは当たり前にはなっていない - 最速転職研究会
  • はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。9月4日(月)〜9月10日(日)〔2023年9月第2週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 OpenInterpreter / ついにAIがガチのアシスタントに!これは凄い、というか凄すぎる|shi3z 2位 元給営業マンが「ホーユー」の学校・警察での給提供停止騒動の原因をざっくり解説してみた。 - Everything you've ever Dreamed 3位 横向きA4サイズの現代アート。霞が関の「ポンチ絵」はどうして生まれたか? その知られざる使命とは|narumi 4位 ダイヤモンドにかかった魔法が解ける日。天然ダイヤの終焉?|nayadia 5位 小児性愛者だけど生きるのが辛い 6位 ジャニーズ事務所、ブランド名を温存について(9/8追記) - はてブの出来事 7位 (

    はてなブックマーク開発ブログ
  • 1