タグ

仕事に関するlove-musicflavor0928のブックマーク (41)

  • 1日7時間15分しか働かないから仕事が面白くなる - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    未来工業。 その創業者の山田昭男氏が、経営術や働き方などについて、このでは書かれています。 ホウレンソウ禁止で1日7時間15分しか働かないから仕事が面白くなる 作者: 山田昭男 出版社/メーカー: 東洋経済新報社 発売日: 2012/08/10 メディア: 単行(ソフトカバー) クリック: 25回 この商品を含むブログ (7件) を見る ちょっと常識とは違った考え方というか経営術、マネジメント術が書かれていておもしろかったです。 まずは、やってみる。未来イズム 「まずはやってみる、やってみてダメだったら元に戻す、あるいは違う方法を考える」という未来イズムだ。 未来工業は、残業禁止ということです。 そしてそのための工夫があるのですが、その精神というか考え方は、まずはやってみるというところにあるということです。 たしかに、やってみてダメなら、元に戻すか違う方法を考えれば良いのですよね。 や

    1日7時間15分しか働かないから仕事が面白くなる - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    love-musicflavor0928
    love-musicflavor0928 2015/07/15
    ホウレンソウなしでってのは凄いすね(*≧艸≦)
  • やりたい仕事がない人は、ディズニーランドで働いてみよう - 自分の仕事は、自分でつくる

    「やりたい仕事がない」 「自分のやりたいことが見つからない」 そういう人は、少なくないと思います。 では、私が何か素晴らしいアドバイスができるかと言えば、残念ながらそんなことはありません…。ただ、何をしたらいいかわからない人に対して、個人的にオススメしたいことがあります。今日はそんなご提案を。 その提案とは、「ディズニーランドで働いてみよう」ということです。 実は、つい先日取材をさせていただいた職人さんも、映像制作の相談をしてくれたブライダル系企業の起業家の方も、ディズニーランドで働いた経験がある人でした。 おふたりと話してみて実感したのは、伝える能力が高く、間の取り方もとても上手だということ。そして、表情が優しい。何より、話していて気持ちがいい。それがどこで培われたかを聞くと、「ディズニーランドです」と即答してくれました。 もちろん、華やかな表舞台からは想像できないような、厳しさもある職

    やりたい仕事がない人は、ディズニーランドで働いてみよう - 自分の仕事は、自分でつくる
    love-musicflavor0928
    love-musicflavor0928 2015/07/15
    ディズニーで働いていた知り合いは皆、イキイキしてました!(^o^)/
  • もうこれ以上は需要がないだろと思っていても、実際には需要がある不思議さ。飽和したビジネスにも、拡大するチャンスはあるのかもしれません。 - SONOTA

    photo by Michael Kappel 某クレジットカードについての記事を最近、大人の事情もあって多めに書いているわけですが、このカード、もうさすがに全ての利用者に行き渡ったろー、需要ないだろーと思ってしまうんですが、意外や意外、かなり申込が多いんですよね。 予想:さすがにもう行き渡っているので、需要はない 現実:需要がないどころかまだまだ活発に申込あり ほんとこれだけ世の中に行き渡っている商品を一体誰が申し込んでくれているのかわかりませんが、少なくとも言えることは自分の価値観だけで需要のあるなしを判断してはダメなんだなーということはわかりました。仮に7割の人に普及したとしても、残りの3割があるかぎりは問題ないんだなと、そういうことのようです。 パズドラのテレビCMだってそんなもの: これを例えるならパズドラのテレビCMみたいなものですね。ダウンロード数がすでに3600万とも言われ

    もうこれ以上は需要がないだろと思っていても、実際には需要がある不思議さ。飽和したビジネスにも、拡大するチャンスはあるのかもしれません。 - SONOTA
  • 『番外編:職業病の2人が行く(笑)』 - さくっと2分!会計センスup50 番外編~♪

