タグ

2019年2月18日のブックマーク (3件)

  • 首相「変更、指示していない」 勤労統計事業所入れ替え(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    安倍晋三首相は18日午前の衆院予算委員会で、厚生労働省の毎月勤労統計の調査対象となる事業所の入れ替え方法が変更されたことについて、「私から何ら指示をしていない。我々が統計をいじって政策をよく見せようとしたわけでは全くない」と述べ、自身の意向によるものではないとの認識を示した。国民民主党の玉木雄一郎代表が「都合のいい数字をはじき出しているんじゃないか」と追及したのに答えた。 【時系列で解説】統計不正で後手に回る政府の対応 従業員30~499人の対象事業所に関し、従来は全ての事業所を入れ替えていたが、2018年1月から一部を入れ替える方式に変更された。これに先立つ15年3月に、厚労省幹部が、当時の中江元哉首相秘書官(現財務省関税局長)に入れ替え方法を説明。中江氏が「問題意識」を伝達し、厚労省は同年6~9月に「毎月勤労統計の改善に関する検討会」を開催して見直し方法を議論していた。 首相は「秘書官

    首相「変更、指示していない」 勤労統計事業所入れ替え(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    lsty
    lsty 2019/02/18
    安倍は相変わらずこんな事ばっかりやってるな。これって国に対する背任行為なんじゃないの?カルロスゴーン捕まえてる場合じゃないだろ。
  • 近代食文化研究会さんによる、チキンラーメンが語らないインスタントラーメンの黎明史

    近代文化研究会@新刊『なぜアジはフライでとんかつはカツか?』発売中 @ksk18681912 野嶋剛さんの素晴らしい記事”チキンラーメン当に「発明」なのか”、ぜひ読んでください。 bit.ly/2G4ffWb bit.ly/2G3WRg4 私も安藤百福について長年調査してきましたが、知らないことばかりです。脱帽です。 2019-02-02 03:09:04 リンク 新潮社 Foresight(フォーサイト) 【番外編】NHK『まんぷく』チキンラーメン当に「発明」なのか(上):野嶋剛 | 世界漫遊「考学」の旅 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト 台南市「西市場」の名物「阿瑞意麺」(筆者撮影、以下同) 日清品創業者の安藤百福と、その・仁子をモデルにしたNHK連続テレビ小説『まんぷく』。好評のまま、物語は佳境を迎えつつあるが、終盤の山場は…

    近代食文化研究会さんによる、チキンラーメンが語らないインスタントラーメンの黎明史
    lsty
    lsty 2019/02/18
    未読だけどケーシー麺(鶏糸麺)は結構最近(といっても確認したのは四半世紀ほど前)まであって、学生の頃に買って食べたよ。パッケージには「日本最初の即席麺」って書いてあった。
  • リュウグウノツカイ 少し変わった姿で…/富山(チューリップテレビ) - Yahoo!ニュース

    富山湾で相次いで発見されている幻の深海魚『リュウグウノツカイ』が少し変わった姿でお披露目されました。 新湊沖の定置網にかかり生きたままの姿で展示されてから2週間あまり。 『リュウグウノツカイ』が今度は『干物』になって戻ってきました。 新湊きっときと市場で干物の『リュウグウノツカイ』が展示されるのは初めてで、17日は家族連れや観光客などがめずらしいその姿を写真におさめていました。 期限を定めず展示を続けていくということです。

    リュウグウノツカイ 少し変わった姿で…/富山(チューリップテレビ) - Yahoo!ニュース
    lsty
    lsty 2019/02/18
    リアルてれすこ