タグ

ブックマーク / kazuhotel.hatenablog.com (8)

  • 朝の時間はあっという間? - デザインのはてな

    朝起きてから家を出るまでの時間は、あっという間に過ぎていきますよね。時計が早く進んでいるんじゃないかと思うぐらい。映画を観ているときのように、いろんな出来事が次々と起こると時間が過ぎるのはあっという間。逆に、学校の授業中などで「早く時間にならないかなぁ…」と時計をチラチラ見ているようなときは、1分をとても長く感じます。授業を受ける姿勢次第ですが、何も起こらず退屈だな~と思っていれば、時間はとても長い。 時間に余裕があるときと焦っているときでは感じ方も変わりますが、そんなちょっとした時間の感じ方をうまく取り入れているケースもあります。テーマパークの待ち時間の工夫などは有名ですが、先日行ったお店も、待ち時間を長く感じさせない工夫をしていました。並んで5分くらい経つと「寒い中、ご来店ありがとうございます!」とホッカイロを渡され、その5分後には料理の特長とこだわりの冊子、またその5分後にはメニュー

    朝の時間はあっという間? - デザインのはてな
    love-musicflavor0928
    love-musicflavor0928 2016/11/03
    待ち時間にそういうサービスが受けられたら、待ち時間も嫌じゃなくなりますね(笑)スタバがそうかもしれないです!(*´▽`*)
  • おれは、パンダじゃない。 - デザインのはてな

    今回は、だいぶ前に描いたマンガを掲載します。

    おれは、パンダじゃない。 - デザインのはてな
    love-musicflavor0928
    love-musicflavor0928 2016/10/28
    面白い漫画ですね!!
  • 先読み癖は、わるい癖? - デザインのはてな

    相手の話の冒頭だけを聞いて、言いたいことや目的を汲み取る。頭の回転がはやい人、たくさんの人と接してきた経験がある人は、それができるのかもしれません。時間がタイトな環境で仕事をしている人からすれば、はやく結論に結びつけたい気持ちも分かります。ただその汲み取る力は確率が高いだけで、あくまで推測。見誤ることもあります。人によっては話があまり上手でない場合もあるので、はじめに話し出したことと最後で意見が大きく変わったりすることも…。早々に「つまり、こういうことですよね!」なんて話を止めてしまったら、相手が当に言いたかったことを聞けない場合だってあります。 1言って10やってくれる人は、きっと重宝されます。忙しい職場ならなおさらです。でも、そればっかりになってもダメだと私は思っています。1言って10やるということは、9はおまかせ。当にまかせて良い場合をのぞけば、時間や手間がかかっても10きちんと

    先読み癖は、わるい癖? - デザインのはてな
  • 今さらですが自己紹介 - デザインのはてな

    いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます! はじめまして……というにはだいぶ時間が経ってしまいましたが、あらためて自己紹介をさせてもらいます。日常生活のちょっとした違和感にスポットをあてたブログ「デザインのはてな」。kazuhotelというペンネームでこのブログを書いている原田一穂(はらだかずほ)といいます。私は、1980年生まれで現在36歳。大学でデザインを学んだ後、メーカー勤務・家具小売店勤務を経て、1年前に独立をしました。モノや空間のデザイン、グラフィックデザインなど、幅広く仕事をさせてもらっています。 私は学生時代からずっと人が苦手で、積極的なコミニュケーションを避け続けてきました。20代後半になってようやくまともに話すようになったぐらい。デザインについてもエンドユーザーの声を直接聞く機会はほとんどなかったので、身近な人たちの気持ちや考えを知る経験が圧倒的に不足しているこ

    今さらですが自己紹介 - デザインのはてな
  • 微妙な変化もすぐ分かる? - デザインのはてな

    いつも飲んでる缶コーヒーだけど今日は何にかがちがう…やわらかい。あるメーカーの缶コーヒーが、あるときを境にスチール缶からアルミ缶に変わっていました。個人的にスチール缶のあの感じが好きだったので、ちょっとがっかり。コスト面など諸処の理由によって変更になったようですが、自動販売機に手を入れた瞬間にちがいに気付いたのを覚えています。 飲料メーカーは気付かれないように仕様を変えたわけではありませんが、他のことで、微妙に変えても相手は気付かないだろうと思ってしまったことはありませんか?たまにしか利用しないものであれば、確かに気付かなかったり気にならないかもしれません。でも頻繁に利用する人は微妙な変化がすぐに分かります。日焼けする、髪の毛を染める、料品の内容量を10g少なくする、電車の運賃を10円上げる…などなど。それを毎日のように見たり利用している人は気付きますよね。 『気付かれないと思っているの

