タグ

2013年12月6日のブックマーク (14件)

  • 【スマホ版ドラクエ】勇者「レベル1ですが世界の半分ください」 - 08th Grade Syndrome

    無料期間だったので僕もドラクエポータブルをインスコして初代ドラクエをダウンロードしてみた。小学生の頃にたっぷり遊んだなあ。ファミコン版? 違う違う。我が家はMSX2版でした。 このスマホ版、巷ではUI操作の評判が悪いみたいだけど、僕はすぐに馴れました。老害乙。 ただねえ、ゆとりすぎるのよ。敵は弱体化して経験値ゴールド高めになってるし、隠しアイテムは見え見えだし。1時間くらいプレイしてたらあっという間に、レベル上げ以外にやることが無くなった。 淋しいよね。子供の頃はアレフガルドで膨大な時間を過ごしたはずなのに。サクっと遊びやすいモバイル向けの調整したんだろうな。それはよくわかる。それから昔は攻略情報の入手も大変だったよね。説明書なんてホントお粗末だった。今はググって攻略情報見つかるからお手軽だけど、それがゲームの寿命を縮めてしまっている。寒い時代だと思わんかね。おっと、これじゃ僕も老害乙かな

    【スマホ版ドラクエ】勇者「レベル1ですが世界の半分ください」 - 08th Grade Syndrome
    lost_and_found
    lost_and_found 2013/12/06
    働きたくないでござる。 #dq
  • はてな女子の告白 - まつたけのブログ

    はてな女子の告白 はてな女子の告白 こわいけど、今でもタイピングする指が震えてるくらいこわいけど、全部悪いのは私だから、勇気を出して告白します。 2ヶ月くらい前、付き合っていた恋人に愛想を尽かされ、仕事もうまく行かず、思うようにならない人生に途方もない疲労と虚しさを感じた私は、ふとブログを始めてみることを思い立ちました。 たいした考えがあったわけでもなく、ただ生きることの無意味さや虚しさ、マイノリティの感じている生きづらさ、そうしたものを吐き出せればいいなくらいのつもりで始めました。 もちろん最初は誰も見てくれないし、誰も読んでくれないんだからリアクションもあるはずがありませんでした。でも、あるとき最初のはてブというものをしてもらいました。その頃はまだはてブという仕組み(ソーシャルブックマークというらしいです)もよくわかっていなかったのですが、そこにはたった一言、 勃った。 と書いてありま

    はてな女子の告白 - まつたけのブログ
    lost_and_found
    lost_and_found 2013/12/06
    勃った
  • 猫の垂直跳びはどこまで届くのか : ここゆた動画

  • 特定秘密保護法案 チェック機能は NHKニュース

    安倍総理大臣は、特定秘密の恣意的(しいてき)な運用を防ぐ仕組みとしてチェック機関を設ける考えを明らかにしています。 具体的には、有識者が特定秘密の指定や解除などの統一基準を検討する「情報保全諮問会議」、事務次官級で構成し、各行政機関の特定秘密の指定の妥当性をチェックする「保全監視委員会」、そして特定秘密が記録された行政文書の廃棄の可否などを判断する「独立公文書管理監」です。 「情報保全諮問会議」とは 「情報保全諮問会議」は、政府が「特定秘密」の指定や解除、それに「特定秘密」を取り扱う公務員らに対して行う「適性評価」の統一基準の策定にあたって有識者から意見を聴く会議と位置づけられています。 会議のメンバーは、情報保護、情報公開、公文書管理、報道、法律の各分野の専門家が想定されています。 この会議では、政府が「特定秘密」の統一基準を策定したり変更したりする際に意見を述べるほか、「特定秘密」の指

  • つんく♂『モーニング娘。に関してのお知らせ』

    いつもモーニング娘。およびハロー!プロジェクトを応援いただき、 誠にありがとうございます。 心より感謝申し上げます。 さて、早速ですが、モーニング娘。に関してのお知らせです。 モーニング娘。のグループ表記を変更させて頂くことになりました。 モーニング娘。は、2014年1月1日よりグループ名を 「モーニング娘。 '14」 とさせて頂くことに致しました。 読みは「もーにんぐむすめ わんふぉー」です。 2014年で命名より17年になる「モーニング娘。」ですが、 この先も10年20年30年とグループを存続させて行く為にも 「○○○○と言う曲名のシングルっていつ頃の歌だっけ!?」や 「○○さんって、いつ時代のモーニング娘。だった?」 などという素朴な疑問が即座にわかっていただければと思い 「年」を表記することにしました。 よって2015年1月1日からは 「モーニング娘。'15(もーにんぐむすめ わん

