タグ

ブックマーク / finalvent.hatenadiary.org (33)

  • ぶくまで見かけて、そして全体象は皆目わからないのだけど。 - finalventの日記

    ⇒宮台真司/東浩紀@シカゴ 2009-03-31 - 日記&ノート(転叫院) 最初にお断りすると、宮台真司・東浩紀には私はもう関心ないです、単純に。 でちょっと気になったというか、別に反論とかではないけど。 アメリカで過ごしていて、アメリカ人や他のナショナリティに属する人の話を聞くたびに、僕は現代日の人々ほど、いわばサルトルが言ったような「自由の刑に処せられて」いる人たち、選択の自由と自己決定の義務に晒されている人たちはいないんじゃないかという感覚に捉われる。何も根拠はないけれど文化様式を選択しなくてはならないのだ。 そういう感覚もあるだろうし、そういう視点もあるのだろうと思う。 ただ、私というか、結果的にこの年こいてしまったその日の安逸な時代を生きてみて思うのは、たぶん、オウム事件のころに転機があったのだろうと思うけど、なんというか、リアリティというのが喪失した状態じゃないかなと。

    lsty
    lsty 2009/03/31
    群盲象を撫でる
  • これから料理をしようと思っている怠惰な人へ - finalventの日記

    inspired by料理のススメ:これから料理をしようと思っているひとへ - Money does not hurt your heart 設備 大きな冷蔵庫。 洗いやすい器。 奮発できたらシーガル4。水がアウトだと料理にならない。 道具 包丁は中華包丁と小型の包丁の2あるとよいです。中華包丁があると野菜がさくさく切れます。肉も切れるし、万能。小型のはなにかと小さいのを切るとか。 まな板はプラスチック薄っぺらいのが売っていてあれが便利です。鍋に具を入れられる。場所とらないし。こんなやつ、「 京セラ カラーまな板 イエロー CC-99YL: ホーム&キッチン」 ピーラーは必須。100円ショップのでおk。 中華鍋はなくても可。テフロン鍋でいい。「 大好きな炒めもの(ウー ウェン)」を読むとよいと思う。みなさん、中華鍋信仰もちすぎ 圧力鍋は不要。これは一種の面白グッヅ。 片手鍋もなくてもい

    これから料理をしようと思っている怠惰な人へ - finalventの日記
    lsty
    lsty 2009/03/23
    「設備」を無視すれば、こちらの方が参考になると思う。いいんだよ、水なんか。もう日本人は水の味なんて分からない段階に来ちゃってるんだから。水に凝るよりも、まず自分で料理を作ることです。
  • 小沢一郎民主党代表の公設第1秘書、タイーホ、って何それ - finalventの日記

    NHKが比較的わかりやすい⇒NHKニュース 小沢代表の団体会計責任者逮捕 西松建設による裏金事件に関連して民主党の小沢一郎代表の資金管理団体が、法律で禁止されている企業献金と知りながら西松建設から2000万円余りの献金を受けたのに収支報告書にうその記載をしたとして、東京地検特捜部は、政治資金規正法違反の疑いで団体の会計責任者で小沢代表の公設第1秘書や西松建設の前の社長ら3人を逮捕しました。 つまり、政治家個人が、企業からの献金を受けてはいけない、ということ。 なのに、小沢一郎秘書は、企業献金ではないと、ウソこいたから、タイーホ。 東京地検特捜部の調べによりますと、大久保秘書は「陸山会」が平成18年までの4年間に実際には西松建設から2100万円の献金を受けたのに、西松建設のOBが代表を務める2つの政治団体からの寄付だったと収支報告書にうその記載をしたとして政治資金規正法違反の疑いが持たれてい

    小沢一郎民主党代表の公設第1秘書、タイーホ、って何それ - finalventの日記
    lsty
    lsty 2009/03/04
    4年で2100万ということは1年で500万。たったこれだけの額で逮捕されるのか、という印象があった。
  • 朝日社説 ネットの中傷―表現の舞台を汚す卑劣さ : asahi.com(朝日新聞社):社説 - finalventの日記

    これが社説の話題なのかと少し驚く。 深刻なのは、そうした無責任な書き込み行為が幅広い層に広まっている点だ。今回摘発された中には女子高校生から国立大学の職員までいた。 私もブログをやっていてひどい中傷や嫌がらせを受けた。いまではほとんどないが、それでもひどいことを言われるなと思うことはある。匿名の場からなぜそんなに私を貶めようとするのか、それは誤解でしょ、勘違いでしょ、と思ってもなかなか誤解を解くことはできない。それでもブログも続け、誤解ですよというときにはそれを解こうとしてみたりして失敗する。 辟易としていやになるのは、私と一対一で対話してくれるなら、できるだけ対話したい。しかし実際にはそうはならない。裏で掲示板のようなものを作り複数で匿名の罵倒を繰り返す。私としてはできるだけ自分の援軍みたいな人は頼まないし私を支持してくれる少数の人はそういう私の孤軍の気持ちを知っているからだと思うが、派

