タグ

2006年3月14日のブックマーク (17件)

  • http://jeanblog.seesaa.net/article/14764790.html

    lsty
    lsty 2006/03/14
    偏ってるの?これ。今なんとなく思うのは、なんで団体名をぼかして(明記せずに)告白したんだろうか、ということ。松永さんの「気持ち」の問題だったのだろうか。なんか今、それが少し引っかかる。
  • ekken?

    ekken?

    lsty
    lsty 2006/03/14
    「gooのこわいおじさん」から「FC2のいたいたしいおじさん」へ。
  • ドンシャリとは 音楽の人気・最新記事を集めました - はてな

    Tipsy & EPZ「STAR & ONE 星效一号」 デザインがおしゃれなイヤホンは高い。この法則を覆す、お手軽なイヤホンを発見したので紹介したいと思う。 筆者はまずデザインに惹かれたわけだが、音の傾向を表す周波数応答曲線をみると好みのドンシャリサウンドに近いチューニングであった。それでお値段も手ごろとあれば、試してみないわけにはいかない。 すぐポチりたいところであったが、日頃の浪費がかさんでいたため、クレジットカードの締め日を調整して待望の購入。 【注目点】 ・フェイスプレートのデザインがgood! ・モニターよりのチューニング ・ケーブルが長いモデル(2.0m)も有り ※記事は製品の…

    ドンシャリとは 音楽の人気・最新記事を集めました - はてな
    lsty
    lsty 2006/03/14
    ドンカマとは:おかまの首領のこと。転じて、おすぎとピーコのこと。
  • Sanrio.co.jp|キャラクター|生まれた年でさがす

    映画「宇宙戦艦ヤマト」ヒット 沢田研二「勝手にしやがれ」、ピンクレディー「渚のシンドバッド」がヒット 王貞治 756号のホームラン世界記録達成

    lsty
    lsty 2006/03/14
    年代別に見る、サンリオキャラクターの歴史。
  • おこづかいは2万円の社長の日記 | 音楽との距離感

    つじさんのブログのトピックに反応。 その人、常に「私は売れる前から大好きだった」「古い貴重なepをたくさん持ってる」「メンバーとは友達」だのくだらない自慢、アッピールがうざいんですよ。 確かに「メンバーと友達」はとってもうざったいですよね。 東京に住んでいた頃、よく色んなバンドの来日公演に足を運んでいたんですが、必ず「出待ち」っていうんですか?そういう輩(大概メガネで出っ歯の女)がチッタやクワトロの前にたむろってんのがバカバカしいやら気に入らないやらでいつもイライラしながら見てたのを思い出しました。変なプレゼントみたいなの持ってさ。 大体アレが嫌いなんだよな。ライブで、外人ミュージシャンがMCで英語喋るでしょ。それに対して、大声で英語で返す女。これも大概メガネで出っ歯だよ。それが無性にイライラすんのね。 あぁ、そうだよ。オレは英語わかんないから、ステファンパステルがナニ

    lsty
    lsty 2006/03/14
    笑。でも、あれですよ、ブスとバカは敵に回すとこわいと思う。
  • http://saluki.bz/blog/archives/2006/03/14_1035.php

    lsty
    lsty 2006/03/14
    ふと、売れるのと反比例してクオリティーの下がる某バンドの事を思い出してしまった。
  • Q.執行役員とは、通常の役員との相違点は

    lsty
    lsty 2006/03/14
    役員よりも上だと思いこんでた。役員会の決定に従って業務の執行をする人で厳密には役員(取締役)ではない。
  • 亀田興毅のローブロー・1 | 九十九式

    2007年10月13日追記 これは2006年の亀田興毅の試合での、ローブローによる反則を取り上げた記事ですが、まだこの頃は「ローブロー気味」という、一応疑惑の段階でした。 まさか一家揃って反則狙い、親父がローブローを指示しているなんて思いもよりませんでした…! 今回の試合の画像、動画はこちらでどうぞ。 亀田大毅の反則劇場 亀田興毅の試合の動画 今まで亀田選手の強さを疑ったりした。「対戦相手は金魚だけ」と書いたりした。しかし昨日の試合で悟った。彼は物だ! あの執拗なボディ攻撃…みぞおちへ連打…いやもうちょっと下、腹直筋の…まだ下かな。 どう見てもローブローです。ありがとうございました。(↑5分40秒付近にスローあり) 爆発する視聴率、喜ぶファン。よーしワイも道頓堀に飛び込むでぇ! ってこの光景、どこかで見たなあと思ったら、あれです。前回サッカーワールドカップでした。 暴走韓国、ここまでやる

    lsty
    lsty 2006/03/14
    見てなかったんだけど、そうだったの?
  • 忘れられた町クレドより愛を込めて しぃ~んりぃぃぃ、しぃ~んりぃ、しぃ~んりの迷宮ぅぅ~♪

    lsty
    lsty 2006/03/14
    戸川純って、本当にアレな人なんだろうけど曲は恐ろしくポップなんだよなあ。
  • PSE法、ビンテージ楽器は「例外」に