    こんばんは~。 会計ナビゲーターcocoです^^ 今日もご覧いただいてありがとうございます。 日曜日、いかがお過ごしでしたか? 納豆オムレツに 冷蔵庫で余ってた ニンジンとベーコンを投入。 失敗でした・・・^^; 先にニンジン炒めてたのに、 なぜか硬かったんですね。 とほほ・・・ 先日、大学時代の友人と 久々にお茶して しゃべり倒してきました(笑) で、内容はと言えば・・・ お互いの仕事の話(笑) どこまで仕事好きなんや~と 自分でもおかしかったです^^; 老舗メーカーに勤める彼女も 見るモノ見るモノの 原価を想定して話すわ、 おしゃれな雑貨専門の 100均に行くと 店舗用のディスプレイにと 小道具をチェックするわで 完全に職業病の2人でした^^; 実は彼女は自分では 「私、主婦向きだと思うし~」 って良く言うんです^^ 実際、2人の男の子のママです。 でも、私は違うと思ってます。 どこに

    『番外編:職業病の2人が行く(笑)』 - さくっと2分!会計センスup50 番外編~♪
    love-musicflavor0928
    love-musicflavor0928 2015/07/12
    教えるのがめんどいし、失敗されると後処理が大変だからって教えるの後回しになってくんですよね(^_^;)人を育てる為にも、どんどんやって貰った方が絶対いいですm(__)m
  • 【具体例・事例】「育成という仮面を被ったパワハラやっていませんか?」パワハラになるかどうかのチェックポイント - ひかる人財プロジェクト

    マネージャーは「業績達成」と同じくらいの重要度で「部下の育成」というミッションが課せられています。業績達成にばかり注力してしまい部下の育成まで手が回らず後回しにしているケースもありますが、今日紹介するような全く誤った手法で部下を育成(という仮面を被ったパワハラ)しているケースもあります。この場合は所謂「パワーハラスメント(パワハラ)」と呼ばれるトラブルに発展していく可能性があります。 パワハラは被害者(部下)の人権が深く傷つけられるだけではなく、働く意欲の減退や自信喪失、こころの健康悪化に繋がり最悪の場合は職を失うケースすらあります。また同時に処分される加害者(上司)の一生も狂わせてしまいます。企業にとっても人材の損失や生産性の低下は避けられず、場合によっては法的な責任も問われかねません。そうなると企業イメージに深刻なダメージを与えることになります。 このように「部下の育成」が一歩間違えて

    【具体例・事例】「育成という仮面を被ったパワハラやっていませんか?」パワハラになるかどうかのチェックポイント - ひかる人財プロジェクト
    love-musicflavor0928
    love-musicflavor0928 2015/07/12
    パワハラってまだ最近出来た言葉ですよね?(^_^;)ひとこと言わせて!が参考になりますm(__)m
  • 【ノンスタ井上を見習おう!】メンタル強そうな芸人7人の名言に学ぶ「レジリエンス(折れない心)」のつくり方(鍛え方) - ひかる人財プロジェクト

    みなさんストレス溜っていませんか?私はもちろん溜まっています。それもかなりwストレスの要因ってあげればいくらでも出てきますよね。 例えば… 会社を辞めたい(会社に行きたくない) 嫌な上司の顔を見たくない 部下が言うことを聞かない 仕事が覚えられない 事業がうまくいかない 夫婦関係がうまくいかない 恋愛がうまくいかない 子育てがうまくいかない 友だちとけんかが絶えない 大事な人を亡くした(失った) 健康状態が芳しくない お金がない ブログが書けないw 等々全てストレスの要因になり得ますよね。ストレスフリーの人はとても幸せですがそんな人はごくごくわずかではないでしょうか。そんなストレスが重なり合ってのしかかってくると、ストレス耐性があまり強くない場合はメンタル不調へと進行していってしまいます。 ★ストレス耐性について ↓↓↓ hikarujinzai.hatenablog.com そんなこんな

    【ノンスタ井上を見習おう!】メンタル強そうな芸人7人の名言に学ぶ「レジリエンス(折れない心)」のつくり方(鍛え方) - ひかる人財プロジェクト
    love-musicflavor0928
    love-musicflavor0928 2015/07/09
    知ってる芸人さんばっかりだ(^o^)/
  • 【働きたい会社が見つからない?】働きたい会社・就職したい会社の条件・特徴・理由など(理想の会社像) - ひかる人財プロジェクト

