タグ

2010年10月8日のブックマーク (29件)

  • ビョークのライブで使われていた画期的なシンセサイザー「Reactable」 が<br /> ついにiPhone/iPadアプリとして登場!! | 楽器.me

    ギター、ベース、DTM、エフェクター、ドラム、サックス、キーボードの新品、中古、ビンテージ、ワケあり楽器を探すならgakki.me! トップページ > 製品ニュース一覧 > ビョークのライブで使われていた画期的なシンセサイザー「Reactable」 が ついにiPhone/iPadアプリとして登場!! アイスランドの世界的女性歌手ビョーク(Björk)がライブで使用していることでもお馴染みの電子楽器「reactable」が、iPhone/iPad用アプリ「Reactable mobile」という名でiTunes AppStoreに登場した。 reactableは、テーブル上のオブジェクトを回転/移動させることで自由に楽曲を作れるシンセサイザーだ。今回のReactable mobileでは、reactableの操作性と大きな変更はないものの、iPhoneiPadの優れたタッチセンス技術でよ

    lotus3000
    lotus3000 2010/10/08
  • #275 反日・嫌韓・嫌中を叫ぶ世代の胸底にある不安 - 高原 基彰さん(社会学者) | mammo.tv

    lotus3000
    lotus3000 2010/10/08
  • 海外の反応 - 日本のアニメ・キャラクターは白人に似せているわけではありません!-: とりいそぎ。

    2012年01月(1) 2011年12月(5) 2011年11月(5) 2011年10月(9) 2011年09月(8) 2011年08月(6) 2011年07月(9) 2011年06月(10) 2011年05月(11) 2011年04月(6) 2011年03月(13) 2011年02月(8) 2011年01月(8) 2010年12月(10) 2010年11月(6) 2010年10月(9) 2010年09月(7) 2010年08月(6) 2010年07月(9) 2010年06月(9) 2010年05月(12) 2010年04月(14) 2010年03月(18) 2010年02月(17) 2010年01月(19) 2009年12月(17) 2009年11月(21) 2009年10月(22) 2009年09月(22) 2009年08月(22) 日は、こちらの記事から。 元記事を書いたのは、ニュ

    海外の反応 - 日本のアニメ・キャラクターは白人に似せているわけではありません!-: とりいそぎ。
    lotus3000
    lotus3000 2010/10/08
  • 10/7 カタストロフィー的ローコスト社会理想論の陥穽 - きょうも歩く

    愛読している「公務員のためいき」というブログで、自治体の現業職員の職場環境の変化と組合活動の変化について書いた記事に対して、こんなコメントが載っていた。 国の機関に勤めるものです。毎週、拝見させていただいています。久々にコメントさせていただきますが、今回は現業職員のお話でしたが、質的なことを言えば、公務コストの限りない削減の一つの現象に過ぎないと思います。今後、グローバル競争に対応できず、税収や個人所得が増えないと予測され、小子高齢化が急激にすすむ日においては、ローコストで生活できるようにすすめていくしか選択の余地は無いのかなと個人的には考えています。実際に、名古屋市長のようにそれを徹底的にすすめようとしている首長も出現しています。その流れで言えば、警察や防衛、医療関係を除き、今後、公務労働者は少数精鋭になっていくのかなと思います。もちろん議員も含めてですが。高齢者等を活用したボランテ

    10/7 カタストロフィー的ローコスト社会理想論の陥穽 - きょうも歩く
    lotus3000
    lotus3000 2010/10/08
  • ハンガリーで廃液貯水池が決壊、有害な汚泥の赤い津波が町に流入し死者4名