    電気用品安全法(PSE法)に適合したことを示す「PSEマーク」なしの家電などが4月から販売できなくなる問題で(関連記事参照)、経済産業省は3月14日、“ビンテージ物”のアンプなど希少価値の高い電子楽器などを同法の「例外」とし、PSEマークなしでも簡単な手続きで売買可能にすると発表した。中古品販売事業者が中古品にPSEマークを添付する場合の手続きも簡素化する。 新たに、ビンテージ物の機器に限り、申請を受けて審査を行った上で例外と認定し、PSEマークなしでも販売できる「特別認証制度」を設けた。 対象は、電子楽器、音響機器と、写真焼き付け機、写真引き延ばし機、写真引き延ばし用ランプハウス、映写機で、(1)既に生産が終了しており、他の電気用品で代替不可能で希少価値が高いと認められる、(2)旧法(電気用品取締法)に基づく表示などがある、(3)取り扱いに慣れた人に対して国内で販売する――という条件にあ

    PSE法、ビンテージ楽器は「例外」に
    lsty
    lsty 2006/03/14
    見直し自体は良い、いや、嬉しいことだと思います。「(1)既に生産が終了しており、他の電気用品で代替不可能で希少価値が高いと認められる(中略)(3)取り扱いに慣れた人に対して国内で販売する」
  • http://www1.u-netsurf.ne.jp/~golf-h/bgm.htm

    lsty
    lsty 2006/03/14
    この頃は3人揃って録音してたのかな。
  • 「てへっ」の起源 - ad-lib-comic-diary (ただいま整理期間によりお休みです)

    マンガの表現の起源を調べるというのはなかなか大変なもので、もちろん資料へのアクセスが古くなるととても困難になるということがあるのだけど、最近は復刻ラッシュもあり、意外なところで意外なものを見ることがある。「てへっ」というと少女まんがの照れ笑いを思い出す人が多いだろうが、このせりふ、実は戦前の初期のナカムラマンガでよく使われていた。ナカムラマンガというと大城のぼるが有名になってしまったが謝花凡太郎と新関青花が代表的な作家である。1980年代から90年代に松零士のコレクションから復刻した(竹内オサムや二上洋一が編集に参加している。横田順彌の名も見られる)、三一書房の「少年小説大系」の少年漫画編に再録された彼らの作品には「テヘッ」が結構頻出するのだ。大城のぼるの「愉快な探検隊」や謝花凡太郎の「まんが忠臣蔵」を見ると、チャンバラで首が飛んだり胴体真っ二つなんてシーンが頻出し、「あばしり一家」みた

    lsty
    lsty 2006/03/14
    当該作品において「てへっ」がどのような場面で、誰によって言われたか明記して欲しいなあ。/「てへっ」といえば「シコふんじゃった」における長嶋茂雄だな。
  • 通りすがりさんへ - 視基aB

    # 通りすがり 『普段テレビはあまり見ないのですが、以前たまたま観たダウンダウンDXの「視聴者は見た!」ってコーナーで浜ちゃんが「死ねばいいのに。」って言う言葉をギャグにして何度も使ってました。 どう思います? 明らかにおかしくないですか? 8時〜10時の小学生でも番組を見てる時間帯に「死ねばいいのに。」って人に言って笑いを取ろうとすることが。 こういった発言がそのままテレビで放送されるって、その局の放送倫理感ってものが疑われます。』 (2006/01/23 13:56) # 自分が好きで読んだの内容が気に入らないからと悪口を言ったり、コメントを付けられると十中八九キレる、などの振る舞いで個性を出そうかと思います(そのポジションが今空いているのかどうか分かりませんが)、というのは言い訳に過ぎず、このコメントを読んで腹が立ってしかたがないので今から応答をします。しかし私が感じた怒りは"通り

    通りすがりさんへ - 視基aB
    lsty
    lsty 2006/03/14
    えらく読みにくいデザインだが面白いので読んでしまった。特に最後の文章が良い。差別もある明るい社会。ちなみに僕は、「通りすがり」等からのコメントは高確率で無視します。
  • 3/13日記(クララベル試聴): 啓蒙かまとと新聞