    今日の記事は是非就活生の皆さん、中小企業で働いている皆さん、そして起業家の皆さん(今から起業する人、起業したばかりの人)に是非お読みいただきたいと思いながら書いています。なぜならば、就活生の皆さんはまさに今どんな会社で働けばいいのか悩んでいることでしょうし、中小企業の皆さんは今働いている会社を(大企業に比べると比較的)変えることができる環境にあるでしょうし、起業家の皆さんはご自分の会社をどのように舵取りしていくか常に考えているに違いないからです。 私はざっくりというと20代はサービス業のマネージャーとして思う存分営業に邁進し、30代は会計事務所に勤務しつつ数多くの中小企業を内側から見させていただき、40代の今は中小企業のスタッフ部門で働いています。経験豊富だから会社のことはなんでもわかるみたいな上から目線で言うつもりはさらさらありませんが、私なりに「こんな会社で働きたい...」と思えるよう

    【働きたい会社が見つからない?】働きたい会社・就職したい会社の条件・特徴・理由など(理想の会社像) - ひかる人財プロジェクト
  • 愛される人になるためのヒント - 自分の仕事は、自分でつくる

    『情熱大陸』に高田純次さんが出演されていました。 なぜ、35年もの間、第一線で活躍できるのか。なぜ、「崇拝」というレベルで高田さんを尊敬する芸能人がいるのか。影で努力を積み重ね、必要とされる存在であり続けるために、実力を磨いてきたのは間違いありません。でもそれ以上に番組を観ていて思ったのは、高田さんの人柄が大きいということ。高田さんは幅広い年齢層の視聴者に愛され、身内のスタッフにも愛される。とにかく「愛される人」なのです。 そういえば、もう20年も前の話ですが、知人がバイトをしていた飲店に来店したときも、働くスタッフにとにかく優しく接していたと言っていました。周りの人すべてが、一気にファンになったと…。 なぜ、高田さんは愛されるのか? そのヒントが、番組の中にありました。 まずは「真面目」であること。 「適当」「無責任」が代名詞ではありますが、そうではないことはテレビを観ていてもよくわか

    愛される人になるためのヒント - 自分の仕事は、自分でつくる
  • 生き残っていける人は、「デザインの力」を信じている - 自分の仕事は、自分でつくる

    高い技術を持っていても、魅力的な商品を世に送り出していても、廃業を余儀なくされる職人さんもいれば、ビジネスを成長させている職人さんもいます。 その差は、どこにあるのか? つくっている物のニーズや働いている地域の違いもあれば、道具や機械が手に入らない、働き手がいないという問題もあります。当然、運もあります。そう、理由はひとつではありません。まさに、千差万別。 ただ、成功している職人さんは、全員が全員ではないものの、ある共通点があります。個人的にはこの共通点を、すごく興味深く観察しています。 その共通点とは、パッケージ、WEBサイト、パンフレット、DMなどのデザインを手がける、“右腕的なデザイナー”が身近にいるということです。 消費者に共感してもらうために、メディアに注目してもらうために、そして作り手の思いを伝えていくためには、「デザインの力」は不可欠です。むしろ、自信のある商品を世の中に届け

    生き残っていける人は、「デザインの力」を信じている - 自分の仕事は、自分でつくる
    love-musicflavor0928
    love-musicflavor0928 2015/07/05
    デザイン費は削ってはならぬ(^-^)
  • 『番外編:起業家と店舗オーナー-シアトルの伝説のカフェに学ぶ⑦』 - さくっと2分!会計センスup50 番外編~♪

    こんにちは~。 会計ナビゲーターcocoです^^ 今日もご覧いただいてありがとうございます。 日曜のお昼前、いかがお過ごしですか? お天気イマイチですので、 お家でまったり、読んで下さいませ~(笑) 編ブログの記事でここ1ヶ月くらい 今話題の欧州のある国から ぶっちぎりで閲覧されている 記事があるのですが・・・^^; 何故だか不明です(笑) さてさて、前置きが長くなりましたが、 『シアトルの伝説のカフェに学ぶ』シリーズも 早くも? 7回目です^^ 以前、お店の規模を考えるお話を書きました。 kaikei-senseup.hatenablog.com 今日は 起業家と店舗オーナーの違いを考えてみる と言うお話です。 皆さまは 起業家って どんなイメージをお持ちですか? そして、 店舗オーナーについては? シアトルの伝説のカフェの主人公は こんな風に答えています。 「・・・僕は自分で汗水流し

