タグ

2011年1月30日のブックマーク (16件)

  • 極私的ゾンビ論(第一回): 21世紀、SF評論

    SF評論賞受賞者有志が情報発信を行なう公式ウェブログ。独自の視点でSF作家・作品に深く切り込んでいきます。 ※日SF評論賞については、日SF作家クラブの公式サイトをご覧ください。 特に断りのない限りは署名のある個人の責任での仕事となります。なお、SF評論賞受賞者内では現在、有志によるユニット制をとっており、仕事ごとに有志がユニットを組み、ユニットの構成員ないしユニット内の代表者が責任を負う形で仕事をさせていただいております。 サイトの管理、およびサイトをご覧になった方による執筆者への仕事の依頼の対応につきましては、岡和田晃が担当しています。 お問い合わせは、表題に【SF評論】と付けたうえで、 akiraokawada★gmail.com(★を@に) まで、よろしくお願いします。 【日SF評論賞受賞者が参加した仕事】 <大西赤人責任編集「季刊メタポゾン」にて、SF評論賞受賞者有

  • 米国はエジプトをどう見ていたか、なぜ失政したのか: 極東ブログ

    エジプトの暴動を反米のスジで読みたい人がいても別段かまわないが、あまりに予想通りの筋書きを目にすると萎えてくるものだ。背景を少し補足しておいたほうがよいのかもしれない。 今回のエジプトの暴動は時系列的にはチュニジアの暴動の飛び火と見るしかないが、エジプトでいずれ問題が起きることは予見されていた。問題はすでに昨年の時点にあったからだ。 この手の問題に敏感なワシントンポストは昨年11月5日の社説「Egypt's Mr. Mubarak moves to lawless repression」(参照)でエジプトの問題をこう描写していた。 Now, with a parliamentary election approaching, the regime's political repression has grown more rather than less severe. Hundreds

  • みやきち日記

  • ニューヨークタイムズのニコラス・クリストフ記者と、国と人の区別ができない者と - 法華狼の日記

    産経新聞を読む時は眉に唾をつけるべき - 法華狼の日記で取り上げた尖閣諸島認識をめぐる出来事が、半年もたたずに再演された。 http://sankei.jp.msn.com/world/news/110128/amr11012818280042-n1.htm 【ニューヨーク=松尾理也】沖縄・尖閣諸島をめぐり、以前から中国の主張に理解を示す記事を執筆している米紙ニューヨーク・タイムズのニコラス・クリストフ記者が、20日付同紙に再び「私の見解は、中国の領有権主張には揺るぎない歴史的根拠があるというものだ」とのコラムを掲載したことに対し、在ニューヨーク日総領事館はこのほど、「尖閣諸島は日固有の領土であり、極めて遺憾な内容」と抗議を申し入れた。また、佐藤悟外務報道官名の反論文が27日付同紙に掲載された。 クリストフ記者は昨年9月にも、「中国の主張に分がある」「尖閣諸島の紛争で米国が日米安全保障

    ニューヨークタイムズのニコラス・クリストフ記者と、国と人の区別ができない者と - 法華狼の日記
    lotus3000
    lotus3000 2011/01/30
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    2020/2/13 4:00~5:00 メンテナンスのためアクセスできない状態となります。ご了承ください。

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • はてなは結果的に低学歴差別が凄いよね

    確かに2ch学歴板みたいなのとは違うよ。 学歴に執心してる人とか、わざと低学歴を馬鹿にして楽しむような人はいないと思う。 でももっとナチュラルに、 議論についてこれないバカとか 知識や想像力の足りないバカとか 読み書きが不満足でずれたこと言い出すバカとか ストレートに嫌悪して排除するよね。 この点についてはウヨサヨの取っ組み合いもメタツッコミ合戦も起きない。 はてな民は満場一致でバカが嫌いで、 視界に入るバカには罰を与えるべきだと確信してる。 どんなものへの叩きにもへそ曲がりカウンターが入るのに バカへの侮蔑と疎外だけは全員が一致する。 でもバカって 生まれ持った知能とか 低学歴貧困という環境とかと関わりがあって バカを馬鹿にするのって劣等差別や学歴差別なんじゃないのかな。 バカってほんとにひっぱたいて追い払っても良いの?

    はてなは結果的に低学歴差別が凄いよね
    lotus3000
    lotus3000 2011/01/30
    リテラシーやコミュニケーションモードがどのように作られたかを考えると確実に結果としての学歴差別はあると思う。ただそれをどのように配分するかがこれから問われると思う。
  • 民主主義国家にいる限り、民衆は責任から逃れられない。

    四式戦闘機 @ki84type4 田中芳樹で政治を語るのは痛々しいことだけど、彼がたまに書く大衆や民主主義への懐疑的な視線は昔純真な少年だった俺にとってやはり一つのきっかけではあった。中でも衝撃的だったのは、「民衆が独裁者を使い捨てにしている」といった考え方だった。 2010-11-12 02:03:30 四式戦闘機 @ki84type4 民衆は責任をとらない。支配されるのは一面においては確かに楽なことなのだ。悪いことは支配者のせいにして、自分はイノセンスな民衆で被害者なのよ、って顔してればいい。 2010-11-12 02:06:01 四式戦闘機 @ki84type4 民主主義は、民主主義の理念や理想が正しいから是とされるのではないのだろうと最近は強く思う。民主主義と人民主権は、民衆をして自らをか弱い被害者、哀れな被支配者、気楽なイノセントの立場に逃げることを許さないシステムであり、だか

    民主主義国家にいる限り、民衆は責任から逃れられない。
  • 西村幸祐氏ツイッターでクーデターを煽る?

