タグ

2006年2月10日のブックマーク (13件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    木場公園の隣に咲く河津桜|春の訪れを感じる 春の陽気を感じながら、カメラを片手にゆったり散歩。 木場公園の隣に咲く“河津桜”は、見頃を過ぎても美しかった。 木場公園の隣に咲く河津桜 多くの観光客が訪れているのは、海外でも桜の開花情報がシェアされているからだろう。 後ろのマンションが日らしさを引き…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    lsty
    lsty 2006/02/10
    少し泣きそうになった→「ろくに喋れもしないガキが手と口ベタベタにしながら満面の笑みを見せてくれたら幸福。」
  • vanillachips – Tシャツ印刷のレインボーショップのスタッフブログです

    私の友達は今後、2ヶ月ほどですが義理のお母さんとの同居をすることが決まっています。 というのも、友達は今妊娠をしていて、後一ヵ月後に出産予定になっています。 友達の実家の母親が、調子が悪く私が初産と言う状況ですが、里帰りも出来ず、さらに、今住んでいるところも新しく引越しをしてきたところなので、周りに知り合いもいず、そのような状況を大変だと思ってくれた旦那さんのお母さんが来てくれることになったのです。 もちろん、好意はありがたいですし、育児を初めて体験する友達としては、一人よりも誰かがいた方が安心というのもあります。 ですが、なんといっても、友達の義理の母親です。 気を使います。 さらに、友達が普段使っている台所を使われることになりますし、掃除の方法だって違うと思います。 洗濯に関しても、どういう風にされているか分かりません。 また、今までは1人で自分のペースで家事をしていたのですが、それが

    lsty
    lsty 2006/02/10
    人生損しないために釣るの釣られるのを意識せずにコメントしてみた。
  • はてなの中のかわず: あんたジャージでどこ行くの

    BlogPeopleにはてなダイアリーを登録していて、僕にとって「はてなダイアリーを読む」というのが、「ブログを読む」感覚と少し違うんだよな、と気がついた。 それは「はてなの世界をのぞいてみる」という様な感覚。 例外もあるけれど、はてなとブログの間には境界がある。はてなで起こっていることは、飽くまでも「はてなの中で(のみ)起こっている」こと、である。 そんな感じがする。それは何故だろう?はてなの人は言及が好きだから、そう見えるだけなのだろうか。 「はてなの中のかわず」とは、必ずしも悪い意味ではない。しかし、はてなの中というのはWeb上でも異質な空間であるというのが僕の認識。はてなはてなの風が吹く。良くも悪くも。

    lsty
    lsty 2006/02/10
    wetfootdogさんのコメントなるほど↓つながりを無理矢理顕在化する仕組み。その結果増える揉め事は、実ははてなという会社が意図したものなのかも知れない。そこから会話や対話技術をスパイラルアップさせる狙い?
  • 自分の趣味の合わないサイト=悪いサイトという勘違い - 304 Not Modified

    「このサイトは素晴らしい!」 こう評価するときの判断基準には、自分と合うサイトあるいは自分の理想とする何かが存在するサイトではないだろうか? しかし、 「このサイトは全然ダメ。つまらないよ。」 という言葉は、趣味が合わないサイトに対しては使って良い言葉ではないと思う。趣味が合わないサイトならば、おもしろくないのは仕方の無いことだろう。だって興味がないのだから。興味が無いジャンルの文章をおもしろく読ませるような優秀なサイトには憧れるが、なかなか難しい。 このブログの賢明な読者なら、「つまらないブログを指摘する暇があったら、おもしろいブログを探せばいいのに」とか「以前も書いたように、相手をつまらないと指摘しても自分の優位性を示すことはできないぞ」と、私が言うことは容易に想像つくだろう。 しかし、サイトを評価する点において、悪いと言われるのは一番良いのではないかとさえ思うことがある。まず、「良い

    自分の趣味の合わないサイト=悪いサイトという勘違い - 304 Not Modified
    lsty
    lsty 2006/02/10
    中身が良くてデザインが悪いサイトは本当に残念だと思う。
  • ::: BACKSTAGE: Sly and the Family Stone Official Site :::

    lsty
    lsty 2006/02/10
    モヒカンのスライ。
  • 映画-Movie Walker

    lsty
    lsty 2006/02/10
    このタイトルのインパクトはすごい。「夢のハワイで盆踊り」以来の衝撃。
  • http://diary.tea-nifty.com/blog/2006/02/post_b9f3.html

    lsty
    lsty 2006/02/10
    デジタル化に切り替わった瞬間から、テレビは「見たいという積極的な気持ちを持った人」だけのものになる。そして、そんな人間は今の日本にはほとんど居ない。40年前とは違う。関係者はそんなことにも気付かない。
  • http://anotherorphan.com/2005/08/post_77.html

    lsty
    lsty 2006/02/10
    文章と情報は違うというニュアンスは分かるけど、であれば、その文章には文学になって欲しい。
  • 邦題 - Wikipedia

