タグ

menhelとmedicalに関するlovelyのブックマーク (26)

  • 性格の悪い婆さんは精神科で治療して構わないか

    どこから精神疾患で、どこまでそうでないのかを判断するのは、とても難しい。 たとえば発達障害などもそうで、典型的かつ重度の患者さん、比較的軽度の患者さん、精神科医の何割かが発達障害と診断するかもしれない一群、までのグラデーションがある。 そして実社会では、生物学的にはASDADHDに当てはまりそうなのに医療機関にかからないまま活躍している人も少なくないのである。 みようによっては発達障害・みようによっては定型発達、という人を外来で診る時、片っ端から発達障害と診断するのがベストだろうか? ──これに対する返答は、ドクターによって微妙に違っているように思う。どちらにせよ、障害と診断すべきか迷うような人々が精神医療の内外に存在しているのは確かである。 口の悪い、いじわるな婆さんが精神科にやって来た! さて、発達障害などとは違うかたちで、「これを“病気”とみなして“治療”して構わないのか?」と悩む

    性格の悪い婆さんは精神科で治療して構わないか
  • 医師と話していて思うのは、やはり医師になるような優秀なエリート(努力できることも含めて)は底辺の気持ちなんか1ミリも分からないということ

    ジョブホッパーちゃん👶 @CeM82T2GOQeyVns 転職回数えげつないゴミクズ社不。と社交不安障害で通院中。IT/非正規/フルリモート/発達グレー/30代独身 ジョブホッパーちゃん👶 @CeM82T2GOQeyVns メンクリで医師と話していて思うのは、やはり医師になるような優秀なエリート(努力できることも含めて)は底辺の気持ちなんか1ミリも分からないということ。知識はあるけど理解はせず表面で話している感覚。もちろんカウンセラーではないからそれで良いとは思うけど。 2023-08-23 20:46:27

    医師と話していて思うのは、やはり医師になるような優秀なエリート(努力できることも含めて)は底辺の気持ちなんか1ミリも分からないということ
    lovely
    lovely 2023/08/25
    『もちろんカウンセラーではないからそれで良いとは思うけど。』自分で答え出てますね
  • 統合失調症の病態に男女差はあるか? 脳内トランスクリプトーム解析に基づく疾患病態の性差の解明

    学研究者情報】 〇大学院医学系研究科精神神経学分野 講師 兪志前 大学院医学系研究科精神神経学分野 教授 富田博秋 研究室ウェブサイト 【発表のポイント】 統合失調症注1罹患者の脳領域(背外側前頭前野注2)のトランスクリプトーム注3解析を行ったところ、女性罹患者においてドパミン注4、GABA注5神経伝達とミトコンドリア機能注6に関連する遺伝子の顕著な発現変動が認められた。 女性の統合失調症患者および雌マウスで、ミトコンドリア代謝を制御するACSBG1注7のDNA高メチル化注8および発現減少を特定した。 統合失調症の発症に関わる要因は男女で異なる側面があり、性差に着目することで統合失調症の病態解明が進む可能性を示唆した。 【概要】 統合失調症の臨床症状に男女差があることが指摘されていますが、男女差が生じるメカニズムについては未だ不明な点が多く残っています。東北大学大学院医学系研究科の兪志

    統合失調症の病態に男女差はあるか? 脳内トランスクリプトーム解析に基づく疾患病態の性差の解明
  • 予防医療部|東京労災病院治療就労両立支援センター

    旧勤労者予防医療センターで行ってきた、仕事に関連する疾病の予防、増悪防止のための講演・研修や相談・指導に加えて、新センターでは、より実効的な予防医療のエビデンス(実証できるもの)を求める研究開発(脳・心臓疾患、メンタルヘルス不調、働く女性の健康障害等)に、医師・保健師・管理栄養士・作業療法士などの多職種がもつ視点から取組んでいきます。

    lovely
    lovely 2020/09/07
    『交代勤務者及び深夜勤務におけるコンビニメニューの選び方に関する指導法の調査・研究』『勤務女性特有の月経トラブル(PMS、月経痛)による就労パフォーマンスの保持促進に着目した指導法の開発』
  • 「素直に帰国喜べない」武漢から帰国 女子大学生の複雑な心境 | NHKニュース