    『番外編:起業家と店舗オーナー-シアトルの伝説のカフェに学ぶ⑦』 - さくっと2分!会計センスup50 番外編~♪
  • 『番外編:伝えたいこと、伝えられる量』 - さくっと2分!会計センスup50 番外編~♪

    こんにちは~。 会計ナビゲーターcocoです^^ 今日もご覧いただいてありがとうございます。 土曜日、いかがお過ごしですか? お天気がイマイチなんで、 洗濯物が・・・ですよね>< さて、いきなりですが、 「伝える」 って、難しいなぁ~と 思われることありませんか?^^; 私自身は 書くことは好きな方なので、 それほど抵抗はないのですが、 受取り方が読者さんによって、 大きく違う場合があります^^ おお! そこを そんな風に受け取られるのね~!☆O☆ 自分では想定していなかった部分に 反応があったりして、 眼からウロコのことも多いです(笑) 例えば、 web解析ツールを使用されている方は 良くご存知かと思いますが、 検索ワードや それに付随した記事などに 偏りがあると思います。 それを分析して アクセスの多い内容に 即した記事や話題、 または時事ネタや季節ネタ。 いわゆる、 一般的に「旬」な

    『番外編:伝えたいこと、伝えられる量』 - さくっと2分!会計センスup50 番外編~♪
  • 【新社会人向け】給料分働くことが難しい入社3年間に新入社員が具体的にやるべき10個の働き方 - ひかる人財プロジェクト

    2015年度入社の新入社員の皆さんも昨日で丁度3ヶ月が経過し、今日から4ヶ月目に突入しましたが社会人生活をいかがお過ごしですか?そろそろ会社の雰囲気にも慣れ、仕事も徐々に習得し仕事が面白くなってきたころではないでしょうか。また逆に会社や仕事のことがわかればわかるほど「自分はこの会社を選んで当に良かったのだろうか?」と自問自答している方もいるのではないでしょうか。 よく「石の上にも三年」と言われますが、それは「どんなことでも努力が成果となってあらわれはじめるのは最低三年くらい必要だ」ということを言っているのだと思います。これを社会人に当てはめると入社して3年間は成果があまり見えるかたちであらわれないとも言えます。つまりその間会社は皆さんに投資(育成)する期間であり、皆さんは修行(見習い)をする期間なのです。もっと刺激的に言うと皆さんは入社3年間は会社に給料以上の貢献をすることは常識的に考え

    【新社会人向け】給料分働くことが難しい入社3年間に新入社員が具体的にやるべき10個の働き方 - ひかる人財プロジェクト
  • あるシステム屋さんが平均残業時間一桁を実現した方法 - ゆとりずむ

    こんにちは。 ここしばらく、システムトラブルの対応で午前帰りが続き、疲れてきてしまいました・・・。直接、トラブルの原因になった訳では有りませんが、エンジニアさんも巻き込んでしまい、もう少し上手く回す方法はなかったのかと、自分の未熟さを反省中です。 さて残業といえば、先生は大変そうですね。ただでさえ、ひとりで何十人もの生徒をみないといけない上、ほぼ無償ボランティアの部活顧問まで行い、その上で親に押しかけられたら溜まったもんじゃ有りませんよね。横浜市で、先制の『ノー残業デー』を設定するそうですが、多少なりとも状況が改善することを期待してやみません。 ただ、個人的にはこの『ノー残業デー』という制度がしっくり来ません。だって、『ノー残業デー』って、その日以外は残業することが前提なワケですよね?更に、こんなニュースも有ります。 正社員と同じ等級制度や人事制度を用いるため、基給も同じ水準だ。賞与は正

