タグ

keyboardに関するloosecontrolのブックマーク (12)

  • 薄さ7.5mmで電池交換不要なロジクールのワイヤレスキーボード「K750」フォトレビュー

    以前ワイヤレスのキーボードを使っていたのですが、電池が減ってくると反応が悪くなり「まだ電池があるのに……」と釈然としない気分になることがありました。そのため、有線のキーボードに変更したものの、これは使い勝手が微妙で、我慢して使っていたものの「やっぱり新しいものを買おう」と決断。 何かないかと探していたところ見つけたのが、ロジクールのワイヤレスソーラーキーボード「K750」。この商品はワイヤレスながら電池式ではなくソーラー式なので電池交換が不要。ソーラー電卓はたくさんあるのにキーボードで同様の商品はなく、「その発想はなかった!」という品です。 ということで、さっそく到着したK750のフォトレビューは以下から。 Wireless Solar Keyboard K750 外箱はロジクールらしく緑色モチーフのもの。 外箱から出てきたのはまた箱。この中にキーボードが入っています。 オープン。 内容物

    薄さ7.5mmで電池交換不要なロジクールのワイヤレスキーボード「K750」フォトレビュー
  • iPhone/iPadで使える「ニンテンドー ワイヤレスキーボード」は安くて素晴らしいBluetoothキーボードだった!

    任天堂から発売されたばかりのBluetoothキーボード「ニンテンドー ワイヤレスキーボード」を iPhone で試してみました。これは持ち運びに最適な iPhone/iPad 用キーボードかもしれません。 まずハードウェア・キーボードを使うメリット、まずは入力のしやすさ。当然早くて楽。文字入力がストレスで iPhoneで長文は打たないって人も多いのではないでしょうか。逆に長文入力が多い人は是非検討してほしいと思います。 次にショートカット。これが大きい。個人的にキーボードを持ち運ぶ一番の理由です。多用するのは、Shiftでの範囲選択、Ctr-C/Vでのコピー/ペースト、Ctr-Zでのアンドゥなど。他にも Ctr-H での左1文字削除、Altキー(Mac来はOpt)を使った特殊文字の入力は、外付けキーボードならではのメリットです。 DSソフト付属キーボードだけど安い! このキーボードは、

    iPhone/iPadで使える「ニンテンドー ワイヤレスキーボード」は安くて素晴らしいBluetoothキーボードだった!
  • iPadで文章書くならApple純正Wireless KeyBoardが尋常じゃないワケ | ライフハッカー・ジャパン

    iPadをお持ちのみなさん、iPadを手に入れてからパソコンの使用率って、減ってません? 僕の場合ですと、自宅でのMac使用用途はネットとメールでしたので、気がついたらiPadばっかり使いようになりました。ただ、不満がないわけでもないんです。どうもソフトウェアキーボードがどうも苦手なんですよね。「押した」という感覚がないので。 そこでApple純正Wireless KeyBoardを手に入れたのですが、これ文章を入力するのに尋常じゃなく快適なことに気がつきました。 以下、Apple純正Wireless KeyBoardの尋常じゃないメリットです。 ワイヤレス&小型でデスク周りがすっきり。 ワイヤレスで邪魔なケーブルがなく、またキーボードがフルサイズで打やすいにもかかわらず小さいので、場所を取りません。 キー入力のタイミングが違う。 ソフトウェアキーボードは指を放した時に入力が確定されますが

    iPadで文章書くならApple純正Wireless KeyBoardが尋常じゃないワケ | ライフハッカー・ジャパン
  • Air Mouse Pro : すげぇ! iPhoneがPCやMacのマウス、タッチパッド、キーボードに!!使い方解説。1572 | AppBank

    Air Mouse Pro (Tilt mode) iPhone Remote Keyboard and Trackpad 今回の115円セールとともにAppStoreのランキング1位まで彗星のごとく登りつめたAir Mouse Pro、同じWifi環境下で使用すると、お手持ちのiPhonePCMacのマウス、タッチパッド、そしてキーボードやブラウザ、itunesなどのリモコンになってしまうという凄いアプリなのだ! このアプリの使い方を、appbankエースライター、entrypostman 氏の超絶プレゼンをまじえつつなるべく丁寧に解説する。 専用アプリをWebからダウンロード→PCでインストール Air mouse のサイトにいき右上にあるDownload よりPCまたはMacの通信用ソフトウェアをダウンロード、インストールします。 Air mouse のサイトはこちら。 iPho

  • マルチタッチを超える! 魅惑の感圧式キーボードをMSが公開(動画)

    まるでキーボード使いの魔術師のようです... 次々とOSやPCは変わっても、ほとんど目立った進化を遂げてこなかったキーボードデザインですけど、このほどマイクロソフトが公開した感圧式のキーボードによって、操作性が飛躍的に向上していくかもしれませんよ。 例えば、キーをタイプする強さを感知して、長く力を込めてタイプされた文字ほど、フォントサイズをビッグに強調表示したり、通常は一押しで一文字ずつ削除するBackSpaceキーやDeleteキーが、押される力の強さに応じて、一文、一行、一節、全文削除へと実行レベルが増していったりするという感じで、なかなか便利そうです。 おぉぉ、それってなかなかいいじゃん! そう思ったあなたは、どうぞ続きから、さらなる詳細な発表内容をご覧ください。たかがキーボード、されどキーボード、こんなにもPCライフが楽しくパワーアップしちゃいますよん。 新たにマイクロソフトから公

