タグ

2006年2月23日のブックマーク (14件)

  • 腐女子の行く道、萌える道: こどもたちといっしょ(コメント欄)

    家族で田舎に帰るのが嫌だ~。 と、電話で愚痴りながら 旅立っていった友達から写メが届く。 |件名・今親戚の家! | |親戚のおっさん撮った。 |あんた好きっしょ! そこには、見ず知らずのオヤジが ビールを片手に笑顔全開で写っていました。 ここは彼女の好意に「ありがとう」と言うべきなのか、 判断がつかない腐女子です。 こんばんは。 さて。 突然ですが、歯医者に行ってきました。 旦那、聞いて下さいよ旦那。 俺っちは昔っから歯医者に行く時は我慢に我慢を重ねましてね。 夜中に痛みで眠れないぐらいになってから ようやっと歯医者の門を叩く訳でさぁ。 「お医者やいっ!やってくれ!どーんとやってくれ!」 すると医者のヤロウ、こう言う。 「おやまぁよくこんなになるまで我慢してましたね。 あなたは余程歯医者が嫌いとみえる」 いやちょっと待ちなよ。 ふざけるんじゃないよ。 「いてえっ!うお

    lsty
    lsty 2006/02/23
    いやいや、こんな事になったら、誰だって二度とブログなんて書きたくないと思いますさ。
  • 日刊スポーツ

    コンテンツエリア メインコンテンツ オリオールズ藤浪(AP) [記事へ]

    日刊スポーツ
    lsty
    lsty 2006/02/23
    「若い人に、政治を身近に感じてもらうきっかけになれば」
  • シナトラ千代子 - 2006年02月23日 Webイージス艦『アルファブロガー』の全貌

    加野瀬さん(id:kanose)から要望アリということで。 ちなみに軍事ネタはよくわかりません。 Webイージス艦『アルファブロガー』の全貌 clickするとデカい画像(fotolife)へ。 各装備についての解説 はてなアンテナ 旧来からあるタイプの受信装置。プライベートレーダーもある。老朽化が進むものの、RSSレーダーで捕捉できない目標も捉えることができるので依然として高い人気を誇る。 UHFアンテナ たまにテレビの話などを入れるために装備。ITやブログ論ばかりでは飽きられたりタマ切れになるので、そういうときは重宝がられる。ただあまりこれに頼っていると、艦の士気がWeb2.0から1.0へ低下する。またこのアンテナを利用した「いかにテレビを見ないか」というミサイルもある。 風見鶏 くるくる回って風向きを読む。 はてブフラッグ たくさんブックマークされたときに上がる旗。大漁旗。 mixiデ

    シナトラ千代子 - 2006年02月23日 Webイージス艦『アルファブロガー』の全貌
    lsty
    lsty 2006/02/23
    安直であまり好きではない記事だが、この人の描く絵が好き。
  • Moleskin Diary:文章表現 四〇〇字からのレッスン

    [blog]OPML [book]文章表現 四〇〇字からのレッスン [blog]台風安売りリンゴの真相 以前書いたOPMLネタが好評らしい。こんなものがリファレンス文書になっていいんだろうか?もう少しカチッとした文書を書いておけばよかったと少し反省。 あれ書いた動機は、義憤というかみんな「あのソフトはああなってます」とか「うちはこうしました」みたいな断片的なことしか書いてなくて、「誰か一人くらいまとめろや!」という魂の叫びにあったりするのでした。 [permalink][contents][page top] タイトルからしてウェブログで書く文章にお困りの方向けに見えるが、実はとんでもない罠が待ち受けている。 著者によるとよくない文章には3タイプある。 A だれでも書くような事を、だれにもわかるように書いた文章 -> "駄文"? B 自分にしか書けない事を、自分だけわかるように書いた文章

    Moleskin Diary:文章表現 四〇〇字からのレッスン
    lsty
    lsty 2006/02/23
    良い記事ですね。でも、これを読んじゃうと「本は買わなくてもいいや」と思えてしまうため、レビューとしては良くないかも(笑)
  • 認証がかかっています

    lsty
    lsty 2006/02/23
    モキモニコテ!ロミロデロン!ガニガノガバ!チマチンチレ!縦読みにこんなに味のある文章は初めて。
  • 『No.259:「大人」がいない・・・』

