タグ

2009年1月12日のブックマーク (11件)

  • ねたミシュラン ★小学生でも分かる派遣社員

    copyright © 2006 ねたミシュラン (爆笑 面白 画像 萌え 掲示板 壁紙 コラ bbs picture photo funny) all rights reserved. Benri-navi by myhurt Template by FC2ブログのテンプレート工房

  • 高橋名人を知っていますか? - ゲームサイドUG

    はい、こんばんは。 とっくに明けましておめでとうございます。 さて、新年一発目のニュースはこちら↓ http://www.cesa.or.jp/uploads/TGS2008_J.pdf.pdf これは、「CESA」が東京ゲームショウ2008の際に来場者に対して行ったアンケートの 結果がまとめられています。 かなりページ数が多いので大変ですが、注目すべきページは 「高橋名人を知っていますか?」というもの。 結果はこうです↓ ゲームショウに来るほどの人たちなので、さすがに知っている人のほうが多いですね。 ただ、次の「高橋名人」と聞いて連想する内容という質問に愕然としました。 一番多かったのがやはり「16連射」。 その次が『高橋名人の冒険島』シリーズ。 次いで「ハドソン」と順当な結果です。 僕が愕然としたのが【誤答】と書かれた部分。 ●「18連射」 惜しい! 実際、キャラバン全盛期は出来なくも

    高橋名人を知っていますか? - ゲームサイドUG
    lovecall
    lovecall 2009/01/12
    「1秒間に30連射」ねーよwww / 3才~9才が知ってるのはすごい。
  • 【ネットは嘘だらけです!】 テレビ朝日 「情報整理バラエティー ウソバスター! 」で仕込みブログ発覚まとめ

    【ネットは嘘だらけです!】 テレビ朝日 「情報整理バラエティー ウソバスター! 」で仕込みブログ発覚まとめ このページを編集する タグ: 艦これ + タグ編集 タグ: 艦これ キャンセル 保存 このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー と 利用規約 が適用されます。 タグの更新に失敗しました エラーが発生しました。ページを更新してください。 ページを更新 最終更新:2022年03月29日 11:05 ツールボックス 下から選んでください: 新しいページを作成する ヘルプ / FAQ もご覧ください。 ツイート 添付ファイル7AF59C9F-FEAA-4853-A5ED-D4246946B5C8.png

    【ネットは嘘だらけです!】 テレビ朝日 「情報整理バラエティー ウソバスター! 」で仕込みブログ発覚まとめ
  • 偽装発覚ν: ゆとりに先行者みせたら「昔はこんなので笑えてたんスねw」って鼻で笑われて悔しかった

    1  すずめちゃん(神奈川県) 2009/01/11(日) 01:47:05.32 ID:nEZtqFV/ BE:2354669388-PLT(12000) ポイント特典 sssp://img.2ch.net/ico/u_okotowari_a.gif ロボット:知識や技術を駆使した5体 立命館大理工学部が発表会--草津 /滋賀 立命館大理工学部の学生らが製作した楽器演奏ロボットの発表会が草津市野路東1の 同大びわこ・くさつキャンパスであり、工夫を凝らしたロボット5体が紹介された。 発表会は今年で11回目。同学部ロボティクス学科の3年生約40人が実習で5班に分かれてロボットを製作。 予算2万円で、知識や技術を総動員して作った力作を発表した。 学生らはパソコンに設定したプログラムを使って琴や木琴などを演奏するロボットを操縦した。 木村拓也さん(22)のグループは廃材やレンタルしたモーターを使

    lovecall
    lovecall 2009/01/12
    『テキストサイトで1億PVいってたあの頃が ネットでもっとも夢のあった時代ではないかと思う 』
  • 「代々木 ZATS BURGER CAFEの佐世保バーガー」 | GO!GO!ハンバーガー

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    「代々木 ZATS BURGER CAFEの佐世保バーガー」 | GO!GO!ハンバーガー
    lovecall
    lovecall 2009/01/12
    おいしかった!
  • ドラクエ3にジパング(日本)がある理由 - 色々水平思考

    ドラゴンクエスト(以下ドラクエ)のモンスターにはひらがなが多用されていると以前のエントリで述べてきたわけだが、ドラクエのモンスター名には所謂コテコテに和風の名前というのが無い。ひらがなを多用するならもっと日の妖怪の名前とか使用した方が楽だとは思うんだけれども、「ひとつめピエロ」、「どぐうせんし」、「おにこぞう」など、ひとつめこぞう、どぐう、おに、っていう和風な素材をそのまんまは使用せずに、アレンジを加えて和風っぽさを極力出さないようにしている。 しかし、そんな中シリーズ通してたった一体だけ、例外的に思いっきり和風な名前のモンスターが存在する。それは「やまたのおろち」だ。 「やまたのおろち」が登場するのはドラクエ3のジパング、要は思いっきり日を意識して、アレンジしたエピソードなわけだけれども、このエピソードには、他にも様々なドラクエにおける例外的な要素が存在する。 伝説的なアイテムの借用

