タグ

2011年6月13日のブックマーク (16件)

  • ゲームのプレイ動画の望まれない公開に関して。 島国大和のド畜生

    動画サイトへのゲームプレイ画像uploadに関して。 「色んな言い分があると思うが、人のい扶持ケズるような真似は歓迎されない」で大抵は決着つくのかな。 自分のスタンスは以上となる。 「権利者が望まぬものを公開する権利は誰にも無い。」 明確な話だ。 「宣伝になってる」 「プレイ動画を見て面白いから買ってやってみようってなる人だっている」 →その判断は権利者がする。 宣伝効果の方が遺失利益より高いと言い切れるか? 「せっかくのコミュニティが」 「コミュニティのお陰で売れた癖に」 →その判断は権利者がする。 出来上がったコミュニティの効果が遺失利益より高いと言い切れるか?」 以上終了。 性質の悪い意見としては、 「動画をみたぐらいで、不要になるゲームを作るな」 →映画にも言ってやれ。お前が作ってみればどうか? 「すでに手に入らないゲームもある」 →だからといって法を犯してよいのか?権利関係をキ

    luccafort
    luccafort 2011/06/13
    結局各ゲーム会社毎に対応が異なるってのが問題なのかなと。動画うpOKなゲームとそうでないゲームを分ける、もしくは一律NGにする以外ないんじゃないかなー。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:ノスタルジックで切なくなる画像下さい その2

    1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月12日 21:40 1げと・・・かな?

    luccafort
    luccafort 2011/06/13
  • ウェブブラウザ経由で同じWi-Fi上にあるAndroid携帯を遠隔操作できる『LazyDroid』 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    ウェブブラウザ経由で同じWi-Fi上にあるAndroid携帯を遠隔操作できる『LazyDroid』 | ライフハッカー・ジャパン
    luccafort
    luccafort 2011/06/13
    いまいち自分には使い道がなさそうだけど発想は面白い。
  • PHPでセキュリティを真面目に考える

    オープンソースカンファレンス2011 Hokkaido #osc11do 「PHPセキュリティを真面目に考える」 LOCAL PHP部 佐藤琢哉(@nazo) http://labs.nazone.info/Read less

    PHPでセキュリティを真面目に考える
    luccafort
    luccafort 2011/06/13
    基礎的な部分だがメモ。
  • iPhoneとAndroid、それぞれのメリット・デメリットを専門家が語る

    ■編集元:ニュース速報+板より「【携帯】 iPhoneAndroid、それぞれのメリット・デメリットを専門家が語る」 1 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[off_go@yahoo.co.jp] :2011/06/10(金) 11:39:38.58 ID:???0 ・過熱するスマートフォン市場で人気を二分しているのが、iPhoneAndroid端末。 * * * 元『MAC LIFE』編集長、高木利弘氏が語る。 「その魅力はなんといっても完成度の高い操作性とデザイン。よく“直感的”といわれるように、触れたことがなくても操作方法がなんとなく分かる作りが心憎い。画面を動かす感覚も、非常に滑らかです」「前面ボタンはたった1つしかないので、全く迷う必要がない」(高木氏) また、アプリが豊富で高品質な点も利点だ。すべてのアプリがアップル社の厳しい審査を経るため、

    luccafort
    luccafort 2011/06/13
    どっちもどっちが正解なきがして仕方ない。
  • 第1回 重なった30の不手際

    東日大震災から3日後の2011年3月14日。この日の午前に最初のトラブルは発生した。テレビ局が東日大震災の義援金を番組などで呼びかけたところ、みずほ銀行東京中央支店のテレビ局の義援金口座(以下、口座a)に、振り込みが殺到した。 午前10時16分、振り込みによって生じた「取引明細」の件数が上限値を超え、口座aに対する「預金・取引内容照会」ができなくなった。取引明細は通帳の記帳に使う。 みずほ銀は口座aを、格納できる取引明細の上限値が小さい「個人・通帳口」として間違って設定していた(表-1)。 みずほ銀は口座の種類を二つの属性の組み合わせによって区別している。一つは「個人」か「法人」か。もう一つは、取引明細を通帳に記帳する「通帳口」か、記帳しない「リーフ口(ぐち)」かである。 これら二つの属性によって、格納できる取引明細の上限値が変わる。通常、義援金口座のような大量振り込みが予想される口座