    西村幸祐 @kohyu1952 明日のデモでは無理だろうけど、このまま民主党政権が続けば、自衛隊が国軍としてエジプトのように国民と一緒になって、政権打倒のムーブメントを起こせるかも知れない。党の軍隊から国の軍隊、国民の軍隊へ、だね。 2011-01-29 04:05:19 sottan22 @sottan22 自衛隊へも「違憲を押し付け」 国民と同じくさぞや悔しいかと@kohyu1952 民主党政権が続けば、自衛隊が国軍としてエジプトのように国民と一緒になって、政権打倒のムーブメントを起こせるかも知れない。党の軍隊から国の軍隊、国民の軍隊へ、だね 2011-01-29 04:22:11

    西村幸祐氏ツイッターでクーデターを煽る?
  • asahi.com(朝日新聞社):グラス傾け文学談義 作家・玄月さんら、大阪に文学バー - 文化

    文学バーの開店準備が進む中、「静かに読んでも、お客さん同士で文学を語っても」と語る玄月さん=25日、大阪市中央区、矢木隆晴撮影友人らが寄贈してくれた数千冊のを並べ、文学バーの開店準備を進める作家の玄月さん=25日、大阪市中央区、矢木隆晴撮影  グラスを傾けながら文学談議に花を咲かせ、読書を味わう「文学バー」が31日、大阪・ミナミにお目見えする。同市在住の芥川賞作家、玄月さん(45)がプロデュースし、関西の作家らが協力して共同経営。小説など文学書を中心に1万冊近いで店を埋め尽くし、好きのたまり場にする計画だ。  店の名は「リズール」。フランス語で読書家という意味だ。地下鉄心斎橋駅近くにあるビルの地下1階に、奥行きのある約60平方メートルのスペースを確保し、壁一面に棚を設けた。カウンターにも書物を並べる。  「ちびちび飲みながら読んだり、お客さん同士で文学を語り合ったりする場にしてほし

  • 【マジキチ】ネトウヨ「李がいくら帰化しても、韓国人の血が流れているし嫌悪感。活躍してほしくない」

    ■編集元:ニュース速報板より「【マジキチ】ネトウヨ「李がいくら帰化しても、韓国人の血が流れているし嫌悪感。活躍してほしくない」」 1 ユメニくん(チベット自治区) :2011/01/30(日) 14:34:59.30 ID:g8J3YyyE0● ?2BP 739 名前:え 投稿日:2011/01/30(日) 04:22:55 ID:elrATN2i0 [1/20] 優勝は嬉しい。 決勝ゴールが李じゃなかったらもっと嬉しかったけどな。 ちょっと前田の出来が悪すぎたのが残念。 ま、おめでとう。 840 名前:え 投稿日:2011/01/30(日) 04:57:49 ID:elrATN2i0 >>832 日に勝って欲しい、でも決めるのは李以外が望ましい。 そういう複雑な心境にさせられるから出てきてほしくなかったんだわ。 7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:201

    lotus3000
    lotus3000 2011/01/30
    こうも血統主義者が多いとは。
  • asahi.com(朝日新聞社):「大絶滅」生き延びた恐竜 70万年後の骨、米で発見 - サイエンス

    【ワシントン=勝田敏彦】白亜紀末の恐竜大絶滅が起きてから70万年ほど生き延びた恐竜がいたことが、カナダ・アルバータ大などの研究でわかった。論文が米地質学会の専門誌に掲載され、同大が28日、発表した。  恐竜の大部分は、巨大な隕石(いんせき)が地球に衝突して起きた気候変動が原因で絶滅したと考えられている。地層年代を決める国際委員会は2008年、その時期を約6550万年前としている。  研究チームが、米西部ニューメキシコ州で見つかったアラモサウルスと呼ばれる草恐竜の大腿(だいたい)骨を使って、生きていた時代を「ウラン・鉛法」と呼ばれる方法で精密測定したところ、大絶滅の時期より70万年新しい6480万年前だった。  研究チームは「気候変動が起きても一部の草地は残り、草恐竜が生き延びることができた可能性がある」と指摘している。