    赤毛のアン(原題『Anne of Green Gables』、直訳は「緑の切屋根」。) アラバマ物語(原題『To Kill a Mockingbird』、直訳は「マネシツグミを殺すこと」。) 『おばけのバーバパパ』(原題『Barbapapa』。翻訳者の山下明生によると『オバケのQ太郎』を意識したものだとのこと[2]) 『しろいうさぎとくろいうさぎ』(原題『The Rabbit's Wedding』〈うさぎのけっこん〉。ネタバレ回避のため変更[3]) 『インビジブル』(原題『The Hollow Man』[1]) 『カル』(原題『tell me something』。韓国映画とすぐわかる題にするため、邦題は朝鮮語を用いた[1]。意味は「刀」) 『グリーン・デスティニー』(原題『Crouching Tiger, Hidden Dragon』[1]) 『ステューピッド・イン・ニューヨーク』(原

    lsty
    lsty 2006/02/10
    「シスコはロックシティー」ってあんまりな邦題だと思ったら、「その他」のザッパはもっとすごかった。
  • 『はてなフォトライフ - 無料・大容量、写真を共有できるウェブアルバム』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『はてなフォトライフ - 無料・大容量、写真を共有できるウェブアルバム』へのコメント
    lsty
    lsty 2006/02/10
    さほど美しい言葉ではないが、断絶を希求する孤独感が潔いと思った。→『分からないと言う人が分からない。』
  • アクセス解析から見えるもの - リツエアクベバ

    編集画面から過去記事再読、ってのは時々やるんですよね。あらおもしろい、自画自賛、なんてことはしょっちゅうだ。(なんてこと言ってること自体には好きにツッコミでもなんでも入れてくれ)。 常時入ってくるものより、ふらっと紛れ込んでくるものの方が実は新鮮だ。古い友達に偶然再会したような、探し物をしていて古いアルバムを開くような、そんな気分にさせてくれる。gooのアク解の「上位20件」ってのの利点がここにある、全部見えちゃったらこんな気分にはならないと思う。 まあ、あなたがここに来たの?と、今日新鮮な気分にさせてくれた過去記事をきっかけに、ひとつの曲を繰り返し聞きながら喜んでいる。その過去記事とはコレ。 好きな「失恋ソング」×5 繰り返し聞きながら喜んでいるのは、この5曲の中の一曲目。やっぱり一番好きなのが最初に来るんだろ。この曲ホントに好きだ。悲しみに対して怒ってるところが好きだ。「がんばろうぜ、

    アクセス解析から見えるもの - リツエアクベバ
    lsty
    lsty 2006/02/10
    僕には「俺は天才だ!」と思う時期と「俺はダメだ!」と思う時期が交互にやってくる。
  • YouTube - Broadcast Yourself

    第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を 第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を超える 観衆が集まった。 大会は、戦前の剣道界の慣習であった専門家、非専門家の区別を廃し、選手の資格は年齢、段位、称号などに一切の制限を設けず、 各府県の予選を経て代表者を出し、剣道日一を決するという画期的な構想によるものだった。 優勝の榊原正は大正9年愛知県蒲郡市生まれの33歳、名古屋矯正管区法務教官(剣道師範)、のちに剣道範士八段。戦前は名門東邦 商業で活躍した剣士。準優勝の阿部三郎は大正8年福島県相馬生まれの34歳、警視庁の剣道選手でのちの

    lsty
    lsty 2006/02/10
    うそつき。
  • 角川春樹、吼える! - 琥珀色の戯言

    さっきラジオを聴いていたら、映画「男たちの大和」関連で、ゲストに角川春樹さんが来ていたのですが、やまだひさしさんに「今の若者たちにメッセージを」と言われて、 みんな、反省とか、改心とかするんじゃないぞ! そんなのしても全然意味ないからな!! と、熱くコメントしていらっしゃいました。 刑務所って、いったい何をするところなのでしょうか…… まあ正直、反省とか改心ばっかりしていて前に進めない僕には、ちょっと羨ましくも思えたんだけどさ。

    角川春樹、吼える! - 琥珀色の戯言
    lsty
    lsty 2006/02/10
    前科もない奴に名言は吐けないのかな、とか少し思った。