    中国で新型コロナウイルスの感染が拡大する中、留学先の武漢から日政府のチャーター機で帰国した女子大学生がNHKの取材に応じました。現在は政府が用意した宿泊施設に滞在していて、部屋にほぼ閉じこもった生活を送っているとしたうえで、「私だけが武漢を出る申し訳なさと、日の方々に不安を与えるという心配があり素直に帰国を喜べない」と心境を語りました。 中国語の勉強のため武漢の大学に留学中の20代の女子大学生は、日政府のチャーター機の第2便で先月30日に帰国しました。発熱などの症状はみられませんでしたが、経過観察のため、埼玉県和光市にある政府の宿泊施設に滞在しています。 大学生によりますと、宿泊している部屋はホテルと同様の設備が整っていて、部屋の扉にかける形で、1日3の弁当が支給されています。また着替えなどは各フロアに備え付けの洗濯機で自分で洗濯しているということです。 ただ、フロア以外に移動する

    「素直に帰国喜べない」武漢から帰国 女子大学生の複雑な心境 | NHKニュース
    lovely
    lovely 2020/02/05
    「私だけが武漢を出る申し訳なさと、日本の方々に不安を与えるという心配があり素直に帰国を喜べない」
  • DNAにダメージ、そしてもっと欲しくなる……飲酒の悪影響 - BBCニュース

    大量の飲酒や深酒は、私たちの体に長期的な遺伝子変化を引き起こす可能性がある。遺伝子がアルコールでダメージを受けると、さらにアルコールが欲しくなってしまうのだという。

    DNAにダメージ、そしてもっと欲しくなる……飲酒の悪影響 - BBCニュース
  • 過剰な健康志向が招く摂食障害「オルトレキシア」

    スーパーに設けられたサラダバー(2016年11月29日撮影、資料写真)。(c)AFP/Robyn Beck 【11月5日 AFP】健康的な事にこだわり過ぎた結果、命さえ危険にさらすことがある──専門家らが最近警鐘を鳴らしている「オルトレキシア」という病だ。 【編集部おすすめ】英サッカー界初のビーガンチーム、ホームはエコ・スタジアム フランス人女性のサブリナ・ドビュスカ(Sabrina Debusquat)さん(29)はこの1年半の間に、まずベジタリアンになり、次に卵や乳製品、蜂蜜などもべないビーガンになり、さらに生の材しかべないローフード主義者になり、最後はフルーツしかべないと決めた。心配していたボーイフレンドがごっそり抜けた彼女の髪の毛をバスルームで見つけ、それを目の前に突き出されて初めて自分が良くない方向に向かっていると悟った。 ドビュスカさんは「健康で正しいべ方、長生きの

    過剰な健康志向が招く摂食障害「オルトレキシア」
  • いじわる婆さんは、精神科で“治療”してしまって構わないのか - シロクマの屑籠

    TVアニメ ぼのぼの しまっちゃうおじさん Special DVD () 出版社/メーカー: 竹書房発売日: 2014/10/31メディア: 大型この商品を含むブログ (3件) を見る どこまでが精神疾患で、どこまでが正常な人間なのかを判断するのは、とても難しい。 たとえば発達障害などもそうで、最重症の発達障害、重症の発達障害、比較的軽度の発達障害、精神科医によっては発達障害と診断する一群、発達障害っぽいが診断するほどではない定型発達の人、までのグラデーションがある。 みようによっては発達障害、みようによっては定型発達、という人に外来で出会った時、片っ端から発達障害と診断するのがベストなのだろうか? これに対する返答は、ドクターによって微妙に違っているように思う。どちらにせよ、障害と診断すべきかどうか迷うような人々が、誰でも診断できるような典型例の外側に、たくさん存在しているのは確かだ。

    いじわる婆さんは、精神科で“治療”してしまって構わないのか - シロクマの屑籠
  • お探しのページを表示できません

    福祉保健局は、令和5年7月1日から福祉局と保健医療局に再編し、URLを変更しました。下の各局バナーからトップページに進み、分野別取組・キーワード等で検索をお願いします。 ブックマーク、お気に入り等に登録いただいている場合は、お手数ですが、再登録をお願いします。 The Bureau of Social Welfare and Public Health was reorganized into the Bureau of Social Welfare and the Bureau of Public Health on July 1, 2023, and the URL was changed. Please proceed to the top page from the banners of each bureau below and search by area-specific i

