タグ

政治と犯罪に関するlstyのブックマーク (11)

  • 黒川検事長、辞職は不可避 自粛要請下でマージャン | 共同通信

    新型コロナウイルス感染拡大で全国に外出自粛が要請されていた今月上旬、東京高検の黒川弘務検事長(63)が新聞記者らと賭けマージャンをした疑いがあると週刊文春が20日にウェブサイトで報じ、法務・検察当局は黒川氏から事実関係の確認など内部調査の検討を始めた。事実なら辞職すべきだとの厳しい指摘が与野党や検察当局から相次ぎ、辞職は避けられない情勢。黒川氏の職務遂行能力を評価して定年延長を決めた政権への打撃となりそうだ。 政府は1月、定年延長はできないとしていた検察庁法の解釈を変更し、黒川氏の定年を8月まで延ばす閣議決定をした。

    黒川検事長、辞職は不可避 自粛要請下でマージャン | 共同通信
    lsty
    lsty 2020/05/20
    うわ来た。その知人の新聞記者とやらが、文春に買収されてたって事かな。
  • 元検事総長らが定年延長反対意見書提出へ | 共同通信

    松尾邦弘元検事総長ら検察OBが15日、法務省に対して、検察官の定年延長を可能とする検察庁法改正案に反対する意見書を提出することが14日、分かった。

    元検事総長らが定年延長反対意見書提出へ | 共同通信
    lsty
    lsty 2020/05/14
    OBだけじゃなく、表立って言えないだけで現役検察官の多くも「俺たちを馬鹿にするんじゃねえ!」と猛り狂ってるんだろう。そう信じたい。
  • http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/wp-content/uploads/2020/01/31437555582fb39413a713b8a50cd5ff.pdf

  • ところで日本の首相は「弾劾」できるのか(坂東太郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    アメリカトランプ大統領弾劾(=解任)が話題となっています。ところで日の首相は解任できるでしょうか。 ここでは現職が辞める意思がないのに合法的に任を解けるのかという意味で考察します。死亡は除外します。でないと「暗殺すればできる」といった極論が(非合法ですけど)成立しかねないので。 なおお断りしておきたいのは稿は安倍晋三現首相個人を云々する気は毛頭ないという点です。あくまでも日国憲法下で首相の地位にあるものを人の意図に反してクビにできるのかというテーマなのでご理解下さい。 首相に任期はない 首相の任期は米大統領(4年)のように定めがありません。理論上未来永劫続けられます。もっとも首相を最終的に決める衆議院議員には4年の任期があり、満了すれば絶対総選挙(議員全員を選び直す)なります。選挙結果の如何に関わらず内閣はいったん総辞職して国会の首相指名選挙が行われるので、実質的な任期は4年でし

    ところで日本の首相は「弾劾」できるのか(坂東太郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    lsty
    lsty 2020/04/17
    分かりやすい記事はこちら。安倍晋三が嘘つき(これは確定)で、泥棒だと疑われても、彼を弾劾することはほぼ無理。CIAが「反動で、極左政権が生まれる可能性が高い」と判断し行動してくれりゃ別の話
  • 弾劾 - Wikipedia

    弾劾(だんがい、英: Impeachment、インピーチメント)とは、身分保障された官職にある者を、義務違反や非行などの事由で、議会の訴追によって罷免し、処罰する手続き。弾劾主義。これにちなみ相手を非難する表現にもなっている。 日[編集] 日の弾劾制度は以下の2種類があり、いずれも弾劾裁判の形式を採っている。 日国憲法第64条に基づき裁判官弾劾法に定める弾劾裁判 - 裁判官に対して裁判官弾劾裁判所が行う。 国家公務員法第9条に定める弾劾裁判 - 人事院を構成する人事官に対して最高裁判所が行う。 国会議員に対する弾劾制度は無い。日国憲法第58条第2項に「両議院は、各々その会議その他の手続及び内部の規律に関する規則を定め、又、院内の秩序をみだした議員を懲罰することができる。但し、議員を除名するには、出席議員の3分の2以上の多数による議決を必要とする」と定められている。 裁判官弾劾裁判[

    lsty
    lsty 2020/04/17
    犯罪(観物の着服・横領)に関わっていると疑われている安倍晋三を弾劾するには議会での2/3という高い壁がある。今回の件も、下っ端が詰め腹切らされて終わりでしょう。で、その上司は今後昇格する。
  • 内閣府で64億円 「政府所有の備品」どこに消えた? 記者手帳 - 日本経済新聞

    「政府所有の備品が所在不明となっている件」。政府は25日、こんな文言の答弁書を閣議決定した。会計検査院の調査で、管理簿に記録があるのに現物が確認できない備品が内閣官房と内閣府に計227点あることが判明。総額は内閣官房で3469万円、内閣府で64億円にのぼった。他省庁は「確認できない」というだけに異例の多さだ。品目はファクスやマイク、防災無線の通信機器など多岐にわたる。政府

