タグ

ブックマーク / sirouto2.hatenadiary.org (16)

  • Plagger入門以前 - 萌え理論ブログ

    イントロダクション はてブで「それPla」がPlagger体より先に普及したが、その実体はよく見えてこない。有名な「Googleで検索するとピザが届く」を筆頭として、何でもPlaggerで出来るという謳い文句を聞いて、いざやってみようと情報収集してみても、全くの初心者向けのドキュメントというものは未だに存在していない。つまり、「はてな村」のように「Plagger村」がある。 例えば、滅多に使わない「Notify::Eject」を使ったような、アドホックな実践例は見つかる。しかし、そもそも「config.yaml」をどう書くのかとか、一から順序を踏まえた記事をほとんど見ない。一階から二階に続く階段が無いのに、五階六階の案内図だけ貼ってあるようなものだ。もっとも技術者向けのマニアなツール自体は必要だし、それを無理に大衆化する必要もないが、入口の看板(「それPla」)だけがネオンで光っているた

    Plagger入門以前 - 萌え理論ブログ
  • mixi規約改定騒動まとめ - 萌え理論Blog

    概要 第18条 日記等の情報の使用許諾等 1サービスを利用してユーザーが日記等の情報を投稿する場合には、ユーザーは弊社に対して、当該日記等の情報を日の国内外において無償かつ非独占的に使用する権利(複製、上映、公衆送信、展示、頒布、翻訳、改変等を行うこと)を許諾するものとします。 2ユーザーは、弊社に対して著作者人格権を行使しないものとします。 http://mixi.jp/rules_sample.pl ミクシィは3月4日、前日付けで告知したSNS「mixi」の新規約(4月1日から適用)の著作権に関する条項について説明した。「規約改訂後はユーザーのmixi日記が勝手に書籍化されるのではないか」とネットで騒動になっていたが、「ユーザーの了解なしに書籍化などは行わない」と明言し、改訂の意図を説明した。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/

    mixi規約改定騒動まとめ - 萌え理論Blog
  • Twitterの雰囲気(withまとめ) - 萌え理論ブログ

    昼休みの教室・放課後の部室 Twitterの雰囲気を文章にするだけの簡単なお仕事です。 - ここにいるだれか Twitterを始める方にTwitterの雰囲気を伝える記事を書いていただけないでしょうか。 Twitterは、昼休みの教室・放課後の部室、といった雰囲気でしょうか。部室といっても縦社会の体育会系ではなくて、文系のユルイコミュですね。机の上に座って喋ったりルーズな感じ。Following/Followersが多い人にとっては、集会が始まる前の体育館みたいな眺めでしょうか。 ブログは会議室で会議していて、mixiは応接室で応接していて、でもTwitterはもっと無目的な部屋・広場で、なんとなく独り言に近い雑談をするのに向いています。精神的圧迫感が少なくて楽だと思います。 Twitterの特徴は、ブログ状態とチャット状態が融通無碍に転移するところ*1で、それは部屋・広場全体を漠然と眺め

    Twitterの雰囲気(withまとめ) - 萌え理論ブログ
  • Twitterはてな村リンク集 - 萌え理論ブログ

    Twitter(sirouto/favorites) はてなユーザを中心にして、ネットでよく見かける人を、Twitterのfavoritesを使ってまとめました。最初の発言に星を付けているので時系列順に並び、誰がいつ始めたのか分かるようになっています。*1 関連記事 Twitter / lastlinetwitter Followers リンク集 - 最終防衛ライン2 *1:ただし、人かどうかの確認はしていません。また、「sirouto2」もそうですが、Followingが多くなるとログが流れてしまって読めないので、ROM専用の別アカウントの場合があります。

    Twitterはてな村リンク集 - 萌え理論ブログ
    lovecall
    lovecall 2007/10/25
    わあ!すごいすごい!! と思って見てたら私もいた!!我ながらホントひどい発言してた('A`)
  • (読者数的に)もはやブロガーは作家と変わらないか? - 萌え理論ブログ