    現地時間10月6日、ハンガリー西部コロンタール近郊にあるアルミニウムの精錬工場で、重金属や強アルカリ性の化学物質などの汚泥を溜めてある廃液の貯水池が決壊しました。 汚泥は周辺の町や村へと流れ込み、これまでに4人が死亡、100人以上がケガをする事態になっています。事故発生から3日経って、貯水池からの廃液流出は止まりましたが、復旧には相当な時間がかかると見られています。また、廃液はヨーロッパ有数の大河であるドナウ川へ到達、さらなる被害を生むのではないかと周辺諸国も危機感を募らせています。 事故発生直後の様子などは以下から。 事故のごく初期には死者1名、行方不明者3名、けが人10名という報道が行われていました。 Hungarian villages flooded with sludge as waste reservoir bursts | World news | The Guardian

    ハンガリーで廃液貯水池が決壊、有害な汚泥の赤い津波が町に流入し死者4名
    lotus3000
    lotus3000 2010/10/08
  • 就活で最重要視されている「コミュ力」の意味を教えてくれ。 : VIPPERな俺

    lotus3000
    lotus3000 2010/10/08
    揣摩の術のことでは。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    lotus3000
    lotus3000 2010/10/08
  • 「知識のためだけでない読書を」、ノーベル文学賞のリョサ氏

    1989年、ペルー北部カハマルカ(Cajamarca)で、ラバにまたがって大統領選挙活動を行うマリオ・バルガス・リョサ(Mario Vargas Llosa)氏(1989年撮影)。(c)AFP/JAIME RAZURI 【10月8日 AFP】「新しい技術によって、の中身が陳腐化するような事態にならないことを願う」。2010年のノーベル文学賞(Nobel Literature Prize)受賞が決まったラテンアメリカ文学の巨匠、ペルーのマリオ・バルガス・リョサ(Mario Vargas Llosa)氏(74)は7日、ニューヨーク(New York)で開いた記者会見でこのように語った。 「印刷された」を好む同氏は、電子書籍やデジタル化がもてはやされる時代の中で、貴重な何かが失われるかもしれないとの危惧(きぐ)抱いているという。 ■政治と文学、両立させた創作人生 同時代の政治紛争の中に身を置

    「知識のためだけでない読書を」、ノーベル文学賞のリョサ氏
    lotus3000
    lotus3000 2010/10/08
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    lotus3000
    lotus3000 2010/10/08
  • 帰去来兮、「夜店」から「本店」へ - 丸山真男以外に誰を読むのか | 世に倦む日日

    ブログとは直接関係ないが、ある出版社からお声がかかり、を出すことになった。処女作になる。テーマは丸山真男論。入門書のような形式と体裁になる。現在、第二稿の校正の作業に入っていて、早ければ11月中にも書店に入庫するスケジュールになっている。「小さな花」を咲かせ、区切りをつけたと言えるかも知れない。私の専攻は政治思想史学で、丸山真男論と司馬遼太郎論が研究テーマである。最近、丸山真男の言い方を借りて言えば、店に戻りたい気分が強い。夜店の営業に深入りしすぎた。現実政治の評論だけならまだしも、実践運動までやって厖大な時間とエネルギーを費してしまった。挑戦したい研究課題がたくさんあり、失った時間や残された時間のことを考えると、正直なところ焦る気持ちになる。の内容の中心をなすのは思想史方法論の問題で、思想史の方法という視角から丸山真男の輪郭を明らかにしようとするものである。この領域での格的な研究

    帰去来兮、「夜店」から「本店」へ - 丸山真男以外に誰を読むのか | 世に倦む日日
    lotus3000
    lotus3000 2010/10/08
  • "大学改革"が大学教育を潰した──渡邊芳之・帯広畜産大教授(@ynabe39)のTLを中心に

    ノーベル化学賞を日人が受賞したというニュースを切っ掛けとして起こった、「大学改革」という名の下に起きた大学教育の崩壊現象をめぐる議論。渡邊芳之・帯広畜産大教授(@ynabe39)のTLを中心に、関連するTLまでまとめてみました。

    "大学改革"が大学教育を潰した──渡邊芳之・帯広畜産大教授(@ynabe39)のTLを中心に
  • [北海道]昭和炭鉱跡(番外編)