    つんく♂『モーニング娘。に関してのお知らせ』
    lost_and_found
    lost_and_found 2013/12/06
    セルジオ・メンデス&ブラジル'66 みたいなもんか。アーティスト名がバラけるからオーディオデータを管理しにくくなるんだよな。悪手じゃね?
  • 女性の藝大生が一人で作った「昆虫交尾図鑑」。作者の長谷川さん登場! - ライブドアニュース

    2013年12月6日 7時0分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 虫たちの愛の営みをユニークな解説と絵で紹介した「昆虫交尾図鑑」が7日に発売 作者は東京藝術大学デザイン科3年の女子大生だ 虫と人との共通点である「交尾」に、虫を理解できるカギがあるのではと考えたという 虫たちの愛の営みを、繊細な絵とユニークな解説を交えて紹介した『昆虫交尾図鑑』(飛鳥新社)が12月7日(一部書店では6日)に発売された。作者は東京藝術大学デザイン科3年の長谷川笙子さん。それぞれの絵には、交尾を四十八手風に表した名前が添えてある。例えば『虹の架け橋』(トンボ)、『問答無用』(カマキリ)、『死にもの狂い』(ミナミアオカメムシ)等。虫たちの交尾を描こうと思ったきっかけは何だったのか?長谷川さんにお話を伺った。 ――虫が交尾をしている絵は、繊細なタッチで実に綺麗に描かれていますね! 「虫の絵は2年以上前か

    女性の藝大生が一人で作った「昆虫交尾図鑑」。作者の長谷川さん登場! - ライブドアニュース
    lost_and_found
    lost_and_found 2013/12/06
    すっげえ
  • うんざりするほど当たり前のこと:日経ビジネスオンライン

    参院国家安全保障特別委員会の中川雅治委員長(自民党)は12月5日、特定秘密保護法案の採決を強行し、同法案は、自民、公明両党の賛成多数で可決された。これを受けて、政府、与党は、遅くとも会期末の12月6日までに、参院会議で同法案を可決成立させる意向なのだそうだ。 率直に申し上げて、うんざりしている。 時期として手遅れになってしまったが、一応、思うところを書いておく。 タイミングのことを言うのなら、5カ月前の段階で既に手遅れだったと思う。さらに言えば、当件に関して、手遅れでないタイミングは、そもそも存在していなかったのかもしれない。自民党にフリーハンドを与えた以上、この日の来ることは既定路線だった。 これまでにも、当欄で特定秘密保護法案をとりあげる機会がなかったわけではないのだが、その度に、先送りにしていた。 理由は、ひとことで言えば、うんざりしていたからだ。 前半では、まず、私がこの話題を扱

    うんざりするほど当たり前のこと:日経ビジネスオンライン
  • 「くろうとのフォント作り」アンケートのお願い - ちくちく日記

    ── こんにちわ!「ちくちく日記」です! 「こんにちわ。ちくわです。…えっ?」 ── 今日は皆さんに「ちくちく日記」のマスコットキャラを紹介したいと思います。ちくわです! 「えっ?えっ?な、何ですか?これ!?」 ── 最近さ「電書ちゃんねる」の電書ちゃんとか「BiB/i」のビビさんとか、萌えキャラ羨ましいなーと思って。 「いや、萌えキャラって、これ、僕、ちくわですよね!?生物じゃないですよね!?しかも『僕』って、設定男じゃないですか!どこに萌え要素が!?」 ── いやー、最初は「ちくわちゃん」ってツンデレ女の子キャラを考えてたんだけど、どんなに考えても「可愛い女の子」が出てこなくてさ… 「ああ、キャラって言っても結局書くのは中の人ですもんね。中の人の『女の子成分』を凝縮した形ですから…。」 ── 電書ちゃんもビビさんも、書いているのはおっさんなのにな… 「おっさんですら持っている『女の子成

    「くろうとのフォント作り」アンケートのお願い - ちくちく日記
    lost_and_found
    lost_and_found 2013/12/06
    いろいろひどい!よろしくお願いします。
  • 公正取引委員会から見た電子書籍市場の動向

    公正取引委員会競争政策研究センター(CPRC)は11月15日、「電子書籍市場の動向について」の公開セミナーを行いました。内容は、「電子書籍市場の現状」などに関する共同研究報告書の紹介と、経済学的な論点提起、米国及び欧州におけるアップルの独占禁止法(カルテル)事例、プラットフォーム事業についての経済学的検証などです。現時点における電子書籍市場の状況を正しく把握するとともに、今後を考える上でも有意義なセミナーでしたのでレポートさせて頂きます。なお、講演資料は公正取引委員会のウェブサイトで公開されています。 「電子書籍市場の動向について」の事業者アンケート結果 セミナーはまず、東京大学大学院経済学研究科教授でCPRC主任研究官の大橋弘氏から、共同研究報告書「電子書籍市場の動向について」の事業者アンケート結果が説明されました。アンケートは、出版社30社、電子取次5社、電子書店4社に対し、昨年11月

