タグ

2006年5月25日のブックマーク (21件)

  • Google Calendarでパソコンの電源を切る「gdShutdown」

    「gdShutdown」自体はGoogle Desktop 4のガジェットとして機能するようになっています。 で、Google Calendarの予定のタイトルを取得してシャットダウン、スタンバイ、ハイバネート、再起動、ログオフ、ロックなどが可能になるというわけです。 ダウンロードは下記サイトから。 gdShutdown | powered by dL.am Free Subdomains http://www.gdshutdown.dl.am/ 使うにはこの「gdShutdown」から自分の指定したGoogle Calendarを読み込むように設定し、あとはタイトル部分に「shutdown」「standby」「hibernate」「restart(reboot)」「logoff(logout)」「lock (lock workstation)」と書くだけ。これで指定した時間に指定したアク

    Google Calendarでパソコンの電源を切る「gdShutdown」
  • ユーザー参加型コンテンツビジネスのまとめ

    最近CGM(Consumer Generated Media)関連の質問をされることが多いので、一度頭の中にあるものを整理する意味でも、箇条書きにしておく。 従来のWeb1.0的なコンテンツビジネスと比べた時の利点 ・常に新鮮なコンテンツをコストをかけずに提供できる点 ・バイラルマーケティング効果(コンテンツを作ったユーザーが他の人に宣伝してくれる) ・根的にコミュニケーションツールであること(人がオンラインになるのは、他の人と繋がるため) ・ユーザーの数が増えれば増えるほどサービスの価値が上がる点 ・長く使えば使うほど、そのユーザー自身の財産が形成され、サービスから離れにくくなる点 意識しておくべき点 ・自社コンテンツを持っていない企業が新規参入できる点 ・ユーザーは予想もしない使い方をすることがあること ・コミュニティの作られ方しだいでサービスの質が大きく左右されること ・積極的に参

    lovecall
    lovecall 2006/05/25
  • 総務のポータルサイト イー総務ドットコム

    e総務.com閉鎖のお知らせ 平素より格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございます。 誠に勝手ながら、このサイトは2020年1月をもちまして閉鎖いたしました。 これまでご利用いただきました皆さまには、心より御礼申し上げます。

  • 世界中の地震をリアルタイムに地図表示する「IRIS Seismic Monitor」 - GIGAZINE

    今日起きた地震は赤色、昨日のはオレンジ色、過去2週間以内のは黄色、過去5年以内のは紫色です。また、マグニチュードの大きさがそのままリングの直径になっています。 IRIS Seismic Monitor http://www.iris.edu/seismon/ さらに大きな地図バージョンは以下のサイトへ。 Seismic Monitor http://www.iris.edu/seismon/bigmap/index.phtml 標準の大きさバージョンの場合、クリックすると拡大してその地域を詳細表示できます。さらにその地域で過去に起きた地震を並べることもできます。 こうやって見ると日当に地震大国なのだな、と実感。

    世界中の地震をリアルタイムに地図表示する「IRIS Seismic Monitor」 - GIGAZINE
  • J0hn D0e の日誌 - ブログのコメント欄、その起源と進化

    # コメントするのに、事前にメールアドレスが必須であるとわかると、2回に1回はコメントを止める。 # コメントの書き込みが審査されることが分ったら、2回に1回はコメントを止める。 # メールアドレスの入力が任意だったら、100%入力しない。 もしもコメント投稿にメールアドレスが必須だったらより 俺の思うに、コメント欄開設側にとっては、 メールアドレスの欄をもうけても、嘘アドレス入力を防げないので「無責任なコメント」やスパムの抑止にはならないのではないか ずぼらな人抑止、ってのも、タイプするのが面倒、ていう人むけにはなるかもしれないけど…… たとえば、 hattaosuzo@zaken-na.gorua.whilte○ouse.gov とか入れられたら防げないんですよね? 一方、コメントを入力する側としては、たとえば、俺の場合は、こんなふうに思う。 なんか連絡先が欲しいからメールアドレス欄つ

    J0hn D0e の日誌 - ブログのコメント欄、その起源と進化
  • http://jp.jinbn.com/2006/05/24194533.html

  • 空中キャンプ - やむにやまれぬ事情

    あなたは、「やむにやまれぬ事情」を抱えているだろうか。たぶん、抱えていないはずである。この世の中をざっと見まわしてみても、たいていの人には、やむにやまれぬ事情などなく、日々いいかげんに生活しているとしか考えられないからだ。あなたも、どうせ、だらだら生きているんでしょう。コンビニでなんとなく立ち読みして、気がついたら三十分くらいたっていたり、テレビの後ろ側に、ものすごい量のほこりがたまっていたり、ダイエットのわずかな可能性を、黒烏龍茶に託したりしながら、どうでもいい毎日を送っているんでしょう。ああ、だめだ。まったく切羽詰まっていないよ。 たとえば、わたしは宇多田ヒカルがとてもすきだが、彼女のなにがいいといって、やむにやまれぬ事情から音楽をつくり、うたっているところである。つまり、音楽をやる理由が、たのしいからとか、趣味だからとか、お金が儲かるからだとか、そういった単純なものではなく、もっと切