    これも昭和炭鉱跡にあります。 もとは学校だったようです。 森の中に汲み取りトイレが整然と並びます。

    [北海道]昭和炭鉱跡(番外編)
    lotus3000
    lotus3000 2010/10/08
  • 尖閣ビデオは非公開、「日中」再悪化を懸念 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府・与党は7日、沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件の様子を海上保安庁が撮影したビデオについて、公開に応じない方針を固めた。 公開すれば日中両国で相互批判が再燃し、4日の日中首脳会談を機に改善の兆しが出てきた日中関係が再び悪化しかねないとの判断からだ。 国会がビデオ提出を求める議決をした場合などは、予算委員会など関連委員会の「秘密会」への提出とし、限定的な開示にとどめたい考えだ。 衆院予算委員会は7日開いた理事懇談会に法務省の小川敏夫法務副大臣らを呼び、ビデオの扱いについて協議した。法務省側は「中国人船長を起訴するか否かの結論が出ていない段階で、捜査資料を出したケースは今までない」と説明し、現時点での国会提出に難色を示した。与党側も慎重な姿勢を示した。

  • https://www.swaralaya.org/

  • パソコンだけですごく簡単にDJになる方法 - [foool]丘の上

    お手持ちのPCMacにちょっとソフトウェアやハードウェアを足すだけで、驚くほど簡単かつ低予算でDJをはじめる方法をご紹介いたします DJとは、Webサービスに例えるとSign up | Tumblrみたいなのを音楽でやることです たぶん 技術/思想的なことはよくわからないので、検索などしてください MacBookで実践しましたが、PC(Windowsマシン)でもイケるはず 入門編 DJをするためには元になる音楽と、それをコントロールするためのなにかが必要でした ソフトウェア(コントロールするためのなにか) まずは無料ソフトウェアでmix(曲を混ぜたりすること)をやってみます http://www.pacemaker.net/Products/Editor/ 上記のソフトはハードウェアでコントロールするためのものですが、単体で十分にDJソフトとして利用可能です 音源(元になる音楽) こちら

    パソコンだけですごく簡単にDJになる方法 - [foool]丘の上
  • 児童ポルノのない世界めざし 官民連携の運動へ

    ユニセフ協会が5日、東京都港区で児童ポルノ排除を目指す「児童ポルノがない世界を目指して」国民運動の第1回報告会を開催した。同協会は6日、公式サイトに掲載した報告の中で内閣府、活動家や著名人、NGOなど当日参加した賛同者・団体の意見を掲載し、児童ポルノの根絶に必要な法令の制定に向けた官民連携による国民運動の必要性を訴えた。 日ユニセフは、児童ポルノの購入、入手、単純所持を禁止していない現行の「児童買春・児童ポルノ禁止法」では日が国際的な捜査や取締りに参加できないとして、総合対策案の再検討を要請している。 警察庁が発表した2009年度の児童ポルノ事件の摘発数は935件(08年676件)と過去最悪。保護された被害者の子どもは411人(同338人)、そのうち未就学児童と小学生が65人(同39人)と、いずれも過去最多を記録した。 欧米諸国では児童ポルノの所持禁止が主流。日でも所持の禁止を盛

    児童ポルノのない世界めざし 官民連携の運動へ
  • 「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む : 「火垂るの墓」が中国国営放送で国慶節の連休中に放映される

    2010年10月07日19:05 カテゴリアニメオタクin中国 「火垂るの墓」が中国国営放送で国慶節の連休中に放映される 泣ける、になるアニメとしてもよく名前が挙がる作品の一つである 「火垂るの墓」 が中国国営放送CCTVの6チャンネルで放映されたと言う情報を教えていただきました。ありがたやありがたや。 今の御時世、中国で「火垂るの墓」が放映されるのはかなり意外ですが、 それ以上に意外だったのが中国の建国記念日である国慶節の連休2日目である10月2日に放映されたということですね。 国慶節の連休期間中に中国で放映されるのは建国関係などの愛国系(というのもヘンな括りかもしれませんが)の作品が多いので、日映画で第二次世界大戦モノ、しかも中国国産重視による規制が入り放映の少なくなっている日のアニメが放映されるのはかなり珍しいように思えます。 中国で放映されるテレビ番組は上の方の意向がかなり

