タグ

2006年10月10日のブックマーク (14件)

  • Mechanical Tiger in Brugge

    An awesome, custom-built mechanical tiger created by a local artist and taken out for its first ride, in Brugge, Belgium. Check out the artist's site at www.kezanti.com and see more pics of the mecha tiger at http://www.flickr.com/photos/71251512@N00/sets/72157594323206280/

    Mechanical Tiger in Brugge
    lsty
    lsty 2006/10/10
    ブール~ジュ♪
  • 駅の今とこれから

    今年の5月に書いた駅の二年という記事で、「3年目の目標は、このブログを卒業することである。」と書いたのだが、そろそろ具体的に動き出そうと思っているので、そのあたりのことについて、今思っていることをいくつか書いておくことにしたい。 ■当ブログの自己評価 304 Not Modified:ブロガーとしての満足感をどこに感じるか まなめさんの記事の冒頭に列挙されている項目のほとんどについて、当ブログは既に「達成」している。 コメント数、トラックバック数などについては、ブログを開設した初期の頃にピークを迎えたため、現在は少なくなっているが、その分、大半の記事が SBM でクリップされるようになり、安定したアクセス数を獲得すると同時に、新しい読者層を増やすことにも成功していると思う。 つまり、このブログは「ある程度の成功を収めた」のである。 しかし、それと同時に、次へと向かう目標を失った、とも言える

    lsty
    lsty 2006/10/10
    ふーん。個人的には、アダルトコンテンツは供給過多なのでやろうと思わないなあ。切り口によっては面白いと思うけど、埋没するリスクが高すぎる。
  • 「白星」と言えば勝ちの意味で、「白旗」は降伏で負けの意味です。 なぜ白色は両方... - Yahoo!知恵袋

    lsty
    lsty 2006/10/10
    「降伏の意を表す時に、誰でも手にしている可能性のある白を振ればいいということにしました。」
  • Google、YouTubeを16億5000万ドルで買収

    Googleは10月9日、米YouTubeを16億5000万ドルで買収すると発表した。買収は株式交換によって行われる。 買収完了後もYouTubeはこれまで通り独立した形で、YouTubeブランド名でサービスを提供し、カリフォルニア州サンブルーノの拠点、従業員も温存される。 Googleのエリック・シュミットCEOは「われわれはよく似た価値観を共有している。常にユーザーを最優先し、ユーザー体験を向上させるよう尽力しているからだ。ユーザー、コンテンツオーナー、広告主に魅力的なサービスを提供するのに、両者は自然なパートナーだ」とプレスリリース上でコメントした。 また10月9日に開かれた記者会見で、「YouTubeの買収でGoogle Videoは放棄するのか」という質問に対しては、「Google Videoは重要なサービス。放棄することは絶対にない」と否定。またYouTubeのチャド・ハーリ

    Google、YouTubeを16億5000万ドルで買収
    lsty
    lsty 2006/10/10
    ユーザーとしては直接不利益をこうむらないので良いんだけど、Googleという「ブランド」は、もう既に崩壊しているのかな、と思った。というかGoogleは総合ブランドとしての道を目指しているのか?
  • Eyeglass Repair

    メガネの破損はケースによっては修理で直せる場合も。でも、自己流の応急処置はかえって状況を悪化させるだけです。メガネが壊れた場合は、そのまま専門店に持ち込んで相談しましょう。ここではメガネを修理できる場合・できない場合の壊れ方について紹介することにします。

    lsty
    lsty 2006/10/10
    デザインに難があるが資料としてすごい。
  • 『2006/10/4』

    左の奥歯のかぶせ物が割れて一週間くらい経つ。 もともとインプラント手術をした場所である。 歯ぐきを切開して、アゴの骨に穴を開けて、そこになんかネジを入れて土台を作り、白い歯をかぶせたのだ。 その手術後、実はすぐにインプラントがそっくりそのまま、土台ごと外れた。 骨に固定していなかったのだと医者は言い、俺は二度目の切開をすることになった。 二度も歯ぐきを十文字に切ったわけだ。 両手術合わせれば半年以上かかった。 で、また白い歯をかぶせたのだが、今度はその歯が割れた。 マカロニをっている最中に欠けた。 人に言わせれば、そもそもその歯医者はやたらに高いらしい。 高い上にいつまでたっても一の奥歯が治せない。 くそ、気取りやがってあの歯医者め。 俺のお気に入りの「杖兼用アンブレラ・お散歩メイト」を盗まれたのもあのクリニックだった。 「お散歩メイト」はもうどこにも売ってないんだよ! あんなに大事に