  • ぱるも日記 - あなたがブログで勉強日記をつけるべき6つの理由

    正規表現はほんの基礎しか解説しないつもりだったのに、ここ数日どんどん解説してしまいます。(笑) でも、他の人にわかるように書く事で、自分の理解が深まる気がします。こういったブログのようなパブリックなスペースでは、常に人の目を意識しなくてはいけないので、自然と「どう書けばわかりやすいかな」と考えるようになってきました。 わざわざ正規表現を解説してしまうのも、「このパターンがわからないと、このプログラムは理解してもらえないよなぁ……」と考えてしまうからです。 という文章を書いていたら、勉強日記の先輩である id:rubyco さんこと結城浩さんが、同じことを書いていました。(^_^;) どうやら、ブログで勉強日記を付けると、そういう効果があるようですね。そこで、勉強日記をブログでつけるメリットをまとめてみました。 題して「あなたがブログで勉強日記をつけるべき6つの理由」。この6つの理由が、あな

    ぱるも日記 - あなたがブログで勉強日記をつけるべき6つの理由
  • そのエントリはよかったと伝えること - 北の大地から送る物欲日記

    「きらきら、ぶつぶつ - コメントすること、されること」を読んで。 ブログのコメント欄。 知り合いのブログには、けっこうよくコメントを残します。書いている相手をよく知っているので、気軽にさらっと感想などを。知らない人のブログにも、たまに気まぐれでコメントを残したくなって残すことがあります。でも、たいていはそんなに積極的にはコメント付けないかも。 むしろ、コメントしたくなったブログのエントリは、それをきっかけとして自分でもエントリを書いてトラックバックしちゃうって形にすることが多いです。コメントだと、相手のテリトリに「はいこんにちわ、お邪魔しますよ?」と玄関をノックして入っていく行為のような感じで、知り合いなら気軽にできても、知らない人のブログにはちょっと抵抗があります。 でも、自分のブログで自分の言いたいことを書き連ねて、それをエントリを書くきっかけとした相手のブログエントリへとトラックバ

    そのエントリはよかったと伝えること - 北の大地から送る物欲日記
  • Logical Sebastian : そこにいるのは「人」ですか?

    2006年05月25日21:31 カテゴリ詮無い事(1) そこにいるのは「人」ですか? 人はブログに何を求めているのでしょうか。 ただ面白いエントリが読めればいいのなら、(できるかどうかは別として)面白いエントリを自動生成するプログラムがあればいいわけです。 しかし、おそらくそんなプログラムを作っても、プログラムであることを知ってしまえば、それに対して純粋にコメントやトラバをつける人はまずいないでしょうし、いたとしても「何プログラムに反応しちゃってんの?」という横槍が入ることは必至でしょう。 現に俳句なんかはそこまで技巧を凝らしたものでなければ自動生成できてしまう。 でも、人はそれをまともに鑑賞したりはしない。 人とプログラム、たとえ同じものを作ったとしても、評価されるのはおそらく人が作ったものでしょう。 個人的には、それなりに鑑賞できるものもあったりして面白いと感じるんだけど、それでも「

  • 売り上げ分析

    PlayStation2とDreamcastの差は?11/19掲載 3大RPG売れ方比較11/12掲載 2000年7月〜9月ランキング他比較分析10/16掲載 コーエーの快進撃!!9/24掲載 最近発売5ハード売り上げ比較、歴代ランキング8/13掲載 2000年上半期総集編その1 機種別ランキング分析7/15掲載 2000年上半期総集編その2 前年比傾向分析7/15掲載 2000年上半期総集編その3 ソフトハウス別分析7/20掲載 2000年上半期総集編その4 ジャンル別分析7/23掲載 N64発売4周年記念!任天堂と愉快な仲間達7/2掲載 機種別の各種データとか、ゲームの売れ方分析とか6/10掲載 レースゲーム4/16掲載 PS2ショック?99-00年1〜3月比較4/15掲載 キャラクターゲーム4/2掲載 PlayStation2爆誕!!3/19掲載 199

  • クラウドposレジ比較

    「レジ業務を効率化したい」 「レジ締めで不足金が出て困ることが多い」 「売上や在庫を一元管理したい」 「電子マネー・クレジットカード等のキャッシュレスに対応したい」 「予約から来店、注文、売上までシームレスに連携したい」 という方にはクラウド型のPOSレジがおすすめです。 なぜなら、クラウド型のPOSレジを使うと業務効率の改善や売上げアップにつながるからです。 具体的には、 iPadiPhone、iPod touchなどを利用し、低コストで導入できる 顧客情報・予約・来店・注文・オペレーション等をシームレスに連携できるので業務効率が改善される 売上や在庫・発注を一元管理できるので、データに基づいた経営判断でき売上げアップにつながる 月々の利用料が安いので導入しやすい クラウド型なのでいつでも最新の機能を利用できる 在庫管理や発注・棚卸しなどのバックヤード業務の負担を軽減 といったメリット

    lovecall
    lovecall 2006/05/25
  • 裏2ちゃんねる : 2chコピペblogオタ女がwhoisで住所本名バレ→サイト閉鎖 - livedoor Blog(ブログ)