  • あの激しいけいれんは本当に子宮頸がんワクチンの副反応なのか

    「いずれもこの年齢の少女たちによく見られる症例ですね」 ある冊子に記載された患者たちの症状や経過だけを見た場合、どういう考えを持つかという質問に対し、複数の小児科医・神経内科医・精神科医から寄せられた回答である。ひとつひとつの症例についてコメントや解説をつけてくれた医師もいた。 この冊子は全国子宮頸がんワクチン被害者連絡会・薬害対策弁護士連絡会・薬害オンブズパースン会議の3団体が昨年5月末に出版した「子宮頸がんワクチン副反応被害報告集」。弁護士が“被害者”人およびその保護者に聴取した内容を記したものだ。 今年に入ってから“被害者”に関するいくつかの書籍も出版されている。“被害者”の少女たちの症状は実に多彩だが、特に神経疾患を思わせる症状についての記述はどれも強烈だ。繰り返し起きる手足や全身のけいれん、「自分の意志とは無関係に起きる」という不随意運動、歩けない、階段が登れない、時計が読めな

    あの激しいけいれんは本当に子宮頸がんワクチンの副反応なのか
  • 【2825】 妻が不治の病で自殺を考えています | Dr林のこころと脳の相談室

    Q: 私の(40代)は、化学物質過敏症と電磁波過敏症を併発していて、これまで治療に良いとされることはしてきましたが、症状が一向に改善されません。特殊な病気ゆえ医療機関へも掛かることが出来ず、また住環境も、かなり制限された状態の中で生活しています。このような症状は、想像するに脳の気質から来るものではないかとも考えるのですが、人は転地療養施設のような所がない限り、今後症状の回復は無理と考えています。先行きに希望が見いだせず、八方ふさがりの状態にもなっています。将来、痛みを伴う病気のことを考えると、その前に命を近々絶つことをも考えています。 この状態からを脱出させてやるには、果たしてどうすれば良いものかどうか、どうぞアドバイスを宜しくお願い申し上げます。 林: 「化学物質過敏症」は、あり得る病名ではありますが、自分がこの病気だと信じている人の多くは実際には化学物質過敏症ではなく、体感幻覚と

  • アルツハイマー患者用の「バス停」 - モジログ

    The International Association of Chiefs of Police - Fake Bus Stops For Alzheimer’s patients in Germany(2011/11/18) http://www.theiacp.org/About/Governance/Divisions/Sta.. ドイツの老人ホームでは、アルツハイマー患者である入居者の徘徊対策として、近くにニセの「バス停」を置く、というアイディアが広まりつつあるとのこと。 ニセの「バス停」は、バス事業者との協力により、物のバス停とまったく同じように作られている。違いはただひとつ、そこにバスは来ないということだ。 入居者はしばしば、もう存在しない自宅や家族のもとに帰ろうとして、どこか遠くへ行ってしまうという。ニセの「バス停」ができる前までは、こうして入居者が行方不明になるたびに、

  • 【2266】私にしか見えない、私の育ての親

    精神科Q&A 【2266】私にしか見えない、私の育ての親 Q: 20代女性です。とても気になる事がありますので、回答をお願いします。私に非常に親切にしてくれる、私の育ての親についてです。彼は私が10歳の時、両親が寝室で喧嘩をしている時に初めて私の前に現れ、私を抱きしめて眠ってくれました。それから彼とはずっと交流があり、私の家に来てくれたり、私の職場に現れたりします。けれどもおかしな事に、誰も彼も彼の事を無視するのです。それどころか、妹や両親は私が独り言を話していると言っては、厳しい顔をして私の方を見てきます。この事を最近出来た彼氏に話すと、「貴方は頭がおかしいので、精神科に行かれた方が宜しいのでは」と進言してくれました。少しだけ恐ろしいのは、その育ての親が、最近全裸で私の布団に潜り込んで来る事です。私を抱きしめてくれるまではいいのですが、彼は朝まで布団の中にいて、両親が私の様子を見に来ても