    『2006/10/4』
    lsty
    lsty 2006/10/10
    せいこう氏、歯医者に悩む。「せんせーーーい、助けてくださーーーい」 「先生はここですよーーー」
  • ブログの紹介方法 - 子供、いらない

    遂に「かつを」でGoogle検索してトップになりました。これは地道なWeb上での活動と『戦場の絆』のお陰(わは)なのか? 先日、ウェアハウス川崎で「ブログやってますよ」と言った後でURLをどう教えようかと思っていたところ、「何をキーワードに検索すれば、見つかりますか?」との質問が(確かに!)。その時には、「『かつを』で探せばトップ10には入るんじゃないでしょうか」と答えたんですけどね。 # 『戦場の絆』のコールサインは「Mid/かつを」です 間違いなく辿り着くためなら厳密な当然URLの方が優れているが、適当な検索キーワードで2~3個の候補から内容を見て「これかなぁ」でいいのなら、「blog.goo.ne.jp/mid_knight」よりも「かつを」の方が覚えやすい。 最近のTV CFでも、URLを全面に押し出さずに検索キーワードで探してもらう方が主流だし、口頭で伝える前提なら、URLよりも

    ブログの紹介方法 - 子供、いらない
    lsty
    lsty 2006/10/10
    僕の場合「lsty」だけで事足りてしまいます。あんまりない言葉をハンドルにすると、こういう時に便利。
  • 折れた骨は強くなる - takoponsの意味

    精神に負荷をかけると精神力は上がる。 自分にはちょっと難しすぎる、読むのに時間がかかる、でも全く理解できないわけじゃないなあ、というような、キャパシティーギリギリとか、そのちょっと上とか、そういう情報に果敢にチャレンジしないといけないなあ 自分の理解力の限界プラス・アルファな内容のを読み、自分の精神力の限界プラス・アルファな修行を行うことで理解力と精神力は上がっていく。 自分が拡張されてゆく。 ブレークスルーのヒントといえば、「入力を変える」ということだと私は思っています。意外に私はオリジナリティの存在を信じていません。 (中略) 違うものを出そうとすれば、普段から違うものを脳ミソに入れていけばいいわけです。「入力」が変われば「出力」も変わる可能性がある。いつもと違うことをする。違うを読む。違う絵を見たり、音楽を聴く。これで出力は変わる。 いつも通ってる道を今日は変えてみる、普段会えな

    折れた骨は強くなる - takoponsの意味
    lsty
    lsty 2006/10/10
    精神力を鍛えるのはストレスではなく、むしろ「世界を広く持つ」事なのではないかと思う。
  • 個人ブログで「悪口」 それはもう危険なのだ

    ごく普通の従業員が自身のブログのなかで客の悪口を言ったために、ブログが閉鎖に追い込まれる――こんな「事件」がネット社会で起きている。ブログ閉鎖ではおさまらず、会社のHPで「お詫び文」を掲載する事態にまで発展してしまうこともある。つい音で書いたのが命取り。たかが個人のブログ、とはいえない時代になりつつある。 例えばマクドナルドの店員の場合はこうだった。 「昨日・今日はモーニングな娘っ子達が●●文化会館でライブしに来ちゃってたらしいですよ。Mック●●店オープン後、初の土日なのにそんなイベントはえぐいっす。普段のお客さまプラス奴らがやってくる…。そう、モーヲタ達。(中略)『○○ちゃんまじかわいいよな~』『お前さぁ。そんなに言うならそのかわいさをレポート○枚に書き連ねて来いよ~』『無理言うなよ~。おさまんねーよ~』だとか…。あっはっは!!き・も・い・ぞ☆wwww」 プロフィールや勤務情報も掲示板

    個人ブログで「悪口」 それはもう危険なのだ
    lsty
    lsty 2006/10/10
    なぜ「全体に公開」モードでそういうこと書くのかが疑問。「mixiは安全幻想」なんだろうな、やっぱり。
  • 第一回「heartbreaking.」さん - 糞BLOG発見!!!!