    !? びっくり&はてな タイトルは「!?」 !:驚嘆・感動・賞賛、?:疑問・工夫・分析、という私自身が大切だと感じているキーワードです。ビジネスに関係することだけではなく、生きていく上でなんらかのヒントになるようなものになれば・・・と考えています。気軽にお付き合いください。 おはようございます。注目のフィギュア女子が始まりました。このトリノ五輪は、フィギュアスケートでロシア勢の4種目制覇が実現するかもしれないという大会になっています。 まず、最初に行なわれたペア競技では、タチアナ・トトミアニナ&マキシム・マリニン組が完璧なジャンプと完成度の高いプログラム構成で、一糸乱れぬ演技を見せ、見事に優勝しました。男子シングルのエフゲニー・プルシェンコも、4回転ジャンプ転倒で銀メダルに泣いたソルトレークシティー五輪の悪夢を振り払い、2日間ともに素晴らしい演技で優勝を決めました。アイスダンスでも、タチア

    lsty
    lsty 2006/02/23
    悪気はないのだろうけど。
  • http://halle.jugem.cc/?eid=890

    lsty
    lsty 2006/02/23
    おれのことかー
  • 昨日書いた文章への補足 - リツエアクベバ

    昨日あげた「検索しまくり2」で出てきた書籍はコレ。 自閉症裁判―レッサーパンダ帽男の「罪と罰」 作者: 佐藤幹夫出版社/メーカー: 洋泉社発売日: 2005/03メディア: 単行 クリック: 73回この商品を含むブログ (72件) を見る すごいだと思う。思いながら、自分にとっての価値を実感しながらその書籍を紹介なんぞできなかったのは、やはりタイトルから、概要から、安易な紹介では自閉症児の親を怖がらせることになりかねない要素なんぞを感じたからだと思う。簡単には紹介しきれないこのを紹介することを、自分にはとてもできないというような怖さがあったからだとも思う。 でも、あげちゃったからね、責任を取る形で、この書籍に関して紹介、という挑戦をしてみようと思う。 この書籍で出てくるのは、この書籍に出てくる人の、その人生ひとつひとつの重さだと思う。それが重いからこそ、取り巻く問題に関しての考察に意

    昨日書いた文章への補足 - リツエアクベバ
    lsty
    lsty 2006/02/23
    タブーとは、ヒューマニズムを起点として差別に反する人によってタブー化されているように感じる。では、ヒューマニズムによらずに差別と戦えるのか。この間から少し考えている。
  • 文章讀本 - 雷電のチチ日記

    書きたいように書けない人は、読む事から始めればいい:ekken 書きたいように書けなくても、まず書いてみよう: 304 Not Modified 「書きたいように書くには、まず文章を読め」「書きたいように書くには、まず実践してみよ」 これはまさしく、文豪によるクラシックな文章読(例: )が指南していたことではないでしょうか。で、それに対するリアクションが「お説ごもっとも、そりゃそうだけどさあ」。 谷崎や三島はもちろん、えっけんさんもまなめさんも文章が上手だから説得力がある*1。で、実際にやってみて挫折する。 これを実践してメキメキ文章が上達する人は、もともと文章読や上のエントリのようなアドバイスがなくても上達するもの。しかし、このやり方では駄目だあと取り残される人が大量にいるから「ああでもないこうでもない」と今に至るまで『文章術業界』が隆盛なのだと思います。業界の繁栄ぶりは以下でも確認

    文章讀本 - 雷電のチチ日記
    lsty
    lsty 2006/02/23
    激しくうろ覚えなのだけど夏目漱石が文学論を書いてましたね。あれを図説入り現代語訳で書き直したらすごくおもしろいなあ、とか。
  • 書きたいように書けない人は、読む事から始めればいい:ekken