    内閣府で64億円 「政府所有の備品」どこに消えた? 記者手帳 - 日本経済新聞
    lsty
    lsty 2020/04/17
    これ、官房ぐるみの着服じゃねえか。しかも今、世の中の人たちが必要としているものが「偶然にも」無くなっている。これって弾劾の対象にならないのかな。法律調べようか。
  • 小沢一郎民主党代表の公設第1秘書、タイーホ、って何それ - finalventの日記

    NHKが比較的わかりやすい⇒NHKニュース 小沢代表の団体会計責任者逮捕 西松建設による裏金事件に関連して民主党の小沢一郎代表の資金管理団体が、法律で禁止されている企業献金と知りながら西松建設から2000万円余りの献金を受けたのに収支報告書にうその記載をしたとして、東京地検特捜部は、政治資金規正法違反の疑いで団体の会計責任者で小沢代表の公設第1秘書や西松建設の前の社長ら3人を逮捕しました。 つまり、政治家個人が、企業からの献金を受けてはいけない、ということ。 なのに、小沢一郎秘書は、企業献金ではないと、ウソこいたから、タイーホ。 東京地検特捜部の調べによりますと、大久保秘書は「陸山会」が平成18年までの4年間に実際には西松建設から2100万円の献金を受けたのに、西松建設のOBが代表を務める2つの政治団体からの寄付だったと収支報告書にうその記載をしたとして政治資金規正法違反の疑いが持たれてい

    小沢一郎民主党代表の公設第1秘書、タイーホ、って何それ - finalventの日記
    lsty
    lsty 2009/03/04
    4年で2100万ということは1年で500万。たったこれだけの額で逮捕されるのか、という印象があった。
  • livedoor ニュース - 厚生官僚殺し 小泉毅は「人格障害」無罪もある!?

    lsty
    lsty 2008/12/01
    女子供が殺された場合すぐに精神鑑定になるのに、役所の偉い人を殺すとそうならないのか。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    lsty
    lsty 2008/11/29
    今回の捜索はどうも唐突な印象があって、弁護士によって流れが変わるんじゃないのかなあ、とは思った。
  • 家売れず借金、嫌がらせも=家族思い法廷で涙−防衛省汚職・守屋前次官(時事通信) - Yahoo!ニュース

    「反省とざんげのいばらの道を歩むつもりです」。防衛官僚トップを4年間務めた守屋武昌前事務次官(64)は事件で生活が一変、再就職先も決まらないまま、退職金返還で新たな借金まで背負うことになった。 最終弁論などによると、在職期間37年の守屋前次官の退職金は、手取り額で約6572万円。全額を返還するために自宅を売りに出したが買い手が付かず、7月、担保に入れて3500万円を借金した。 売却でき次第返済する予定だが、購入時のローンも残っており、今後7年間、毎月12万円、年2回45万円を支払い続ける必要がある。「自業自得の非難は承知だが、やがてアパート住まいが避けられない。追徴金の支払いもある」と窮状を訴えた。 被告人質問では、昨年10月に接待が表面化して以降、脅迫めいた手紙やいたずら電話に悩まされていると明かした。4月の初公判後も、月に2、3回、購入していない商品が着払いで自宅に届いたという。

    lsty
    lsty 2008/11/05
    しかし国の軍隊を私利私欲に利用した人間ですからなあ。
  • プロ市民 - Wikipedia

    プロ市民(プロしみん)とは、以下のような言葉である。 「自覚・責任感(=プロ意識)を持つ市民」を意味する造語。2.の意味が普及したため、ほとんどこの意味では用いられない[1]。 「市民」とメディアなどで称されているが、左派系のイデオロギーを持っている左翼活動家であるとの指摘、または彼らを「右翼活動家」のように「左翼活動家」とせずに「(一般)市民」であるように表記・報道する者を批判する際に用いられる言葉[1][2]。昨今では、「プロ市民」はこの意味で使われることが多い[1]。彼らは県内外から集まるものの、反原発や反オスプレイなど特定の活動参加者と顔ぶれが似通っているとの指摘がある[3]。 発生[編集] 当初の意味[編集] 「自覚・責任感を持つ市民」としての「プロ市民」は、1990年代に佐賀県鹿島市長の桑原允彦が考え出した造語であり[1]、鹿島市の総合計画にも見受けられる[4]。政治にもっと関

    lsty
    lsty 2006/12/01
    なんか怪しいwikipedia記事。「営利的な活動」の方にもっと焦点を当てて欲しいけど。で、今後は「プロ『ネット市民』」なんてのも生まれるんじゃないかと思った。
  • 1