    マルチタッチを超える! 魅惑の感圧式キーボードをMSが公開(動画)
  • これすごい。丸めて持ち歩くシリコンでできたフルキーボード

    ふらっと歩いてたらこんなの見つけた。 丸めて持ち運べるシリコンキーボードです。 これすごいっすね! typeUを持ち歩くとか、キーボードの小さなノートを使ってる人、データセンターに行き来する人など、コンピュータをアクティブに活用する人は使い所を思わず考えたくなる一品ではないでしょうか。 しかも「デザイナーズキーボード」という冠が付くオサレアイテムなのでオタクっぽくない! もちろん防水なので、すぐコーヒーをこぼす人向け・・・というか、悪環境での用途でも使えますね。(工場などで使う工業用キーボードはこういうものが多いですね) MacBookVAIO typeTのようなキーボードなのでボタンも押しやすいのと、押した感じが悪くなかったのがポイント。 感じとしては、ファミコンの初代コントローラの四角ボタンを思い出します。16連射は無理だけど、ナッツアンドミルクならそんなに問題ないよねというレベル。

  • Weekly "Keyboard World"(週刊「鍵盤世界」) - Index

    sixnine.net 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • Official Apple Support

    If your Apple device needs repairs, you can go to an Apple Store, visit an Authorized Service Provider, or mail in your device. Whatever you choose, we’ll make sure your device works the way it should. Beware of counterfeit parts Some counterfeit and third party power adapters and batteries may not be designed properly and could result in safety issues. To ensure you receive a genuine Apple batter

  • レノボ、ThinkPadのキーボード設計へのこだわりを開発者が語る

    11月13日 開催 レノボ・ジャパン株式会社は13日、報道関係者を対象に、ThinkPadで採用されているキーボード設計へ取り組みについて説明会を実施した。 レノボ・ジャパンのノートブック開発研究所 サブシステム技術 機構設計テクニカルマスターである堀内光雄副部長は冒頭、「キーボードに求められるのは、速く打てること、タイプミスが少ないこと、長時間使用しても疲れないことの3点に尽きる」とし、その実現のためには、「キーフィーリング(打鍵感覚)」、「キーキャップ形状、キー周辺形状」、「キーレイアウト」が大切な要素とした。 同氏は、'84年に日IBMに入社。'96年からThinkPadのキーボードの開発を担当。'98年に発売された「ThinkPad 600」以降のほぼすべてのThinkPadで、キーボード開発に携わっているという。 「デスクトップPCであれば、10mmの厚みをキーボード部分に割り

  • バーチャルキーボード(Virtual Keyboard)

    【製品レビュー】 ■バーチャルキーボード、ついに販売開始! キーボード&HMI研究会2003で実物を拝んで「これは絶対に買う!そしてバラす!」と意気込んで製品化を待ちわびていた赤外線レーザー投影式キーボード「バーチャルキーボード」がついに販売開始。実は昨年触れたのはCANESTAの評価機で、今回のものはVKBのモジュールを使ったものなのですが、そんなウンチクは後回し。さっそく開梱!。 ■シンプルなパッケージには付属品がごっそり パッケージは割とシンプル。開けてみると体の他に各機種用の接続ケーブルがごっそり6、そしてACアダプタに専用ケース、英語ドライバCD、日語ParmOS用ドライバCD、クイックスタートガイド、保証書、そして撮り忘れましたが日語マニュアル。海外版のパッケージには当然のことながら日語ParmOSドライバと日語ユーザガイドは無いはず。海外版のほうが安いので

  • 分裂勘違い君劇場 - 思考の速度でパソコンを使う技術

    剣道の達人は剣が身体の一部になっています。 まるで、剣の先にまで神経が生えているように、剣で感じ、剣を操ります。 もはや、道具を使っているという意識はなく、剣も含めて身体意識が形成されているのです。 同じように、一流のレーサーは身体がマシンと一体化していますし、 一流のバスケットボールプレーヤーはボールが手に吸い付いています。 そういう風にパソコンを身体化したいと思い、キーカスタマイズなど、いろいろと試行錯誤してみました。 その結果わかったのは、もちろん、便利なキーカスタマイズソフトを使うことは重要なのですが、それ以上に重要なのは、「どのような戦略に基づいてキーカスタマイズを行うか」ということでした。 そして、それを突き詰めていったら、結局、スポーツや格闘技と同様、次の3つを徹底追求するべきだという結論に至りました。 とりあえず、ここではそれを「パソコンの身体化技法」と呼んでみることにしま

    分裂勘違い君劇場 - 思考の速度でパソコンを使う技術
  • 【レポート】真の上級者以上に捧ぐ! 無刻印+キータッチにもこだわる「Das Keyboard」 (1) 指先に優しいキー押下圧へ変化 (MYCOM PC WEB)

    Das Keyboard 「最初は何となく興味をそそられただけだった。でも、使い出したらタイピングが楽しくなってきて、同僚からは尊敬のまなざしで見られるようになったんだ。もう普通のキーボードには戻れないね」 「それとなく試すだけのつもりが、いつの間にかやめられなくなってしまった。これほど快適にフィットするキーボードは他にない」 「最高のタッチとパフォーマンスだ。タイピング速度は上がったし、タイプミスもめっきり減った。夢のようなキーボードがやってきたんだ」 MetadotのDaniel Guermeur CEO兼社長 かなり大げさな響きもするものの、こんなユーザーからの声を紹介して、シックな無刻印キーボード「Das Keyboard」の販売を、欧米で熱心に進めている会社がある。キートップに刻印のないキーボードならば、PFUの「Happy Hacking Keyboard」シリーズなどが、

  • 1