    朝日社説 ネットの中傷―表現の舞台を汚す卑劣さ : asahi.com(朝日新聞社):社説 - finalventの日記
    lsty
    lsty 2009/02/06
    それはいつもの「ほのめかし」のせいではないかと思うのだが、どうなんだろうか→「それは誤解でしょ、勘違いでしょ、と思ってもなかなか誤解を解くことはできない。」
  • あまりのぶくまに呆れた - finalventの日記

    はてなブックマーク - 門外不出!?美味しいそばつゆの作り方 蕎麦の質にもよるけど。 アフィリなし⇒ヤマモリ(株)オンラインショッピング:つゆ・たれ:吟御膳そばつゆ 400ml

    あまりのぶくまに呆れた - finalventの日記
    lsty
    lsty 2009/01/15
    ヤマモリは見つけたら買ってみるが、おそらく日常的に購入できないだろう。やはり全国的にスーパーで手に入りやすいメーカーではヤマキだろうと思う。
  • この方向性は違うと思うよ - finalventの日記

    Gigazineバッシングじゃなくて、こういう方向性はよしたらという意味だけど。 ⇒「そういえば今、イラクはどうなっているのか?」というのがよくわかる写真いろいろ - GIGAZINE イラク戦争が開始した2003年から5年たち、今ではほとんどイラクの状況が報道されなくなってきました。しかし、今でもガレキの山や焼け野原の状態の場所が多く、まだ多くのアメリカ兵も駐留しています。そんなイラクの現状がよく分かる写真がたくさんあります。 写真を見ると、まだイラクは真の平和とは言えず、普及にまだまだ時間がかかりそうであることが見て取れます。 自分たちが自分の命を賭けて撮ってきた写真を掲げるなら意味があるけど、ネットで拾ってきた写真をコピペして、「イラクの現状がよく分かる」と書くのはやめたほうがいいよ。 現在のイラクでは、衛星放送が解禁されて、トルコ制作の大衆ドラマなどが人気になっていたりする。そうい

    この方向性は違うと思うよ - finalventの日記
    lsty
    lsty 2008/09/08
    GIGAZINEというのはそういうサイトなんじゃないんでしょうか。
  • ブログとか日記とか - finalventの日記

    どうするかな、と。昨日、いちおうブログサバトっていうか、離れていてというか思った。 なんとなく極東ブログを続けていく気力みたいのは抜けてきているというか、いろいろ思ってもめんどくさくて書かなくなりつつあるというのと、批判されることがわかっていて書くだけの気力というか、理解されないなとか最初に萎えてしまう。というか、理解されるように書けないわけでもないがそれがつらい感じだ。 ネガコメだけ書きまくっている人は楽だろうなとかちょっと思ったが、つまりはそういうことだ、つまり、そんなのは書いている意味がない。 はてながどんどん変わっていく。haikuも面白いと思うし、使い道はあるのだろうけど、というか使い道をちょっと考えてみたい気はするが、スターがどうも受け付けない。 人を褒めるというか賛意というのを明示する関係というのもいいのかもしれないが、なんか私としては恥ずかしい。もっと暗黙で自然でいいのでは

    ブログとか日記とか - finalventの日記
    lsty
    lsty 2007/12/15
    このひとは相変わらず相変わらないと思う。あまり良い歳の取り方をしていないのだろうか→「理解されないなとか最初に萎えてしまう。というか、理解されるように書けないわけでもないがそれがつらい感じだ。」
  • これは偏見なんだけど - finalventの日記

    将棋とか上手な人が頭がいいとは思えない。 語学ができる人が頭がいいとは思えない。 これは偏見というか、劣等感の表れかもしれないけど、けっこう経験的にもそう。もちろん、頭が良くて将棋が上手な人もいるし、頭が良くて語学ができる人もいる。でも、なんか逆は関係なさそうな感じ。 言語によって思考は限定されているかというまいどまいどのサピア・ホワフ仮説だけど、これはどうももともとも議論としてフォーマライズできないっぽい、というか、言語学は基的にsocial contextでのsemanticsを扱わないので、というか、semanticsとはlogicsに近いので、言語によって限定されることはないのが自明の仮説になっていて、つまり、議論するだけ無駄な領域。 ただ、実感としては、言語はsocial contextをもっていて、対話ストラテジーに反映しているので思考に影響はする、というか、常識的に。 とい

