タグ

2012年7月13日のブックマーク (14件)

  • 覚醒剤の自己使用を処罰するな - NOW HERE

    俺のゼニのかからない趣味の一つに裁判傍聴というものがある。 傍聴してるといろんなことがある。基的に裁判傍聴に来るのは身内とか友達とか、そんなのばっか。東京だと裁判傍聴趣味みたいな人が多いけど、静岡だと俺と、毎日来てる緒方拳似のじいさんだけ。あとマスコミとか学生とかの研修みたいのがいる。 ただ、それもメイン法廷の3号法廷での話で、小さい2号法廷に来る人なんかほとんどいない。だから身内の人は思うわけだよ、傍聴してるコイツ、誰?って。 身内の知らない交友関係だと思われることが時々ある。ひどい時には元暴力団組員の窃盗事件で、暴力団から監視に来たヤクザだと思われて文句言われたことがあった。 「お友達の方ですか?」って聞かれる程度のことはしょっちゅうだ。 話は先週の静岡地方裁判所でのこと。覚醒剤取締法違反で2件の判決があった。 公判は2件だけど、内縁の夫の覚醒剤事案。 初公判はともに5月14日。

    覚醒剤の自己使用を処罰するな - NOW HERE
  • SYNODOS JOURNAL : 「テロリズム」の内生化 ブレイビクが守ろうとしたもの  吉田徹

    2011/8/2910:3 「テロリズム」の内生化 ブレイビクが守ろうとしたもの  吉田徹 「十字軍遠征を目指すナショナルな保守主義者」―自らをそう定義したのは、77名を殺傷したノルウェー・テロ事件の犯人、アーネシュ・ブレイビクだ。7月末に起きた首都オスロとウトヤ島でのテロは、大きな衝撃をもたらした。この衝撃は2つの事実からきている。 もうひとつは、世界でもっとも豊かな国のひとつ、ノルウェーでテロが起きたということ。ノルウェーはこれだけの経済危機のなかでも、ヨーロッパで健全財政を保っている数少ない国だ。北海に莫大なガス田をもち、その輸出で外貨を稼ぐ環境に恵まれたこの国は、経済的にも豊かな、寛容と融和の精神に貫かれた平和な社会を築き上げてきた。ブレイビクのウトヤ島で射殺した68名(1分に1名を殺した計算になる)という数は、ノルウェーの年間殺人件数の2倍強だ。安定した社会をつくり上げてきたはず

  • 官邸前主催者の国旗認識

    karawye @karawye いや官邸前と日の丸がセットになってると思ってるんですよ。だからそろそろその間違いを改めて欲しいということなんですけど。 RT "@kdxn: 反原発と反日の丸がセットだと思ってるやつは、そろそろ自分たちの間違いを認めたほうがいいんじゃないの? " 2012-07-12 22:46:55 C.R.A.C. @kdxn そんなわけのわからない誤解をする人は対処のしようがない…。RT @karawye: いや官邸前と日の丸がセットになってると思ってるんですよ。だからそろそろその間違いを改めて欲しいということなんですけど。 2012-07-12 22:47:53 karawye @karawye どこがわけのわからない誤解なのか説明が無いんですが RT "@kdxn: そんなわけのわからない誤解をする人は対処のしようがない…。RT @karawye: いや官邸前と

    官邸前主催者の国旗認識
  • 伊丹十三と「戦後精神」 - 内田樹の研究室

    第三回伊丹十三賞の受賞記念講演を去年松山で行った。 そのときのテープ起こしが届いた。 既報のとおり、登壇した後に資料を控え室に忘れてしまって、資料なしでうろおぼえのことをしゃべった。 今回はちゃんと資料を手元において、きちんと引用出典を示しながら書いたので、ほんとうは何が言いたかったのか、わかりやすくなったかと思う。 では、どぞ。長いですよ。80分しゃべったんですから。 ご紹介いただきました、内田でございます。 松山に来るのは3回目です。10数年前に学会で来て、10年程前に父と母と兄と家族4人で旅行で来て、今日が3回目です。 第3回伊丹十三賞を頂いたあとに、11月にこちらで講演をしてくださいというオファーを頂きました。喜んでお引き受けしたのですけども、「何を話すか」何ひとつ浮かばず、まあ、まだだいぶ先の話だから、贈呈式が4月で、まだ8ヶ月もあるから、その間に何かアイディアが浮かぶだろうと思

    lotus3000
    lotus3000 2012/07/13
    江藤淳と伊丹十三との比較。戦前派戦中派戦後派の違い。
  • アニメ関係者さん達が語る制作進行さんのエピソード

    アニメ関係者がTwitter上でつぶやかれた制作進行さんのエピソードが盛り上がっていたのでまとめさせていただきました。伝説的なエピソード以外にも助かったエピソードも入れました。制作進行は大変なお仕事ですがアニメ作品の質の維持のためにはなくてはならない部署なのでこれからも頑張って欲しいと思います。これを見ている方も制作進行さん達のことを応援して欲しいです。

    アニメ関係者さん達が語る制作進行さんのエピソード
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    lotus3000
    lotus3000 2012/07/13
    この人もかな。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    lotus3000
    lotus3000 2012/07/13
    デメリット メリットを書いた大麻。まあコストパフォーマンスがよすぎるのが最大の問題なのかもしれない。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • 「大麻にまつわる日本人のカン違い」- Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    「大麻にまつわる日本人のカン違い」- Togetter
  • 絶対に避けられないものを目標にする - Freezing Point