    ブロガーは平均的作家に相当するか 書評サイトは作家の敵か? - Something Orange 「Something Orange」の先月のアクセスは40万弱、ユニークアクセスでも33万くらい。ということは、1日平均でも1万人以上の読者がいるわけで、もはや平均的な作家と比べて、そう読者数は変わらないんじゃないかと思う。 もちろん、無料だからこそ読まれるわけで、単純に作家と比較するわけには行かない。 元記事の筋の議論から外れるが、引用部分の発言を取り上げよう。「平均的な作家」の定義や読者数は不明だが、ここはリンク元記事に従い、月間40万PV弱・33万UU程度のブログ/ブロガーと、同等の読者数を持つのが平均的作家だ、という定義だとしておく。結論から言うと、それでは商業・専業作家としては成立しないレベルになると考える。検証しよう。 まず、40万PVで33万UUというのは、読者一人辺り1.2ペ

    (読者数的に)もはやブロガーは作家と変わらないか? - 萌え理論ブログ
  • ネットばかり見てるとバカを見る - 萌え理論ブログ

    経済格差は情報格差か らばQ : 情報格差──これから始まろうとしている当の格差社会 テレビや新聞ばかり見てるとバカになる ネットは人間の学習速度を飛躍的にアップさせる。これはもはや真理です。 そう、今の格差社会は経済の格差です。しかし、これからはパソコンとインターネットを使えるかどうかという、それだけの格差になる可能性が高いのです。 これを読んだ読者は、例えば「ああなるほど、これからの時代は情報化社会だから、パソコンとインターネットのスキルが格差を産む、という時代の流れなのだな」という感想を持つかもしれない。ところがそれこそがまさに通俗的誤解なのだ。全く、いい加減な記事である。意外に思うかもしれないので、丁寧に解説していこう。 収入格差は職業格差 どれだけ裕福な家に産まれた子供でも、パソコンとインターネットが使えなければ学習も仕事も使える人よりうまくいかない。そんな時代がやってくる可能

    ネットばかり見てるとバカを見る - 萌え理論ブログ
    lovecall
    lovecall 2007/09/23
  • やっと分かったよ!はてなが”気持ち悪い”理由!! - 萌え理論ブログ

    べにぢょのらぶこーる - やっと分かったよ!ミクシィが”気持ち悪い”理由!! 答えは、”女社会だから。” もっと正確に表現すると、”女の子社会だから。” http://d.hatena.ne.jp/lovecall/20070725/p1 答えは、”男社会だから。” もっと正確に表現すると、”非モテ社会だから。” そう、はてな非モテ社会。 いわゆる「クリリン」「カリモフ」「うんこ投げ」と呼ばれる非コミュニケーションや理屈っぽいブクマコメントも、非モテ社会特有のムラの圧力と考えればしっくりきます。

    やっと分かったよ!はてなが”気持ち悪い”理由!! - 萌え理論ブログ
    lovecall
    lovecall 2007/07/27
    私はどっちも好きだなぁw はっ!これがバイか!
  • ブログ企画会議「アクセスアップに大事な四つのこと」 - 萌え理論ブログ

    概要 「一定のジャンルの情報を」 「同じスタイルで」 「ほぼ毎日、定期的に」 「半年以上」続けている 以上がアクセス増加に必要な条件です。これは私がTwitterでアクセスの話をグダグダ喋っていたら、id:kanose氏に指摘されたことです。 詳細 これはアクセスが増えていって有名になったサイトを見ての経験談なんだけど、そういうサイトって「一定のジャンルの情報を」「同じスタイルで」「ほぼ毎日、定期的に」「半年以上」続けている。 http://twitter.com/kanose/statuses/162391452 とてもシンプルですが非常に的を射ている意見だと感じました。確かに大手・有名・人気サイトは、ジャンルやスタイルをコロコロ変えていません。それに毎日更新が基だし、もし閉鎖してしまえば、そもそもアクセスもありません。もちろん単なる身辺雑記はずっと続けていても上限がありますが、だから

    ブログ企画会議「アクセスアップに大事な四つのこと」 - 萌え理論ブログ
    lovecall
    lovecall 2007/07/23
    『ほぼ毎日、定期的に』早速諦めた自分がいる
  • フリーソフトまとめ(2)・インターネット編(2007夏版) - 萌え理論ブログ

    説明 インターネット(WWW)を閲覧するときに便利なソフトを紹介します。IE7・Firefox2以降のWebブラウジング界や、YouTubeやニコニコ動画以来のビデオダウンロード界は、苛烈なシェア争いが起きており、以下では百花繚乱のフリーソフトを紹介します。 Webブラウザ IE7 Windows Internet Explorer 7(公式) 窓の杜 - 【特別企画】「Internet Explorer 7」がついに登場、新機能や使い勝手を探る Internet Explorer 7乗り換えガイド:日経パソコン オンライン Internet Explorer 7 不具合情報(IE7正式版 導入結果報告) タブの導入など大きく進化したIE7。既にWinに入っている場合が多いと思うが、OS再インストールなどでIE6から乗り換える場合、念のためにシステムをバックアップしておいた方がよさそう。