    HN:LSTY(エルエスティーワイ) □名前の由来 年齢:ほぼ50歳 性別:男 ■ 趣味:著作物全般の鑑賞・飲酒 ■ いらち・いちびり・いらんこといい ■ ほしいものリスト ■ ここ以外の活動場所 Twitter: LSTYpt3 ※たまに非公開にすることがあります。 雑談と棚 : Twitcasting YouTube : Gavacho Music SBM : 小さなトカゲ展 Novel : 小説家になろう ■ 転載について:私が書いた文章はすべて転載自由ですが、出典の明記およびリンクをお願いします。 ■ コメントについて:名前(ハンドルネーム含む)を 明記していないと思われるコメントには原則として回答しておりません。 宣伝目的だと判断した場合、また記事と無関係だと判断した場合、削除することがあります。 私あるいは第三者の個人情報や個人を特定できるような情報が含まれている場合、該当部

    lsty
    lsty 2006/03/14
    ↓ニューミュージックじゃノスタルジー。そうか、あのアルバムは、そういう意味だったのか!
  • 今日から始める! Web 2.0超入門講座  ~初心者でもよくわかる「これからのWeb」のすべて~

    いまWebでは、ブログやSNSなど多数のCGM(ユーザーが自由に「参加」して書き込めるメディア)によって、爆発的に情報が増加しています。同時に、いわゆるマスメディア発の情報よりも、一般ユーザー発の情報(ブログの記事や日記、またアンケート結果など「ユーザーの声」を統計的に処理した情報)が増え、質的な変化も起きています。 そして、情報の流通スピードも変わりました。ブログに書かれた記事は書いた瞬間にRSSとして流れ、1分後にはブログ検索の対象にもなります。 こうして情報の量・質・流通スピードがともに変化していく中、私たちは、どのようにして情報と付き合っていけば良いのでしょうか? ■多すぎる情報を制御する――「アテンション」の管理 昔は、メディアの量は有限でした。新聞や雑誌は一定の刊行点数・ページ数で、読者は興味を持った記事をきちんと読み切れました。インターネットが普及しはじめたばかりの頃だって、

    lsty
    lsty 2006/03/14
    このコンテンツに「超入門」とかタイトルを付けてしまう所に、センスの無さと浅はかさが見える。内容自体は面白そうなだけに痛い。
  • 村上春樹が怖い - 琥珀色の戯言

    「村上春樹の生原稿を『流出』させた男」(活字中毒R。(3/10)) http://www.enpitu.ne.jp/usr6/bin/day?id=60769&pg=20060310 「村上春樹恐怖症」(内田樹の研修室(3/12)) http://blog.tatsuru.com/archives/001595.php 僕がこの「村上春樹生原稿流出事件」を最初に知ったのはネット上であり、そのときの感想は、「春樹さんの生原稿を勝手に売ってカネに換えるなんて、酷い編集者だ!」というものでした。村上春樹ファンとして、怒りを共有していたのです。 しかしながら、「文藝春秋」に載っていた、村上さんの「ある編集者の生と死―安原顯氏のこと」を読んで、なんとなくヘンな気分になりました。いや、村上さんは正しい。それも、圧倒的に正しいのは間違いないのです。もちろん、当該文章が、一方の当事者からみた「真実」であり

    村上春樹が怖い - 琥珀色の戯言
    lsty
    lsty 2006/03/14
    村上春樹は読まないし興味ないけど、fujiponさんのこの文章はなにか、なぜか美しいなあと思ってブックマーク
  • betatics: first challenge閉鎖?

    ことのはの松永氏が元オウム信者だったと言うことで今日のブログスフィアはもちきり。自分としては「よくカミングアウトしたなー。度胸あるわ」ってなことが第一印象なんだけど。このカミングアウトに対してブロガーは大体良い印象を抱いているみたいで、「頑張れ」みたい応援メッセージばかりで、これはまた気持ち悪い。こうやって応援されるアルファブロガーがいる中で、昨日の記事でも取り上げたfirst challengeが閉鎖された模様。現時点で200近いブックマークがされてて、なんかいじめに近いよなーって思う。まあ、自分もそれに結果的に加担したような感じなんだけど、でも200近い数の圧力って大変だと思うよ。自分としては彼にはまたこれに懲りずにブログに帰ってきて欲しいと思う。ネットに公開する以上、どんなに正しいことを書いていても突っかかってくるやつはいる訳で、そんなことをイチイチ気にしてたらサイト運営なんかできや

    lsty
    lsty 2006/03/14
    やっぱりこの人は面白い。松永氏へのブロガーの反応を「気持ち悪い」とはっきり言える人は正直だと思う。