  • 市役所の職員なんだが

    山奥の飛び地みたいになっている地域に、市営の公園がある。 市の中心部からは凄く離れているけれど、人気はあるらしく、利用者数は結構ある。 公園内に川が流れていて、BBQの利用客が多いらしい。 で、ここのトイレが超汚いんだ。 最近の予算削減で、清掃業者も派遣出来ず、市の新米職員が研修がてら掃除に行く訳なんだけど、 尿や便を流さずに放置されると、なかなかこびり付いて落ちないんだ。 せめて流してくれると助かるんで、 「使用後は必ず流して下さい」 という貼り紙を貼るんだが、全く効果なし。 ある時、ひらめいた俺は、トイレの入口の所に、小さな貯金箱を置いて、 「水を流さない場合は、この中に10円入れて下さい」 と書いておいた。 そしたら、効果てきめん! 誰も見てない公園のトイレのはずなのに、汚れが全然違ってた。 清掃作業が超楽だった。 そして、貯金箱の中には20円。 意地でも流さない人はいるんだね。 ※

    市役所の職員なんだが
  • http://twitter.com/molly_zw/status/26271316512

    http://twitter.com/molly_zw/status/26271316512
  • 「女装で男性用に入れず」女性用トイレに入った男を逮捕 福岡県警 - MSN産経ニュース

    福岡県警門司署は10日、JR門司駅の女性用トイレに入ったとして、建造物侵入の疑いで、広島市東区の土木会社社員、河村曜路容疑者(44)を現行犯逮捕した。同署によると「女装をしてたので男性用トイレに入れなかった」と容疑を認めているという。 逮捕容疑は10日午後4時5分ごろ、門司駅の女性用トイレに侵入した疑い。 門司署によると、女性から「変な人が入ってきた」と連絡を受けた駅員が110番。駆け付けた署員が、肩までの長さがある黒髪のかつらに白色ブーツ、ミニスカート姿の河村容疑者を逮捕した。女装をして趣味の電車旅行で門司駅まで来て、帰るところだった。一見して男性と分かる風ぼうだったという。

  • 「性的虐待の末に殺害」 サウジ王子、使用人殴殺裁判で新事実 - MSN産経ニュース

    ロンドンの高級ホテルのエレベーター内で、被告(写真左)が男性(写真右)を殴る様子を捕らえたビデオ(ロイター) 今年2月に使用人男性(32)を殴り殺したとして殺人罪に問われているサウジアラビアの王子、ナセル・アルサウド被告(34)の初公判が4日、英ロンドンの裁判所で開かれ、検察側が「被告は性的虐待の末、被害者を殺害した」と主張した。5日、AP通信が伝えた。 検察側はその上で、王子が同性愛者であることを示す証拠や使用人の死体が発見されたロンドンの高級ホテルのエレベーター内で、被告が男性を殴る様子を捕らえたビデオなどを公開した。 「SANKEI EXPRESS」 無料キャンペーン実施 産経新聞社が発行する若き新聞「SANKEI EXPRESS」(EX、公式サイトはコチラ)は7日間無料キャンペーンを実施中です(首都圏限定)。購読・試読のお申し込みはフリーダイアル0120・919・005、購読・試

  • アカデミックなものとのつきあいかた(その1)

    @otya_uke 職業として研究職を目指さないひとが、アカデミックな議論に関心を持つときの「持ち方」にはどのような種類があるのだろう。自分の来し方行く末踏まえて、そのうち整理してみよう。 2010-10-02 15:25:37 縮限 @contractio ハッシュタグつくろう! “@otya_uke: 職業として研究職を目指さないひとが、アカデミックな議論に関心を持つときの「持ち方」にはどのような種類があるのだろう。自分の来し方行く末踏まえて、そのうち整理してみよう。” 2010-10-02 15:47:13 @otya_uke 承知しまった。よければ乗っかってください @contractio: ハッシュタグつくろう! “@otya_uke: 職業として研究職を目指さないひとが、アカデミックな議論に関心を持つときの「持ち方」にはどのような種類があるのだろう。そのうち整理してみよう。”