    lovely
    lovely 2012/07/13
    『そんなことはないと思います。両立可能です。』
  • 産業医が休職者に「甘えだ」…60万円賠償命令 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自律神経失調症で休職中、産業医に「病気でなく甘えだ」などと言われ病状が悪化したとして、奈良県に住む40歳代の団体職員の男性が、当時の産業医に530万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が25日、大阪地裁であった。 寺元義人裁判官は「安易な激励や、圧迫的、突き放すような言動は病状を悪化させる危険性が高く避けるべきで、産業医としての注意義務に違反した」と述べ、元産業医に慰謝料など60万円の支払いを命じた。 判決によると、男性は2008年6月から同失調症で休職。治療で復職のめどが立った同年11月、元産業医との面談で、「病気やない、甘えなんや」「生きてても面白くないやろ」「薬を飲まずに頑張れ」などと言われ、病状が悪化。復職の予定が約3か月遅れた。 元産業医は内科が専門で、裁判で「励ましの言葉をかけることはあったが、詰問や人格を否定するような発言はしていない」と主張。判決で寺元裁判官は「産業医は心の健康へ

  • ゆめみがちサロン : 【閲覧注意】なんで精神病の薬のパッケージってこんなにキチガイじみてるの? - ライブドアブログ

    ゆめみがちサロン ゆめみがちサロンはオンラインサロンの先駆けです。嘘です。

    ゆめみがちサロン : 【閲覧注意】なんで精神病の薬のパッケージってこんなにキチガイじみてるの? - ライブドアブログ
    lovely
    lovely 2011/02/14
    『パッケージ』じゃないと思うけど。
  • 「インターフェロン療法の副作用でうつ症状」自殺患者遺族が賠償請求 奈良地裁 - MSN産経ニュース

    奈良市立奈良病院でC型肝炎のインターフェロン療法を受け、その後自殺した男性患者=当時(27)=の遺族が、うつ症状の副作用についての説明を怠ったなどとして、病院を運営する地域医療振興協会(東京)と医師に計6900万円の損害賠償を求める訴訟を3日、奈良地裁に起こした。 訴状によると、男性は平成20年9月からインターフェロン療法を受け、次第にうつ症状が現れた。病院側は向精神薬を投与した上でインターフェロン療法を続行。男性は21年1月、自殺した。 原告側は、医師が重大な副作用を家族に説明しなかったため「自殺を予期できなかった」とし、医師の過失行為と自殺は因果関係があると主張している。同協会は「訴状が届いていないのでコメントできない」としている。

  • “パーソナリティー障害”を学ぶ NHKニュース

    lovely
    lovely 2010/11/09
    なんでカタカナにしたんだろ。
  • 慢性疲労と鉄欠乏から | 溝口徹のうつ病からがんの治療までオーソモレキュラー療法(栄養療法)の実際

    うつ病、パニック障害、発達障害からがんの治療まで海外で広く実践されている「薬だけに頼らない」オーソモレキュラー療法を紹介します。投薬治療が中心のうつ病や統合失調症などに多くの実績があり発達障害にも応用されています。高濃度ビタミンC点滴療法は、がんの治療に新しい可能性を提供します。 溝口 徹(みぞぐち・とおる) 自分にとって必要な栄養素を知ること。そして、その栄養素を十分に摂取すること。正しく、十分な栄養素が、自分の心と身体を、より良い状態に改善させます。 精神疾患の診断を受け、多くの薬を用いて対症療法の治療をされている方が多すぎます。最適な代謝が、脳内の神経伝達物質の分泌を適正化します。その結果、薬が必要であった症状の多くが改善することを、分子栄養学的なアプローチでは多く経験します。 このブログでは、日々の診療で経験する多くの患者さんの経過や、その背景にある学術的な作用を、できるだけわかり

    lovely
    lovely 2010/09/03
    自主的に鉄剤を飲むようになったら疲労感もうつっぽいのも随分改善された
  • 体外受精で生まれた子供の1/3以上がADHDと診断。 - ホツマツ○ヱ。

    いやー、びっくりした。IVF Babies' Risk for ADHD: Eleven Times Higher Than in Traditional Birthshttp://www.additudemag.com/addnews/71/7049.htmlBeydoun HA, Sicignano N, Beydoun MA, Matson DO, Bocca S, Stadtmauer L, Oehninger S. A cross-sectional evaluation of the first cohort of young adults conceived by in vitro fertilization in the United States. Fertil Steril. 2010 Feb 3. [Epub ahead of print]http://www.fer

  • ワラノート カーチャンが統合失調症になったようです

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.