    これは偏見なんだけど - finalventの日記
    lsty
    lsty 2007/12/13
    「悪文」の定義が曖昧で恣意的だと思った。
  • 「ある個人史の終焉」からの一連の、私の言及のリスト - finalventの日記

    あらかた言い尽くしたのと、それでも基的に理解されていないようでもあるので、リストにまとめておく。 20071017⇒今日の話題のぶくま - finalventの日記 20071108⇒この件はあまり言及したくないのだけど - finalventの日記 20071109⇒微妙に違うなにか - finalventの日記 20071110⇒ああこの問題 - finalventの日記 20071111⇒少なくともその手順はないよな、gooブログ - finalventの日記 20071114⇒最近ネットからそれでも引いているのだけど - finalventの日記 関連 November 10, 2007 ⇒むーたん November 10, 2007 ⇒むーたん 使い方の一例みたいになるけど、たとえばululunさんの言及、 ⇒タイトル思いつかない - 煩悩是道場 話題を取り扱っている人間という

    「ある個人史の終焉」からの一連の、私の言及のリスト - finalventの日記
    lsty
    lsty 2007/11/15
    yukiさんのコメントのみ読んで。脳って、医者がどうこう言えるほど解明されてなくて、僕は正直、精神科医の存在意義を(患者側としては)認めていません。プラシーボでスパシーボって程度かと。
  • 少なくともその手順はないよな、gooブログ - finalventの日記

    情報的には⇒id:hashigotanがクレーマー化している件 - Slow Jamz 追記 ↑ いちブロガーとしてそう思うということ。

    少なくともその手順はないよな、gooブログ - finalventの日記
    lsty
    lsty 2007/11/12
    じゃあ、問題のあるブログの管理者に事前通知をして、了承を得てから非表示にしろと?規約の第14条にバキッと書いてあります。→http://blog.goo.ne.jp/info/rules.html
  • ぶくまについてちょっと - finalventの日記

    最初からそうだったわけでもないのだが、ぶくまのコメントはあまり書かない。 書くとしても、備忘とかか。 メッセージ伝達用には、書かない、というか、あまりぶくまが変な方向に盛り上がっているとき参考情報を書いたりするか。 くさしとか、ネガコメには使わない。このあたりごく個人的な感覚の問題かもしれないけど、ぶくまのコメントでネガコメというか揶揄のメッセージを書く人間というのは卑しいんじゃないかという感じがしてきている。あと、べたにコメント欄のネガコメというか。 ネガコメしたいなら、ブログに書いたらいいんじゃないか。というか、否定されるべきものと否定するものは、同じ地平にいるべきじゃないか。あれ、決闘なんかでも相手に銃を渡すというか。 日人だと5.15でも2.26でもそうだけど、軍人が闇討ちしちゃうんだよな。あれは西洋の軍人の感覚からすると相手に銃を与えないと恥辱になる。 ってなことを書くと。 私

    ぶくまについてちょっと - finalventの日記
    lsty
    lsty 2007/08/29
    ネブたい「公序良俗記事」にこんなにブックマークが付くのも「アルファブロガー」ならでは。
  • KO大学(って死語か) - finalventの日記

    はてなブックマーク - あんたジャージでどこ行くの: 大学名を書く学生さん 慶応って、まあ、私が知るのはもう古いのだろうけど、二系あって、一つは某隊長さんみたいに中学生からずるずると、もう一つは大学から。で、これ違うんですよ。前者が基的に慶応です。で、と後者(学歴を言いたがる)は略。 似たようなのでちょっと略で略なのが学習院で、中略。なので、れいの某日下部さんとか略。似たのが暁星かな。 安倍ボクちゃんの成蹊大学もそのタイプで、ちょっと頭悪かったのかも。青学や立教もやや。まあ、そういうふうに、世の中はできている。ちなみに、お嬢さんたちはまた違うのだけど。 で、こうした大学はそういうものなんだけど、中にいる中途入社的な人にしてみると、いつまでたっても、おぼっちゃまやおじょうちゃまにはなれないなという違和感とか劣等感とかとかとかある。で、これは吹っ切ったほうがいい(吹っ切れないと略)。どうせ

    lsty
    lsty 2007/07/29
    なんかずいぶんアクセスがあると思ったらこんな所で晒されていた。
  • しかし、今回のはてなには面食らったな - finalventの日記