    アカデミックなものとのつきあいかた(その1)
  • 日本ロック通史(第一部 1956~1978)

    篠原章『J−ROCKベスト123』(講談社文庫・1996年6月)所収 日ロック通史(第一部 1956〜1978) *文庫収録のものと内容は若干異なります。また、文庫用書き下ろし原稿のため、数字等は縦書きフォーマットのままとなっています。読みにくいとは思いますがご理解のほどお願いします。 もくじ(第一部) 1.「進駐軍ポップ」からロカビリーへ   1956-59年 2.翻訳ティーン・ポップの興隆      1960-63年 3.エレキ・インスト・ロックの波     1964-65年 4.ビートルズの落とし子・GS      1966-68年 5.日ロックの誕生           1968-72年 6.ロックの多様化とニュー・ミュージック 1973-78年 第二部(1978-1990年代)へ 1.「進駐軍ポップ」からロカビリーへ 1956-59年 第二次世界大戦後における日のポップ・ミ

  • シー・シェパード幹部「ザ・コーヴ」の舞台、太地町に常駐 「日本たたき」強化 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    反捕鯨団体「シー・シェパード(SS)」が和歌山県太地(たいじ)町に団体幹部を長期派遣し、地元のイルカ漁に圧力をかけている。太地町は、隠し撮り映像でイルカ漁を批判し、今春、米アカデミー賞長編ドキュメンタリー賞を受賞した映画「ザ・コーヴ」の舞台。SSは日に狙いを定めた活動で注目を集め、多額の寄付金を得るようになったことから、今回も知名度の高い場所で存在感を示し、勢力の拡大を図るのが目的とみられる。SSは12月にオーストラリアから抗議船を出し、再び調査捕鯨妨害をすることも宣言、“日たたき”の姿勢を強めている。(佐々木正明) 太地町で活動しているのは、米環境保護局元捜査官で2年前にSSに加入した米国人、スコット・ウェスト氏(52)。9月初めから、ザ・コーヴで知られるようになった同町の畠尻湾に張り付き、撮影した動画像をインターネットに連日配信して、イルカ漁の実態を「告発」している。 ウェスト氏は

  • OM危機一髪 (part 1) | COMPLEX CAT

    宇治・草垣群島は,九州の西の海上にある無人島。その島の中で最も険しい宇治群島向島の調査に行ったときの話。 瀬渡し船から上陸した岩場から荷物を引いて泳いで何度も往復しての額のような海岸にベースキャンプを設営しました。島の中央部は切り立った蟻の戸渡りのような島の稜線部に取り付くには,何時崩れてもおかしくありません,数十メートルのガレ場を登るか,茎の直径3cm以上もあるシマアザミの急斜面をはい上がらなければならなりません。どちらも斜度は尋常ではありませんが,登山道があるわけではないので,直登を試みます。ガレ場の方は,ロックの技術なども使える場所ではなく,足下の小岩の全てが浮いています。数十メートルを試登しましたが,危険だと判断して,後続のスタッフに「こっちは駄目だー」叫ぶと断念しました。 結局,シマアザミを鉈で切り落としながら直登ルートを造ると,その根元の余り棘の生えていない部分を掴んで,体を