    私がどうしても抜けられなかった固執は、 この現象から trauma 可能性を消したい。その意味で、現実を現実でなくしたい。少なくともその変更可能性に向けて従事するのでなければ、その可能性があるのでなければ、とてもこの現象経験に耐えられない。*1 だったと思う。 それは、この現象から死を排除したい、できなければとても生きていられない、だった。 神経症は、《死にたくない》という形をしている。*2 いつか訪れる死だけでなく、突然すべてが破綻する可能性も、廃絶できない。 廃絶できないものを「廃絶できるかもしれない」として、その可能性を拠り所にリアルポリティクスへの参画をなかったことにする。 これこそ現実逃避ではないか。こんな逃げが強迫化すれば、実務は無能になる。 死が絶対に避けられないなら、それをうまくデザインすることは、不可避の仕事になる。*3 適切な死を、あるいは安楽死を目指せば良い。 そう気

    絶対に避けられないものを目標にする - Freezing Point
  • 人称なき強度は独我的で、必然に満ちた《分節過程》 - Freezing Point

    志紀島啓氏のツイートより: ガタリのサンギュラリテとドゥルーズの自我さえない独我論は矛盾しないのか? 2012-07-05 20:42:59 via web 「各人が特異性(singularité)なら、お互いが《他者》だから、独我論とは矛盾するはず」 ということでしょうか。 しかし、これがあくまで 特異化の《プロセス》 の話だと考えれば、 矛盾どころか、同じ話を別の角度からしただけに見えます。 特異化の分節過程は内在的で、分節それ自身の内的必然に基づく。 その意味で「自我」という実体確保と相いれず、かつ 順応的配慮とは無縁なので、独我論的です。 受動的に湧いてくる必然のみに基づいて、特異化の分節過程が垂直的に屹立する。 志紀島さんのご発表との関係でいえば(参照)、 特異性(singularité)は、固有名ではなくて「人称を欠いた諸強度」であり、 自我さえない独我論は、「人称なき強度」と

  • 1日2回50音を書くだけで字がうまくなる - タケルンバ式硬筆トレーニング - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    はい、今回は字がうまくなる方法をお教えします。最近はパソコンを使う機会が増えたせいで、何かと手書きすることは減りました。が、年賀状とかの手紙類であったり、結婚式などの記帳など、手書きする機会がゼロになることはありません。自分の字が見られることは、社会人として生活している以上、結構あるものです。 そんなあなたに、タケルンバ式の字のトレーニングをお教えします。私は高校までは普通の字でしたが、これをやって以来、字がうまく書けるようになりました。実践済みの方法です。よろしかったらどうぞ。 何故、うまい字が書けないのか うまい字を書けるかどうかは、一言で言えばデッサン力の問題です。絵と一緒。対象物が字というだけで、筆記具を使ってそれを描く。絵と文字の間に違いはありません。 つまり字が下手というのは、端的に言ってデッサン力が欠けているのです。 正しい字の形を理解していない 正しい字の書き方を理解してい

    1日2回50音を書くだけで字がうまくなる - タケルンバ式硬筆トレーニング - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
  • 余白やメリハリもポイントに!今すぐ「キレイな字」が書ける方法 - はてなニュース

    PCや携帯で文字を打つことにすっかり慣れてしまった現代、密かに「字が上手くなりたい」と思っている人は多いのではいでしょうか?年賀状の宛名や結婚式での記帳、履歴書を書く際にも、キレイな字が書けると印象が変わりますよね。そこで今回は、「キレイな字が書ける方法」についてのエントリーを集めてみました。 ■まずは書く時の姿勢から!キレイに見せるには余白やメリハリも重要 ▽「早起きは三文の得」実行委員が行く:「字がキレイ」と言われたい 悪筆がすぐ直る11の技 (1/3) - ITmedia Biz.ID 字が苦手だという筆者が、悪筆改善講座で学んだという内容がこちら。キレイな字とは「バランスのいい字」のこと、そのためにまずは姿勢の改善から始めましょう。手首だけでなく、腕全体で書くようにし、体と机の間は、握りこぶし1つくらい空けます。字は真ん中の中心線を意識して書き、字と字の間には適度な空白を。また画数

    余白やメリハリもポイントに!今すぐ「キレイな字」が書ける方法 - はてなニュース
  • 約半数が40歳以上という10人に1人が引きこもりの「過疎の町」

    通信社などの勤務を経て、フリーのジャーナリストに。1997年から日の「ひきこもり 」界隈を取材。東日大震災直後、被災地に入り、ひきこもる人たちがどう行動したの かを調査。新刊は『ルポ「8050問題」高齢親子〝ひきこもり死〟の現場から 』(河 出新書)  他に『ルポ ひきこもり未満』(集英社新書)『ひきこもる女性たち』(ベ スト新書)、『大人のひきこもり』(講談社現代新書)、『あのとき、大川小学校で何 が起きたのか』(青志社)など多数。TVやラジオにも多数出演。KHJ全国ひきこも り家族会連合会部広報担当理事。東京都町田市「ひきこもり」ネットワーク専門部会 委員なども務める。YAHOO!ニュース個人オーサー『僕の細道』 「引きこもり」するオトナたち 「会社に行けない」「働けない」――家に引きこもる大人たちが増加し続けている。彼らはなぜ「引きこもり」するようになってしまったのか。理由とそ