タグ

2014年3月17日のブックマーク (9件)

  • 第六回採用面接で聞かれた質問が秀逸だった

    採用活動をしていると、たまに面白い事を言う応募者に合うことができる。といっても、面接でこちらから聞きたいことに関しては、面接官によって差異が出るとあまり良くないという理由から、統一しているので、そこで「かなり面白い返答」というのはあまり聞くことはできない。

    第六回採用面接で聞かれた質問が秀逸だった
    luccafort
    luccafort 2014/03/17
    『端的に言えば、「それを聞いてどうすんの?」という感じだ。』デスマに遭遇しにくくなるかもしれねえじゃん!駄目だししてる質問が個人的には結構重要な質問だと思うんだけどなー。
  • 富山の勉強会に参加する際の心構え - プログラマーの脳みそ

    IT勉強会はなにも東京ばかりで開催されているわけではない。 地方の勉強会に参加するのであれば、ついでに観光地を巡ったり、その土地の美味しいモノをべたいというのが人情である。 エントリでは富山の勉強会に来た際にべるべきものを紹介する。 氷見の寒ブリ 富山湾の王者とも呼ばれる。旬は冬。産卵期前で脂が乗ったブリは「寒ブリ」と呼ばれる。氷見(ひみ)漁港は富山湾の西に位置し、11月半ばから2月の頭ごろまでの間、定置網でとれ氷見に水揚げされた天然ブリは「ひみ寒ぶり」としてブランド価値が高い。同じ寒ブリでも石川県は能登半島に位置する七尾市の漁港に水揚げされたものは「ひみ寒ぶり」ブランドにはならない。そちらを狙う方が賢いかもしれない :-P 言わずと知れた出世魚で、サイズによって呼び方が違うが、地方によっても呼び方が変わるのでややこしい。スーパーマーケットなどでよく見かけるのは「フクラギ」で、東京で

    富山の勉強会に参加する際の心構え - プログラマーの脳みそ
    luccafort
    luccafort 2014/03/17
    あざとい富山さすがあざとい。京都でこれやろうとすると何になるんだろうか?と考えた結果が湯豆腐だったのでそんなもんで人が呼べるか馬鹿野郎!ってなった次第。京野菜もあるけど野菜じゃ釣れねえよなぁ。
  • DMM.comラボに転職してその後の印象まとめ - arimoつくったメモ

    株式会社DMM.comラボに転職しました - arimoつくったメモ 上記のブログを読んでDMM.comラボに入社を決めました!といっていただける、という大変エモい事案が発生した。まじありがとうございます。 --------------------------------- 入社してからどんな感じだったかというと、DMMのプラットフォームをイジイジする人になるのかなーと思って2~3日コーディング規約読んだり社内ツールとかながめていたら新規案件(炎上気味)のテスターヘルプ要員としてガイジンさんのたくさんいるチームに入れられて、やいのやいの言いながらお仕事していました。 テスト仕様書をかくお仕事をしていましたが詳しい仕様を確認したいのとなんだかとってもコードが書きたくなったので「コードを書かせてくれ」とお願いしたらすぐに開発メンバーに入れてくれました。FuelPHPほとんど使ったことなかったけ

    DMM.comラボに転職してその後の印象まとめ - arimoつくったメモ
    luccafort
    luccafort 2014/03/17
    コメ欄がなんか面倒くさい感じになってるのがジワジワ来る。
  • 無料で洋楽アーティストを聞きまくれるアプリ「Jango Radio Mobile」を使ってみた

    iTunesには好きなジャンルの放送局を選択すれば無料で曲を再生できるインターネット放送機能がありますが、iOS/Androidデバイスで音楽ストリーミングのように主に洋楽の曲を聞きまくれる無料ラジオアプリが「Jango Radio Mobile」です。 iTunes の App Store で配信中の iPhone、iPod touch、iPad 用 Jango Radio Mobile https://itunes.apple.com/jp/app/jango-radio-mobile/id416867919 Jango Radio - Google Play の Android アプリ https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jangomobile.android 今回はiOS版アプリで使ってみるため、App Storeから

    無料で洋楽アーティストを聞きまくれるアプリ「Jango Radio Mobile」を使ってみた
    luccafort
    luccafort 2014/03/17
    思ったよりは良さ気。
  • 意識が高くても別にいいんですよ、それを他人に押し付けなければ。 - 脱社畜ブログ