    曰くその新人ブロガーを評価したいならば、まずは3カ月その人物の動向を静かに観察すべきだ。(http://blog.goo.ne.jp/funamushi2/e/8dcda04a1a46528d908d6dafc6d5044d) 糞エントリ日本代表候補クラスです。論旨はこちら。 俺は、新人歓迎会的な はてブのノリが嫌いだ。昨日や今日パッとブログの世界に現れた新人が、たまたま目をかけられた先輩が有名ブロガーだったというだけで、一気に身分を引き上げられて表舞台に舞い上がって行く様子を見て、何か違和感や憤りを感じないのか。 ここより下は読む価値がないけれど、いくつか突っ込みどころをご紹介。 訪問者50人以下のBlogが7割以上を占めるというのに、お前ばかりが「はてブ」という反則技を使って美味しいところをつまみいとは一体どういった了見だ。いきなり順序すっ飛ばして美味しいところだけ頂戴しようなんて、

    第一回「heartbreaking.」さん - 糞BLOG発見!!!!
    lsty
    lsty 2006/10/10
    全然面白くないなあ。人格攻撃するんだったらもっと本気でしないと相手にも読者にもインパクトを与えられない。踏み込みが甘すぎ。
  • セレンディピティ - Wikipedia

    この記事には参考文献や外部リンクの一覧が含まれていますが、脚注による参照が不十分であるため、情報源が依然不明確です。 適切な位置に脚注を追加して、記事の信頼性向上にご協力ください。(2017年11月) セレンディピティ(英語: serendipity)とは、素敵な偶然に出会ったり、予想外のものを発見すること[1]。また、何かを探しているときに、探しているものとは別の価値があるものを偶然見つけること。平たく言うと、ふとした偶然をきっかけに、幸運をつかみ取ることである。 「serendipity」という言葉は、イギリスの政治家にして小説家であるホレス・ウォルポール[注 1]が1754年に生み出した造語であり、彼が子供のときに読んだ『セレンディップの3人の王子 (The Three Princes of Serendip)』という童話にちなんだものである。セレンディップとはセイロン島、現在のスリ

    lsty
    lsty 2006/10/10
    「セレンディップは現在のスリランカのこと」
  • http://blog.goo.ne.jp/funamushi2/e/4b5ebe01c8da456e58a8e063586441d4

    lsty
    lsty 2006/10/10
    あるよ→「実際、リアルの友人に「これええよ」と薦められて借りた音楽を気に入った事があるか?」
  • http://www2.rocketbbs.com/623/yokosroo.html

    lsty
    lsty 2006/10/10
    経験から「無断リンク禁止」と叫ぶことに効力がないと学べないのだろうか…。とても不思議だ。
  • お気に入りのブックマーカーの印象を書き出してみよう - 余暇の記録

    suVeneのあれ - (はてブ)お気に入りの紹介を読んで、僕もお気に入りのブックマーカーに持っている印象を書き留めてみようと思った。 以下、系列に分けて書き出してみたい。*1 技術系 id:tsupo (tsupoのブックマーク) 最新の技術ネタ・Web関連のネタに詳しい。 きめ細かく分類されたタグも興味深い。 id:u-san (u--sanのブックマーク) ウェブ周辺のユーザビリティに関する記事に強い。 ユニバーサルデザインやウェブのアクセシビリティを考えるとき、非常に役に立つ情報を提供してくれる。 id:suVene (suVeneのSBM) 技術ネタを中心にネット、ブログ周辺の話題も。 この記事を書くきっかけを与えてくれたZer0readerを開発した人。 ブクマだけでなくコメントも興味深い。独自かつ冷静な視点から記されるコメントを鋭いと感じることが多い。 ネット系 id:kan

    お気に入りのブックマーカーの印象を書き出してみよう - 余暇の記録
    lsty
    lsty 2006/10/10
    急に被お気に入りが増えていたので何事かと思った。