    はてなに面らうことは多いけど、従来だったら、まずベータ版みたいのが出たのに、今回はいきなり実装。しかも、はてなスター・サービスの選択の有無を問わずに会員に押し付け。これが、新しいはてななんだ、ということなんだろうけど、私みたいな保守的な人間には受け入れられませんてば。 しかし、そこまでして強行突破したい何かがあったのだろうと思うし、結局、今回のこの機能ははてなをより内側に緊密にというか村化させていくわけで、こういう閉じていく志向はどうなんだろと……ただ、英語圏とかにもサービスを広めるわけで、その意味で、ここで一気にはてな全体を拡大して、そのなかで、こうしたはてなスター機能をということかもしれない。 いやほんと面らった。まじではてなを脱走しようと思った、と、いうか、そう考えるとなかなかいい脱走先がないという現実もある。パーマネントリンクは欲しいし(feecleにパーマネントリンクがあれば

    しかし、今回のはてなには面食らったな - finalventの日記
    lsty
    lsty 2007/07/12
    はてなって最低の会社だなぁ、と思った。ブックマークやめようかなあ。忍び寄る自己啓発の陰。あ、そうかjkondoがアメリカで出会ったものってソレなのか!/デリシャチュー(by矢部美穂)に変えようかなあ。
  • 今日の水泳 - finalventの日記

    なんとなく4種を順番というわけではないが均等に泳いでいた。クロール、平泳ぎ、背泳ぎ、バタフライ。どれも、同じくらいにできる。平泳ぎが、ストロークを限りなく遅くできるので楽といえば楽だ。 バタフライもだいぶ力が抜けてきた。手を掻くときなどあまり力が要らない。キックも胴体からだいぶ打つようになってきた。もうちょっと推進力が出せるといいのだが、そのあたりの関連するウェーブの深度が今一つわからない。 クロールはローリングを入れたり抜いたり。抜いたほうが速度は出るな。ただ、かなり低速にしたときはローリングを入れたほうが息継ぎが楽だ。 背泳ぎは、無理かと思っていたのだが、2ビートができる。それで楽かというとまだフォームが完成しないが、脚がばたばたということはなくなった。 歳のせいかどれでも50mを泳ぐと少し息が上がる。ただ、リカバーも早くなった。 自分がなんというか水のなかを生きている。そんな感じがま

    今日の水泳 - finalventの日記
    lsty
    lsty 2007/07/01
    初めて「歳」とは怖いものだと思った。→「歳のせいかどれでも50mを泳ぐと少し息が上がる。」
  • 私が言うと誤解されるんだろうけど(リライト版) - finalventの日記

    最初の版では、私ことfinalventの立ち位置(アルファーブロガーと言われることがある)から読まれると誤解されるだろうと懸念したことと、具体的な著作家やブロガーを指示したこともあり、私としてはそういう含意も内意はなかったのだが、ご不快に思われたかたもあったようだった。ブログは書き方を注意しないといけないものだなと反省する機会にもなった。以下、具体的な著作家やブロガーを指示しない形で、内容点だけ構成しなおしてリライトしてみた。 ----------------- ブログユーザーが現状どの程度広がっているかについては統計的には知らないが、はてなダイアリーが始まり、アルファーブロガー企画などがあった4年前から比べれば、大きな変化を遂げた。そこで原型的ともいえる4年前のブログの世界だが、さらにその先駆型となるMTなどの技術への関心の話題やfj的な技術系を引いた話題のブログがあり、それに傍系として

    私が言うと誤解されるんだろうけど(リライト版) - finalventの日記
    lsty
    lsty 2007/06/29
    id:finalventって吉本隆明なの?とか思った。
  • 34歳の踏ん切り - finalventの日記

    まいどこんなことばかり書いているのでなんだが、ちとあるエントリを1つ2つ、それといただいたコメントを読みつつ、思った。34歳の踏ん切り。 34歳というのは自分の思い入れなんで特に説得力はないだろう。ついでにいうと、人がかろうじて自立というか自分たりえるのは27歳。もちろん、男女差や人によって違うのは当然として。 いわゆる「失われた世代」については、率直に言ってよくわからない面がある。この15年くらい日の景気が普通に順調ならきちんと雇用され家庭ももてただろう人は、数として推定すれば少なからずだろう。そして、日の経済の舵取りは間違っていたと言っていいのだろう。まあ、それはそうだろう。 ただ、済んだことは済んだことだ、ということと、人は自身の立場に立つと数として生きるわけではなく自分で生きるしかない。運命というか不運というものはある。他人の幸運がうらやましくも思うし、なぜ私が不運と社会に怨嗟