    あるシステム屋さんが平均残業時間一桁を実現した方法 - ゆとりずむ
    love-musicflavor0928
    love-musicflavor0928 2015/06/26
    残業時間は、社会全体における大きな問題のひとつ
  • 30代で部長になった私が泣かされた「年上の部下」の実在サンプル7人衆とその上司としての接し方 - ひかる人財プロジェクト

    私は今の会社に中途で就職したのですが、入社して一年後に部長になりました。38歳でした。中小企業でしたがそこそこ社員数もいましたし、老舗の会社ですので当時私より「年上の部下」は必然的にかなりの人数存在していました。 私は部長になった日から今日まで様々なやっかみや嫌がらせをぶつけてくる中々手強い「年上の部下」に対峙してきました。最近はその人数も減りほとんどいなくなりましたし、私も少しは認めてもらえてきたので、今思えばいい思い出ですが当時は相当泣かされたというか苦しめられました。 その時現実にいた「年上の部下」のタイプと、その人たちに当時「改めて欲しいこと」を指摘した時などによく返ってきていた面倒臭いセリフをいくつか紹介します。その後で私がその人たちに少しでもモチベーションを上げて業務にあたってもらうためにどう接したか、私を認めてもらうためにどう接したかも紹介します。 最近人事異動があってまさに

    30代で部長になった私が泣かされた「年上の部下」の実在サンプル7人衆とその上司としての接し方 - ひかる人財プロジェクト
  • ここ十年でビジネスを大きく発展させた人たちが持っていたもの - ICHIROYAのブログ

    十年以上この業界にいて、つくづく思うことがある。 それぞれが個人事業主なのだが、十年の間にそのビジネスの規模を大きく伸ばした人もいるし、あまり変わっていないように見える人もいる。 僕には大きくすることが唯一無二の基準とは思わないが、伸びた人のやりかたを見ていて思うのは、伸びるにしても(あるいはとどまるにしても)その方向は千差万別だなということだ。 かつては同じ場所にいて同じようなレベルの仕事をしていた人が、十年の間に劇的に変わった。 何十人とスタッフを雇い十億円以上の売上を上げるようになった人もいるし、優れたファッションセンスで押しも押されぬブランド力をつけた人もいるし、そのブランド力で海外進出して海外有名ブランドとコラボしている人もいるし、工芸品として価値のある比較的新しい着物の目利きで突出している人もいる。 人それぞれに伸びる方向が違ったのは、それぞれの人が持っている得意なこと好きなこ

    ここ十年でビジネスを大きく発展させた人たちが持っていたもの - ICHIROYAのブログ
  • ホワイトボードを活用して会議や打ち合せの質を向上させる - 気分はポレポレ よろず情報ブログ

    仕事の内容によっては、会議や打ち合せの多い職場があると思う。私の職場も同様で、簡単なミーティングを含めると毎週何回か行われる。簡潔に終わる打ち合せもあれば、時には迷走してしまう打ち合せもあるが、ホワイトボードを上手に利用している場合には効率的に進められることが多いようだ。 ホワイトボードに書くべき3つの項目 どこの職場にもホワイトボードが用意されていると思う。学校や集会所などでもホワイトボードを備えているところが多いが、活用されているかというと案外部屋の飾りになっている場所もあるのではないだろうか。 ホワイトボードを使うというのは案外面倒で、資料を作って配布しているから不要だとか、わざわざ書く必要もないという理由で使わないということが多い。 ホワイトボードを使う利点は空中に消えていく言葉を書き留めておけるということなので、資料に沿って議論をしている時に交わされる「言葉」を書いて視覚化するこ

    ホワイトボードを活用して会議や打ち合せの質を向上させる - 気分はポレポレ よろず情報ブログ
  • 60才を超えても、大きな夢を抱いて起業したっていいじゃないか! - ICHIROYAのブログ