    フリーソフトまとめ(2)・インターネット編(2007夏版) - 萌え理論ブログ
  • はてなブックマークとアクセスの関係を徹底的に分析する - 萌え理論ブログ

    問題提起 | ^^ |Byozine: なぜ「はてぶ」のhotentryに入ってもたいしてアクセスないのか。 個人ニュースサイトに張られたほうがよっぽどアクセスがとれる・・・ なぜ、はてブのホットエントリに載っても、大手(個人)ニュースサイトに載るより、アクセスが少ないのか。それはそもそも、大手ニュースサイトの方が、はてブのトップページよりアクセスが多いからだと考えます。しかし、users三桁以上では十分アクセスを狙えますし、アクセスの量だけでなく質を考えた戦略も必要です。以下では「はてなブックマーク最適化 Hatena Bookmark Optimization(HBO)」の初歩的な部分だけ詳しく説明していきます。 はてブ全体のアクセス 「株式会社はてな」全体(hatena.ne.jp)では、月間約6億9千万PV*1のアクセスがあります。また、ユニークユーザーでは月間約900万UUです。

    はてなブックマークとアクセスの関係を徹底的に分析する - 萌え理論ブログ
  • なぜニュースサイトはアクセスが多いのか - 萌え理論ブログ

    まえがき 各種ランキングを眺めると、上位に入っている個人サイトは、大雑把に言ってテキストサイトより(羅列型)ニュースサイト*1の方が多い。そこで、なぜニュースサイトはアクセスを集めやすいのかを考える。 テキストサイトvsニュースサイト まず、更新量が多い。ニュースはネタ切れの心配がないので更新も安定しており、サイトが長続きするのも平均を上げる理由だろう。更新一回辺りで考えれば、例えばイラストサイトもかなりアクセスが多いジャンルだと思われるが、単純にカウンタの数だけで考えると、やはり毎日更新するニュースサイトの方が有利である。イラストサイトもブログや絵日記で毎日更新するタイプは多くなる。 次に、ニュースサイトはニュースサイトを紹介する。紹介というのは、サイドバーに入っていたり、情報の入手先として併記されることを指す*2。テキストサイトもイラストサイトもニュースサイトを紹介する。「○○に載りま

    なぜニュースサイトはアクセスが多いのか - 萌え理論ブログ
  • 魔法の名前はゲームにとって「本質」的か - 萌え理論ブログ

    吹風日記 - 「ぱふぱふ」はなぜ消えたのか、聞こえない音、エロい日のドラクエ お前ら全員、死んでしまえ。 これはひどい。無意味に差別的である。 日の言語は特殊か だいたいエロの質は視覚ではなく、聴覚ですよ。 無根拠に断定するが、これは当だろうか。エロマンガやエロ同人誌には音がない。ライトノベルにも音がないし、フィギュアやコスプレにも音が(目的では)ない。声のないエロゲギャルゲの方が画像のないエロゲギャルゲよりも圧倒的に多い。この事情は例えば視覚の方が受け取る情報量が多いからかもしれない。もちろんだからといって、それをもってただちに聴覚より質的とするわけでもない。 例えばマンガのフキダシの台詞は来は音声言語だとか、「ドカーン」「ゴゴゴ」などと擬音が使われていることをもってして、音声が質的だというような論理展開はありうる。だが、フキダシの形が四角ければナレーションであるというよう

    魔法の名前はゲームにとって「本質」的か - 萌え理論ブログ
    lovecall
    lovecall 2006/11/11
    読み入ってしまった
  • 萌え理論Blog - ブログアクセスアップ十訓

