突然ですが、「掛け布団」に「稲荷寿司」。 これ何て発音します? 僕は「かけぶとん」に「いなりずし」と発音してます。 けれどもテレビを見てると、「かけふとん」、「いなりすし」といった発音を耳にします。そう、濁らないんです。 気象情報コーナーでも「はださむい」という言葉が。最近はあまり「はだざむい」という表現を聞かなくなったような気も。「濁点は音が汚い」という風潮?それとも気付かなかっただけで昔から??はたまた濁らないのが正しい??? 重箱の隅精神を刺激されます(謎) そんな訳で、ちょっと調べてみました。 日本語における連濁 wikipediaによると定義は次の通り。 連濁 - Wikipedia 複合語において、後部要素の語頭子音が カ行、サ行、タ行、ハ行 である場合(訓令式ローマ字だと、k, s, t, h で始まる場合)、それぞれ次のように変化する。 カ行→ガ行 (/k/ →/g/):