  • ノロウイルス等の感染性胃腸炎の流行警報|東京都

    都内での感染性胃腸炎の流行警報 ノロウイルス等の感染性胃腸炎が警報基準を超えました 平成25年12月5日 福祉保健局 感染性胃腸炎の都内の患者報告数が、流行警報基準※を超えました。 大きな流行となった昨年同時期との比較では、報告数は少なめですが、例年、この時期は感染性胃腸炎の発生が最も多くなる時期であり、今後の流行拡大に注意が必要です。 一人ひとりが手洗い等を徹底し、感染予防に努めましょう。高齢者や乳幼児の施設においては十分な感染防止対策をとりましょう。 ※流行警報基準:感染症発生動向調査における定点医療機関から保健所への報告において、定点当たり患者報告数が20人/週を超えた保健所の管内人口の合計が、東京都の人口全体の30%を超えた場合には、広域的に流行が発生・継続しているとして、警報を発しています。 発生状況 都内261か所の小児科定点医療機関からの第48週(11月25日~12月1日)の

    ノロウイルス等の感染性胃腸炎の流行警報|東京都
    lost_and_found
    lost_and_found 2013/12/06
    今週から幼稚園の入り口にアルコール消毒液が設置されてたのはこのためだったのか
  • VagrantとSSDなVPS(Digital Ocean)で1時間1円の使い捨て高速サーバ環境を構築する - Glide Note

    今年の初めくらいから個人的な技術検証にはSSDで動作が速く、1時間1円で料金が安いのと ロケーションをSan Franciscoにするとsshでもレスポンスが悪くないので、全部Digital Oceanを使っている。(徳丸先生が紹介する前から使っていたんだ!) Digital OceanについてはRebuild: 2: Rails, Redis, VPS (Kenn Ejima)の42分くらいから言及されてます。必聴です。 使ってる旧型のMacBookAirみたいな貧弱なマシンだとローカルでVM動かすとファン回りまくりとかで泣きたくなるので、Digital Oceanだと泣かずに済んで快適。 そんで今日Vagrant経由でDigital Ocean利用すると、コマンドラインから必要なときに新規インスタンス(Droplet)作って、 検証終わったら削除という手軽な使い捨て高速サーバ環境が利用

  • プライベートクラウド作ってみました

    7. 自己紹介 名前:長谷部  光治(インフラエンジニア) ・2012年2月  サイバーエージェント入社 ・今まで:一貫してクラウドシステム構築 2012年2月  〜  6月  OpenStack検証、導入 2012年7月  〜  現在  プライベートクラウド開発 ・現在:インフラ3割、開発7割 7 copyright(C)  1998-2013  CyberAgent,  Inc.  All  rights  reserved

    プライベートクラウド作ってみました
  • RubyMotion を1年以上使い続けてみての雑感 - naoyaのはてなダイアリー

    RubyMotion Advent Calendar 2013 に何か書こう、ということでエントリ。 ご存知のように iPhone アプリの HBFav は RubyMotion で作っています。Objective-C ではなく。以前は Titanium Mobile で作っていましたが、去年にバージョン2として作り直すにあたって RubyMotion に移行しました。 RubyMotion に関しては以前、以下のエントリで概要を説明しています。 RubyMotion - naoyaのはてなダイアリー それから、今年 5月に開催した RubyMotion カンファレンスのスライドなどもあります。 実践RubyMotion - Speaker Deck RubyMotion が発表されたのは 2012 年の5月 とかで、それからずっと使い続けているので1年半近くが経ったことになります。App

    RubyMotion を1年以上使い続けてみての雑感 - naoyaのはてなダイアリー
  • きれいな井の頭池に…水抜き、底を天日干し : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    よみがえれ、井の頭池――。 水質が悪化し外来魚が増えた東京都立井の頭恩賜公園(三鷹市、武蔵野市)の井の頭池で、いったん池の水を抜いて、池底を天日干ししたり、外来魚を駆除したりする取り組みが始まった。「かいぼり」と呼ばれる事業で、都や地元自治体などは2017年の開園100周年に向けて、「かつてのきれいな池を取り戻したい」と話している。 事業を行うのは、都や三鷹、武蔵野両市、地元商工団体などでつくる「井の頭恩賜公園100年実行委員会」。06年の発足後、開園100周年に向けた取り組みを検討する中で、井の頭池の再生が大きなテーマとして浮上した。 都によると、井の頭池はかつて、湧水量が豊富で池底が見えるほどに澄んでいた。しかし、戦後、地下水のくみ上げなどが原因で湧水が枯渇。1963年から井戸水が供給されており、現在は8か所から毎日約4000トンの井戸水が送られている。それでも、供給量は昭和初期の湧水

    きれいな井の頭池に…水抜き、底を天日干し : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    lost_and_found
    lost_and_found 2013/12/06
    ほえー