    OM危機一髪 (part 1) | COMPLEX CAT
  • 「一生を台無しにするぞ」任意調べでどなる : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪府警東署刑事課の警部補(34)と巡査部長(31)が、遺失物横領容疑で会社員男性(31)を任意で取り調べる際、取調室で大声でどなるなどしていたことがわかった。 男性は近く、特別公務員暴行陵虐容疑で2人を大阪地検に告訴する方針で、府警も取り調べ適正化規則に違反するとみて調査を始めた。 府警や関係者によると、男性は、9月3日、取り調べを受けた際、持ち込んだICレコーダーに様子を録音。警部補らが「警察をなめとったらあかんぞ。殴るぞ」「一生を台無しにするぞ」「家族までいったる」などとどなったり、物をたたいたりする音が記録されていた。 2008年に国家公安委員会が定めた同規則は、容疑者の体に触ったり、不安を覚えさせ、困惑させたりするような言動を「監督対象行為」として禁じている。

    lotus3000
    lotus3000 2010/10/08
  • 誰でも下ネタマンガ描ける「コミPo!」、手塚氏遺族に訴えられる - bogusnews

    絵が描けない人でも自動で下ネタマンガを描ける画期的なソフトとして話題の「コミPo!」が、発売前にして早くも訴えられていることがわかった。訴え出たのは“マンガの神様”こと故・手塚治虫氏の遺族。 コミPo!は、ソフトハウスのウェブテクノロジ社が開発した、かんたんな操作をするだけで誰でもマンガを描けてしまうという画期的なソフト。いわば“マンガ版初音ミク”で、ネットではまだ発売前にも関わらず注目を集めている。 問題は、コミPo!の制作に携わっているのがウェブテクノロジの取締役であり、かつ“下ネタしか描けないマンガ家”として知られる田中圭一氏だということ。コミPo!のデータサンプリングも田中氏の作品を元にしているため、 「コミPo!も下ネタ専用」 となる。つまり世の中が田中圭一レベルのお下劣マンガで溢れてしまうということ。これを重く見た手塚氏の遺族らが、6日までに東京地裁にソフトの販売差し止めを求め

    誰でも下ネタマンガ描ける「コミPo!」、手塚氏遺族に訴えられる - bogusnews
    lotus3000
    lotus3000 2010/10/08
    田中圭一への愛を込めてw
  • もしも失業した時1番にすること  | nanapi [ナナピ]

    突然の解雇 社会保険完備している会社にせっかく入れたのに突然のリストラ宣告。この厳しい社会事情の中、突然宣告され、職を失う人は後を絶ちません。そして就職氷河期突入しており、再就職はなかなか見つからないものです。 雇用保険とは こんな時のためにかけてきたのが雇用保険です。退職後、失業給付金をもらうための保険です。失業給付金をもらうためには様々な条件がありますが、リストラの場合はもちろん会社都合。待機期間を終えたらもらうことができます。 自分から動かないともらえない 雇用保険を知らない人が多い 同じ職場で長く働いている人には雇用保険は知らないといっていいほど関係ありません。雇用保険は会社を辞めた後重要になってくるのです。そして、雇用保険をもらう方法を実際は誰も教えてくれません。 退職前は教えてくれない 雇用保険について 誰も教えてくれないのが実際問題です。離職票すら依頼しなければ発行しない会社

    もしも失業した時1番にすること  | nanapi [ナナピ]
  • 売文屋右往左往 給料ドロボー雇うよりニート養った方が安い論

    ベーシックインカムに対して感情的になる人があえて見たくない現実を提示しよう。 あんたらの大半は働いているように見えて、「働いているフリをした社内ニートでしかないから!」 会社勤めを一度でもした人を誰でも実感している、というか気付かざるを得ない事があります。というか気付かなかったとしたら鈍感すぎる事実があります。 会社で働いている人のうち、会社の生産性に貢献しているのは多くて全体の3割。酷い会社だと1割にも満たないという事実。あとの大半の人間は、「働かなくてはいけないと思い込んでる」被雇用者と「雇わないと体裁が悪いし行政から指導を受ける」雇用者側の都合によって雇用されている「利益に貢献しない、働いているフリをした社内ニート」です。 景気の良い時代なら、みんな被雇用者側は働いているフリをしている満足感に浸り、雇用者側も社会に貢献しているや会社が大きくなっている満足感を得て、winwin

    lotus3000
    lotus3000 2010/10/08