記事へのコメント69

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    synonymous
    synonymous キリギリスさんに消費してもらってたくせに、態度がでかすぎんだよアリ。

    2009/04/10 リンク

    その他
    bjm_tms
    bjm_tms こんなに単純化できるんなら、心を痛めないお

    2009/01/31 リンク

    その他
    youlu
    youlu これは面白い

    2009/01/26 リンク

    その他
    mionosuke
    mionosuke 同じ職場の事務担当は、現在休暇を取って韓国で買物・エステ・グルメ三昧だと。派遣って彼女らを想定するが、この絵のキリギリスには見えない。皆が知ってる好景気はキリギリスも男性なら正社員で総合職だったよ。

    2009/01/13 リンク

    その他
    north_god
    north_god おれアリさん程がんばってないけど、たぶん今年の冬は越せそうだよ

    2009/01/13 リンク

    その他
    girled
    girled 好きで派遣やってた人とがんばったけど正社員になれなくて泣く泣く派遣をやるしかなかった人、同じ分類には出来ないとこもある気がするし、それこそ国の制度の未熟さが生んだ被害のような気がします。行きはよいよい帰りは怖い。

    2009/01/13 リンク

    その他
    a1101501j
    a1101501j 若いときの苦労は買ってでもしろと言うが正にそれを証明する内容だな/自由と言うのは楽な事でなくむしろ辛い事である事を今の若者はそろそろ気づくべき

    2009/01/12 リンク

    その他
    rulipon
    rulipon これが全てという訳ではないけど、感覚として約80%はこの通りかと・・・

    2009/01/12 リンク

    その他
    TAKAPPRS
    TAKAPPRS 全部が全部とは言わないが…

    2009/01/12 リンク

    その他
    hokusyu
    hokusyu 「アリとキリギリス」論法は一年前に批判済み。http://d.hatena.ne.jp/hokusyu/20080227/p1

    2009/01/12 リンク

    その他
    mongrelP
    mongrelP id:denden-cafe だが未だに警察関連の人は共産党には入れないのも事実な訳で、とかあおってみる(ぉぃ

    2009/01/11 リンク

    その他
    uzuki-first
    uzuki-first おもろいw

    2009/01/11 リンク

    その他
    akumano_mikata
    akumano_mikata 他のパターンも見てみたい

    2009/01/11 リンク

    その他
    xfourtyx
    xfourtyx すごい食育冊子をおもいだしたw

    2009/01/11 リンク

    その他
    ezil
    ezil id:denden-cafe だが未だに警察関連の人は共産党には入れないのも事実な訳で、とかあおってみる(ぉぃ

    2009/01/11 リンク

    その他
    filinion
    filinion これ作った人・見て喜んでる人は、自分が図のどこにいるつもりなんだろう。これ本気で描いてるなら、知的水準として右側コースは無理っぽいけど。/現場の小学校教員ですが何か?>id:dokuo00

    2009/01/11 リンク

    その他
    Tamemaru
    Tamemaru 最後はアリさんのお家が食い詰めたキリギリスさんに襲われて一家惨殺エンドですねわかります

    2009/01/11 リンク

    その他
    dispace
    dispace ネタにマジレスは、はてブのマナー?

    2009/01/11 リンク

    その他
    showgotch
    showgotch おもしろいけどステレオタイプ過ぎる

    2009/01/11 リンク

    その他
    nodada
    nodada こうして「不良な若者の男性性」規範と、それに対置された社会生産性に従属する良い国民の模範が再構築される、と。

    2009/01/11 リンク

    その他
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 現状の正確な認識がなければネタは成り立たないということを示す好例

    2009/01/11 リンク

    その他
    blackdragon
    blackdragon 「小学生でも分かる」ではなくて「小学生以下の社会認識で描いた」の間違いでは?/派遣社員の一部にはそういう人もいるかも知れないが、悪質な印象操作に他ならない。

    2009/01/11 リンク

    その他
    nosem
    nosem  私は(アリでもキリギリスもなく)貝になりたい

    2009/01/11 リンク

    その他
    nikutetu
    nikutetu なんという踏み絵。

    2009/01/11 リンク

    その他
    nilab
    nilab ねたミシュラン ★小学生でも分かる派遣社員 : アリとキリギリス(春~夏、冬)風イラストとコメント。知り合いで派遣社員の男ってぜんぜん見ないなぁ。だらだらフリーター/就活してた人たちも今は正社員。地域差だなぁ

    2009/01/11 リンク

    その他
    A-xtu
    A-xtu あはは。正否はどうであれ楽しく拝見させていただいた。まあ、アリさんたちの 30 代から先に地獄が大きな口をポッカリ開けて待ってることは知っておいても損はないかもしれないね

    2009/01/11 リンク

    その他
    nyomonyomo
    nyomonyomo 99年卒だけど学生時代に私よりがんばってて冬のキリギリスゾーンに今いる知人がいないからか↓がなんでこんなに盛り上がってるのかがわからない/学歴の高い人たちの世界は大変だったのかな

    2009/01/11 リンク

    その他
    ahmok
    ahmok アリさんたちだって冬が1シーズンじゃなくて、冷夏と冬を何年も繰り返したら死んじゃうよ

    2009/01/11 リンク

    その他
    hatayasan
    hatayasan アリ=派遣社員、キリギリス=正社員、という話。わかりやすい自己責任論のようなのだけど…

    2009/01/11 リンク

    その他
    dododod
    dododod ガンバルよ

    2009/01/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ねたミシュラン ★小学生でも分かる派遣社員

    copyright © 2006 ねたミシュラン (爆笑 面白 画像 萌え 掲示板 壁紙 コラ bbs picture photo funny) ...

    ブックマークしたユーザー

    • frog782009/05/27 frog78
    • synonymous2009/04/10 synonymous
    • fab-lab2009/02/26 fab-lab
    • bjm_tms2009/01/31 bjm_tms
    • youlu2009/01/26 youlu
    • tg30yen2009/01/26 tg30yen
    • happymercus2009/01/22 happymercus
    • sabotenman2009/01/22 sabotenman
    • ecue2009/01/18 ecue
    • nyarura2009/01/17 nyarura
    • Ereignis2009/01/16 Ereignis
    • sadn2009/01/16 sadn
    • shimada655362009/01/13 shimada65536
    • mionosuke2009/01/13 mionosuke
    • north_god2009/01/13 north_god
    • girled2009/01/13 girled
    • hirose5042009/01/13 hirose504
    • kaz_htn2009/01/13 kaz_htn
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事