    ドラクエ3にジパング(日本)がある理由 - 色々水平思考
  • 「マイミクを10人削除したら、ハンバーガーを1個プレゼント!」

    これはまた議論を呼びそうな話が。米国で、ファーストフードチェーンのバーガーキングが「Facebook 上で10人の友達を削除したら、ワッパー(バーガーキングで販売されているハンバーガーの名前)のクーポンをプレゼントする」というキャンペーンを始めたそうです。 ■ Delete 10 Facebook friends, get a free Whopper (The Social) バーガーキングが提供を始めた、Facebook のアプリケーション"Whopper Sacrifice"(ワッパーの犠牲者)について。このアプリをインストールして起動し、そこから Facebook 上の友人10人を削除すると(友達登録を解除すると)、ワッパーのクーポン券1枚がもらえるという仕組み(クーポンがもらえるのは1回のみで、「100人削除したから10枚よこせ!」というのは不可)。なんと悪趣味な…… で、さらに

    「マイミクを10人削除したら、ハンバーガーを1個プレゼント!」
  • 「わいせつな行為」と「みだらな行為」の違いは?意外と知らないニュース用語の意味|トレンド|無料動画 GyaO[ギャオ]|

    photo by Stitch 普段何気なく耳にしている、ニュースで使われる微妙な言い回しの言葉って、よくよく考えると意味がわからないものって多いですよね。そんなマスコミ用語の裏に隠された、驚きの秘密を調べてみました。 ニュースでよく耳にする「バールのようなもの」、「消息筋」、「みだらな行為」、「全身を強く打って」などの微妙な言い回しの言葉ですが、とくに意識せずに耳にしていても、明確に意味を説明できる人は少ないのでは? これらの言葉にまつわる裏話を追いかけてみましたので、ご覧ください。 「日未明」って? ニュースでは、「真夜中」とか「明け方」という表現は使われず、すべて「未明」とされます。実はこの言葉の由来は、気象庁の予報用語だとか。Yahoo!辞書によると、「まだ夜が明けきらない時分」と書いてありますが、気象庁のサイトでは、「午前0時から午前3時頃まで」と具体的な時間が記されて

  • 麻生読み - 閾ペディアことのは

    麻生読み(あそうよみ)とは、麻生太郎首相(日国第92代内閣総理大臣)による、独特な漢字の読み方である。一言で言えば「漢字の誤読が多い」ということになるが、同じ傾向の読み間違いを繰り返しているところから、単に読めないのではなく、誤って覚えている可能性が高い。 もちろん、「宰相の器」と「漢字の読み取り能力」には直接的な関係はない。したがって、これをもって麻生首相の首相としての力量を云々することはできない。漢字が少々読めなくても、経済的にテイマイしているワガコクが、適切なショチによりミゾウユの経済クライシスを乗り越えることができるのであれば、ハンザツに取り沙汰される首相の漢字力のユウムなど些事であり、どうでもいいことである。 ただ、民主主義国家の政治家としての重要な要素として、自らの施政方針や主義主張を他の政治家や国民に対して正確に伝える必要があり、そのためには一定の表現能力(すなわち言語能力

  • コメントをくれる人が気持ち悪いのですが。 -OKWave

    私はある専門分野のブログを開設して半年になります。 内容は精神医学や心理系のものです。前のブログのときからみてくれていた人がいて(前のブログは日記&写真のようなものでした)新しいブログにもきてくれていたのですが、とあることから最近その人のことが気味悪いというか、面倒になってきています。 どう対処をすべきか、このまま放っておくべきかアドバイスをいただけたらと思います。 ブログの性質上、心の悩みなどを書かれる方もいらっしゃるので、まずコメントは承認制にしています。以前からその方がかなり個人的なことをしょっちゅうコメントされるようになり、また私のブログに依存されているようなところが感じられて少し気が重くなっていたところ、あるときかなり自分語りの長いコメントがつきました。私は他の人が見ても気分がめいるような内容であること、またこのブログが相談コーナーではないこと、以前のコメントの様子か

    lovecall
    lovecall 2009/01/12
    タイトルだけで笑ってしまった。 ”気持ち悪い”のことなら→http://tinyurl.com/942mv4
  • 【ゲームニュース一週間】当たり前のゲームを医療に使う | インサイド

    新年明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 新年最初の週はゲームと医療に関するニュースが集まりました。 英国シークロフト病院では、義手・義足の人にバランスWiiボードを使ってのリハビリが行われています。バランスWiiボードで体のバランスを測定、義手・義足を使用している新たな体のバランスに慣れるというわけです。苦痛を伴うリハビリとゲームを結びつける試みはいくつか存在しますが、楽しみながらリハビリできるのであればそれに越したことはありません。 英国オックスフォード大学からは『テトリス』がPTSD(心的外傷後ストレス障害)のフラッシュバックを軽減するとする研究結果が報告されました。トラウマを引き起こすような出来事を思い出すのがフラッシュバックですが、『テトリス』をプレイしたグループはそうでないグループに比べてフラッシュバックが少なかったとのこと。 カナダのパットナムエーカ

    【ゲームニュース一週間】当たり前のゲームを医療に使う | インサイド
    lovecall
    lovecall 2009/01/12
    Wii、テトリスなど。 『懐かしのゲームがその効能を認められ、新たな形で評価される、そんな時代が来るのかもしれません』