    第1回 重なった30の不手際
    luccafort
    luccafort 2011/06/13
    明日は我が身ということであとで読んでおく。
  • プログラミング言語の簡単さ/むずかしさ

    Scala をディスると PV が増えると聞いて。Scala、難しいよね(棒読み)。 そういう冗談さておき。プログラミング言語が簡単/難しいって何だろう。 How vs. What C# もよく言われるんですよね、「C# は簡単だ」というのも、「C# は難しい」というのも両方。で、よくよく話を聞いてみると、だいたい以下のような感じ: C# は文法が多い。概念覚えるのが大変だから難しい。 C# はやりたいことをやれるから簡単。 文法の簡単さ 「プログラミング言語マスター = 文法を覚える」だというなら LISP でも使ってなさいってば。あの言語、超簡単ですよ。() の中にトークン並べるっての以外に何も文法持ってないから。 こういう意見って、要するに、How(どう書くか)ベースの簡単さなんですよね。 やりたいことをやる簡単さ プログラミングって手段であっても目的ではないわけで。What(何をし

    プログラミング言語の簡単さ/むずかしさ
    luccafort
    luccafort 2011/06/13
    あとで読む
  • ノスタルジックで切なくなる画像下さい その1 :【2ch】ニュー速クオリティ

    1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月12日 21:37 余裕の1^^ ↓以下嫉妬乙

    luccafort
    luccafort 2011/06/13
    夏になるとこういうのがみたくなる不思議。
  • jQuery Mobileを触りながら覚えよう! [Japanese Version Only] - jsdo.it - Share JavaScript, HTML5 and CSS

    サンプルを用意しました!フォークしてjQuery Mobileを体験してみよう! スマートフォンサイトをプレビューするには、エディタ画面の「Smart Phone Preview」ボタンをクリックしてください。 こんなことを試してみるとオススメ! aタグに data-transition 属性を付加するとトランジションのエフェクトを選ぶことができます。 Footer要素を画面下に固定することができます。data-position="fixed" フォーム周りの要素もjQuery Mobileで表示できます! そもそもjQuery Mobileってなんだっけ? jQuery Mobileはモバイルサイト構築のためのフレームワークです。 スマートフォンサイトやWebアプリを作成する際に利用します。 非常に手軽に利用でき、少し勉強するだけでそれなりのものが作れてしまうんですよ! ということで、j

    luccafort
    luccafort 2011/06/13
    これかjsdo.itって。
  • セキュリティ対策の原点に戻る! ファイアウォールの基本的な設定方法 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    セキュリティ対策の原点に戻る! ファイアウォールの基本的な設定方法 | ライフハッカー・ジャパン
    luccafort
    luccafort 2011/06/13
    一応メモ。
  • 今日からできる定時で上がるためのWEB制作効率アップ術 | カッシーのWEBる。

    みなさんこんにちは、カッシーです。 先日6月8日に26歳になりました。充実した26歳にできるよう頑張っていきます! 今回は手軽に実践できる効率アップTIPSをご紹介したいと思います。 WEB業界のデファクトスタンダードっていうよりは僕が実践しているものがメインです。 こういう効率アップTIPSとかは共有してどんどん仕事の効率を上げれば ・コストダウン(人件費) ・定時に上がってアフターを楽しむ ・費用は下がるし仕事は早くできるしモチベーションは上がるはいいこといっぱい! なんでどんどん情報をシェアしたいですね! もしこんなのものあるよーって方はコメントなりtwitterなりメッセージ頂けると嬉しいです。 目次 ・WEBサイトの新規作成キットを利用する ・拡張機能を利用する ・コード共有・アセット ・よく使う単語は辞書に登録 ・素材や過去のデータは整理しておく ・効率の高いファイルの送受信

    luccafort
    luccafort 2011/06/13
    あとで読む
  • ConQATを利用してソースコードの品質をチェックする - 達人プログラマーを目指して