    どうやら、日でもアメリカでもイギリスでも、シニアの起業が増えているようだ。 たとえば、早期退職を選んで50才から55才ぐらいで起業したり、定年後、60才から起業したりする人たちである。そもそも、その年代の人が増えているのだから、ほんとうに自分でやりたかったことをしたいと思い、自分の商売を始める人が増えているのもうなずける。 それなりの歳になって自分の商売を始める時は、ビジネスや人生経験、人脈が有利に働くが、もちろん、デメリットもある。 残り時間が限られているので、大きな失敗はできない 身体の無理がきかず、いつまで健康でいれるかという不安がある 新しいことを学ぶのに苦労する 欲が薄れているので、モチベーションが薄くなりがちである と、まあ、自分の身を省みて、あるいは定年後の知人などを見て、感じるのはそんなところだ。 そういうデメリットをそのまま甘受して、もう無理と思う人もいるし、デメリット

    60才を超えても、大きな夢を抱いて起業したっていいじゃないか! - ICHIROYAのブログ
  • 「クレーム対応マニュアル」の基本項目お見せします - ひかる人財プロジェクト

    私は今でも年に何件かクレームを受けます。立場的に総務部長ですので最後の砦というか私が受けるクレームは弁護士にお渡しする一歩手前のものが比較的多いのが実情です。消費者センターに駆け込むぞとかは序の口で、土下座を強要されたり、街宣車を乗りつけると脅されたり、金品を要求されたりしたことがありましたが、そのような非常に複雑で裁判になってしまう直前のような難しい案件も実は初動でちょっとしたことを注意していれば火を消すことができたのではないだろうかと思い返すことが少なくありません。 ひとつ実例を出してお話しすると、そのお客様は30歳前後の女性で毎日1時間以上のクレームをほぼ1週間毎日のように電話で入れてきていて、さすがに現場の担当者も自分の業務にも支障をきたし、手に負えず私にヘルプを入れてきました。内容としては客観的に見るとどうしても対処することができないような要求(クレーム)でした。(具体的な内容は

    「クレーム対応マニュアル」の基本項目お見せします - ひかる人財プロジェクト
  • 新入社員と就活生に覚悟して欲しい「学生と社会人の違いって何でしょう?」 - ひかる人財プロジェクト

    新入社員(新社会人)の皆さん、社会人生活のスタートおめでとうございます。また就活生の皆さん、すでに内定が取れた方は当におめでとうございます。またまだ日々就職活動に東奔西走し日々頑張っている方は当にお疲れ様です。陰ながらその成功をお祈りしております。 ★若手社員が入社3年間を振り返って ↓↓↓ hikarujinzai.hatenablog.com 既卒・第二新卒の就職をマンツーマンで徹底サポート! 完全無料でサポート致します【第二新卒ナビ】 さて今日はGWのど真ん中ということで、新入社員の皆さんは社会人生活が丁度1ヶ月経過したところですし、就活生の皆さんも大部分の方が就職活動の正念場というか踏ん張りどころだと思うので、よく世間で耳にする「学生と社会人の違い」について私なりの考え方を紹介したいと思います。 私は長年人事に携わっていて、毎年多くの就活生の皆さんとも接触しますし、新入社員の成

    新入社員と就活生に覚悟して欲しい「学生と社会人の違いって何でしょう?」 - ひかる人財プロジェクト
  • 僕が19年勤めた会社を辞めた時、後悔した12のこと - ICHIROYAのブログ

    ひとつの会社で、サラリーマンを19年やった。 残念ながら、僕のサラリーマン人生は失敗だった。まだ、課長レベルだったけど、すでに先は見えていた。 自分ではデキるつもりで突っ走っていたのだけど、自分なりに壁を感じていたし、人事の同期から漏れ聞く会社の評価も、中程度のものであった。 僕らの世代(いま50代中盤)のサラリーマン人生も過酷だ。 順調なひとたちは、すでに取締役になっているが、最近のリストラで今更会社を辞めざるを得ないひともいる。 サラリーマンを続ける以上、上位に評価されるようにしなければ、若いころのわずかの差が、20数年後には無残な差となって突きつけられる。 いまでも、ときどき、ああこうすればよかったな、と思い出して後悔することがある。 そして、若くて元気なひとたちを捕まえて、オレみたいになるなよ、と説教したくなってしまう。 でも、僕の話など誰も聞いてはくれないので、こうやってブログで

    僕が19年勤めた会社を辞めた時、後悔した12のこと - ICHIROYAのブログ