  • CNET Japan

    アップルの音楽サブスクリプションサービス参入の可能性--業界の現状を検証 アップルが音楽サブスクリプションに参入するとかねてから噂されているが、これまでの他社の動向、専門家の見解を見る限り、可能性はあまりなさそうだ。 2008/09/25 07:15   [スペシャルレポート] 「パソコンなくてもLISMOが使える」--au、セットトップボックスを月額315円で提供 KDDIは11月1日より、携帯電話とテレビをつなぐセットトップボックス「au BOX」を提供する。家庭で録画した映像を携帯電話に転送できるほか、ブロードバンド回線につないで音楽映画をダウンロードし、テレビと携帯電話の両方で視聴できる。 2008/09/25 14:41  [モバイル] ライフログサービス「Life-X」始動--最速レビュー ソニーマーケティングが10月中旬からスタートするライフログサービス「Life-X

  • バイト敬語 - Wikipedia

    バイト敬語(バイトけいご)とは、アルバイト店員による接客が主となるサービス業界において敬語として用いられる特徴的な日語表現である。場合によっては、そのような表現を接客用語としてマニュアル化している企業もあることから、マニュアル敬語とも呼ばれる[1]。 主にファーストフード店、コンビニエンスストア、ファミリーレストランなどにおいて用いられており、上記の他にも、コンビニ敬語、ファミレス敬語、ファミコン言葉(「ファミ」レス・「コン」ビニ)などと呼称されている[2]。 また、アルバイトに従事するのが基的に若年層の人々であることから日語の乱れや若者言葉として取り上げられることもあるが、それに対しては言語学や方言学の見地から様々な検証や反論が提示されている。 マニュアル化された言葉遣いであるため、短期間で効率よく覚えるには効果的である一方、場面に応じてではなく、客が子供でも、顔見知りでも、目上も

  • オンライン詐欺で億万長者になった14歳の少年 - GIGAZINE

    ナイジェリアのラゴスというアフリカ最大級の1500万人がいる都市。ここに住んでいるAkinという14歳の少年。彼はネットカフェから毎日、1日10時間ネットをして億万長者になったという。 一体彼は何をしたのか?どういう手口なのか?以下、その詳細。 FORTUNE: Online scams create "Yahoo! millionaires" - May 29, 2006 彼はオンライン上でノートパソコンやデジカメ、テレビなどを盗み出したクレジットカードで購入。次に国際貨物でヨーロッパにある彼のセーフハウス(隠れ家、アジト)に出荷。ヨーロッパにいる彼のネット上の友人がそのセーフハウスで荷物を受け取り、ラゴスへ運ばれる。そしてラゴスのブラックマーケットで売買されるとのこと。 このクレジットカードの番号を盗み出す方法は、ラゴスにあるネットカフェから行われるスパムメールの大量送信によって行われ

    オンライン詐欺で億万長者になった14歳の少年 - GIGAZINE
  • Japan.internet.com Webビジネス - ソーシャルブックマークサービス、β版開始が相次ぐ

  • YouTube - sushi

    guys, pls don't take too serious about this vid. I'm also a big fan of sushi. (OMG unagi is so delicious!!!)

    lovecall
    lovecall 2006/05/25
    「あ・がり」でとうとう吹いたw これ.゚*。+スゴク(・∀・)ィイ!!+。*゚.
  • YouTube に投稿されたGoogle新人採用ビデオの凄さ!!-borg7of9のソーシャルネットワーキングと心理学 日本ナレッジマネジメント学会専務理事 山崎秀夫提供 - ゆびとまSNS-ブログ

  • my-media.jp - このドメインはお名前.comで登録されています

  • Hagex-day.info:講談社がジャニーズとファンに宣戦布告

    ななななーんと、またまた天下の講談社様が盗撮をした写真を使って、いたいけなジャニーズのファンの人権を侵害しているという情報が入った! その問題の雑誌が「VoCE」7月号202ページに掲載されている「VoCE EeW(Decopon)」という連載記事だ。そう、執事喫茶で問題となったあの連載だ。 なんと、今回はゴールデンウィークに横浜アリーナで開催されたジャニーズアイドルグループ「KAT-TUN」のコンサートに潜入取材。あいかわらず「NIPPONの『芸能ショー』」とか「会場はあたかも『耽美温泉』」(←なんだそりゃ?)といったVoCE語や、なぜかKAT-TUNのメンバー紹介をSMAPのメンバーに例えたりと、相変わらずのトンチンカン振りは健在だ。しかし、記事自体の内容は前回の執事カフェに比べて、まぁ、そんなに小馬鹿にしくさった雰囲気ではない。 じゃあ、何が問題になっているかというと、1つ目はKA

    Hagex-day.info:講談社がジャニーズとファンに宣戦布告