    微妙な変化もすぐ分かる? - デザインのはてな
    love-musicflavor0928
    love-musicflavor0928 2015/09/09
    私も、スチール缶の方が良かったなぁ。何故か硬い容器の方が美味しく感じるんです。アルミになって、味が落ちたような・・・そんな気がしてならないのです。
  • もともと無かった不安? - デザインのはてな

    『デザイン』というと、良くすることに目を向けることがほとんど。プラスにするにはどうしたら良いかと考えます。でも、世の中には、そうではないデザインもあります。それは、マイナスを生まないデザインです。 おかしなことを言っているようですが、実際にこんなケースがあります。例えばオシャレなテレビ台があったとします。ひと目で気に入ったのですが、いくつか気になってしまったところが…。繊細なデザインなので、重いテレビを載せたら脚が折れてしまうんじゃないか?デッキ収納のところが狭いから、持っているデッキが入らないんじゃないか?ゲーム機はどこにしまおうか?そのテレビ台はどの懸念点もクリアしていますが、お客さんには元々無かった不安を抱かせてしまいました。これがマイナスを生んでしまうケースです。 私は販売中物件のお部屋をコーディネートする仕事もやらせてもらっているのですが、家を買うなんて一生に一度?で普段の買い物

    もともと無かった不安? - デザインのはてな
    love-musicflavor0928
    love-musicflavor0928 2015/09/06
    なるほど~(^^)/
  • 2つの生みの苦しみ? - デザインのはてな

    出産の経験はありませんが、物事を新しく作り出す『生みの苦しみ』は、仕事柄幾度となく経験してきました。よく言われるのは、アイデアが出ない、思いつかないなどですが、これは誰でも克服できます。私の先輩たちは、いつでもアイデアを出すことができるようになっていて、頭がまっ白というときがありません。出し続ける訓練をしてきているからです。それは作り続けること。調子が良いときも悪いときも、忙しいときも暇なときも関係なく作り続ける。身近なところではブログが分かりやすいですね。思いついたときだけ書くのは比較的簡単ですが、毎日書くのは大変です。はじめの1~2ヶ月はしんどいはず。ただ、3ヶ月、4ヶ月と経っていくと書くこと自体には慣れてしまいます。私もこの記事でちょうど半年になり、書くことに対しての抵抗は全く無くなりました。アイデアを出すという『生みの苦しみ』は続けることで克服できます。 もうひとつが大変な『生みの

    2つの生みの苦しみ? - デザインのはてな
    love-musicflavor0928
    love-musicflavor0928 2015/08/29
    180おめでとうです!末広がりの8なので、いい予感がしますね(^o^)
  • 同じに見える就活生? - デザインのはてな

    就職活動の時期が後ろ倒しになり、最近街で就活生をよく見かけます。男性も女性も定番の服装で、見ればすぐに就活生だって分かりますよね。ただ、面接などは昔ほどは形式ばった堅苦しい感じではなくなったはずで、企業側もそこまでキッチリした格好を強制しているわけではないのに、みんな同じ格好にこだわります。自分を主張して売り込みたいのに、ひとりだけ浮かないように協調するのは、矛盾しているようにも見えます。 おじさんたちがグループアイドルを見てみんな同じに見えるように、社会人側から見れば就活生もみんな同じに見えます。しかし、就活生たちからすれば、当然ですが一人ひとりちがうと思っています。自分が勝負するところは内面の個性だと考えるのでしょう。私もそうだったような気がします。でも、その人のことをよく知っている人なら内面の良さを理解できるのですが、よく知らない人は短時間で理解することはなかなか出来ません。面接での

    同じに見える就活生? - デザインのはてな
    love-musicflavor0928
    love-musicflavor0928 2015/08/26
    確かに^^
  • 1