    34歳の踏ん切り - finalventの日記
    lsty
    lsty 2007/05/29
    これはいいし、そうだと思う→「ブロガーとしてはどう生存するかという実験台でもいいのかな、自分はと思うところがあります。」
  • かなり昔から私は日本のハチミツを信じてない - finalventの日記

    ⇒「純粋はちみつ」に加糖の疑い、公取委が不適正表示で調査 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) はちみつ商品に関する適正表示を推進する社団法人「全国はちみつ公正取引協議会」(東京都中央区)の定期検査で、規約に反して人工甘味料などの混入が疑われる商品が、過去7年間で延べ120点、検査対象の約2割に上っていたことが、読売新聞の入手した資料でわかった。 っていうか、自分のハチミツへの味覚からすると、ぜんぜん違うのだもの。 そして、私はオレンジの花のハチミツが好き♪ なんかそれってどうよとか思うけど、おっさん、おっさん。

    かなり昔から私は日本のハチミツを信じてない - finalventの日記
    lsty
    lsty 2007/05/16
    「おっさん、おっさん。」
  • まあなんというか - finalventの日記

    たぶん、新しい閲覧者のかたなのでしょう。 ⇒極東ブログ: エキスポランド・ジェットコースター脱線事故メモ 文章が下手すぎ、長すぎで、何を言いたいのかわかりません。 投稿 香港豚児 | 2007.05.10 00:02 まあ、文章の上手下手についてはとくにない。長すぎについても同。「何を言いたいのかわかりません。」というのは、そうなんでしょう。ただ、そういうコメントを書く人の心性に向き合ううんざり感にも慣れていくものです。 このエントリで私が何を言いたかったかを香港豚児さんにわかるようにリライトすることは、たぶんできますよ。でもそうしないんです。 ブログをやっていて思うのだけど、上手でわかりやすい文章を書けば正しく理解されてよいというのがあるみたいだけど、相手にわかりやすい文章で理解されるとそのことがよくない結果をもたらすことがある。でも、別の相手には伝えておきたいということがあるとき、文章

    まあなんというか - finalventの日記
    lsty
    lsty 2007/05/10
    finalventさんの文章にはそういう部分がよくある。言葉や話題だけでなく文章で読者を振り落とすという。僕は好きじゃないけど、意図的であればまあそれもありかと。
  • クローズアップ現代 “カリスマ”続々登場! ブログ新時代”、見たよ。 - finalventの日記

    サブリミナル効果(w)については、さておき。制作過程を少し推測させるものがありました。みなさまのNHKというか、クローズアップ現代としての切り方は、現状ではまだこういう感じかなと。 佐々木さんが出るあたりは、実は、予想していました。書いてないので後出しじゃんけんみたいですが、知り合いにはちょっと話しておいたので略。 佐々木さんが出られて、そして米国のブログ状況もわかれば、企画としては別の切り口も可能ですが、なかなか現状のメディアの力関係では微妙でしょう。っていうか、略。 あと、予想としては、ガ島ライン、ネタフルライン、FPNラインはきっちり大当たり。というわけで、たぶん、現状のブログシーンのリテラシーのある人々にとっては、ま・た・か・よ、だったかと思います。 ま、このラインをくさす意図はないですが、この方向は、ブログのありかたとしては資主義の従属の運動をしているだけで、そうした運動に

    クローズアップ現代 “カリスマ”続々登場! ブログ新時代”、見たよ。 - finalventの日記
    lsty
    lsty 2007/05/09
    同じようなことを思って見ていた。飽くまでも「既存の仕組み」の中にブロガーを位置づけたいんだなあ、という。
  • 2007-02-28

    大手5紙が揃いも揃って君が代伴奏とNSCの二立て。なんかカルテルでもあるのか。 まじで社説執筆子のみなさんこの状況こそ危機ですぜ。 ⇒僕は当はプログラマになりたかったんだ - 好むと好まざるとにかかわらず - 楽天ブログ(Blog) それから15年。僕はやっぱりプログラマになる夢を捨て切れなかった。今度は必死になって勉強した。ようやく、小さなものであれば作れるようになった。 Myブログ軍師とかダーツとかそういうネタ系のものだ。 当に成りたいものがあるというのはすごいこと。 でも、たいていは、当に成りたいものというのの虚偽を感じつつ、正直に地味に人間は衰退していく。 この問題、問題?というのも変だが、当に好きだった人と一緒になりたいのような無意識のフレームワークがある。 人は「当」の世界や自分を生きることができないのは、そう仕組まれているから、とも言えるかもしれないし、逆にそれ

    2007-02-28
    lsty
    lsty 2007/02/28
    なんか今日の日記は面白い。同意しかねる部分もあるけど面白い。 余談ですが×アボガド→○アボカドです。