タグ

2006年5月19日のブックマーク (13件)

  • ブログのネタと書き続けることについて

    「ブログを始めたのだけど、何を書いたらよいかわからない」、「ブログに書くネタが思いつかない」というひとがいる。 そういうひとのために、「ブログ文章術」だの「面白いブログの書き方」だのといったサイトやが書かれ、人気を集めている。 しかし、はっきり言ってしまえば、ネタが思いつかないひとは、ブログなんか止めてしまえば良いと思う。 ■“平凡な日常には面白い出来事が起こらない”という考え方 毎日、同じことを繰り返す日常生活。そこには、刺激的なことなど何も起こらない。従って、ブログに書けるような面白い経験やネタが存在しない、と主張するひとがいる。 そんな風に考えるあなたは、芸能人ブログの読みすぎではないかと思う。 たまに、ディズニーランドに遊びに行ったときだけ、やたらとはしゃいだ記事を書いたりするひとも同様だ。 あなたの日常生活は、そんなに退屈なのか? ■日常生活にはネタがあふれている 多くの場合、

    lovecall
    lovecall 2006/05/19
    『ブログのネタに、“既出”はないのかもしれない』『記事を書き続けることによって、ブログは生き続ける』感動した。
  • 小野和俊のブログ:諸君 私はプログラミングが好きだ

    諸君 私はプログラミングが好きだ 諸君 私はプログラミングが好きだ 諸君 私はプログラミングが大好きだ 設計が好きだ 実装が好きだ デバッグが好きだ コンパイルが好きだ リファクタリングが好きだ パフォーマンスチューニングが好きだ ペアプログラミングが好きだ クラスの名前を考えるのが好きだ 自分が書いたソースを眺めるのが好きだ Java で C で C++ で C# で PerlRubyPHPPython で Lisp で VB で この地上で行われる ありとあらゆるプログラミング行為が大好きだ 轟音と共にバグを吹き飛ばしていくのが好きだ 空中高く放り上げられたバグが 効力射でばらばらになった時など心がおどる プログラマーの操る キーボードが コンパイルエラーを撃破するのが好きだ 悲鳴を上げて 燃えさかるソースコードから飛び出してきたエラーを テキストエディタで薙ぎ倒した

    小野和俊のブログ:諸君 私はプログラミングが好きだ
  • まとめ.com

    検索の手間を節約してくれる、ありがたいまとめサイトをまとめているサイトです。

    まとめ.com
    lovecall
    lovecall 2006/05/19
    これはいい
  • (都議会議員初鹿あきひろ先生応援サイト)mumurブルログ:日本テレビが炭谷宗佑アナウンサー盗撮事件を隠蔽している件について、電話しました

    テレビ炭谷アナウンサー盗撮事件に関して。 5月17日に電話(03−6215−4444)していました。 次は、その時の概略。 20代のアルバイトっぽい男性。 特別丁寧でもないが、なんかぶっきらぼうな感じでした。 以下要点だけ。 Q.名前を出さない理由は? A.起訴猶予処分だったことと逮捕されていないことが理由。他の事件の場合でも同様の方針。日テレビの内規です。仮に今回の件で報道した場合、岸谷アナから人権侵害で訴えられる可能性もある。 Q.報道機関職員の行為と言うことで、一般人よりも高いモラルと自浄作用が要求されると思うが。また積極的に情報開示すべきではないか? A.そういう意見もたくさん頂いているので、上層部に伝えたい。 Q.今日のようにネットが発達した状況では、マスコミが情報を隠蔽してもあまり意味がないのではないか?むしろ、情報開示したほうが傷口は広がらないと思うが。 A.隠蔽する意

  • しあわせのくつ - インターネットビジネスが儲からない理由

    よくインターネットビジネスは儲かるモデルが少ないと言われる。 確かに、Webで成り立っているビジネスモデルといえば、 広告 バナー広告 検索連動広告 コンテンツ連動広告 課金・有料オプション Blogやメールの容量拡大 Yahooオークション他 セールス ショッピングサイト コンテンツサイト くらいしかないと言える。 だから、よくいわゆるリアルビジネス業界の人には『ネットは広告くらいしか儲からないでしょ』とか梅田望夫さん(id:umedamochio)の「ウェブ進化論」に例として書かれていた様に『実業ではない』等と言われたりする。 そう言われるのは僕らネット世代にはとってもくやしいことなのだが、儲かるビジネスモデルが少ないのは事実だ。 そして皮肉なことに、僕らネット好きな人間にとって代表選手であるGoogleこそが、ロングテール広告とチープ理論に支えられた収益によって、従来ならば有料にでき