    ここらへん読んで考えた事 ブログ文章術 米光一成 : ブログの自由と、われわれの不自由 ブログ文章術 米光一成 : 書きたいように書けない人の叫び Happy Days # 「ブログ文章術」に思うこと 伝えたい事がなければ、無理して書かなくても良いと思うけど、「書きたいように書けない」人は、自分の文章に対する理想が高すぎるのではないですかね? 自分が面白いと思うブログって、必ずしも名文とは限らないと思います。 もちろん、良い文章である事に越した事はないですが、あまり上手な文章とは言えないような物でも、伝えたい事がハッキリしている文章は面白いものです。 面白い一発ギャグを思いついた、それをみんなに伝えたい、と思ったら、余計な前フリなんかせずに、その「面白い一発ギャグ」を書いたら良い。 下手に長々とした、分かりにくい説明なんかしたら、そのギャグの面白さが半減します。 この場合、伝えたい事は「一

    lsty
    lsty 2006/02/23
    ↓mellowmymindさんのコメントが面白い。読んでいるのかも知れない。でも「自分だったらどう書く」という視点では読んでいない。(メモ:淀五郎)
  • 何を書くのか/どうやって書くのか

    文章術が話題になっているらしい ブログ文章術 米光一成|Excite エキサイト ブックス : 書きたいように書けない人の叫びという記事を契機に、この数日、百戦錬磨のブロガーたちが、次々と“それぞれの文章術”的な記事をアップしている。 ◆Happy Days # 「ブログ文章術」に思うこと ◆他人の不幸は蜜の味:「ブログ文章術」を学ぶための5+1冊 ◆ekken♂:書きたいように書けない人は、読む事から始めればいい ◆304 Not Modified: 書きたいように書けなくても、まず書いてみよう ◆煩悩是道場 - ブログ文章力の向上は「読む、識る、書く」の三位一体 (僕が読んだ順。) いずれ劣らぬ名エントリーである。 「ネット上に文章を書くこと」の喜びを知り尽くし、文章の書き方を身に着けた人たちによる持論が展開されており、非常に興味深く読ませていただいた。 これはまさしく、文豪によるク

  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる というで初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 295 view 2.ビジネスリサーチの情報収集 日常的な情報収集・整理術(Feedly+Dropbox) 【 ビジネス 情報収集 と 情報整理 の基 】いま目の前にあるリサー

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
    lsty
    lsty 2006/02/23
    今回の文章術関連記事の中で「ベストオブ読む気がしない」文章。(補:「飛ばし読みを前提としない文章」は、web、あるいはブログという媒体に適当ではないと僕は思う)
  • 検索しまくり2 - リツエアクベバ

    検索ついでに、半年以上ずっと余韻というか思考というかが残りまくって、頭の中でぐるぐるしている書籍について書籍名で検索。アサヒコムや、ブック販売系サイトのレビューなんぞを読みつつ、個人の感想を読みたいと探す。 あった、あった、これ個人のブログよねと開き、読む。内容というより、感想を述べる難しさ、与えるものが濃いということをめんめんと述べる、でも「すごいなんだよ、これは」というのが伝わってくる内容に、ものすごく共感。ふと、下記のコメントを思い出す。 しかし「無料の物には」というくだりは、特に感情的に書いたわけでなく、最近やはり「ブログ読むよりを読んだ方がずっと良いな」と思っているのです。 それは効率の問題ですね、「読むことで何かを得る確率」っていうのがあって、ブログを10時間読むよりも、を10時間読んだ方が、何かを感じる可能性が高い。 web上のコミュニケーションが同調をベースにしている

    検索しまくり2 - リツエアクベバ
  • ネカマの見破り方や見分け方 - Mellow My Mind

    女子らしさについて考えていたときに拾いました。http://deai-egoism.jp/school/manual_3.htm【ネカマの見破り方】・ライフスタイルを聞く → 具体的でない、あまり話題に触れない・グルメ情報誌 『ケリー』 や 女性週刊誌 の話題をだす → ついてこれない・コスメについての話題を振る(口紅はリップフィニティ=落ちない口紅など)  →とにかくついてこれない・香水についての話題を振る(甘い香りアリュールなど) → 全くついてこれない・ファッションやブランドの話題(例えば、組曲や23区などのブランド名)→知らない・近くの街のカフェ情報、お洒落なお店情報 → ノーコメントとにかく、女性なら、ふつう知っている情報を話題に振ることです。たいがい、これらの話題に答えることができないのが、暗いネカマを楽しんでいる人達の共通の特徴です。つまりオタク!あやしいぞ!!・・・そう思っ

    lsty
    lsty 2006/02/23
    これは「ケチ」じゃなくて「指摘」だろ。