タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

webとenglishに関するloosecontrolのブックマーク (2)

  • 「ウェブ進化論」以後の絶望 | FERMAT

    「ウェブ進化論」以後の絶望 December 08, 2008 op-ed / commentary authorjunichi ikeda share tweet 先日発売された『新潮 2009年1月号』で、水村美苗と梅田望夫が対談をしている。 [対談]日語の危機とウェブ進化/水村美苗+梅田望夫 先頃出版された、水村の『日語が亡びるとき』を、「新潮」掲載時点で、梅田が自分のブログで絶賛したことが、対談のきっかけのようだ。実際、ウェブ上では、梅田のブログをきっかけに、水村の著作にたどり着いた、という人が多いようだ。 水村の著作自体は、既にウェブ上では賛否両論が溢れている。ただ、賛否両論ということは、英語で言うprovocative(=論争を喚起するような問題作の属性をもつ)な要素を持つ著作だったことは明か。グローバル化の中の文化状況を、西洋中世のそれになぞらえて、英語を当時のラテン語の

    「ウェブ進化論」以後の絶望 | FERMAT
  • 【TechCrunch50】侍イングリッシュでもいいじゃないか!?:アート資本主義 - CNET Japan

    今日から業務に復帰しました。とはいえTechCrunch50でいただいたオファーやリクエストにお応えするので正直精一杯です。いまさらのように昔作ったLikedInやTwitterのアカウントを掘り起こしながら対応してます。そこで、お返事のメールを書きながら思った事など雑感を記しておきたいと思います。 ■アジア人はすごく頑張っている。  会場で最もコンタクトが多かったのはもちろんアメリカ国籍の企業なのですが、その次に多かったのは韓国籍および台湾籍の方々でした。彼らは実に流暢な英語を駆使し、ビジネスディールも非常に具体的で熱意にあふれていました。そういえば、来週から再開する英語のレッスンの先生は韓国籍の方です。出かける前にお教えいただいていた方は台湾籍の方(UCLA卒の才媛)ですし。 実は韓国最大のキャリアおよび端末メーカーの方からもお話を伺ったのですが、「じゃあすぐにでも一緒に組もう!」とい

  • 1