    拙著の書名(『あ、「やりがい」とかいらないんで、とりあえず残業代ください。』)が以下のエントリ内に出ていたので、少し思ったことなどを書かせてもらう。 意識高い(笑)と小馬鹿にしてる人に哀れみを感じる。 - 拝徳 巷で「意識高い系(笑)」と言われてバカにされている人の多くは、多くの場合「意識が高い」ということが直接の原因でバカにされているわけではない。例えば、業績のよい会社の社長はほとんどの場合、どの人も意識が高い。孫正義なんてすごいだろう。でも、こういう人たちを「意識高い系(笑)」と言ってバカにする人はまずいない(参考:孫正義は果たして「意識高い系」か)。「意識高い系(笑)」と言われてしまう人は、意識だけは高いのに、それに結果がさっぱり伴っていないからバカにされるのだ。 もっとも、いきなり結果を出せる人ばかりはいないだろうから、最初のうちは「意識だけ高い系」になるのもやむをえないかもしれな

    意識が高くても別にいいんですよ、それを他人に押し付けなければ。 - 脱社畜ブログ
    luccafort
    luccafort 2014/03/17
    押し付けがましい意識高い系()って誰じゃろか?と考えてみたところホリエモンとちきりん、あと家入某さんという三大巨頭が想像してしまって、あぁ確かに押し付けられなければ別にどうでもいいやってなった。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    luccafort
    luccafort 2014/03/17
    今回の問題って食べログ側が「表現の自由を損なう」って理由で確か削除依頼を拒否ったことが問題だと認識してるんだけどなんか記事みてると俺の認識とズレててあれ?ってなる。
  • 東京から徳島までチャリで行く 1 : かるかんタイムズ

    東京から徳島までチャリで行く 1 カテゴリVIP旅スレ Tweetコメント( 14 ) 1 : ◆Q6E19csI/.hX 2014/02/17(月) 21:49:00.87 ID:q5SQItVL0 昨日スレ立てした者です 11時頃出発する予定 4 : ◆Q6E19csI/.hX 2014/02/17(月) 21:49:47.77 ID:BJJTiOqSP 実況したいと思ってます スポンサードリンク 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/17(月) 21:49:19.83 ID:EiAjK7dQ0 頑張ってね 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/17(月) 21:49:30.12 ID:YgDSfYhW0 積雪に注意しろよ馬鹿野郎 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/17(月) 21:50

    東京から徳島までチャリで行く 1 : かるかんタイムズ
    luccafort
    luccafort 2014/03/17
    都内で迷うとか出だしから面白いw
  • 艦これのナチス実装でオタクも全員ナチス信奉者だと証明された。アンネ破り事件やジャパニーズオンリーのダンマクとセットで世界中に拡散されるべき。

    エターナル艦艦 @ss11223 ドイツ艦よりアメリカ艦の方が知名度高いの多い人気があるのも多い、なのに意地でも出さ無いのは開発者が反米ネトウヨだからじゃん。艦娘はアメリカと戦ってる訳じゃないって言ってた奴出てこいよ。どう考えても俺が正しいじゃねーか 2014-03-14 20:15:33 エターナル艦艦 @ss11223 ナチスの兵器を萌えキャラ化する事になんの問題も無いと言う人は、例えば韓国人が日に落とされた原爆を萌えキャラ化してゲームに出したりしても何も文句を言わないのだろうか? 2014-03-14 20:18:09

    艦これのナチス実装でオタクも全員ナチス信奉者だと証明された。アンネ破り事件やジャパニーズオンリーのダンマクとセットで世界中に拡散されるべき。
    luccafort
    luccafort 2014/03/17
    いつものアレな人たちだった。 ヘルシングの少佐好きだったらナチス崇拝になんのか、ボクはあのイカれたキャラが好きなのであって別にナチスだから好きなわけじゃねーのですが 同じことがドイツ軍好きにもいえるだろ
  • 会社に「ウソの理由」を伝えて「有給休暇」を取得したら・・・法的に問題あるの? (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

    会社に「ウソの理由」を伝えて「有給休暇」を取得したら・・・法的に問題あるの? 弁護士ドットコム 3月16日(日)19時40分配信 「有給休暇の完全消化」。実現してみたいけれど、なかなかできないサラリーマンが多いのではないだろうか。厚生労働省の調査によると、2012年の年次有給休暇(有休)の取得率は47.1%。平均18.3日あるうち、実際に取得されたのは8.6日だったという。 政府は2020年までに、有休取得率を70%にする目標を掲げているが、そんな日が当に来るのか、少々疑問が残る。なぜなら、有給申請をする際は、上司や同僚に遠慮して、気が引けるからだ。理由を聞かれることも多く、それが個人の楽しみや、秘密にしておきたい内容なら、よけいに申請しづらい。 しかし、考えてみると、説明したところで会社側に確かめる方法はない。「法事」や「家族の看病」「インフルエンザ発症」など、もっともらしい理由を

    luccafort
    luccafort 2014/03/17
    有給申請に虚偽報告しないと取れない空気な時点で色々アウト。 というかインフルで有給申請ってなにそれこわい 私用で休みます!でいいじゃん。