    しあわせのくつ - インターネットビジネスが儲からない理由
    lovecall
    lovecall 2006/05/19
    『お金がなくても、経済が回転する、発展する世界。それがウェブなんだと思う』
  • 人力検索はてな - なんでもいいので「まとめサイト」を紹介してください。

    なんでもいいので「まとめサイト」を紹介してください。

  • 実際に踏み込んでみないと、私はコミュニケーションの間合いすら把握出来ません - シロクマの屑籠

    傷付いてもこの人と繋がりたいと思える相手を - 歓楽叶わぬ納骨堂庭園 相手を傷つけたくない。自分も傷つきたくない。全てのコミュニケーションには、相手を怒らせるリスクと相手を傷つけるリスク、さらに自分自身が怒るリスクや自分自身が傷つくリスクが含まれている。特に、相手をわかろうとすればするほど、相手と自分の相似だけでなく相違が明らかになってくるので、「相手と出来るだけ同じ」であろうという願いが強い人は、とても辛い目に遭うのは避けられない。なにせ近寄れば近寄るほど「考えの違い」「利得の違い」がはっきりするのだから。 だからといって、コミュニケーションをひたすら忌避してみたり、「俺は誰かを傷つけるから何もしない、微動だにしない」と言っている限り、コミュニケーションの対象と自分とで何かを共有することは出来ない。分かり合う、というのが幻想にせよ、共同作業を進めたり(浅いものから深いものまで)同盟関係を

    実際に踏み込んでみないと、私はコミュニケーションの間合いすら把握出来ません - シロクマの屑籠
  • 「萌え」とはなにか?

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

  • http://anotherorphan.com/2006/05/post_272.html

  • Trial

  • 【初級】うつ病に負けない メンタルヘルスの必須知識を身に付けよう(1)

    図3 うつ病の典型的な症状<BR>APA(米国精神医学会)が策定したうつ病の診断基準(「DSM-IV」に収録)における9つの症状を,内容を補って意訳した。単に精神的に落ち込んだだけでもこうした症状を示すことがあるが,うつ病の場合は複数の症状が同時に表れたり,長期にわたって続く 心の病,特にうつ病はITエンジニアにとってもはや特別な病気ではない。しかし,あなたはうつ病についてどれだけ正確な知識を持っているだろうか。あるエンジニアの発症から治療,職場復帰に至る仮想のストーリーを追いながら,症状や相談先,治療の受け方など,うつ病に関する正しい知識を解説する。 「もう起きなきゃ…」。ある朝,中堅システム・インテグレータに勤める田中慎也氏(33歳)はいつものように時計のアラームを聞いて,目を覚ました。起き抜けだったが,すぐに「いつもと違う」感じを覚えた。体がだるくて,立つこともかなわない。ドーンと沈

    【初級】うつ病に負けない メンタルヘルスの必須知識を身に付けよう(1)
  • “あのとき見ていたあのサイト”を検索できる「俺デスク」

    独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が主催する「IPAX 2006」の「未踏ソフトウェア」の開発者コーナーでは、ユーザーの操作履歴に基づいて、PC上で閲覧した文書やWebサイトを検索するツール「俺デスク」を展示していた。 俺デスクは、指定したファイルに対して、独自のアルゴリズムでユーザーが閲覧したWebサイトやローカルに保存した文書、画像、音声、動画との関連度を算出し、適合度の高い順番に一覧表示する。関連度は、ユーザーが参照していた時間やコピー&ペーストなどの操作履歴により増減するという。 開発者の慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科修士2年の大澤亮氏は、「例えば、過去にWordの企画書を作っていたときに参照していたWebページを見つけたい場合、Word文書の作成日時やWebサイトの閲覧日時などに基づいて、探したいデータを検索できる」と説明する。 また、ユーザーが参照したデータを時系列

  • おもちゃとグッズの違い

    おもちゃとグッズの違いお子さんがいる家庭にとって、おもちゃの存在というものはとても大きいものではないでしょうか? むやみやたらにおもちゃを買い与えるのはどうかと思いますが、かわいいお子さんの誕生日や、イベントなどともなれば、やはりおもちゃを買ってあげるのも当然ですよね。 今やおもちゃといっても、世の中には有り余るほどの色々なおもちゃがあります。 それは年齢や性別で考えたとしても、まだ多くのおもちゃがあり、選ぶにも一苦労というほど。 それを考えると、子供がどのおもちゃに興味を持っているのか、親としてどのおもちゃを持たせてあげたいかなど、考えさせられるところもありますね。 また小さいお子さんがいる方は、おもちゃを買うにも通販を利用するほうが便利という声もよく聞き、おもちゃの通販情報をネットでゲットして、同じおもちゃでも価格や送料などを踏まえて、比較して購入する人も多いようです。 おも

    lovecall
    lovecall 2006/05/19
    おい。