  • 海水淡水化技術に注目する中国、専門家は「水不足は解消できない」と否定的―英紙|レコードチャイナ

    2011年1月27日、環球時報によると、渤海湾西岸に巨大な海水淡水化プラントが建設され、中国政府は深刻さを増す水不足の解消の切り札として利用しようとしているが、英ガーディアン紙は24日、海水淡水化技術では中国の水不足は解消できないとする記事を掲載した。 【その他の写真】 中国の海水淡水化プラントはパイプのダメージが避けられず、コスト面での問題も大きいという。環境保護団体は「たとえ技術が進歩しても、海水が中国の水不足を解決する最良の答えにはなり得ない」と指摘。海水淡水化は環境への負荷が高く、生態系のバランスを損なう危険性があるため、旧来の水資源保護とCO2排出抑制を進めることこそ重視されるべきだとしている。 CLSAアジアパシフィック・マーケッツの関係者は、中国は今後さらに20カ所の海水淡水化プラントを建設するとみられるが、建設が計画されているすべてのプラントを合わせても、北京で必要とされる

    海水淡水化技術に注目する中国、専門家は「水不足は解消できない」と否定的―英紙|レコードチャイナ
    lotus3000
    lotus3000 2011/01/30
    で、塩を捨てるところはどこにするんだね。
  • アラブの政変で負けようとしているのは誰なのか? - Chikirinの日記

    あちこちで大変なことが起こりつつあると感じます。すごいことが起ってる。 まずは現在進行形のエジプト。ここのところ連日、数万人規模の反政府デモが起き、警察隊が催涙弾などで鎮圧にかかっています。デモ隊は30年近い独裁体制をひいてきたムバラク大統領(なんと82歳!)の退陣を求めてます。 大変なことが起っている、というのは、このデモの背景に、インターネット、そしてネット上のサービスであるツイッターとフェースブックが大きな役割を果たしているからです。 大規模デモはツイッターやフェースブックを通じて呼びかけられたもので、真偽のほどはわからないけど、エジプトでは現在インターネットへの接続が停止されたとの噂も流れています。 このエジプトの反政府デモに刺激を与えたのが、先日起ったチュニジアでの政変です。ここでも20数年独裁を続けてきたベンアリ前大統領(74)が実際に亡命に追い込まれました。この時の反政府デモ

    アラブの政変で負けようとしているのは誰なのか? - Chikirinの日記
  • ユダヤ人すら住もうとしない「恵まれた国」日本

    ニュージーランド在住のRay氏(@wagonthe3rd)による「日人が自国を意識的には選ばない、選ぶ必要がないことは世界的には奇異」という呟きを受けて、@noiehoie氏が「だったら、『国を意識的には選ぶ』ことの多いユダヤ人が何故これだけ環境に恵まれた日に住まないのだろう?」と疑問を呈したことに始まるTL。

    ユダヤ人すら住もうとしない「恵まれた国」日本
  • 戦闘教師「ケン」 激闘永田町編: 平等価値を説明する方法・試

    小泉政権時代、新自由主義に基づく競争原理・競争至上主義が猛威を奮い、様々な規制緩和と競争原理の導入がなされた。 政権交代を経た今では、相変わらずの不況も相まって、かつてのような競争至上主義はなりを潜めているものの、政治的に堂々と平等価値を掲げるにはまだまだリスクがある状況が続いている。 我々社会主義者にとって、「いかに平等価値を説明するか」は非常に重要な課題であるが、なかなか論理的に説明できない人が多いようだ。 かつての大人や学校の先生のように、「人は生まれながらにして平等なんです」と言ったところで、今や中学生どころか小学生にも鼻で笑われるのがオチであり、道徳ではなく論理による説明ができなければ、まったく通用しない実情がある。 そこで、ケン先生なりの説明方法を紹介しておきたいと思う。 分かりやすいよう簡素にしているため、学術的な突っ込みはご容赦願いたい。 2つの社会があり、あなたはどちらで

    lotus3000
    lotus3000 2011/01/30
    平等主義のリスク低減について分かりやすい説明。さらに安定した投資がしやすくなるのもあり。
  • NYTimes 「日本の若者は世代の障害に阻まれている」

    http://www.nytimes.com/2011/01/28/world/asia/28generation.html 敬称略。 東京 ― ホリエケンイチは有能な自動車エンジニアだった。日ではこのような若い人材が、ハングリー精神あふれるライバルの中国韓国と渡り合い、現在の地位を保つために必要とされている。30代前半のとき、彼は主要自動車会社に勤めており、先進的バイオ燃料のデザインによって評価を得ていた。 しかし、多くの日人のように、彼は非正規労働者だった。時限付き(temporary)契約のもとで、雇用保障もほとんど無く、そのほとんどが40代後半である正規労働者に比べて半分の給料しかもらっていなかった。彼は10年以上正規労働者になろうと努力したが、ついに辞めた。時限付き契約だけではなく、日そのものを、である。 2年前、彼は中国語を習うために台湾に移り住んだ。 ホリエは語る。「

    NYTimes 「日本の若者は世代の障害に阻まれている」