    十訓 毎日更新 テーマは一つ アクセス解析する 読まれるものを書く 常に鮮度の高い情報を仕入れる 文字は読みやすく検索を常に意識する 自分よりアクセスの多いところに言及する 毎日の継続が資源の蓄積に変えられれば理想的 ネットはバカニュースが大好物なのでなるべく力を抜く 運 解説 ブログ運営も「知力・体力・時の運」といったところ。体力とは「毎日更新」する持久力であり、時の運とはニュースサイトに取り上げられる「運」を指す。知力は何が受けるのかという判断で、ほとんどの項目を指す。これについて解説しよう。もちろん有名人は上記に関係なくアクセスがあるだろうが、一般人が真似しても仕方ない。 テーマは一つ 単一原則。テーマが二つあってはいけない。「アニメ」と「ゲーム」と二つあるならどちらかにした方が良い。「○○が原作のアニメ」「18禁美少女ゲーム」など更に絞るのも良い。「アニメとゲーム」という一つのテー

    萌え理論Blog - ブログアクセスアップ十訓
  • VIPPERvsVIPBLOGの要点 - 萌え理論ブログ

    VIPPERvsVIPBLOG ITmedia News:2ちゃんねるのネタは誰のもの? スレ紹介系ブログの閉鎖相次ぐ Yahoo!ニュース - ITmediaニュース - 2ちゃんねるのネタは誰のもの? スレ紹介系ブログの閉鎖相次ぐ (まとめサイトはmixiトラップがあったりしてイマイチ信用できないので、今回は企業系ニュースサイトのみ提示します。二つの記事は同じ内容) ニートvsスーツ 趣味Webデザイン - 著作権の大切さは理解するけれど VIPPERvsVIPBLOG(VVV)のブログ(連合)側を支持する見解でよくあるものとしては、「VIP系ブログは有用だから良い」「編集の対価としてアフィリエイトをして良い」「企業に比べたら莫大な金儲けではない」「成功者を嫉妬せず自分もブログをやれば良い」…というようなものがあります。これはこれで常識的な意見です。 しかし、これはVIPPERの感覚

    VIPPERvsVIPBLOGの要点 - 萌え理論ブログ
  • VIPBLOGとはてブは全然違う、もし同じならひどいめにあう - 萌え理論ブログ

    VIPBLOGとはてブは同じか? 九尾のネコ鞭 - VIP系まとめサイトよりも悪質なサイトを見つけたぞ!! http://b.hatena.ne.jp/hotentry (…)このページを運営しているのは「はてな」という会社らしいが、彼らが作ったコンテンツはどこにもない。あるのは、ただ面白いサイトのリンクだけ。 九尾のネコ鞭 - VIP系まとめサイトと、はてなブックマーク。ホントはどこが違うのか はてなブックマークも2ちゃんねるも、そのコンテンツを提供しているのは、はてなブックマークや2ちゃんねるに「洗脳」されてしまった暇人たちだ。 違います。 リンクは基的には著作権侵害になりません。*1次にブックマークしてコメントをするのは全てはてなの規約の同意を通っているはてな利用者のはずなので、これも権利侵害ではないでしょう。 2ちゃんねるもそうですが、どこからか転載したわけではなくてそこで書いて

    VIPBLOGとはてブは全然違う、もし同じならひどいめにあう - 萌え理論ブログ
    lovecall
    lovecall 2006/06/08
    マジレスカコイイ。『あの最強に強まったカトゆーやかーずなどが、引用元を明記せずに全部転載に切り替えたらどうなるか、ということです』
  • なぜ人は幸せの前に足がすくんでしまうのか - 萌え理論ブログ

    幸せになれそうと思うと臆病になる(REVの日記 @はてな) 特に親しい人が挙げるわけでもない結婚式と葬式とでは、葬式の方が晴れ晴れとした気分になることがある。もちろんこれは自分と比較しているからかもしれない。葬式の参列者は、ただ生きているというだけで「死んだら負けだと思って」いたり、「今の自分は勝っていると思う」のだ、ということもできるだろう。 だが古代から繰り返し観られている悲劇はどうだろう。これも自分はあれほど酷い状況ではないといって優越感に浸って楽しむのだろうか。むしろ観客は悲劇の主人公に感情移入し、涙を流して感動するだろう。もちろんこれは物語が良く出来ている場合だが。ただ、感情を投影して登場人物に共感しているというのは、裏を返せば自己憐憫の感情に浸っているということではないだろうか。 それでは夜に見る夢、それも悪夢のことを考えてみるとよい。われわれは夢の中で様々な危機に陥る。例えば

    なぜ人は幸せの前に足がすくんでしまうのか - 萌え理論ブログ
    lovecall
    lovecall 2006/05/12
    『あくまで通過点に過ぎないと自制し、次の目標を見出す』 また無意識で会いましょう、ってなんかかっこいいなと思った。
  • 1