    ある程度プログラマーとして経験を積めば、ソースコードを読んだときに、そのソースコードの良し悪しというものは、嗅覚を使って直感的に嗅ぎ分けることができるものです。実際、そのように体の感覚を使ってこのコードは不吉だと感じるところは実際大いにあり、コードの臭い(code smell)として知られています。 コードの臭い - リファクタリングの必要性を示す兆候 これはファウラーの名著 リファクタリング―プログラムの体質改善テクニック (Object Technology Series) 作者: マーチンファウラー,Martin Fowler,児玉公信,平澤章,友野晶夫,梅沢真史出版社/メーカー: ピアソンエデュケーション発売日: 2000/05メディア: 単行購入: 94人 クリック: 3,091回この商品を含むブログ (312件) を見るでも紹介されており、こういった不吉な部分を適切に嗅ぎ分け

    ConQATを利用してソースコードの品質をチェックする - 達人プログラマーを目指して
    luccafort
    luccafort 2011/06/13
    あとで読む
  • TechCrunch

    Bandcamp has officially changed hands from its old new owner, Epic, to its new new owner, Songtradr, and lost half its employees in the process. Songtradr confirmed that “50% of employees receiv

    TechCrunch
    luccafort
    luccafort 2011/06/13
    ふむ…あとで試しにやってみよ。
  • 透明でかなりクールなデザインの名刺いろいろ

    名刺のデザインを普通とは違うようにしていると、相手に渡した際に「お、変わった名刺ですね」ということでそこから話が展開していく訳なので、初対面の相手との話のきっかけとして非常に使いやすいわけですが、だからといってあまりにも奇抜なデザインだと相手がドン引きする可能性もあり、なかなか冒険できないというケースもあるはず。そういうときでも手軽に挑戦できるのが、名刺を透明にするということ。形状は普通の名刺の延長線上でも、クリア名刺になっているというだけで、相手に与えるインパクトは相当なものになります。 というわけで、透明でかなりクール、なおかつ割といろいろ参考になりそうな名刺デザインは以下から。 30 Transparent Business Cards | Transparent Business Card Collection ◆1:Transparent Business Card ◆2:Exc

    透明でかなりクールなデザインの名刺いろいろ
    luccafort
    luccafort 2011/06/13
    3、5、10、27あたりのデザインがいい感じ。次作るときは半透明にしよ。
  • VIPPERな俺 : 旅行しようと思う。 ここは行っとけって場所を教えてくれ

    luccafort
    luccafort 2011/06/13
    めも。
  • fladdict » スマホのUI考 〜 ボタンについて

    SuperPopCamとか作ったときに、体系的な資料欲しいなぁーとか思ってたことのまとめ。 色々と自分の中の考えをまとめるためのメモ。世の中のアプリは機能を半分にして、減った予算分をUIの練り込みにつぎ込んだ方が絶対よいアプリになると思う。 書いてる作業が一番考えまとまるので、ちょぼちょぼあげていこうかと、まずはボタンから。 指の大きさの制約を受ける ・Webとスマホを比較した場合、最大の違い。 ・ピクセル単位でクリック位置を制御できるマウスポインタと違い、指は大雑把にしかタップ位置を指定できない。 ・このためAppleはボタンの最小サイズとして44pxというガイドラインを作っている。 ・視覚的に44px以下のボタンも実際のヒットエリアは大きめにする。 ・またこれに留まらず、ボタンとボタンの間のマージンは空けられるだけ空けた方が安全。 ・つまるところ「カッチリ」つめたボタンレイアウトのグラ

    luccafort
    luccafort 2011/06/13
    memo